
このページのスレッド一覧(全12527スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2003年2月24日 01:04 |
![]() |
0 | 0 | 2003年2月23日 23:34 |
![]() |
0 | 0 | 2003年2月23日 16:33 |
![]() |
0 | 2 | 2003年2月23日 01:43 |
![]() |
0 | 1 | 2003年2月21日 00:50 |
![]() |
1 | 7 | 2003年2月20日 17:50 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スキー板 > サロモン > Demo 10 Pilot 3V / S914 [2003-2004モデル]


私自身ski歴は18年程ですが、子供も出来ここ5〜6年行かなくなりかなりのブランクがあります。子供も大きくなり又趣味と家族サービスをかねてskiに行こうと考えておりますが聞くところによりますと今はカービングskiとスノーボードが主流だとか?私の若い頃は一般的に板の長いほうが上級者でスピードが出ていました。又始めようと考えておりますのでいっそうの事カービングに乗り換えようと考えておりますがカービングに関する知識がまったくありません。どのような板を選べば宜しいのでしょうか?以前の板はSALOMON DEMO193cmです。身長は174cmです。150cmの板は短すぎますか?詳しい方どうぞ宜しくお願い致します。
0点


2003/02/09 12:50(1年以上前)
私の周囲の人たちは、大体身長と同じくらいの長さを使っています。
(指導員、準指導員の資格を持っている人でも)
私は、そういう資格とは無縁なので、参考にはならないと思いますが、身長172pで、スキーの長さは140pの物を使用しています。
直進性は若干落ちますが、よく曲がって楽しいです。
気に入った板なら150pでもいいのでは?
お店やさんでは、なんと言われました?
書込番号:1291358
0点



2003/02/09 14:14(1年以上前)
ご回答ありがとう御座います。先程アルペンに行きましたところ定員の方は大体身長−10cmg位が目安だと回答頂きました。FISCHERのS400を考えているのですが赤と青があり色違いというだけの事でしょうか?又S400 AirocoreとS400 Airocore Boosterとがありますが後の方はビンディング付きという事でしょうか?
書込番号:1291574
0点


2003/02/20 23:42(1年以上前)
s400の赤は限定色です。青は標準色です。個人的には赤がお気に入りです。リセールバリューも高いのではないでしょうか?
書込番号:1326289
0点


2003/02/24 01:04(1年以上前)
少し違いますね。板の長さはまずどんな種類の板を選ぶかによって違います。極端な話ですが、equip(特にGSモデル)とverseを同じ基準で選ぶことは出来ません。二つ目はR値です。この数値によっても選ぶ長さが違ってきます。下手に少しの知識で買ってしまうよりも、店員さんに教えてもらいながら選ぶのが一番自分に合った板が選べると思います。
書込番号:1335896
0点





スキー・スノボー総合





スノーボード > フォーラム > Jp Walker 159 [2003-2004モデル]




2003/02/22 07:24(1年以上前)
パイプ向きとか細かい事は判りませんが、初級でしたらシグネイチャーやプロシリーズは避けるべきだと思います。上達の妨げになるし、楽しく滑れないと思います。ちゃんと自分に合った板を探しましょー!
書込番号:1329942
0点



2003/02/23 01:43(1年以上前)
そうですね。ありがとうございました。
書込番号:1332774
0点





フローのビンディングを購入しようと検討中なんですが、素人な質問で申し訳ないのですが、品番(モデル名)にFRとFSとがありますよね?PRO-SFSとPRO-SFRの違いってなんなんですか?よろしくお願いします(*^_^*)
0点


2003/02/21 00:50(1年以上前)
はじめまして、JINです。
FRはフリーラン用FSはフリースタイル用です。
違いは、足も甲の部分のパッド(ストラップパッド)の形状の違いです。
ほとんど、流通してるものは、FSだと思います。
はっきり言って、両者の滑りの違いは、わかりませんでした。
なので、こだわらなくてもよいと思うよ。
後は、M、L、LLのサイズをちゃんとあわせること
大きいの選ぶと、抜重中に、足がすっぽ抜けます。
書込番号:1326575
0点



ドライバー > テーラーメイド > R580 ドライバー [TM-500 Tour]


