
このページのスレッド一覧(全12524スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
10 | 15 | 2024年9月26日 19:49 |
![]() |
0 | 9 | 2024年9月24日 14:05 |
![]() |
12 | 3 | 2024年9月18日 18:23 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2024年9月18日 12:51 |
![]() ![]() |
5 | 3 | 2024年9月9日 16:17 |
![]() |
0 | 0 | 2024年9月7日 05:17 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


https://www.bosch.co.jp/press/rbjp-2301-01/
自転車用電動空気入れBOSCH EasyPump持ってます。
電動キックボードES1ProにEasyPumpのネジを回しながら外す時、空気が抜けてしまいます。
空気が抜けるとタイヤの中のチューブが動いて擦れパンクしてしまうリスクが急増します。
https://www.youtube.com/watch?v=EHUgRO9_1lE
↑ES1Proでパンク修理依頼が殺到し悲鳴を上げてます!!
EasyPumpのネジを回しながら外す時、空気が抜けないようにしたいです。
やり方を教えてください、
0点

ねじ込み式の米式ノズルは、取り付け取り外しのときにどうしても空気が抜けてしまいますからね
多めに空気を入れてからエアゲージで空気を抜きながら調整するか、画像のようなアダプターを使うしかないと思います
私なんて、手漕ぎのエアチェック付きの自転車用空気入れ自動車のタイヤに空気入れてから、エアゲージで微調整してます(^_^;)
書込番号:25876736 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ぬへさん
ありがとうございます。
Amazonやモノタロウで色々調べてみますね。
書込番号:25876739
1点

購入前に実際に使えるかどうか現物確認がしたかったので近場の自転車店(サイクルベースあさひ)に行ったところ、電動キックボードの取り扱いは一切なくBOSCHイージーポンプも扱っておらず
「わからない」
と言われてしまいました(泣
書込番号:25901045
0点

>マグドリ00さん
米式ノズルについては、バイク店やカー用品店のほうが詳しいかもしれません(^_^;)
書込番号:25901126 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

バイク屋2軒ハシゴしました。
1軒目は個人経営のお店でES1ProにEasyPumpのネジを回しながら外す時、空気が抜けてしまうと言ったら
「うちでは扱ってないので対応できない」
と門前払いでした(泣
2軒目はHONDA系列のバイク店で最初に対応した店員(女性)は同じく門前払いの対応でしたが奥から店長らしい方(男性)が出てきて話を聞いてもらいました。
空気が抜ける原因はEasyPumpがねじ式だからです。
業務用の空気入れはコンプレッサー式でねじ式と異なり脱着が一瞬なので空気が抜ける心配がないです。
しかし高価です。
つまり解決法はEasyPumpのねじ式バルブをコンプレッサー式バルブに変換するアダプターを探せばよいようです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25876676/ImageID=3962689/
ぬへさんご提示のこの画像の左上の「SK11」と言う商品の詳細を知りたいのですがAmazonサイト内で検索してもSK11が沢山出てきて目的の商品にたどり着けません。
これって「ねじ式バルブをコンプレッサー式バルブに変換するアダプター」ですか?
書込番号:25902087
0点

>マグドリ00さん
よく見るとホースとの繋ぎ目が違う感じですね(^_^;)
こちらなら間違いないと思います。
車 バイク空気入れエアーホース タイヤバルブ接続 パイプ接続 ポンプ延長ホース バルブ延長チューブ 32TPI/0.3インチ に対応ナッツ空気入れ バイク用品 (ホースの長さ200mm) https://amzn.asia/d/6yAdVF5
書込番号:25902106 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

【Allrightip】 タイヤエアチャック カーエアーポンプスレッドノズルアダプター カーポンプアクセサリー 高速変換 ヘッドクリップタイプノズル https://amzn.asia/d/cVXnqns
書込番号:25902137 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>マグドリ00さん
タイヤへの固定方法が、レバー式とプッシュ式の違いだけで、両方注文されてしまいましたか(^_^;)
耐久性はレバー式ですが、小さいタイヤにはプッシュ式が便利だと思います
書込番号:25902359 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ぬへさん
Amazonは不良品が多く、どちらかが駄目でももう片方が使えればそれで良いので。
不良返品は手間がかかって面倒なので(^^;
余談ですが、昨日、HONDA販売店の店長の話としてBOSCHは職人向けの商品と一般向けの廉価版があり、
ボディ色が青が職人向け、緑が一般向けだとのこと。
一般向けは価格が安い為、職人やバイクマニアは見向きもしないそうです。
EasyPumpはボディ色が緑で廉価版です。
BOSCHの職人向け商品は高額で一般人が気軽に買える値段じゃないです(泣
https://borderless.team/blogs/column/which-bosch-impactdriver-recommended
ボッシュではプロ用の電動工具は青色(ブルー)、DIY用の電動工具は緑色(グリーン)として、カラーで判別できるようになっています。
書込番号:25902437
1点

