スポーツすべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

スポーツ のクチコミ掲示板

(136230件)
RSS

このページのスレッド一覧(全306スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スポーツ」のクチコミ掲示板に
スポーツを新規書き込みスポーツをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他雑談速報議論
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ53

返信3

お気に入りに追加

標準

不具合多すぎ

2022/02/01 21:36(1年以上前)


電動自転車・電動アシスト自転車 > パナソニック > ベロスター BE-ELVS773 + 専用充電器

スレ主 tarou3917さん
クチコミ投稿数:26件

購入3年半ですが、一年目でチェー切れ、3年目で毎週のように前方のチェーハズレが頻発して、自転車屋に診てもらったところ、モーターのクラッチが原因らしい。モーター全交換だと4から5万ぐらいかかると言われ新しいの買おうか迷い中。いくらなんでも寿命早すぎでしょ。 
高速でいでいて曲がり角などでブレーキかけながらペダルを止めるとすぐ外れる。どうも漕いでないのにモーターが止まらずに回転し続けるため外れるらしい。 まだ3年半しか経ってないないのにこれは酷すぎませんかパナソニックさん。もうパナソニックの電動自転車は買わないかな。

書込番号:24575333 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


返信する
クチコミ投稿数:1件

2022/03/30 13:18(1年以上前)

以前の書込みにもありましたがモーターのセンサー異常により後部チエーンが度々外れて大変苦労した。
最初はお金を出してチエーン装着を自分で出来るようになった。メーカーに何度も修理依頼して期限切れでお終い。電化製品多数所持していますが自転車は2度と買わない?

書込番号:24676063 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:8件

2022/04/04 18:48(1年以上前)

この自転車は2021年 7月 発売ですので、購入3年半ということであれば、以前のモデルでは?

書込番号:24684723

ナイスクチコミ!28


Ryuko1998さん
クチコミ投稿数:9件

2022/11/16 21:27(1年以上前)

重いギアを使うe-スポーツ車はパナソニックに限らず、

同様の症状が高頻度で発生します。

故障を気にされるのであれば軽量のスポーツバイクを買うべきだと思います。

書込番号:25012793

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ11

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 不良品

2022/08/04 12:09(1年以上前)


電動自転車・電動アシスト自転車 > パナソニック > ベロスター BE-ELVS773 + 専用充電器

スレ主 hebo40さん
クチコミ投稿数:3件

買わないほうがよいでしょう。 ベロスターチェーンはずれ 不良でググって見て。 
対策もなしにメーカーもまだ売るのはヒドイ。2年で車輪交換2回、チェーン、スポロケ自費交換。それでも共回り現象改善されず。10回以上チェーンはずれてます。ギアのボルト部分が当たって自分で直すのは結構大変。次はよく調べて買います。

書込番号:24862836 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:17件

2022/08/04 16:42(1年以上前)

外装変速の電動アシスト自転車を購入する場合
特に注意することは どのメーカーのチェーンでもアシスト用に強化されたチェーンで無い為(一般外装変速の価格同様です。)
トップギヤのみでスタート&ストップを繰返すと摩耗が激しく脱落しやすくなります。
また、登坂中・加速中に変速したり・パワーモードを変えるとチェーン脱落に繋がるように感じます。(あ 思ったらペタリング止める)
ビビシリーズのアシスト自転車と同様に考えず(メンテナンスしなくとも耐久性あり)
高級ロードと同様に考え、丁寧なシフトチェンジ・丁寧な走り・十分なメンテ 
自転車修理店大小に関係なく 殆ど売るだけで代車も無し 技術力乗ってないと判りません。
丁寧な走りが出来ないのなら内装変速や供回り現象分かっているならデメリットを理解してメリットに使いこなす。
当方 10年経過チタンフラットロードチェーン落ちしなくてもドライブユニット3回交換(強トルク・パワーモードのみでヒルクライム専用)
3年経過ジェッター1日で100q走行や激坂走行使用でトラブル無し

書込番号:24863096

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29577件Goodアンサー獲得:4533件

2022/08/06 00:45(1年以上前)

ベロスターの場合は、フリーハブが原因で問題が生じているケースが多くあります。
http://kamikawa-cycle.com/blog/10018
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000028271/SortID=23458065/

パナソニックは自転車店への情報公開を行っていないようで、修理を行っても適切な対応にはならないために再発するケースが多いようです。

書込番号:24865046

ナイスクチコミ!3


Ryuko1998さん
クチコミ投稿数:9件

2022/11/16 21:21(1年以上前)

ベロスターに限らず、電動アシスト自転車にはよく発生しています。

重いギアを使う事によってチェーンやテンションプーリーなどに強い負荷が掛かり過ぎているのでしょう。

電動アシスト自転車のパーツは通常の自転車で使われているのと変わりません。

消耗品であると割り切って利用しましょう。

書込番号:25012786

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ176

返信12

お気に入りに追加

標準

メーカー対応に問題有り!

