スポーツすべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

スポーツ のクチコミ掲示板

(136237件)
RSS

このページのスレッド一覧(全12526スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スポーツ」のクチコミ掲示板に
スポーツを新規書き込みスポーツをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他雑談速報議論
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信1

お気に入りに追加

標準

電動自転車・電動アシスト自転車

スレ主 yukaoiさん
クチコミ投稿数:2件

【困っているポイント】
アシスト力が弱い気がする
【使用期間】
購入したばかり
【利用環境や状況】

【質問内容、その他コメント】
パナから乗り換えました。
前輪駆動ということもありパナより多少アシスト力が落ちるのは承知してましたが、弱すぎでは?と感じてます。
パナの時はギア三速のエコモードでも楽々でしたが、今のだと三速だとオートモードでも重く感じてアシストされてる感がありません。
購入時に初期不良があり見てもらい、試運転してこれでokと購入店は言ってましたが、こういうものなのでしょうか?
正直買って後悔してます。

書込番号:23240782 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:1524件Goodアンサー獲得:29件

2020/09/23 18:23(1年以上前)

重心が後ろにあるから、アシスト力があるけど空回り。

電池の鍵穴には水が入って使用不可になるし、

ロック掛からずに、電池落下するしね。

こんな隠蔽企業返品すればいいのでは

パナは頻繁にリコールしているのになあ、

書込番号:23682709

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 タイヤを交換してオフロードに強くしたい

2020/09/15 11:36(1年以上前)


折りたたみ自転車・ミニベロ > DAHON > SUV D6 2018年モデル [Matt Black]

【使いたい環境や用途】
未舗装の林道
【重視するポイント】
パンクしにくく、乗り心地を良くしたい。
【予算】
10000
【質問内容、その他コメント】
タイヤを少しでも太めのものに交換して、パンクしにくく、乗り心地を良く出来ないかと考えてます。
実際に交換されてきる方のアドバイスを頂きたい。

書込番号:23664075 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:771件Goodアンサー獲得:115件

2020/09/15 11:47(1年以上前)

>かっちゃん@価格comさん

製品写真からだけの見た目印象で言って申し訳ないですが、
林道とか使えるような強度のフレームじゃないように見えます。

DAHON取り扱いのサイクルショップにご相談された方が良いと思います。

書込番号:23664095

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2020/09/17 11:39(1年以上前)

コメントありがとうございます。フレーム強度について、こちらも理解しています。申し訳ありませんが、実際にこの自転車を乗っていて、タイヤ交換された方の、リアルなアドバイスがあればと思って書き込みました。どのメーカーのどのサイズならギリギリ使えたとかです。ショップにも聞いてみようと思います。

書込番号:23668237

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 前カゴの取り付けについて

2020/09/03 22:43(1年以上前)


電動自転車・電動アシスト自転車 > ブリヂストン > TB1e TB7B40 + 専用充電器

スレ主 bear19712さん
クチコミ投稿数:4件

この間ヨドバシで在庫有り、二台同時に購入しました。

純正の前カゴがイマイチピンとこなかったのでつけなかったのですが、WALDの137とからどうかなぁと、取り扱いのある自転車屋に聞いたところつけられないのではないかと言われ躊躇しています。

皆さんは非純正のカゴとかはどういったものをつけられていますでしょうか。

書込番号:23640305 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
熊翁さん
クチコミ投稿数:269件Goodアンサー獲得:9件

2020/09/04 02:11(1年以上前)

WALDの製品に拘らずにランプ掛けとカゴ足があれば選択肢は広がります。

書込番号:23640602

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1524件Goodアンサー獲得:29件 TB1e TB7B40 + 専用充電器のオーナーTB1e TB7B40 + 専用充電器の満足度1

2020/09/04 07:08(1年以上前)

フロントキャリア付ければ、どんな籠でもつくぞ。
純正はライト移動できるぞ。
ヨドバシ新型は籠付きだしね。
純正ステンレス籠はかっこいいぞ。

書込番号:23640705

ナイスクチコミ!2


たぬしさん
クチコミ投稿数:5053件Goodアンサー獲得:372件

2020/09/04 10:45(1年以上前)