>マグドリ00さん
Amazonは当たり外れありますね(^_^;)
緑色のBOSCHはよく見かけますが、プロ用の青色まであるのは知りませんでした
書込番号:25902501 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

https://www.handscraft.jp/news/makita-home-center-specifications-professional-model-difference/
今分かったのですがマキタも同じ色使いですね。
ホームセンター仕様(DIYモデル)が緑、プロモデルが青でマキタブルー(独特な緑がかった青色)と呼ばれるそうです。
ちなみに手持ちのインパクトドライバーはマキタ製でボディ色が緑でした。
書込番号:25902537
1点

到着したので早速やってみました。
両方とも上手くいきました。
タイヤに差し込むときに若干抜けてしまいましたが所定の空気圧まで充填した後、一瞬で外れるので空気圧は保たれていると思います。
ありがとうございました。
書込番号:25905256
1点

>マグドリ00さん
しっかり付いてますね!
ホース付きのほうはタイヤのバルブに真っ直ぐ刺さってないと空気が抜けやすいので、狭くて刺しにくいときは小さい方がおすすめです
小さいほうはパッキンが劣化すると空気が抜けやすいので、空気が抜けるときは手でバルブに押し付けるといいです
それにこれなら、この2つを組み合わせて使用することもできますね!
書込番号:25905284 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



0点

商品リンクは簡潔にすべきです。
https://www.amazon.co.jp/dp/B0D5GF9S1T
固定ギアバイクと明記されていますが、ブレーキは付いています。キャリパーブレーキのみなので安心とは言えません。
ショップ評価を見ればわかりますが、他の製品も含めてまともに組み立てられた人は少ない様です。
書込番号:25899144
0点

そうですか。
内容に
【軽量で伝達効率が高い】スタイリッシュな細身シルエットと軽量化を実現した固定ギアバイク。通勤、レジャー、日常の移動手段として利用する場合でも、自転車の効果を最大限に発揮できます。
と、固定ギアバイクと書かれていますがこれはピストと同じ固定ギアと見ればよろしいのでしょうか。
書込番号:25899261
0点

画像を見る限りフリー機構の無いギアだと思います。
ブレーキを2wayとか意味分かりませんが、逆回転でも止めれるよということなんでしょうね
書込番号:25900893 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます。
やはり固定ギアなのでしょうか。
こちらにも同じ自転車が載ってますが
https://item.rakuten.co.jp/joykie/hif011/?iasid=07rpp_10095___eo-m1el41dl-5o-161805b9-db23-402d-88a3-28bc186958d2
これに
「送料無料」HILAND クロスバイク COLLIN 700*25C シングルギア 変速なし 通勤 通学 街乗り 安い コスパ フリーギア 軽快車と書いて有りフリーギアとなってるのでフリーギアなのかなとも受け取れるんです。
益々、謎ですね。
書込番号:25901415
0点

自転車って命をあずけるものだから安すぎるものはちょっと心配です。
書込番号:25901780 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

それよりも
固定ギアかフリーギアなのかも
命に関わることだと言えますよ。
慣れない人がいきなり固定ギアに乗ったら大変危険で
事故を誘発させる恐れが有ります。
固定ギアって好き者が好みで乗るもので一般的とは言えないと思います。
わかってる人が乗るものでわからない人が乗ると危険を伴うと思います。
書込番号:25901912
0点

固定ギアは慣れれば問題ありませんが、ブレーキ性能不足や走行中破損の危険性もある品質の低さは命取りです。
https://www.bikeride.com/hiland-coollin/
Amazonショップレビューは大半が星1評価です。一部がFBA商品なのでAmazonの責任でいくつかの星1評価が取り消されています。
変速機付きのMTBもありますが、ショップにおいて星1評価が多いのは同じです。
https://www.amazon.co.jp/dp/B0CVXCPZH9
書込番号:25902078
0点

