スポーツすべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

スポーツ のクチコミ掲示板

(136231件)
RSS

このページのスレッド一覧(全306スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スポーツ」のクチコミ掲示板に
スポーツを新規書き込みスポーツをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他雑談速報議論
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ29

返信2

お気に入りに追加

標準

購入後三カ月:アシストの不具合報告

2019/12/16 22:27(1年以上前)


電動自転車・電動アシスト自転車 > ヤマハ > PAS With PA26W 2019年モデル + 専用充電器

スレ主 int2007RRさん
クチコミ投稿数:6件


2019/9/1に島忠ホームセンターにて、YAMAHA PAS-WITHを購入致しました。

上記販売店で三か月点検を受け、全く異常なしと報告を受けた翌日、以下の現象が
起きました。場所は通勤用に借りている公営駐輪場のスロープを登る途中です。

現象:朝7:00頃、坂を上る前に車両を停めてギアを一速、アシストを最強に設定して
   登った際に、坂の途中で急にアシストが切れて停止する。電池の残量は40%。
   制御パネルの表示は問題なく表示されている。

不思議に思い、翌日以降、気を付けて観察すると、同じ時間、同じ場所で同じ現象が
続けて起きました。試しに、、と帰宅時(21:00頃)に一旦スロープを下り、ギア一速、
アシスト最強にして登ると、今度は何の問題もなく軽〜く登ってしまいました。

以後、10日間に渡って観察を続けると、朝7:00頃はアシストが切れる現象が発生し、
帰り(20:00〜22:00)では問題が出ない事が確認できました。

バッテリー残量が5%を切った時点で、夜に自宅で充電を行い、翌日は電池残量100%の
状態で朝7:00に同じテストを行うと、今度は何事も無く軽〜く登ってしまいました。

流石に奇妙な話だなと思い、
・日時、場所、アシストモード、ギア、バッテリー残量、起きた現象をエクセルで
 時系列の一覧にして作成
・該当期間の気象庁発表の天候と時系列の気温を併記

・問題のスロープ、および勾配のきつい場所に自転車を止めてどの程度の勾配かが
 雑駁ながら把握できる様に撮影した画像

を揃えて、12/7に販売店へと出向きました。販売員には、資料に加えて以下の事を
伝えました。

・アシストが切れた時点で、手許の操作パネルの液晶やライトなどは消えていない
 ので、断線ではなさそう。

・当該スロープ以外でのアシスト停止はこれまで確認できていない。

・制御パネルに異常を示す表示、明滅などは起きていない。

・充電は残量が5%を切った段階で実施。頻繁な継ぎ足し充電は一切していない。

・スロープの途中までは問題なくアシストが効いている、画像で自転車を停止させ
 ている辺り(かなり急勾配)で急激にペダルが重くなり、漕いでも進まない状態
 で止まる。

販売店側からは、この現象は初めてであるが、資料を見た限り明らかに異常なので、
すぐヤマハへ対処要請を行う、暫く預からせてほしい(期間は不明)との事でした。
代車は用意出来ず、その間のご不便は申し訳ない、、とのこと。(←イマイチ)

当方からは、メーカー側に以下の文言を伝えてほしいと言っておきました。
・車両の新品交換対応では、また同じ現象が出る可能性があるので拒否する。
・ある程度時間を要しても良いので制御系、モーター、電池も含めての原因追究を
 希望する。

暫くは路線バスを使って通勤です。当初はYPJ-ERを買い足そうと思っていましたが、
今回の一件でそんな気も失せました。

どんな調査結果が来るかを待ちます。真摯な対応をしてくれれば良いのですが。

書込番号:23111387

ナイスクチコミ!10


返信する
スレ主 int2007RRさん
クチコミ投稿数:6件

2019/12/20 23:25(1年以上前)

対処が一通り終了(?)しました。当初考えていたよりも早かったです。

問題の自転車はヤマハに転送されて作業が行われた訳ではなく、ヤマハの担当者
が販売店を訪れて販売店と共に調査、および対処を行う形でした。こうした場合
の対処実態を知らなかったので少々驚きでした。