純正品のステーは明らかに特殊なものがついているので
装着はステー作成など相違工夫が必要でしょう。

浅いカゴは荷物が跳ねるから危ないからネット必須です。
純正品の形状は前方が高くなっていて使い勝手がいいと思います。

書込番号:23640992

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:189件Goodアンサー獲得:28件 TB1e TB7B40 + 専用充電器のオーナーTB1e TB7B40 + 専用充電器の満足度5

2020/09/06 11:19(1年以上前)

>bear19712さん、こんにちは。
私は低価格、軽量、サイズ、脱着容易の4点からOGKのFB-022X一択です。
奥行があるので正方形に近い物でも横置きできて買物時に便利ですよ。

>仮面くるみんさん、こんにちは。
そろそろ車体全体のレビューいかがでしょう。

書込番号:23645099

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1524件Goodアンサー獲得:29件 TB1e TB7B40 + 専用充電器のオーナーTB1e TB7B40 + 専用充電器の満足度1

2020/09/06 17:42(1年以上前)

>アシストファンさん
ライト長押しで、アシスト0になるって知ってましたか?
リアヘビーだし、ダイエットには最適ですね。

書込番号:23645831

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:189件Goodアンサー獲得:28件 TB1e TB7B40 + 専用充電器のオーナーTB1e TB7B40 + 専用充電器の満足度5

2020/09/07 07:22(1年以上前)

>仮面くるみんさん
アシストオフ設定は知ってますけどやってません。TB1eにするまではすこし遠出だとバッテリー切れが
怖くて平坦になるとこまめにオフにしてましたが今はその心配がないので。

書込番号:23647069

ナイスクチコミ!1


スレ主 bear19712さん
クチコミ投稿数:4件

2020/09/15 21:50(1年以上前)

皆さんの回答ありがとうございます。非常に参考になりましたm__m

書込番号:23665133 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

電動自転車・電動アシスト自転車 > ヤマハ > PAS Brace PA26B 2020年モデル + 専用充電器

スレ主 350RX-M35さん
クチコミ投稿数:24件 PAS Brace PA26B 2020年モデル + 専用充電器のオーナーPAS Brace PA26B 2020年モデル + 専用充電器の満足度5

本日、新車を引き渡されて、早速20kmほど走ってみました。
走行性能他は、他の方のレビューの範囲内で、ほぼ予想通りで満足しています。
ですが、お尻がいたくなっちゃいますね。
対策は、Y'S GEARから出ている「ゲルサドルカバー VLC-051」をつけるか、サイクリングパンツ(お尻にパッドが入っているやつ)をはくぐらいかなと考えています。ただ、パンツはちょっと面倒くさいかもと考えております。

上記を使ったことがある方のコメントでもいいですし、上記に限らず何かいい対策をご存知の方がいらっしゃいましたら、教えて頂きたく、投稿致しました。
よろしくお願いいたします。

書込番号:23646379

ナイスクチコミ!6


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4175件

2020/09/10 19:37(1年以上前)

>350RX-M35さん
こんにちは。

脳筋的な回答で申し訳ないのですが、割と慣れる場合が多いですから、当分はそのまま乗られてはどうでしょうか?
私もクロス最初に乗った時にお尻が痛くってパット入りスパッツ買いました。
しかし、慣れると数十キロ普通のスパッツで走ってもお尻は痛くなくなり、ここ最近はさっぱり出番がありません。

350RX-M35さんに於かれても、数回乗って痛さの度合いが全く変わらないならそれから考えても遅くはないと思いますよ。
もっと長距離をバンバン走る予定があるなら別で今から準備しておいた方が無難ですが、
おそらく20kmぐらいでは痛さは少なくなってくると思うんですけどね。

書込番号:23654263

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 350RX-M35さん
クチコミ投稿数:24件 PAS Brace PA26B 2020年モデル + 専用充電器のオーナーPAS Brace PA26B 2020年モデル + 専用充電器の満足度5

2020/09/11 08:02(1年以上前)

