
このページのスレッド一覧(全12527スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
246 | 0 | 2019年2月27日 22:22 |
![]() |
13 | 4 | 2019年2月24日 21:19 |
![]() ![]() |
17 | 95 | 2019年2月24日 13:58 |
![]() |
9 | 2 | 2019年2月20日 11:57 |
![]() |
6 | 6 | 2019年2月17日 19:16 |
![]() |
3 | 1 | 2019年2月13日 22:06 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ゴルフ用GPSナビ > ガーミン > Approach S20J [ブラック]
今回、この商品を購入しました。
購入申込商品はS20Jでありましたが、手元に届いた商品につい
て納品書はS20Jであったものの、商品の箱にはS20の表記でし
た。
S20とS20Jは仕様や性能の上で何か異なるのでしょうか?
ひょっとしてS20は形落ち?
ご意見(ご確認)お願い致します。
書込番号:22498227 スマートフォンサイトからの書き込み
246点



クロスバイク > ブリヂストン > TB1 2019年モデル [E.Xブラック]
子供の通学用にTB1の購入を検討しています。
カゴは必要なので、純正のTB1用バスケットBK-TB1(+フロントキャリヤ(FC-BY))の装着も考えています。
元々の車両本体の重量が15.2kgと結構あるので、カゴを付けた時にハンドリングが重苦しい感じにならないか気になります。
実際装着されている方がいらっしゃいましたら、感想を教えて下さい。
純正品でなくても樹脂製バスケット等お勧めの代替品が他にあるよーという場合は、そのスペック等詳細を教えて下さい。
また、子供は170cm弱ですが、フレームサイズは480mm(TB48)で問題ないでしょうか?
TB42ではさすがに小さい気はしますが、近くに実車を置いている店がないため参考アドバイスいただけますと助かります。
5点

https://www.biccamera.com/bc/item/1662282/
最近子供用自転車に↑コレ着けましたが、軽くて良かったです。フロントキャリア無くても、ハンドルバーとヘッドチューブだけで完結します。重い荷物は積めないかもしれませんが。
書込番号:22490331
4点

まさちゃん98さん 様
早速のご教示ありがとうございます。
軽くて、取付簡単そうでよさそうですね。(お値段も)
確かに学校の荷物は結構重くなることもあるので、
その点も考え検討してみようと思います。
書込番号:22491331
0点

私は何も考えずに純正品の籠とリアキャリアを付けました。
純正品の籠は小さめです。純正品をお考えなら、この大きさで充分かを検討することをお勧めします。
また、ご質問にはありませんが、リアキャリアをつけるなら、可能なら純正品以外をお勧めします。純正品には、なぜかゴムひもを引っかけるフックがないので使いにくいです。
書込番号:22491441
3点

tegtegさん
純正品の使用感のご教示有難うございます。
大きさに関してはいわゆる学生カバンぴったりサイズなので部活のスポーツバックレベルになったらカゴの上に乗せる形になるのかなあとは思っています。
重さが気になるのですが、ハンドリングがやや重くなる等の問題は特に無いという感じでしょうか?
リアキャリアまでは考えていませんでしたが、荷物がかなり多くなるようならその検討も必要かもしれません。
書込番号:22491629
1点



自転車通勤してます。
気軽に聴くなら何ですか?
QUEENのBicycle Raceはテンション上がりますが、
ちょっぴり重い(^o^ゞ
書込番号:22291088 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

さくらちゃんは可愛い(^-^)v
書込番号:22291113 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ばいくお〜は見る目が有るね!
書込番号:22291137
1点

今度、ピンクレディーのカバーを撮りだいゾ( ̄ー ̄)
書込番号:22291148 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ピンクレディーのカバーユニットにオレンジレディーっていたよ。
横須賀で活動してるみたいよ。
書込番号:22291200
1点

ω^ ) 逮捕?
出典より抜粋するでござる。
神奈川県
イヤホンに関する規則の例
イヤホンやヘッドホンの使用形態や音の大小に関係なく、
安全な運転に必要な音又は声が聞こえない状態であれば、違反となります。
(神奈川県道路交通法施行細則の一部改正についてQ &A)
[出演] Panasonic Storeさんのサイトより
自転車でイヤホン走行は法律違反?
知っておきたい自転車のルール
https://ec-club.panasonic.jp/bicycle/contents/earphone/
♪赤い自転車
花*花
乗車前か乗車後に聴いて、お楽しみ下さいませー
書込番号:22291234 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