ともあれ、私の提出した報告書を基に彼らが検証を行ったところ、残念なことに
同様の事象が再現できなかった様です。ヤマハの方がはじき出した答えは以下の
通りです。

@電動アシスト自転車とはいえ、アシスト能力には限度がある。対象のスロープ
 は写真を拝見する限り非常にきつい登りで、かつ直線ではなく螺旋状の為、漕
 ぐ力が伝わりにくい環境と思う。

A今回の原因はバッテリー残量と、制御ソフトと思う。具体的な機構や閾値は企
 業秘密に当たるので申し上げられないが、バッテリー残量が減ると、アシスト
 を最強にしていても、制御ソフトがバッテリー切れを懸念し、アシストモード
 を内部的に弱く切替えてしまう機構が組み込まれている。

 制御パネル上は強モードのまま表示されるので、外見では全く判別できない。
 また、エラー扱いの情報も出ないので販売店側のツールでは検知出来ない。

Bこのアシストモードの切替え機能は、いったん電源をオフにしないと解除され
 ない。お客様の報告書を拝見すると、急激なパワーダウンが起きた時点で電源
 オフにはされていない由の記載がある。

Cこれらを総合すると、制御ソフトがモードを勝手に弱く切り替えてしまった為
 完全な力不足の状態を起こして停止した、と考えるのが妥当。

D以上の事から、不具合ではなく仕様の可能性が高い。気温の要因も疑わしいが、
 バッテリーを冷却して試験する、というところまでは行っていない。

とのことでした。

で、対処としては、モーターとバッテリーに異常がある可能性を考慮し、当該部
品を新品と交換し、実走テストを行って異常がない事を確認した上で引渡します、
とのことになりました。これで暫く使ってみてほしい、、、と。

現象が再現できなかったのは残念なれど、ヤマハ、および量販店の対処は真摯な
ものだったと思います。

書込番号:23119242

ナイスクチコミ!19


yossusdさん
クチコミ投稿数:6件

2022/10/02 12:07(1年以上前)

私もつい最近購入したPAS Crew2022年モデル(24インチ)で似たような事象が発生し困っています。
バッテリー残量は40%、急な坂道でアシスト3にして漕いでいたところ、急にアシストが無くなりました。表示は40%でアシスト3のままです。子供も乗せていたので焦りました。
至急購入店に相談し対応を求めたいと思います。

書込番号:24948271 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

シティサイクル・ママチャリ

本日ブリジストンと電話で話した結果、救急性の高い情報について

2019年6月リコールのきっかけについて
→ 2005年(タイプミスではありません)怪我の事案があり、対策を講じるも再発したのでリコールとした。
2005年に認知して、今年は2019年です。何年放置していたのか!と言う感じです。
リコール対象台数343万台!驚きの数字です。

■ 不具合によるハンドルロックの可能性について
ハンドル下のロック機構が割れていなければ大丈夫と言っていましたが、
色々話していて、「それが割れない事は断言できない」と言う結論になりました。
私の解釈になりますが、何時割れるか分からない という様に感じました。
そう言う事を伝え、私の自転車はリコール修理完了までどうすれば良いですか?という話をしました。
そうすると、ブリジストンから代車貸出の提案がありましたので、お願いしました。
まだ、依頼している段階で、代車について現状それ以上の情報はありません。

リコール修理完了まで不安と言う方は、相談されては。

以上、ご参考になれば幸いです。

ご注意
本ハンドルロックの可能性や代車は私の自転車の場合についてです。
自転車の状況は、皆様ご所有の個体により差が発生する事も考えられます。
詳細はブリジストン様と相談して頂くのが良いと思います。
今回相談したのは、0120-72-1911です。HPにも掲載されており個人情報流出に当たらないと考え書き込んでいます。

書込番号:23073726

ナイスクチコミ!3


返信する
kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2019/11/27 22:30(1年以上前)

>adagio777さん
代車貸し出してくれるよという情報ですか?

救急性? => 緊急性?
というほどに壊れて危険?なのでしょうか?

