
このページのスレッド一覧(全12527スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2003年5月18日 16:29 |
![]() |
0 | 1 | 2003年5月18日 09:20 |
![]() |
0 | 6 | 2003年5月17日 11:51 |
![]() |
0 | 1 | 2003年5月13日 21:20 |
![]() |
0 | 5 | 2003年5月13日 17:12 |
![]() |
0 | 1 | 2003年5月13日 16:15 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




僕は今BURTONのフリースタイルの27.5cmのブーツを履いています。CUSTOMのビンディングを買おうと思っているのですかサイズ表を見ると27.5cmはMサイズとなっているんですが、Lサイズだと大きすぎて不具合などがあるんでしょうか?
この時期Mサイズがあまり残ってないみたいなんですよ。
どなたか教えてください!
0点


2003/05/18 14:34(1年以上前)
うーん、メチャ微妙ですね。
サイズ27.5ってことは9.5インチってことですよね?
ベースがMISSION系なら間違いなくMなんですけどね。
CUSTOMベースはねぇ・・・本当に微妙です。
確かにチャート表にはMってなってるんですけどあくまでBURTONのブーツでの話ですからね。
万が一DC、FORUM、32、AIRWALK等のブランドに変えた時ヒールがはまらないとか、アンクルベルトが届かないとかあるかもしれませんね(もちろん9.5インチならですが)
だから基本はブーツとビンディングは同時期に購入するのがベストなんですが。
ただどちらを優先するかというとやっぱりブーツですから(体に直接触れているものなので)ブーツをショップに持参して実際セッティングしてみて判断することをお薦めしますね。
確かにこの時期人気ブランドのMはどのモデルも入手困難ですからね・・・。
がんばって探してみてください。
ブーツとビンディングの相性は滑りにかなり影響しますんで。
書込番号:1587854
0点



2003/05/18 16:29(1年以上前)
元ボードショップ販売員さん、親切なお答えありがとうございます。
01/02シーズンからボード始めまして板とビンはセットの激安品を買ったのですがそのビンにヒールがぎりぎり入る状態だたんですよ。ですから気になって。
現時点のBURTONフリースタイル27.5pならば、CUSTOMはやっぱりMてことでいいんですね。がんばって探します。
ありがとうございました。
書込番号:1588088
0点







2003/05/18 09:20(1年以上前)
以下、PROーCOMBO FORGED NS950GH-Rの印象。。。。
上級者のするミスはカバーしてくれると思われますが、
私のようなヘタクソの大ミスまでを帳消しにしてくれるクラブではありません。
X16にしておけばよかったかと、時折後悔の念がよぎります(笑)
ですが、全体に軽量だし、ミドルアイアンはハーフキャビティですから、
初級者にも振れないクラブではありません。
この優美なデザインだけを理由に購入してもよいのではないでしょうか?
新しくチタンフェイスのアイアンも出るようですが、
NIKEと製造委託先が同じブリヂストンのV301とそっくりで独創性に欠けるので、
NIKEにこだわるなら、このFORGEDのPRO COMBOのほうがよいのでは?
<付>
・構えて見るとグースはほどほど、フェイスも小さく、意外や伝統的な形状。
いかにもアイアンという感じです。
・打感は練習場ボールでは堅めの印象。
・ちゃんと振れたときは、ちゃんと球は上がります(笑)
つまり練習しがいのある楽しいクラブです。
(前に所有していたMACTECーNAVIアイアンは、
かすっただけでもボールがひとりでに飛んでいきましたが、
そういうことは全く期待できません。
書込番号:1587199
0点



アイアンセット > ブリヂストン > ツアーステージ TS-202 アイアン (6本セット) [NS PRO 950GH]

2003/05/02 23:01(1年以上前)
4月まで使っていました。購入当初は打感がよくボールがよくあがると思っていましたが、慣れてくるとだんだんつまらなくなってきました。結局PRGRの900TRのM43(スティール)にしましたが、はっきりこちらが楽しいです。
202のS(スティール)が楽に打てれば、そこそこクラブは打てますよ。
どうせなら201、Xブレードに挑戦してはどうですか?個人的には202はイマイチ存在価値がわかりません。
書込番号:1543673
0点


2003/05/05 20:48(1年以上前)
EIJIさんは、PRGRの900TRを購入されたとのことですが、打感はTS202と比較してどうでしょう?また、EIJIさんのドライバーでのヘッドスピードを差しつかえなければ教えて下さい。今、PRGRの910TR-Xか、TS202かV301か迷っています。私自身、スイングの軌道がインサイドアウトの為、重心距離の長いクラブを探しているのですが・・・。まだ、クラブ探しを始めたばかりで情報収集のために教えていただけると幸いです。
書込番号:1552390
0点


