
このページのスレッド一覧(全12527スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2002年12月27日 11:00 |
![]() |
0 | 0 | 2002年12月27日 10:29 |
![]() |
0 | 1 | 2002年12月27日 01:21 |
![]() |
0 | 1 | 2002年12月24日 01:11 |
![]() |
0 | 2 | 2002年12月23日 19:24 |
![]() |
0 | 1 | 2002年12月23日 09:26 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スキー板 > ディナスター > Speed Sx [2003-2004モデル]


はじめて書き込みします。今シーズンこの板とサロモンのデモ10とデモ9のどちらか購入したいと思ってますが、どちらの板でどのサイズが自分にあってるのか悩んでいます。ちなみに自分はSAJ1級でこれからテクを狙っていきたいと考えてます。また、どちらかといえば小回りより大回りが苦手で、身長は172センチです。よろしくお願いいたします。
0点


一つ知っておいて欲しいのですが
ここのメインは
http://kakaku.com/bbs/Main_kakaku.asp?BBSTabNo=0
なので、
そこから見ていると成型屋さんのような発言になります。
書込番号:1166612
0点





はじめて書き込みします。今シーズンこのブーツと同じラングの2のどちらか購入したいと思ってますが、どのブーツが自分のレベルにあってるのか悩んでいます。ちなみに自分はSAJ1級でこれからテクを狙っていきたいと考えてます。また、どちらかといえば小回りより大回りが苦手です。よろしくお願いいたします。
0点




2002/12/27 01:21(1年以上前)
球の上がりやすさはゆうじさんのスイングによると
思いますが、特徴が全く違うクラブなんで悩むと思います。
けど、TS−201のほうが低重心でもあって小ぶりのヘッド
だから色々な場所で打てるすぐれものだと思います。
202はフックフェースなんで非常に構えずらいヘッドです。
スライスなし!ってのがよければこっちは楽ですよ。
ただ、あんまり202はおすすめできないなぁ。
書込番号:1166017
0点





サロモンのスキーボードを購入したのですが、板に付いているビンディングをブーツに固定する時、つま先側の留め金が垂直になってしまい、それ以上ブーツ側に倒れません。ブーツのつま先が、高く盛り上がっている為、どうしようもないのですが、特別緩いとか、すぐにはずれてしまうほどではありません。まだ、ゲレンデで滑ってはいないのですが、このままでも大丈夫でしょうか?
0点


2002/12/24 01:11(1年以上前)
何でも付くスキーボードのビンディングでも、ブーツと金具の相性があります。ブーツの先端部分の広さとか、金具とブーツの接触部分が微妙に違います。僕も、00年の時に同じ現象がありました。その時の対応策は、金具の調節を1段階ゆるくして、最低でもつま先側の金具がブーツよりに2CM位になる様にして下さい。それぐらいなら外れる事はありませんでした。ただし、その状態でガタガタと動くようなら、ブーツの交換を考えて下さい。
簡単に外れるのは、非常に危険です。ワンメークを跳んだ瞬間に片方のスキーが飛んで行きます。(スローモーションです)俺は経験済みです。
かなり”こわいです。”
書込番号:1157403
0点



スキー板 > オガサカ > Keo's Ks-Tr [2003-2004モデル]


keosを買いたいのですが、サイズに悩んでおります。
160もしくは165のどちらが、普通のゲレンデスキー用でしょうか?
171cm、80kgですので、やはり165ですかね???
0点


2002/12/23 08:54(1年以上前)
月並みな言い方ですが、165はミドル〜ロングターン向き、
160はショート〜ミドルターン向きといいますが、
どちらもそんな差はないと思います。
(当方身長170cm、体重70sで160cmを使用してますが)
技量しだいではどちらでもOKだと思います。
また、ゲレンデスキーとしてご使用であれば、なおOKです。
書込番号:1154307
0点



2002/12/23 19:24(1年以上前)
昨日、近くのスキーショップに行ってきました。
STは165cm売れすじ、TRは160cmが売れてるみたいです。
あまり飛ばさないので、STの165cmにしようと思います。
返事ありがとうございます。
書込番号:1155901
0点





MIZUNO300SU380の10度SRか、330の10度SRどちらにしようか迷っています。情報あるかたお願いします。因みに当方、HS45前後、平均スコア95位、シャットに上げてアウトサイドイン気味に振るフェード打ちです。よろしくお願いします。
0点


2002/12/23 09:26(1年以上前)
小生平均スコア90台前半、HS45、持ち球はフェード系です。最近ドライバーをミズノ300SU330、ロフト9度、シャフトはツアースピリットシルバー60(SR)に買い換えました。330の10度、ツアースピリットブルー50のSRをラウンド試打し、ドロー系のボールが出て良かったのですが、カタログにあるフィッティング表のようなものを見てシルバー、9度に決めました。カタログや雑誌を見ると、380の方がドロー系のボールが打ちやすいようです。ただ、ここ一番の飛距離は330や315の方が出るとのことでした。小生は380は打っていないので330の印象ですが、ロフトが9度と言うこともあり最初はフェードというよりスライス系のボールでしたが、練習の成果もあり、最近はほとんどストレート系のボールです。飛距離は大体250Y前後といったところでしょうか。ただ、これまではアイアンの影響もあって打ち込むスイングだったものを、今は払い打ちに改造中です。330はどちらかと言えば払い打ちの方が合う気がします。いずれにしても高価な買い物なのでじっくりと試打をされた方が良いと思います。
書込番号:1154367
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(スポーツ)