書込番号:23073765

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29599件Goodアンサー獲得:4537件

2019/11/28 18:21(1年以上前)

事故内容が、「ハンドル操作ができなくなり転倒」というものです。運が悪ければ死にますね。現時点で事故は6件、対策しないまま老朽化が進めば事故率は上がる一方でしょう。

書込番号:23075292

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29599件Goodアンサー獲得:4537件

2019/11/29 23:35(1年以上前)

343万台というのはPASを含めた台数です。

PASを購入した店では、部品の入荷は数カ月先になるとのことでした。仕方ないので、一発二錠の解除だけをしてもらいました。

書込番号:23077707

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件

2020/01/10 19:19(1年以上前)

間違えて、別スレッドに投稿していました。
改めて 本来のスレッドに投稿します。


kockysさん、ありりん00615さん レスをしておらず、申し訳ありません。


ありりん00615さん>
事故内容が、「ハンドル操作ができなくなり転倒」というものです。」
→ まさにその通りです。そのよな事を話して代車の話に繋がりました。

電話で聞いた限り(当時)では、部品の生産は終了していない との事でした。
どれだけ のんびり仕事しているのか!って感じです。
リコール後、1か月以内とかならわかるが、既に(当時で)リコール発表後 半年も経過しています。



-------------------
忙しく続報が遅れましたが、代車について、私の場合についてお知らせします。

(確か、翌日に)地域の担当から連絡があり、代車の提供について 案内がありました。
・ 代車は、ブリヂストン所有の電動自転車(販促用か?)
・ お届けと 引き取りは車で自宅まで配送して頂ける模様(※)
・ (電動車は高いので盗難保険について 記憶では) 掛けている との事でした。

※ 連絡頂いた後、直ぐに(確か翌日?)、台車とリコールの交換部品(△)を届けて頂きました。
近所の自転車屋さんに相談したら、当日中にリコールの修理が出来るとの事で、代車は使わずにそのまま持って帰って頂きした。
ですので、返却についての情報は、予想です。
△ これは偶然の事象です。別件で手配していた部品が二重手配で、地域の拠点に残っていたため。



代車についての対応は 神対応に近いのかなと思うのですが、リコールに至るまでの経緯が「最悪」です。
ほぼ同時期に 同様のリコールが、ミヤタでも発生しています。
http://www.miyatabike.com/topics/070822.html
【ミヤタ】 2002年生産開始 → 2005年リコール発表

一方、ブリヂストンは
https://www.meti.go.jp/press/2019/06/20190624005/20190624005.html
【ブリヂストン】 平成15年(2003年)生産開始 → 最初の事故の発生 「2005年」(※) → リコール発表 2019年

※ ブリヂストンに電話問い合わせして聞いた情報です。
この部分については、メモしながら電話していたので、「2005年」と聞いたことは間違いありません(一瞬 聞き間違いかと思い、しっかり確認もしています)。


最初に事故の報告があったのは2005年です。それから(事故発生)14年も放置です。ミヤタは、(製造後)僅か3年です。ほぼ5倍の年月。
2005年以降の事故の記録については、聞いていませんが、経産省のHPでは2017年が最初です。
この12年間の間に 何件の事故が発生していたのか、想像すると怖くなります。

ご参考になれば幸いです。

書込番号:23159740

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1311件Goodアンサー獲得:32件

2020/03/24 10:14(1年以上前)

私のほうもようやくブリヂストンから連絡が来まして、近くの自転車屋では
やってもらえず、なんと家から10kmも離れたお店に行くハメに‥。
それで、そこの担当のお店から部品が届いたと連絡が来たので、遠いけど
しぶしぶ行ってきましたよ。
で、行ったはいいのですが、作業待ちも含め4時間ほど待つことになると‥、
いやそんな待てないから、部品だけもらって帰りたかったのですが、
それはできないという話だったので、結局断って帰ってきました。

私思うに、人によっては自分自身で自転車を整備してる方も世の中にはいらっしゃるでしょう。
私だけじゃないと思うんですよね。正直なところ、自分の自転車を他人に触ってほしく
ないっていうのが本音ですが‥。
そういったお客様に対しては、部品だけ送付して、あとはご自身で作業っていう
形にはいかないのでしょうかね?
だって、待ってられないでしょ?。自分でやったほうが早いってのに。

書込番号:23302516

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ61

返信4

お気に入りに追加

標準

シティサイクル・ママチャリ

ブリジストンの一発二錠の自転車所有です。

昨日、郵便で一発二錠リコールのお知らせが届きました。
ネットで調べると、今年6月に発表していた事がわかりました。
経産省のHPでは、重傷者3名の記載があります。
これだけハンドルにロックがかかり重大な事故を引き起こしているのに、郵便通知が「5か月」も遅れていることに憤りを感じます。


