スポーツすべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

スポーツ のクチコミ掲示板

(136237件)
RSS

このページのスレッド一覧(全12526スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スポーツ」のクチコミ掲示板に
スポーツを新規書き込みスポーツをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他雑談速報議論
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ43

返信5

お気に入りに追加

標準

SXと迷ってます

2020/10/24 23:38(1年以上前)


電動自転車・電動アシスト自転車 > パナソニック > ビビ・DX BE-ELD636 + 専用充電器

クチコミ投稿数:38件

バッテリーの容量の差は理解してますが、年配が使用するのにどちらがいいか迷ってます。
アドバイスをお願いします!

書込番号:23746497 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


返信する
クチコミ投稿数:29661件Goodアンサー獲得:4550件

2020/10/25 00:04(1年以上前)

パナソニックにするなら、低床アルミフレームのビビ・L・20がいいと思います。
https://kakaku.com/item/J0000031441/

ヤマハのPAS SION Uも同じく低床で好みに合わせて20インチ・24インチから選択することができます。
https://global.yamaha-motor.com/jp/news/2020/0415/pas.html
但し、パナと比べると割高です。

書込番号:23746537

ナイスクチコミ!10


殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4175件

2020/10/25 10:02(1年以上前)

>アボカドロックさん
こんにちは。

DXとSXの差ですが、自転車として使う分にはSXで何ら問題はないです。
タイヤが違いますが、空気圧をこまめにチェックして空気を入れていればパンクの可能性なんて高くないです。
タイヤが頑丈って事は、確率高く車重が重くなりますしね。
以下の事をDXを選ぶかどうかの基準としていただくと良いかと。
・毎日長距離を走る(10キロとか)
・見てくれが少しでも良いほうが良い
・実売でSXとあまり値段が変わらない場合(DXは販売数が多いのでこれはありえます)

あと、年齢もそうですが、本人の運動能力で決められた方が良いかと思います。
例えば、体力があって65歳程度であれば、26インチでも自転車寿命までほぼ大丈夫な可能性は高いですが、
70歳代に入ってくると、今は26インチが大丈夫でも未来が心配なので、私なら20インチタイプを勧めます。

で、どれが良いってのはざっくり言ってパナやヤマハにしておけばあとは誤差です。
電池容量って言っても一日そんなに距離乗らないならそんなにり考える必要はありません。
ここからちょっと20インチでおすすめの機種を細かく見ていきます。

【パナ】
パナは比較表が見やすいですね。
https://cycle.panasonic.com/comparison/result.html?num01=BE-ELMU232&num02=BE-ELL032&num03=BE-ELR833&num04=
この中ではビビ・L・20 が無難かなと。
軽い(と言っても20キロありますが(汗))ですから扱いも楽です。

【ヤマハ】
PAS ワゴン
https://www.yamaha-motor.co.jp/pas/lineup/wagon/
3輪タイプです。
これだと安定性と多い積載量を同時に手に入れることが可能です。

PAS SION-U
https://www.yamaha-motor.co.jp/pas/lineup/sion-u/
普通の自転車タイプで20インチならこれで十分かと。

書込番号:23746988

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:38件

2020/10/25 11:32(1年以上前)

>ありりん00615さん
>ぼーーんさん
明確なアドバイスをありがとうございます❗

今朝、80歳の母を連れて直接試乗させましたところ、アドバイスいただいた行動範囲等を考慮し、シンプルさも相まって、やはりSXに決めました。
母もなかなか気に入ってます。

価格は69.900円(税抜)、ポイントで2.000円の金券バック、インスタントカフェオレ8箱サービスでした。

書込番号:23747136 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1524件Goodアンサー獲得:29件

2020/11/01 08:26(1年以上前)

https://www.caa.go.jp/notice/assets/consumer_safety_cms202_200501_01.pdf
ブリヂストンだけはやめとけ

今からでも返品したほうがいいと思いますよ

書込番号:23760391

ナイスクチコミ!2


sakura8さん
クチコミ投稿数:1551件Goodアンサー獲得:69件

2020/11/23 23:45(1年以上前)

>アボカドロックさん
80歳で転倒すると大腿骨骨折から寝たきりになってしまう恐れがあります

私の母親は老人ホームで転倒して寝たきりになってるので状況は違いますし
個人差はあると思いますがご注意下さい

書込番号:23807340

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ15

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 老眼でも読めますか?