荻野目ヨーコ☆キッパリ(`・ω・´)ゞ
書込番号:22291295
0点

|
|
|、∧
|Д゚ 鼻唄♪
⊂)
|/
|
書込番号:22291637 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

|
|
|、∧
|ω・` 松本イヨ♪
⊂)
|/
|
書込番号:22291716
0点

|
|
|、∧
|ω・` 早見ユー♪
⊂)
|/
|
書込番号:22294075
0点

|
|
|、∧
|ω・` レベッカ♪
⊂)
|/
|
書込番号:22295110
0点

ども!
皆さんありがとう(^^)d
書込番号:22296271 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

|
|
|、∧
|Д゚ あざーす!!!
⊂)
|/
|
書込番号:22296313 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

|
|
|、∧
|ω・` プリプリ♪
⊂)
|/
|
書込番号:22296617
0点

GAもらえたありがとう! 23個目ぐっどあんさ〜 すげ〜
書込番号:22296726
0点

|
|
|、∧
|ω・` ラルク!!!
⊂)
|/
|
書込番号:22297010
0点

|
|
|、∧
|Д゚ そだねー♪
⊂)
|/
|
書込番号:22298150 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

|
|
|、∧
|ω・` trf!!!
⊂)
|/
|
書込番号:22298279
0点

|
|
|、∧
|ω・` bz!!!
⊂)
|/
|
書込番号:22299673
0点



電動自転車・電動アシスト自転車 > パナソニック > ベロスター BE-ELVS77 + 専用充電器
電動自転車を検討中です。
通勤は車を利用していますが、休みの日にお店や映画を見に行くのに利用しようと思ってます。距離は2から6kmほどです。
現在はクロスバイクを一台持ってますが、カゴがつけらない物なので、買い物には利用出来ません。また運動不足のため、緩やかな坂でもかなり疲れるので、電動自転車を検討中。
今回ベロスターミニかベロスター、を検討中です。どちらがいいか、またおすすめがあれば他者でもいいの教えて下さい。
予算は8から10万円台を考えてなす。
電動自転車は初心者です、
4点

https://news.panasonic.com/jp/press/data/2018/08/jn180806-1/jn180806-1.html
ベロスターと同ミニでの比較なら、高速性重視のベロスター、高速性よりもミニベロのデザインの方を重視するならミニ、くらいに単純に考えていいんじゃないかな?
あとはオプションで付けられる純正前かごのサイズがかなり違うからここもポイントになるかも?
書込番号:22479371 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

アドバイスありがとうございます。
見た目や普段使いではベロスタミニでもいいかなと思って来ました。
パラソニック以外も見てみます。
おすすめメーカーとかありますかね?
書込番号:22480735 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



以前、クロスバイクの購入を検討していましたが、身長187センチ体重105kgという体格の為、迷った結果、購入を見送りました。
そして今、私の体格でも乗れそうな頑丈なMTBの購入を検討しています。そこで、詳しい方にアドバイスを頂戴したく、投稿します。
私の用途は、近所の半径5km圏内で時速5km〜15km前後でのんびり気分転換のサイクリングをするくらいです。基本的には舗装道路を走り、仕方なく未舗装の場所を走る可能性もあるかもしれませんが、攻めるような走りはしません。
そこで質問です。私の使い方であれば、その辺のホムセンで売っているMTB風のルック車でも良いのですが、ルック車といえど2〜3万円程度はするものと思いますので、そうであればもう少しだけ奮発し、5万円前後で少しでも良いものがあればそれを購入したいと思っています。
そんな私におすすめのMTBはありますか?
4点

MTBなら頑丈なので、よほどの粗悪品でもなければ、スレ主さんの体格でも問題ないと思います。
5万円もあれば十分です。最初は安いのを買っておいて、自転車にハマって良いのが欲しくなったら、
その時に良いのにすればいいのです。古いのは練習用として使えますしね。
例えば、楽天のこれなんかどうですか?
https://item.rakuten.co.jp/bike-king/17cen-backf527/?s-id=bk_pc_item_list_name_n
私が購入検討していた物ですが、コンポやフレーム等、価格以上の物があり、問題ありません。
GIANT等名の通ったところの物は、この価格でアルミフレームやまともなコンポの物は買えません。
レースはしないとのことですが、車重15kgを切っているこの商品ならば腕さえあれば、ある程度レース
も対応可能だと思います。
書込番号:22385815
0点

こんばんは!
情報、ありがとうございます。見た目もかっこいいですし、これで価格以上のパーツを使用しているとの事でしたら、かなり良い自転車ということになりますね!
私は全くの素人ですので、どのパーツを見てみなさん優劣を判断されているのか、気になります。自分で調べたところ、コンポに関してはターニーやアルタスは最下級とのこと。であれば、アセラかアリビオが搭載されていればいいのか?とも思っています
しかしながら、この程度の知識では、全くもってちんぷんかんぷんです。もしお時間が許されるなら、5万円程度のMTBで「これが搭載されているなら買いだ」という知識をお教えくださいませんか
フレームとコンポとブレーキあたりを見れば、その自転車が粗悪品か価格相応なのか、わかるものでしょうか。
書込番号:22388896
0点