自分は一発二錠の調子が悪いので2018年6月頃(リコール発表約1年前)にブリジストンに電話相談しました。
購入時から調子は良くなく複数台等での比較ができなかったので、こんなもんか?と使っていて、症状が悪化して明らかにおかしいと感じてからの相談でした。
結果は、無償保証期間1年以上経過しているので、何もしないとのことでした。門前払い。
当時ネットで一発二錠でハンドルがロックする事故が報告されていたので、「一発二錠がハンドルロックすることは無いですネ」としっかり確認した結果、即答で「ハンドルロックする事はありません」と回答頂きました。
回答は、自転車現物を見ることすら行なわず、一般レベルの電話オペレーターが「嘘」を言ってマニュアル的に感じました。


購入時は、「BAAマークが付いているので 安心です」と説明を受けました。金額も安い自転車の2〜3倍です。
BAAでもリコールする程の危険なな自転車なんだぁ。
経産省のHPを見ると、BAA対象メーカのリコール数が結構な数ありました!(驚き)
以前 格安自転車にはBAA等安全マークがついていないけど大丈夫?と店員さんに聞いたら、「付いていても いなくても変わらない」と言われました。今これに真実味を感じています。


経産省HPを再度見ると、最初の事故は平成29年4月6日発生(2017年)して、リコール発表が今年(2019年)6月です。2年も経過しています
https://www.meti.go.jp/press/2019/06/20190624005/20190624005.html
これを見ても、ブリジストンという会社は、安全には鈍感な会社と考えざるを得ません。

書込番号:23072427

ナイスクチコミ!23


返信する
yagutadaさん
クチコミ投稿数:21件

2019/12/09 16:02(1年以上前)

そのうえ、
「修理するまで乗るな」
「修理は自転屋まで自分で持ちこめ」
ですからねえ

書込番号:23097154

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:70件

2020/01/10 18:56(1年以上前)

忙しく続報が遅れましたが、代車について、私の場合についてお知らせします。

(確か、翌日に)地域の担当から連絡があり、代車の提供について 案内がありました。
・ 代車は、ブリヂストン所有の電動自転車(販促用か?)
・ お届けと 引き取りは車で自宅まで配送して頂ける模様(※)
・ (電動車は高いので盗難保険について 記憶では) 掛けている との事でした。

※ 連絡頂いた後、直ぐに(確か翌日?)、台車とリコールの交換部品(△)を届けて頂きました。
近所の自転車屋さんに相談したら、当日中にリコールの修理が出来るとの事で、代車は使わずにそのまま持って帰って頂きした。
ですので、返却についての情報は、予想です。
△ これは偶然の事象です。別件で手配していた部品が二重手配で、地域の拠点に残っていたため。



代車についての対応は 神対応に近いのかなと思うのですが、リコールに至るまでの経緯が「最悪」です。
ほぼ同時期に 同様のリコールが、ミヤタでも発生しています。
http://www.miyatabike.com/topics/070822.html
【ミヤタ】 2002年生産開始 → 2005年リコール発表

一方、ブリヂストンは
https://www.meti.go.jp/press/2019/06/20190624005/20190624005.html
【ブリヂストン】 平成15年(2003年)生産開始 → 最初の事故の発生 「2005年」(※) → リコール発表 2019年

※ ブリヂストンに電話問い合わせして聞いた情報です。
この部分については、メモしながら電話していたので、「2005年」と聞いたことは間違いありません(一瞬 聞き間違いかと思い、しっかり確認もしています)。


最初に事故の報告があったのは2005年です。それから(事故発生)14年も放置です。ミヤタは、(製造後)僅か3年です。ほぼ5倍の年月。
2005年以降の事故の記録については、聞いていませんが、経産省のHPでは2017年が最初です。
この12年間の間に 何件の事故が発生していたのか、想像すると怖くなります。

ご参考になれば幸いです。

書込番号:23159703

ナイスクチコミ!9


sara47さん
クチコミ投稿数:1件

2021/06/22 09:38(1年以上前)