2020/11/21 01:51(1年以上前)


ゴルフ用GPSナビ > ガーミン > Approach S62 [White]

スレ主 Zukazukazuさん
クチコミ投稿数:1件

購入を検討していますが、最近少し老眼が来ており、さらにゴルフ中は少し度が強めのコンタクトをするため、ラウンド中はスマホの文字が見にくくなります。50歳代以降の方で購入された方、時計サイズの文字でも問題なく使用可能でしょうか?

書込番号:23800327 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:376件Goodアンサー獲得:22件

2020/11/22 22:02(1年以上前)

>Zukazukazuさん
問題なく使用可能かと言われれば、
いや、やはり見にくいです、というお答えになります。
やはり腕時計型ですから、老眼には厳しいと言わざるを得ません。
とはいえ、日中の明るい空の下ですので、
瞳孔もだいぶ小さくなっていてピントが全体的に合いやすいですから、
見えないわけではありません。
細かい操作さえ諦めれば、残り距離などはまあ大丈夫です。
どの機種を買われても、こればかりは仕方ないです。
私ももう諦めております。
辛い年頃ですよね。

書込番号:23804676

Goodアンサーナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ10

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ウェッジ

クチコミ投稿数:19件

テーラーメイドのSIMMAXOSアイアン、フレックスS、カーボンを購入しました。PWのロフト角が41度なのでウェッジの購入を悩んでいます。 ちなみに平均スコアは90の30代男性です。

同じSIMMAXOSのAWは47度、SWは53度ですが、他メーカーの48度、52度、56度のウェッジを選ぶのもありでしょうか?

アイアンがカーボンなので、ウェッジもカーボンの方が良いでしょうか?カーボン仕様のウェッジのお勧めはありますか?

書込番号:23736561 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
STYLISTさん
クチコミ投稿数:2611件Goodアンサー獲得:190件

2020/10/20 10:42(1年以上前)

PWで41度ですから単純には45〜46のPW、52度くらいのAW、56度くらいのSWを入れるのがよくあるパターンですね。
PWで41度は最近のアイアンでは9番のロフトになるので6番で25度くらいになるのでしょうか。
6〜PWで5本、その下にPW、AW、SWで8本
残りはUTなりウッドを入れていく形になるのでしょうかね。
ご自身の仕様クラブの総本数によって入れられる本数が変わりますからそこから減算していくのがよいかもしれません。

書込番号:23737315

ナイスクチコミ!0


XJSさん
クチコミ投稿数:6424件Goodアンサー獲得:281件

2020/10/21 19:39(1年以上前)

6番が22.5°みたい、すごいな。
長さは37.875のようなので普通の5番に近いですね。

同じので揃えたいけどSWが53°ってビミョ〜ですね。
仕方ないけど同シリーズがベターと思われます。
同じような顔つき、重さ、シャフト硬さで他にあるならいいけどないでしょうね。
あってもAWがこのPWとの間とヤケに空いてしまったりするでしょう。

書込番号:23740041

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1642件Goodアンサー獲得:141件

2020/10/25 08:00(1年以上前)

クリーブランドの cfx ウェッジ のカーボンで46、52、56あたりを買うか。

フォーティーンのc036かdj4のシリーズから同じく46°前後、52、56買うか・・ですね。

ただ純正の方が繋がりいいだろうし、ホームコースが高低差が少ないバンカーばっかりなら53度の方がバンカー楽ですね。

ウェッジのシャフトはスチールと言っても90g以下はめっちゃしなるんで、とりあえずカーボンでいいかなと。

書込番号:23746816 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:182件Goodアンサー獲得:1件

2020/11/18 11:42(1年以上前)