2003/05/07 18:15(1年以上前)
私のHSは45〜6です。マーサさんのHSがわかりませんので何とも言えませんが、個人的にはV301はとても中途半端な気がして買わないでしょう。
打感は202は極めてソフト、900TRはマッスル特有のしっかり感があります。購入に関してはドライバーとの関係(重量、バランス)も考えないといけないと思います。私は900TRを購入したのでDUO−TRX(M43)からXドライブ(TXD−65)のS(320g)に替えました。ドライバーと#5アイアンの重量差は90gがベスト。多少アイアンが重いのはよいですが、軽いとどちらかが振りにくくなります。個人的にはPRGRのクラブは所有感があり練習しようとする気になります。202を買うなら201を買いますし、201を買うなら900TRを買います。(本当はXブレードが欲しい) 参考になりましたか?
書込番号:1557209
0点


2003/05/12 21:13(1年以上前)
EIJIさん、回答ありがとうございました。
また、お礼の返事が遅れて申し訳ありませんでした。
さて、私もEIJIさんと同様にPRGRが好みです。ただ、900TRとなると上級者が使用するというイメージが強くて・・・。最近は、ようやく80台前半で回れるようになったのですが、もっと上(HC5位)を目指すには、やはり900TRが良いのでしょうか?ドライバーはニューゼクシオを使用していますが、これもそこそこ良いのですが、いまいち自分にあっていない気がします。ちなみにHSは46から47の間くらいです。
書込番号:1571712
0点


2003/05/13 21:43(1年以上前)
やはりドライバーとアイアンのバランスは大切だと思います。アイアンが先か、ドライバーか?との問題はありますが。まだ若いと思いますので今簡単なクラブに走って、結果良いスコアーだったとして満足できるか、おそらくもっとハードなクラブが欲しくなると思います。簡単なクラブに替える事は容易いですが、反対は厳しいでしょう。900TRは厳しいけどスペックを間違わなければ難しくないと思います。M46のカーボンか、M43のスチールか?HS46がいつでも(朝一)出せるならM46スチールで良いと思いますが、そうでないならM43がいいでしょう。もっとも何時でもHS47ならXブレードでもいいと思いますが。個人的にはゼクシオは良いクラブでしょうが、所有感、それに付随する満足感による練習意欲は無いと思います。合ってるクラブも大事ですが、自分が欲しいクラブの中で自分に一番近いクラブ、なければシャフト調整等で作るくらいでいいと思います。
書込番号:1574622
0点


2003/05/17 11:51(1年以上前)
EIJIさん
どうも色々アドバイスいただきありがとうございました。
900TRを本命に、しばらくは試行錯誤してみたいと思います。
書込番号:1584331
0点







2003/05/13 21:20(1年以上前)
キャロウェイ ホークアイVFTを奨めます。在庫があればですが!
書込番号:1574541
0点





最近ゴルフを始めたのですが知人がこれがいいからと薦められ購入しました。
サイバースター3000て言うのは初心者向けなのでしょうか?
下手なのもあるでしょうが玉がまともに飛びません。飛んだとしても周りの人に比べて玉が低くランで転がり続けます。
ちなみにHSは30代前半です
0点


2003/05/02 22:06(1年以上前)
初心者向けというかアイアンで飛ばしたい人向けでしょう。
初心者がうまくボールが飛ばないのは、@クラブのスイートスポットに当たらないA当てることに精一杯でスイングが悪い、の両方です。
スイートスポットの広いアイアンを使えば@の点はカバーできるので、スプリガンさんのアイアンで間違ってはないでしょう。
初心者がまともに飛ばないのは当たり前なので、ゴルフスイングの指導を専門の指導者に受けるほうがクラブを替えるより安上がりです。
書込番号:1543504
0点



2003/05/03 23:01(1年以上前)
HSが遅いですけどSでも大丈夫ですか?
書込番号:1546567
0点


2003/05/04 23:33(1年以上前)
HS速い人が軟らかいシャフト使うより問題はないのでは。
シャフトが硬いせいで飛ばないのではと思うかもしれませんが、プロモデルのシャフトではないのだから、あまり気にすることないです。
ゆったりしたスイングリズムでもきちんと振れれば必ず飛びます。
せっかく買ったクラブにまずは慣れた方が上達すると思います。
書込番号:1549689
0点


2003/05/05 02:56(1年以上前)
メーカーのホームページによるとS-2でHS40前後、S-1で43前後が最適HSですから、HSが30代前半でシャフトがSでは少し硬いかもしれませんね。
もう少しシャフトが軟らかいクラブに買い替えるのもいいかもしれませんが、
頑張って練習すればHSは上がっていきますので、そのまま使い続けてもいいと思います。
書込番号:1550361
0点



2003/05/13 17:12(1年以上前)
みなさん、参考になりました。
レフティーという事もあり、なかなかクラブも少ないのでこのまま頑張ってみたいと思います。
書込番号:1573892
0点



ゴルフ総合

2003/05/13 16:15(1年以上前)
ここにも、載ってるけど西尾のミドリゴルフがオススメです。
ただし、ダンロップ、ブリジストンのみなので他メーカーを
お探しならすいません。
書込番号:1573786
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スポーツ)