息子が頭蓋骨や手首骨折、足首靱帯損傷で死にかけましたよ。
リコールから1年以上たってリコール通知で自転車を確認すると破損していて、なに?修理してあげるから自転車屋に運んで行けってめちゃくちゃですね。事故があった件を伝えると、翌日、営業所社員が調査のために自転車を回収、数週間たって、補償したいとの申し出がありましたが、悉く、タクシー領収書、治療の領収書など6年以上前の記録証明があれば払いますの対応で、慰謝料は治療費も含んで社内規定で20数万程度で手を打ちませんかだって、後日、慰謝料と治療費を分けて表記をお願いすると、多分、保険組合の記録が3年保管を知っていたように、手のひら返し「慰謝料に治療費は含まれておらず、保険組合からのご請求があれば払います」だって、結局、こちらの3割負担も算出できず、リコール直後が、5年ギリギリ、1年後の6年経過のリコール通知は医療記録保存期間も過ぎていて罪の意識の低さに腹が立ちます。
2005年に初回の事故が報告されていた記事もあり、2019年リコール届、14年間放置、316万台も欠陥車を11年間作り続け、BAAマーク付き、数年前の領収書があれば清算しますよです。謝罪文を要請してもA4で1枚、うち文章の1/4は向こうからの要望事項、合意文にしても、秘密保持事項が加わり、隠ぺい体質丸出しですね。皆さんご注意ご注意。

書込番号:24200758

ナイスクチコミ!9


kagawa55さん
クチコミ投稿数:1件

2021/06/28 08:52(1年以上前)

お子様の怪我は大丈夫でしたか?。
こちらも同じように怪我をして今頃のブリヂストンの対応に腹立たしい思いをしています。
重傷に対して、謝罪もそこそこで、十数万の慰謝料を払います。こちらで手を打ちませんか、、、、だって、
こちらが怒ると、「どうぞ、満足頂けないなら裁判でもなんでもどうぞ!」だって腹立たしいですね。
担当もコロコロ変わり、その話は引き継がれていません。私は知りません。だって、
弁護士の手付金が安ければ本当に裁判したい感じです。謝罪や誠意があれば、治るのですが、、、
今は怒りだけです。

書込番号:24210823

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

iOS 13で 反応しなくなりました

2019/11/15 21:48(1年以上前)


自転車ライト・サイクルライト > キャットアイ > SYNC CORE HL-NW100RC

Cateye ホームページでは10月29日のアップデートでiOS13に対応となっていますが、アプリ入れ替えデバイスを16>17へアップデートしましたが、iPhoneからはデバイスを見つけることができません。
以前はバッテリー残量を見ることが出いましたが、今はデバイスを見つけることも出来なくなりました。

書込番号:23049360

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3159件 SYNC CORE HL-NW100RCのオーナーSYNC CORE HL-NW100RCの満足度3

2020/04/05 20:35(1年以上前)

もう大丈夫です iOS13 でも使えます。

書込番号:23323340

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信0

お気に入りに追加

標準

買ってはいけない商品

2019/11/14 12:25(1年以上前)


ゴルフ用GPSナビ > テクタイト > Shot Navi W1-FW [ホワイト]

スレ主 sembajpさん
クチコミ投稿数:1件

ベルトが自然に一部切断していました。材料の不良だと思います。
問い合わせると4,000円の有償修理とのこと。
二度と買いたくない製造者です。

書込番号:23046466

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ67

返信7

お気に入りに追加

標準

サイクルベースあさひ

2019/11/04 09:51(1年以上前)


シティサイクル・ママチャリ

端的に事実を明記します、11月2日朝10時過ぎにママチャリのBB取り替えで朝一に来店、3連休の初日です、店員さんは受け付けてはくれましたが、開口一番『時間がかかる作業なので他の修理や販売の合間で作業するので今日中に終わるかどうか解らない』と言われました。
理由を聞くと、当方の修理は大変時間がかかる作業なのでそればかりに掛かり切れないので合間の作業になるとのこと。
受け付けた順に作業するのではないのか?なぜ後から来た修理を先にして先に来た私が後回しになるのか?と聞いても『時間がかかる作業なので休日は合間の作業になる』と繰り返されされ、待てないのなら受付できないと言われました。
私が以前タイヤ交換やBB取り替えに同店舗に依頼したときは、順番待ちで2時間半程度待って、その後に作業してもらいました。
その旨を説明しても、同様の言葉を繰り返すのみです。
この一連のやり取りの最中に他の店員が来店してきた他の客に順番に作業するので、1時間半程度かかりますとの回答が聞こえました。
私は大変気分が悪くなりました。
この店についていいとか悪いとかは申しません、どう思うかはこれをみた方々の判断です。