ロフト4〜5度きざみで距離の階段を作るのが一般的でしょうから、PW41度なら、45-50-56とか、44-48-52-56とかでそろえてはどうでしょう。今はサンド58度あたりが普通ですが、昔のセットものはサンド54度くらいでした。今の58度ローバンスはかえって使いにくいこともありますね。

書込番号:23795006

Goodアンサーナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 YPJ-TC USB給電

2020/10/04 19:07(1年以上前)


電動自転車・電動アシスト自転車 > ヤマハ > YPJ-TC + 専用充電器

YPJ-TCからiPhone11Proへ給電したいのですが、別売ケーブル?別売コネクター?
など実績がある商品がありましたら教えていただけませんでしょうか。よろしくお願いいたします。

書込番号:23705633

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:13件

2020/10/05 01:14(1年以上前)


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:1件 YPJ-TC + 専用充電器のオーナーYPJ-TC + 専用充電器の満足度5

2020/10/12 10:12(1年以上前)

私はmicroUSBからUSBのオス、メスの2本のケーブルを繋いでいます。
百均にもあると思います。

書込番号:23721022

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:2件

2020/11/15 22:49(1年以上前)

↓iPhoneXRでこれを使っています。
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B074KF6WBP/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o01_s00?ie=UTF8&psc=1

書込番号:23790420

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ46

返信0

お気に入りに追加

標準

ゴルフ用GPSナビ > ガーミン > Approach S62 [Black]

スレ主 ぴよれさん
クチコミ投稿数:1件

GarminS62を使っていますが、ラウンド終了後スコアーを保存してスマホ(iPhone)と同期してもスコアーは表示されますが、オートショットが表示されません。以前は一緒に表示されたのですが、、改善方法分かるかた教えて下さい。

書込番号:23789971 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!46




ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

標準

ガラスコーティング

2020/09/21 07:14(1年以上前)


ドライバー > ピン > G425 MAX ドライバー [PING TOUR 173-65 フレックス:S ロフト:9]

スレ主 あき0223さん
クチコミ投稿数:28件

昨日某大手ゴルフ量販店で申し込みしてきました。
オーダー申し込みの際に店員さんから強くガラスコーティングを勧められましたが保留にしました。
ツヤのあるヘッドであれば迷いもなかったのですがg425の艶消しがどのようになるのか不安に思いました。
そもそも必要なのかもわかりません。
汚れやキズに強いメリットはわかりますがどうなんでしょう?
皆さんはどうされてますか?

書込番号:23676843 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
XJSさん
クチコミ投稿数:6424件Goodアンサー獲得:281件

2020/09/24 19:32(1年以上前)

携帯画面や車用のやつと似たようなもんですよ、多分。
艶消し部分にやっても意味ないでしょう。
艶のある塗装部分にはいくらかの効果はありそうだけどメッキ部分はあまり…
どちらにしろダフりの傷を防ぐほどのもんじゃないでしょう。
ちなみに自分も艶消しヘッドのドライバー使ってますがソールとシャフトに一応、携帯画面用のやつが余ったので使ってます。
自分でやる方が好きなだけ施工できるんで納得できるはず。

書込番号:23684722 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:173件Goodアンサー獲得:7件

2020/11/10 22:38(1年以上前)

やらないよりはマシ。というレベルでしょう。
車業界では、ガラスコーティングとガラス系コーティングで大きく違います。
ワコーズのサイトが分かりやすいですね。
自分の場合は、バリアスコートをふくピカにスプレーする使用法で機械ものすべてに愛用しています。
明るい色はより鮮やかに、黒はより黒く、艶面はよりテカテカに、マットはより深い色になり、メッキはより光り輝きます。
洗浄保護効果もあり、対象材質は広範囲ですので、特に長期保管や売却の時に有効です。
デメリットは、値段が高めでヌメヌメするのと石油臭があることですので、アイアン打面とグリップにはむきません。

書込番号:23780585

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「スポーツ」のクチコミ掲示板に
スポーツを新規書き込みスポーツをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スポーツ)