お返事ありがとうございます。

サドルの高さ等を調整して乗ってみたところ幾分緩和されたような気がしています。
お勧めのように暫くこのまま使ってみて、やはり必要、となったら、パッド入りパンツ
なりゲルサドルカバーなりを考えようかなと思っています。

書込番号:23655135

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ11

返信2

お気に入りに追加

標準

バックライト反応

2020/09/05 23:25(1年以上前)


ゴルフ用GPSナビ > ガーミン > Approach S62 [Black]

クチコミ投稿数:5件

教えていただけると幸いですが、バックライトの設定で常時オンにしても、アクティビティ使用時オンにしても、腕をいくら動かしてもバックライトが点灯しません。画面にタッチしても点きません。なので下の3つ目のボタンを押して点けてます。初期不良でしょうか?

書込番号:23644405

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:12件

2020/09/06 18:49(1年以上前)

サイレントモードにしていませんか?

説明書の4頁に、「サイレントモードをオンにすると、以下の機能が無効になります。」「ジェスチャー機能によるバックライト点灯」、とあります。

ご参考まで。

書込番号:23645983 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:5件

2020/09/10 04:25(1年以上前)

>のぐぴーさん
その通りでした。「サイレントモード」になってました。解除したら、ちゃんとバックライト点灯しました。しかし、「サイレントモード」って、どんな時に必要なんですかねぇ?
でも、のぐぴーさん、助かりました、ありがとうございました。

書込番号:23652890

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信1

お気に入りに追加

標準

ロードバイク

クチコミ投稿数:1件

先日ビンテージロードフレームを買いました。
エンド幅130mmだったので、手持ちの11sホイールを装着したところ、写真のような状況です。
おそらくこのままだと、トップギアから三枚目辺りまで使えません。(まぁそんな速く走る気は無いのですが収まりが悪いのが気になります…)
他のバイクでも使用したいホイールなので、中の軸をいじったりするのはできないし悩んでいます。
解決策をご教授いただきたいですm(__)m
使用ホイールはMavic キシリウムエリートust
フレームは年式不明 ANTALES SL
前オーナーが126mmを130mmに拡張した可能性もありえますでしょうか。
ちなみに bbは7700、HPは7410なので時代的には元から130mmだった??物とも考えられるのではないかと思っております。

書込番号:23650916 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2252件Goodアンサー獲得:409件 自転車道場 

2020/09/09 23:44(1年以上前)

>おそらくこのままだと、トップギアから三枚目辺りまで使えません。
実際に取り付けて走行実験もしていないのに、どうして、そう言い切れるのかわかりません。
僕の見た感じでは、このまま使えるのではないかなと思いますが・・・。
ただトップギアとフレームの間が狭すぎてフレームにチェーンが当たる可能性はありますね。
その場合トップギア使わなければいいだけですが、どうしても使いたいというなら。トップギアとフレームの間をもう少し広げましょう。
やり方
 写真のAのハブ軸の所のナットを外し1〜2mmのワッシャを入れ、もう一度締めてはさめば解決。
干渉しない一番薄いワッシャにしましょう。厚いのを入れるとホイールのセンターが狂うので右をプラスした分、左をマイナスして、ホイールのセンターの取り直しが必要になってきます。まあ2mm位までなら、使用に支障ないのでセンター取り直ししなくて、ワッシャ追加だけで使えます。
 ホイールのセンター取り直しくらい、すぐ出来るという方はセンターの取り直しをしましょう。

>他のバイクでも使用したいホイールなので、中の軸をいじったりするのはできないし悩んでいます。
どの自転車でもフレームとスプロケの間は差がないので、他のバイクで使いたいなら、この自転車で使えるように整備しないと使えません。何もしなくても使える可能性はあるし、トップギアだけガラガラ干渉する音が出るだけなので、それでもいいなら使えますよ。トップギアなんて、それほど使う機会もないでしょうし。

とにかく一度使って結果を見ないと想像だけで思っていても何も解決しません。すぐタイヤつけて走ってみましょう。

書込番号:23652690

ナイスクチコミ!8



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「スポーツ」のクチコミ掲示板に
スポーツを新規書き込みスポーツをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スポーツ)