現状の話で例外はありますが、
一番簡単なのがホイールサイズ 27.5 で探すとかなり外れは除外できます。
要は主要メーカーは26インチはほぼ作って無いです。
もう一つがMTBのキモとなるブレーキとサスペンションです
5万だと
ブレーキはディスクではほぼテクトロなのでシマノが買えたらラッキー
サスペンションはサンツアーのXCTなのでサンツアーならXCM以上が買えれば、メーカーならロックショックスやFOXが買えればラッキー
他の変速系のコンポやホイールとタイヤはこれらが付いてれば勝手にグレードが上がったのが付いて来る事が多いです。
そうかいてはみたものの、かなりアバウトですね。
パーツが良くても必ずしもフレームが良いわけでは無いので(特に良くわからないメーカー)その辺りコレだからコレって決めつけない方が良いかもしれません。
紹介されたセンチェリオンは確かフレームはメリダのOEMですね。
サイズが無いのが残念ですね。
書込番号:22390096
1点

こんにちは。コメントありがとうございます!
詳しく書いていただいたので、参考にさせていただきます!
インチは27.5がいいんですか。タイヤは大きいほうが軽く走れると思っていたので、29インチで探してましたが、そうでもないんですかね。
メーカーもたくさんあり、なかなか難航してます・・・
まぁ、最終的にはどこかで妥協して、出来るだけ自分の希望条件にあてはまるMTBを購入すると思いますが、あとはみなさんどういったポイントを見て購入を決意しているのか気になります
とりあえず先に買ってみて、じっくりと乗っていきながらさらに詳しくなるほうがいいかもしれませんね
書込番号:22401917
0点

29インチは大き過ぎて欧米人向けかなと思ってましたが、スレ主さんの体格ならぴったりかもしれませんね。
軽く走れるかというと、どうなんでしょう。慣性でスピードに乗れば速度維持しやすそうですが、、、
29インチのマウンテンバイクは、オフロードでの走破性を高めるために出現しました。
タイヤが大きいとデコボコ道を走り易くなります。だからやや本格指向のモデルが多いです。ちょっとお値段も高くなりますよ。
ポテト先輩さんが挙げられたBike Kingで同じセンチュリオンの29インチがあります。
https://item.rakuten.co.jp/bike-king/cen-backfire529/ こちらは480サイズも在庫しているようです。
ターニー付いてますけど、グレード的にはBACKFIRE COMP 50.27と同じようなものです。
私も昔センチュリオンのマウンテンバイクに乗っており、たいへん気に入ってました。
現在がどうかわからないのではっきり言えませんが、いいメーカーだと思います。
書込番号:22418559
0点

お礼が遅れました。申し訳ありません。
コメントありがとうございます!!
お陰様で、センチュリオンが一歩リードの状態です
このメーカーは知らなかったんですが、みなさんのコメントを拝見すると、なかなか良いメーカーのようで。
具体的にリンク先も貼ってくださりありがとうございます。
率直に言って、今のところセンチュリオンで決めてしまうのが良いかな?というのが本音です。
インチサイズは、29インチで決めてしまおうかと思います。
書込番号:22474238
1点



トレーニングマシン・フィットネスマシン > マクセル > もてケアPRO MXES-R400PR
もてケア愛用しておりますが、純正の交換パッドがあまりにも高いので、互換品を使ってみようと思っています。
Sixpad用の4cm✕6cmのものは多数出回っていますが、もてケアのパッドのサイズ(5.5cm✕5.5cm)のものはあまりなく、互換品の中では割高です。
そこで質問なのですが、もてケアの電極は、グレーの部分でしょうか?それとも、その内側の金色の部分でしょうか?
後者だとすれば、3cm✕4.5cmなので、Sixpad用の互換パッドでも行けそうですが、前者だとすれば、大きめのを買って切り出すか、小さいのを1.5枚使うかかな、と考えております。
(なお互換性を使うことのリスクは理解しておりますので、その点についてのコメントを頂いても返信いたしません。ご容赦ください)
2点

自己レスです。今貼ってあるパッドを少し折って、グレーの部分は出るが、金色の部分は出ないようにして使ってみたところ、ダラダラ電気が漏れるような感じ(弱いピリピリ感)があり、運動にはならなさそうでした。
なので、サイズは純正以上のものじゃないとダメそうです。
書込番号:22464419
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(スポーツ)