書込番号:23026627

ナイスクチコミ!10


返信する
kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2019/11/04 10:10(1年以上前)

真っ当な店だと思いました。
本来、時間掛かる作業なら預かり修理。
それを出来るだけ早く終わらせる配慮。
一つの作業にかかりきりは無理。
そんな感じでしょうかね。

書込番号:23026669 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:4件

2019/11/04 10:24(1年以上前)

あさひの店員ですね、BB取り替えは作業時間30分程度です、事実以前私が同様の作業を依頼した際はその程度で終了しました、それを時間がかかる作業というなら、タイヤ交換やチェーン交換など殆どが後回しになるかと思います。そもそもHPでは作業は受け付け順に行うと明記されていますよ、関係者ならそのあたりはチェックしておかないと、話の整合性がないですよ。
それと、この書き込みと同様の思いをされた方の書き込みがここやほかのサイトでも多々見受けられます、これはどう捉えるのでしょうか?

書込番号:23026701

ナイスクチコミ!5


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2019/11/04 10:48(1年以上前)

関係者では無いですかが、単に説明には問題なしです。客観的に書かれた内容からの素朴な感想ですよ。

書込番号:23026747 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1279件Goodアンサー獲得:91件

2019/11/04 11:57(1年以上前)

そもそもタイヤ交換にしても、BB取り替えにしても工具揃えてYouTube見ながら自分でトライした方がストレスないのでは?

車のミッション交換とかならきちんと資格持った整備士でないとアレだけど、
ま、それは極端な話として。

店の対応の良し悪しの意見を聞いて納得出来ないなら単純に他の店でやってもらえば良かったんじゃないのかな?と。

書込番号:23026867 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:29599件Goodアンサー獲得:4537件

2019/11/04 14:08(1年以上前)

店員の話は休日は接客が多くなるので修理のための時間が取れないとも受け取れます。
なぜ合間の作業になるという答えを後回しにされると受け取ったのでしょうか?

それに安いママチャリをBB交換が必要になるほどほど使い切ったなら、買い替えたほうがいいと思いますよ。

書込番号:23027064

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:770件Goodアンサー獲得:115件

2019/11/07 14:40(1年以上前)

>レイタロウチビタロウさん

私の近所のイオンバイクもそうですけど、量販店は客数も多くて、修理預かりになることが多いですね。
個人さんのお店の方が、親切な印象があります。

BB交換(ググってしまいましたがペダルの軸受け部でしたか)、私もしたことあるんですが、部品が合うか探さなきゃ的なことを預かりの時に店員さんが言ってたことを思い出しました。お客様に早い修理を期待させすぎてもいかんのでしょうし、部品取り寄せリスクやらもあるので、預かりにしたかったんでしょうね。量販店らしい接客だと思いますよ。

ちなみにですが、ペダルに片足乗せ移動を頻繁にしていませんか?
私のBB故障は、人出の多い場所の移動時に、ペダル片足乗せキック移動を多用していた時期がありまして、そのことが原因で偏荷重からペダル軸受けの固定部に緩みが出てしまい、緩みからくる傾きがあるまま使用し続けたことが原因で破損してしまいました。

もし同じ現象なら、使い方気をつけた方がいいかもですよ。
ご参考になれば幸いです。

書込番号:23032517

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2020/01/26 00:17(1年以上前)

当たり前
客はあなただけじゃないんだよ?BB交換なんて時間かかるだけで工賃も対して取れないしめんどくさいし
それよか利益率が高くてたくさん依頼の来るタイヤチューブ交換の修理をたくさんやってたほうが、経営としてはまとも

いやだったら自分でやってください。
ガキじゃねえんだから、甘えないでください

書込番号:23191123

ナイスクチコミ!9



最初前の6件次の6件最後

「スポーツ」のクチコミ掲示板に
スポーツを新規書き込みスポーツをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スポーツ)