>charincar.さん
すみません。
amazonの画像PCでみたらハブにFree...って書いてありますね。
っていうか、今見たらどう見てもフリーハブじゃん。
私は何を見てたんだ?
恐らくですが、ロット(年式等)によって固定とフリーがあったんではなかろうかと思います。
※販売時と仕様が変わってもサイトの変更しないとかありますし。
画像から左側のギアが見えないので少なくともフリップフロップの可能性は低いと思います。
なのでamazonで頼んだら、どっちが来るかドキドキだと思います。
注意点:
固定ギアとかフリーとかいう前に、このブレーキは左右逆に組んであります
通常右が前、左が後ろです。
普通の自転車にも乗っているのでしたら、この仕様はかなり使いづらいです。
書込番号:25902256
0点



ゴルフ用GPSナビ > ガーミン > Approach S70 47mm [Black]
当初Approach s70の購入を考えていたのですが、fenix 8の仕様を眺めていたら、Approach s70の機能は全て網羅されているように見受けられます。
fenix 8は値段が倍もするのですが、どうせなら普段使いも考えてこちらにしようかと考え始めました
主はゴルフ目的なんですが、逆にゴルフだけでApproach s70の値段は高いようにも思えてきて悩んでしまいます
皆さんどう思われますか?
9点

>DIABLO_ANGELさん
私はfenix 8から見て二世代前になるepix(gen2)を使っていますが、ゴルフ機能に関しては全く問題なく使えています。
二世代後となるfenix 8なら、さらに反応が速くなって、便利になっていると思います。
私はゴルフはもちろん、ジムでトレーニングしたり、ウォーキングしたり、日常生活の歩数を測ったりするのに時計を活用しています。
そういうときには、多機能なepixに軍配が上がります。
以前S62を使っていましたが、ゴルフの時は便利な反面、日常生活ではどうにも使いづらくて難儀しました。
ボタン3つのS70だと、ボタン5つのepixに比べてやはり使いにくいんです。
だから、さまざまな用途に使い勝手のよい、最高峰であるfenix&epixシリーズは便利です。
ただし、発売されたばかりのfenix 8だと値段が倍ちがうのは、明らかにデメリットですよね。
もちろん、財力的にfenix 8が購入できるのでしたら、イチオシです。
でも、お高いですので、個人的には、現行品のepix proがお値段的にもオススメです。
新製品のfenix8には多少劣るかもしれませんが、pix proのAMOLEDディスプレイは、とても見やすいですよ。
まとまりませんが、ご参考まで。
書込番号:25885799
3点

遅くなり申し訳ありません。
結局、s70と悩んでfenix8を購入しました。
やはり値段は高いですが、ゴルフに特化したs70よりかは、日常使いもできてゴルフにも利用できるfenix8の方が費用対効果的には安いのかな?と思いまして
今ならキャンペーンで延長補償入れると2年保証なのでこの辺も選んだ理由です。
ありがとうございます。
書込番号:25893974
0点

>DIABLO_ANGELさん
fenix8のご購入おめでとうございます!
出たばかりの新製品ですし、何よりGARMINの最高峰モデルのですので、うらやましい限りです!
(私はこの価格ですとさすがに手が出ませんので……)
多機能ですし、反応も早いらしいですので、十分期待に応えてくれるのではないでしょうか。
ぜひ使い倒してください!
……ここまで来たら、ぜひ距離計もGARMINのapproach z30で揃えてみてはいかがでしょうか?
私もこの間購入して、まだ1ラウンドしかしていませんが、ウォッチとの連携がなかなか便利な感じがします。
オススメです!
書込番号:25895584
0点



電動自転車・電動アシスト自転車 > ヤマハ > WABASH RT + 専用充電器
旧型か新型にするかも含めて、購入を検討しています。
その中でドロッパーシートポストのレバーの位置が気になってます。
できれば空いている左シフトレバーで操作できるようにしたいのですが、そんな改造された方はいらっしゃらないでしょうか?
もしいらっしゃればどんなパーツを使われたかなど、情報いただけると嬉しいです。
よろしくお願いします。
書込番号:25894698 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

