
このページのスレッド一覧(全307スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2024年7月5日 15:13 |
![]() |
7 | 1 | 2024年5月30日 13:32 |
![]() |
3 | 0 | 2024年5月25日 23:00 |
![]() ![]() |
12 | 2 | 2024年5月6日 19:16 |
![]() ![]() |
12 | 3 | 2024年4月17日 09:10 |
![]() |
0 | 4 | 2024年3月23日 00:00 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


電動自転車・電動アシスト自転車 > ミヤタ > EX-CROSS e VBEC420 + 専用充電器
購入後2年くらいから、壊れ始めました。
最初はスタンドが根元で割れ、数ヶ月後にバッテリーの取り付け部分がこわれて、バッテリーを取り外せなくなり、充電不可能に。
1年のパーツ保証期間が切れると壊れ始めるのはソ◯◯タイマーみたい。
次はどこが壊れるか心配。
同クラスの電動アシストに比べてお得と思って購入しましたが、交換パーツ、修理をくりかえすと、あまり変わらなくなるかも。
書込番号:25752462 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

この自転車は割と手のかかる方です。苦笑
スタンドはできればビスを鋼性の強いいものに変えてください。ぐらつきがなくなり折れるのは少し長引きます。
次に想定されるのは降臨スポークが折れると思います。折れたらすぐに交換しましょう。もしくは全交換の方が長持ちいたします。
その次はディスクブレーキのオイルですけれどもまめにネジをチェックしてあげてください。漏れると一気に抜けます。
ディスクブレーキのオイル交換はきちんとしたニーズのあるところに出してください。テクトロは非常に弱いので、交換後すぐに漏れたりします。必ずビスに回り止めをつけてもらうようにしてください。そうすればオイル漏れの心配を抑えることができます
またディスクブレーキパッドもきちんとした技術のあるところに変えていただくと、片減りなど心配しなくて良いでしょう。
私もバッテリーの鍵部分が回らなくなり外れなくなりましたが、破壊して交換可能でした。その後はきちんと稼働部分にオイルをさせば長持ちします。
書込番号:25753808 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



ミヤタが持ち帰って調査しまたが、異常無くこれがミヤタのアシスト自転車とのこと。普通のママチャリとは違うとまで自慢げに言ってました。こちらは楽に坂も走れる自転車を希望してるのに、坂道ではアシスト力が無く疲れます。
ミヤタの電動アシスト自転車は、ただの自転車と思います。
書込番号:25748095 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



電動自転車・電動アシスト自転車 > ヤマハ > PAS With PA26W 2024年モデル + 専用充電器
まだ購入して二週間ほどです。
パナソニックの子乗せ電動自転車からの乗り換えで、電動自転車は2台目。
まだ3回ほどしか乗っていませんが、ペダルへのモーター振動がブルブルブル、ドゥルドゥルドゥルのようにとても気になります。足先まで振動がつたわってきて、走行時にストレスです。
以前のパナソニックギュット・ミニDXはそのような振動は無く、今回こういった振動が初めての為に初期不良なのか、YAMAHAはこんなものなのかわからず投稿させていただきます。
みなさまのご使用中の電動自転車は、モーターの振動がブルブルと伝わってきますか?
YAMAHAに電話で質問すると、そのような声は入っていないと。もしかしたら初期不良の可能性もあるので購入店にご相談くださいと。
今度整備士のいる日に購入店に行ってみる予定ですが、「電動自転車はこんなもの」といわれるのではないか不安です。
注文時には2023モデルしかなく、そちらは試乗しましたが特に気になりませんでした。
他の方はどうなのか知りたくてご相談させていただきました。
書込番号:25726334 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

電動アシスト自転車を3台所有しています
ペダルへモーター振動は感じたことはありません
モーター音は少しうるさく感じることはあります
シェアサイクルでもパナソニックヤマハ等に乗りましたが
モーター振動を感じたことはありません
書込番号:25726393
2点

返信ありがとうございます。
モーター振動がないと他の方のご意見いただけて安心しました。
モーターの音も今回はかなり聞こえます。ウィーンという音です。
それよりも振動のブルブルの方が目立ちます。バイクや、車に乗っているときのような振動です。
書込番号:25726401 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