R500シリーズを購入しようと思うのですが、ベストマッチがわからなくて困っています。テーラーメードのHPをみて調べたんですが自分の考えと違うので迷っています。
はっきり言って技術レベルは『下手の中くらい』です。
始めて2年の月一ゴルファー、39歳おじさんです。スコアは大体95。ヘッドスピードは46〜48、球筋はドロー系。現在使用しているクラブはDunlopオートフォーカスのSです。(柔らかくて軽いので振った感じが今一しっくりこない。(ヘッドの重さを感じて振れるようなレベルでないので)
自分ではR580のTOUR−Sが欲しいのですが、こんな私に使いこなせるのか心配です。
打感はR510のTOUR-Sがよさそうだったのですが、ドライバーの方向性が定まらないのでヘッドの大きなR580に魅力を感じています。
お手数かけますがアドバイスをお願いいただきたく。
1点


2002/11/29 22:15(1年以上前)
ベストマッチ???
そんなものは無いと思いますよ(笑)
上手くなりたかったら道具をナンタラカンタラ語っている前に
練習あるのみデス!!
それしかありません!!
練習もろくにせず金出して道具揃えて真っ直ぐの球打とうとか
スコアーを縮め様などと虫が良すぎますね(嘲笑)
書込番号:1098657
0点


2002/11/30 23:41(1年以上前)
リトル尾崎・・・すなわちラフに入ったボールの後ろの草をドライバーでトントンしてるんじゃないの?
小僧、ガタガタぬかすな。下手糞なんだろ?お前。ほんとは。(爆笑)
書込番号:1101141
0点


2002/12/02 16:06(1年以上前)
LLIKよりは上手いんじゃないの?(嘲笑)
書込番号:1104793
0点


2002/12/14 01:31(1年以上前)
ベストマッチですか・・・そうですね、私も結構こだわっちゃうほうなんでよくわかります。私の今使っているクラブはなつ五郎さんの希望しているR580のTOUR−Sなんです。これは先月GOLF5で購入しました。もともと500シリーズが気になっていたので思わず購入しちゃいました。でもちゃんと試打しましたよ。なかなかいい試打室で、ヘッドスピードはもちろんのこと、モニターで弾道や距離、ボールの回転数、どこにどうあたってるかなどなど、ほんとにうれしい設備でした。私の平均スコアは85前後、ヘッドスピードは45〜46なのですが、試打診断の結果、TUOR−Sの44.5インチの9.5度がもっとも距離の出る組み合わせでしたよ。ちなみに距離は270Yでした(ほんとうでした、コースで実証済み)。なつ五郎さんのヘッドスピードでしたらTUOR−Sはぎりぎりでしょうね。もうひとつ上の固さでも使いこなせるとおもいます。R580の感想なんですが、やっぱりヘッドが大きくてスポットも広いのでかなり安心感はありますが芯をくってもあまりいい手ごたえがないのが残念です。それにかなり甲高い音がします。ちょっと硬めのボールだと耳が痛くなるほどです(練習場のボールは硬い)操作性ははっきりいって良くないですね。フックやスライスをわざと打つのは・・・。でも方向性はいいですよ。今の自分の球筋に満足しているのであれば問題ないです。ちなみに私の持ち球はフェードなんですが、ストレートに近くなりましたよ。あとR510なんですが・・・これは私も店員に勧められたのですがなかなか難しいクラブですよ。これは操作性のクラブですもんね。ボールは上がりにくいし・・・まあR580とは正反対のクラブだと思ってください。方向性も操作性もというのであればR540って手もあります。私はかまえた時の安心感で580にしましたけどね。長くなりましたが参考になりましたでしょうか?そろそろこのへんで・・・そうそう、私流クラブ選びのコツなんですが、とりあえずメーカーなどは後回しにして、かまえた時に手にシックリくるか、顔(ヘッドの形)はいいか、安心感はあるかなどを重視したほうがいいですよ。それからもっとも重要なのはシャフト。どんないいクラブであっても自分の総合的なスイングとのマッチングが悪ければ台無しになりますから注意して下さい。今使っておられるクラブはどうやらマッチしていないようですがシャフトの硬さや長さをマッチさせるだけで20Yは飛距離、方向性ともアップすることができますよ。あと余談ですがなつ五郎さんのレベルでダンロップオートフォーカスは使っちゃあダメです。それこそ本当におじさんのクラブですよ。プロ並のヘッドスピード持っているんだからもったいないです。もうちょっと上手くなればプロ仕様でOKです。・・・ではこのへんで。
書込番号:1131601
0点


2002/12/14 01:58(1年以上前)
追伸です・・・3種類あるシャフトは同じSでもTOURが一番硬いです。
書込番号:1131659
0点


2002/12/14 07:38(1年以上前)
あきんこ理屈ほざいてウザイ!!笑
書込番号:1131958
0点


2003/02/20 17:50(1年以上前)
あきんこさんの情報はとってもためになります。ありがとうございます。
書込番号:1325170
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(スポーツ)