いまのままでは物理的に無理だと思います
何故なら、このシフターは左側は変速機能が無いですから
変速機能があった場合でもワイヤーの引き量が全く違うのでそのままでは使い物にならないと思います。
それではつまらないので出来るかどうか考えましょう。
シフターにワイヤー式変速機能がある場合は変速機能が使えるか?
引き量が違うので、そのままでは使えない。
引き量変換用の歯車を途中に入れなければいけないが、例えワイヤーを引けたとしても
シフトレーバーの本来の使い方ではない為、壊れる可能性は十分ある。
※その昔、2、3速兼用の左側STIレバーがあったのですが、これをフロント2速のディレイラーで使うと
間違って強引にシフトレバーを動かした時3速分レバーが動いてしまい、
フロントディレーラーは2速の範囲までしか動かないのでSTIレバー側が破損するというのがありました。
電動化
基本的に手動はワイヤーを巻く、リリースするで機能を実現します。
だったらモーターで巻いちゃえばいいんじゃない。スイッチはシフトレバーにつければできそうです。
・・・と思われがちですが・・・
ギアとモーターとインナーワイヤーを精度をあげて固定するのって耐久性を考えるとハードルが高いです。
少なくとも溶接できる位の装置が必要です。
※でも自作ならこの案が妥当だと思います。
既製品
https://growtac.com/products/control-lever/
シフトレバーを作っています
現在ドロッパーシートポストは使えませんが、
「今後の改良品、オプションパーツのリリースをお待ちください。」と言っています。
ブレーキレバーは現在油圧では無いのでブレーキも機械式ディスクに変更する必要があります。
まあ、結論としては現状はできないと思います。
書込番号:25895029
1点

>ニ之瀬越えさん
ご返信ありがとうございます。
そうですか、やはり難しいですか。
>何故なら、このシフターは左側は変速機能が無いですから
変速機能がないのは存じていましたが、そもそもワイヤーが取り付けられないのですね。
そうなればシフターそのものを変更する必要がありますね。
ただ変更したとしても難しいということは、コメント見て理解しました。
そのまま使う方が無難そうですね。ありがとうございます。
書込番号:25895249 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ゴルフ用GPSナビ > ガーミン > Approach S70 47mm [Black]
【使いたい環境や用途】
ゴルフ、ミュージックプレーヤーなど
【重視するポイント】
Bluetooth経由でカーナビに接続できるかどうか
【質問内容、その他コメント】
ゴルフで使いたいのでS70を検討しています。
初ガーミンなので教えてください。
ミュージックプレーヤー機能が搭載されたと思いますが
SpotifyやAmazon Musicなどを契約してそこから音楽を取り込むという認識です。
その取り込んだ音楽をBluetoothで車で聴きたいと考えておりますが可能でしょうか?
よろしくお願い致します。
書込番号:25762635 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>アルマジロ53さん
私が使用しているのはこのガーミンではないですが同じミュージック機能があるので試してみました。
ですがBluetoothでガーミンとカーナビ(トヨタの純正ナビ)を接続することができませんでした。
Amazon Musicを再生しようとする「イヤホンと接続しますか?」とガーミン側に表示されますがその時にカーナビを認識しませんでした。
イヤホンでは無くBluetoothスピーカとは接続できたのでそれを車に持ち込んで再生ならできるでしょう。
ちなみにSpotifyはPremiumプランじゃないとガーミン側には取り込めませんでした。Amazon MusicはUnlimitedじゃなくてもできました。
書込番号:25767651
0点

>今はカロゴンさん
ありがとうございます。
ダメなんですね。
実はもうポチってしまいました。
楽天スーパーセールで安くなってたんで買ってしまいました。
ポイントバック入れてCT10の同梱セットが79000程でした。
届いたら試してみようと思います。
書込番号:25767823 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

S70を購入して、30ラウンド程度使用しました。
綺麗なディスプレイや正確な距離に重宝してます。
ゴルフから離れますが、モーニングレポートも楽しんでます。
ところがここ1ヶ月程、睡眠データ、ストレス、HRVステータスなどが機能してません。
毎晩S70を着用して寝てますが…
同じ症状がでた方いませんか?
もし出たけど、こうしたら戻ったよ〜
っていう方居ましたら教えてください
書込番号:25884323 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



ゴルフ用GPSナビ > ガーミン > Approach S60 [Black]
北コースを選択してプレー中、3ホール目で急に南コースの表示に変わってしまったのですが、直し方をご存知の方がいたら教えて下さい。ホールの変更ならわかるのですが、コースの変更がわからず、一度終了して、新たに検索したのですが、近くのコースしか出てきません。GPS検索で、プレーするコースが出て来ない場合の対処法もご存知でしたら教えて下さい。
書込番号:25881088 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スポーツ)