電動自転車・電動アシスト自転車 > ミヤタ > CRUISE i URBAN 5080 VUI50421 + 専用充電器
まったくアシストしないので使えません。
4や5速は有ってもアシストしないので平地で使えません。
疲れてしまいます。
坂道は、やっと2速で登れる程度で、おそいし疲れます。
ママチャリなんて絶対無理で、高い買い物しました。
10kmまでは、2倍のアシストする?パワフル?無理です。
遠乗りしたかったので予備バッテリーも買ったのにがっかりです。
アシストもしない自転車で定価40万円の価値は無い。
書込番号:25702333 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

STEPS DU-E5080の最大トルク40Nmというのは、ヤマハの100Nmやパナの90Nmと比べると弱いです。
https://www.cyclorider.com/archives/47642
最大トルク70NmのDU-E8080を搭載した車種も63万円だし、アシスト重視であればヤマハ・パナソニックにはかなわないと思います。
なお、一般的な電動アシストでアシストを体感したいなら、平地なら時速20km以下、上り坂なら時速15km以下に落とす必要があります。
書込番号:25702377
0点

>まっさGさん
お書きの状況がオーバーな表現でないのなら、間違いなく不良品ですので販売店に対応してもらいましょう。
我が家ではスタンダードなタイプばかりですが、電動アシスト自転車は4台購入しました。
初期の頃のサンヨー・エネループバイクはアシストパワーが1倍だったので弱かったですが、規制が変わって2倍になったモデルはどれも十分なアシスト力です。
平地ではもちろん、歩いて上がるのも辛いような上り坂でも座ったままスイスイ上がれますよ。
解決法は、修理依頼です。
こんなところで愚痴っても何も変わりません。
書込番号:25702622
3点




クロスバイク > NESTO > VACANZE 2 2022年モデル [マットダークブルー]
この会社の自転車のキックスタンドは、後付けで、シートステーとチェーンステーに金具を取り付けるようになっています。
大手他社のキックスタンドは、取り付け部を溶接してあるなど、直接パイプに金具を締め付けないようになっています。
原因は確定できませんが、以前持っていたNESTOの自転車は、金具の端でシートステーが破断しました。
メーカーは使用方法や整備が悪いことが原因としています。
キックスタンドがこの形のものは、原因が不明ながら、折れた時はかなり危険ですので、やめた方がいいと思います。
書込番号:25668887 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スポーツに徹したクロスバイクはキックスタンドは付いていないと思うが、最近は付いているのかな。
最初に買ったヨコタ自転車のMTBヨセミテ号、ランドギアーのクロスバイク、バーディーという軽量折りたたみのバーディー。
全部スタンドレスだった、MTBとクロスバイクは汎用のスタンドを取り付けていたが輪行時には取り外していたな。
バーディーは専用のスタンドが販売されていたので車軸取り付けできた。輪行時にも邪魔にならんほど小さなスタンドだった。
ホームセンターでママチャリもどきの廉価な重い自転車が並びだしてスタンドが標準装備になってた、しかし走るのには必要が無く輪行には邪魔だ。
ヨセミテに取り付けたスタンドはアルミ製で無理させるとひび割れたから注意が必要だった。
ランドギアーのはスチール製だったのでちょっとは安心。
バーディー専用のはスチール製で幼児用自転車のような小さなもの、ちょっと立てておくというぐらいの使い方。
書込番号:25668984
0点

理由がわからないのに、このタイプのスタンドが危険ってナンセンスに他ならないと思いますよ。
もうちょっと冷静になった方が良いですよ。
書込番号:25669135
0点

おっしゃる通りでした。
このメーカーの同型のキックスタンドを付けた自転車について、
投げ飛ばしたり蹴り飛ばしたりはもちろん、段差から飛び降りたりはしていませんので、あくまで一般的な自転車の用法には従っていましたが、
「シートステーのキックスタンド取り付け金具側の部分で破断があった」
という事実だけですね。
原因は不明です。
書込番号:25669199 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>K51.5さん
自転車って乗っても楽しいし分解しても組み立てても調整しても楽しい素晴らしい趣味です。もっともっと楽しんで下さい、自転車屋やメーカーのことが意識から消える程に。しかしシマノさまの偉大さは日に日に募って行くでしょう。すべてシマノ様の部品にしたくなり、シマノ様の株を買ったり、フレームより高いホイールを買ってしまったりします。
書込番号:25670803 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(スポーツ)