
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




FLUXとDRAKEのビンディングをお使いの方に聞きたいんですが、使ってみての感想を教えてください。
どっちも良いビンディングだと思うんですが、ワンメイクやトリックをするのにはどっちのビンディングの方がイイんでえすかねぇ〜(??)
それともビンディングはあまり関係ないんですかねぇ?使いやすいものはどっちなんでしょうか?
ビンディングのイメージとして、FLUXはやわらかい。DRAKEは硬いっていう感じなんですが、参考までに皆さんの意見を教えてくださいm(_ _)m
0点


2003/03/23 13:50(1年以上前)
やっぱ一番はブーツとの相性ですね。
ブーツをショップへ持って行き、実際セッティングしてみて判断するのがベストだと思いますよ。
たしかにFLUXはDRAKEに比べて素材的にもハイバックの高さ、アンクルストラップの硬さ的にも軟らかく感じるかもしれませんがブーツとの相性によってその辺はカバーできますし。
僕の知り合いのライダーでFLUX派もDRAKE派もいますけどFLUX派はその適度な柔軟性がいい!というしDRAKE派はそのクイックネスがいい!と言います。
ちなみに僕はDRAKE派です。(ブーツはNORTHWAVE)
ホンマは試乗できれば良いんですけどね。
なかなかビンディングメーカーだけの試乗会ってないんで困りますね。
ショップの試乗会に参加してみてはいかがでしょうか?
どうせ今からやったら良いのあんまり残ってないですから来季に向けて作戦練ってください。
書込番号:1420576
0点



2003/03/26 20:30(1年以上前)
「元ボードショップ販売員」さん返信ありがとうございまーすm(__)m
ペコリ
自分は今ブーツ、バートンのZONE?を使っています。
ビンディングは今年の03−04モデルのものを狙ってみようと思います!!
なにやら、FLUXからTITANという固めのモデルも出てるようなので、なにやら興味心身(^+^)です。
買いに行くときはブーツ持参ではめてみて検討したいと思います。
あとよろしかったら教えてほしいんですけど、2・3日すべりに行くと、足の甲の部分が痛くなってしまうんです(;_;)それはビンディングの閉めすぎなのか?それともブーツが小さいのか?どちらなんでしょうか?ブーツのサイズはダイジョブだと思うんですが、ビンディングがゆるいと落ち着かないので、結構キツ目につけてしまうのが良くないんでしょうか?よろしかったらイイんでアドバイスお願いします。
書込番号:1431062
0点


2003/03/28 16:11(1年以上前)
そうですね、最初のうちは結構アンクルストラップキツキツに締めがちですよね。
ただアンクルストラップの位置が合っていないかもしれません。
実際それを直して痛みがとれた方がたくさんいますので。
ベースとベルトがボルトで繋がっていると思うんですが、その周辺にベルト位置を変えれる穴がありませんでしょうか?
それを調節していただいて甲ではなく足首の所にくるようにしてください。
しかし日本人の典型的な足型としては幅が広く、甲が高いのが特徴なんですが、もしワーストさんがそうであればブーツかもしれないですね。
もちろんブーツの紐の締めすぎも考えられますしね。(締めすぎは足がつる原因にもなりますのでご注意を!)
とりあえず今シーズまだ滑りに行くのであればベルトを調節して行ってみてください。
あとはリフトに乗る時に毎回緩めるとか、いつもより一締めだけ緩めて滑ってみるとか(あかんかったら締めなおしてください)工夫してみてください。
書込番号:1436520
0点



2003/03/29 15:41(1年以上前)
「元ボードショップ販売員さん」何度もアドバイスをアリガトーございます!!
今までは、ストラップを足首のところにセットするなんて知りませんでした(^_^;)恥ずかしい・・・ 「まぁ、こんぐらいかなぁ〜」なんて思ってつけていました。
後、ブーツの紐もきつく締めればイイのかと思っていて、かな〜りキツクしていました。
今年はもう滑りに行けないと思うので、また来シーズンからその辺を気をつけてやって見たいと思いますm(_ _)m
どーもいろいろなアドバイス助かりました!!とても感謝です。
ボードってホント楽しいですよね(^v^)これからも、もっと上手くなるよ〜にガンバリまーーーーす☆
書込番号:1439270
0点



スキー・スノボー総合


先日ボードを購入しました。
がバスツアーに参加しようとおもったら、ボードをいれる袋がないんです。
そこできのう桜木町のムラサキにいったら、すでにサーフ用品になってました
いえは武蔵小杉なんですが、家からちかいとこで、155CMのボードを
いれれる袋を売ってるスノーボードの店しってるひと教えてください?
0点


2003/03/28 14:36(1年以上前)
急ぎなら、宅急便のパックを使えばよいかと思われ
書込番号:1436392
0点





カービングスキー購入を考えている初級者です。ビンディングはカービングスキー用のプレート付のほうがよいのでしょうか?チロリアSL100カーブABSとアトミックのベーターカーブがセットになって格安のものをみつけたのですが、プレート付のものは重心が高くなって初級者には不向きかも?と迷っています。セパレートのビンディングのほうがよいでしょうか?
0点


2002/12/26 01:31(1年以上前)
個人的には、プレートがついていた方が、エッジをたてやすくていいと思います。
無いと、少し曲がりづらいかもしれません。特に初級の方には。
私は、プロでも有資格者でもないのでそのあたりは博識の方のレスを待った方がいいと思います。
書込番号:1163466
0点


2003/03/26 04:09(1年以上前)
プレートは最近ではFIS企画に則って高さ制限がありますね。初心者の方はエッジもなかなか立てることが難しいと思うのであまり意味は無いと思いますが、最近ではプレートが主流になってますから、お安ければお勧めします。見た目もかっこいいし…。プレートが高いほうが深く回り込んだときブーツのバックルが雪面に当たりずらいと言うメリットがあります。重心に関しましてはアイテムで考える前にフォームの重心が肝心になると思うのでなんら問題はないと思いますよ♪購入の問題点は板の長さ、硬さ、ラディウスを慎重に選ばれたほうがいいと思いますよ!!板によってかなりのフィーリングが変わりますから。
書込番号:1429521
0点



ゴルフ総合


最近、ゴルフをした後、目の上下あたりの皮膚が、赤くなり、ピリピリ感が続きます。(日光アレルギーかも)テレビなどで、スポーツサングラスを使ってる選手を見かけますが、実際に使用した経験ある方、ゴルフプレーでの、使用感、効果、使用ブランドなど、お教え頂ければ幸いです価など、
0点





すいません。質問です。メーカーのカタログを見るとFWとユーティリティがありますが、僕には同じに見えます。実際どう違いますが?使う場所は一緒ですよね。ちょっとユーティリティの方がアイアンぽいような・・。初心者ですいません。
0点


2003/03/24 22:13(1年以上前)
両者の違いはヘッドの形状とシャフトの長さの違いに尽きると思います。FWはドライバーのヘッドと同じ形状でドライバーの形に慣れた人には扱いやすい。ユーティリティはそれ以外のメーカーごとさまざまな形状のもの。またFWの方がユーティリティの同じ番手(ロフト角)に比べ1インチぐらい短く扱いやすく作られている、といったところでしょう。
使い道はそのクラブの飛距離、弾道が好みにあっているかどうかなので、人それぞれです。
書込番号:1425273
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(スポーツ)