2020/03/27 11:50(1年以上前)


電動自転車・電動アシスト自転車 > パナソニック > ベロスター BE-ELVS77 + 専用充電器

クチコミ投稿数:2件

2019年の夏頃に購入して2020年まで特に問題なく使用できましたが、2月になってから急にチェーンが何十回と外れだした。
その度に近くの自転車屋さんに持っていき1000円/回程度の料金を払ってチェーンをはめてもらっていましたが、さすがにシビレを切らしメーカーに直接電話をしました。その結果「いったん預かってから検査します。」というので、「じゃあ預けている間はどういう対応をしてくれるのか?」と聞いたら「メーカーとしては検査している間の保証はしかねる。それ以上のことは販売店に相談してください」とのこと。
販売店は何度もチェーンを無料ではめてもらったり新しいモーターとチェーンに交換してもらいましたが、やはり何度もチェーンが外れる状態が続いたので明らかに欠陥品だということでした。
メーカーに、この自転車は仕事(ウーバーイーツ)で使っているので預りと同時に新車に交換してもらわないと仕事にならないと強く主張しましたが、それは出来ないの一点張り。
自転車販売店とメーカーとの対応の温度差にガッカリしています。

書込番号:23307444 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


返信する
kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2020/03/27 12:04(1年以上前)

メーカー対応のどこにも問題ないです。
故障時のメーカー預かり時に代車貸す等どこかに書かれてましたか?

書込番号:23307457 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!36


クチコミ投稿数:2件

2020/03/27 15:38(1年以上前)

>kockysさん

欠陥商品を預かって検査するのはメーカーの勝手です。
こちらは実益に問題が生ずるので、預かるなら同等の代車もしくは新車と交換するのが販売メーカーとしての責任です。
これは私個人のみならず、販売した自転車店もそう言ってました。

書込番号:23307721 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2020/03/27 15:49(1年以上前)

ですのでどこに定義されてましたか?
その責任の明記がです。
無いならば販売店の認識も誤ってると思いますが。

書込番号:23307735 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!35


クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:8件 ベロスター BE-ELVS77 + 専用充電器のオーナーベロスター BE-ELVS77 + 専用充電器の満足度4

2020/03/27 16:50(1年以上前)

私の自転車が壊れた時は代車を出してくれましたが、あくまで自転車屋さんのサービスで、メーカーがそれを保証することはないと思います。代車といっても電動でないママチャリでしたが。メーカーとでなく自転車屋と交渉してください。

仕事に使っているのでないと困るというのは別の話です。

書込番号:23307785

ナイスクチコミ!26


クチコミ投稿数:2251件Goodアンサー獲得:408件 ベロスター BE-ELVS77 + 専用充電器の満足度4 自転車道場 

2020/03/27 18:07(1年以上前)

怒ってる時間があれば修理しましょう。
>2019年の夏頃に購入して2020年まで特に問題なく使用できましたが、2月になってから急にチェーンが何十回と外れだした。
新車購入から6ヶ月は問題なかったとのことなので、新車時の部品不良やフレーム狂いは原因ではなさそうです。欠陥車とか不良車の可能性は低いでしょう。

2月になってから急に何十回も外れたとのことですが、その前にRD(後ろ変速機)ぶつけたり、自転車こかしたりしてませんか?駐輪場で横の自転車に当てられるだけでもRDやディレーラーハンガーは狂います。狂えば当然チェーンは外れます。まずRDとディレーラーハンガーの平行チェックをしましょう。

具体的なやり方はこのスレの僕の回答見て下さい。
7速に入れた時の異音について
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000028271/SortID=22692847/

>チェーンが何十回と外れ→1000円/回程度の料金を払ってチェーンをはめ
ということですから1万円以上のお金をチェーン入れるだけで支払ってるんだと思いますが、いつもいつも自転車屋の前でチェーンが外れるとは限らないので外れたまま自転車屋まで運んだのでしょうか?それだけの手間かけるなら、その場で自分でチェーンを入れようとは思わなかったのですか?チェーンなんて入れるだけなら、そんなに難しくないですけど、何十回も自転車屋に持っていってチェーンだけ入れてもらう忍耐に敬服します。

ウーバーイーツというのは走行距離も走ると思うのですが半年で何キロ位走られているのでしょうか?
この自転車のチェーンは3000km〜5000kmが寿命です。あとスプロケもあまり耐久性がなく5000kmが限界です。距離走るなら、もっと耐久性のあるスプロケへ交換した方がいいです。

チェーンが外れる原因は
1.フレームが狂っていてチェーンラインが出ていない。
 今回は購入後6ヶ月正常だったのでこの可能性は低い
2.チェーンが伸びている。
 電動アシストは負荷が大きいので通常使用より寿命が短く3000kmくらいで交換でしょう。
 ものによれば1000km持たないこともあります。チェーンが伸びるとギアがかみ合わなくなり外れます。
3.スプロケが摩耗している。
 これもギアが摩耗するとチェーンが飛び外れやすくなります。3000〜5000kmで交換。
4.RDの変形
 今回一番可能性が高いのがこれだと予想します。後ろから見てギアと平行が出ていなければアウトです。
この自転車に標準でついているターニーは品質悪く、新品から狂っているのが30%くらいあります。できればアトラス310クラスのRDへ交換した方が無難です。
5.ディレーラーガードの変形
 こかしたり当てられたりすると、すぐに変形します。変形した場合は新品交換か修正しないと変速がおかしくなりチェーンが外れます。ただ変形許容範囲は広いので、この可能性は低いと思います。
6.フロントチェーンリングの摩耗
 フロントギアは鉄で5万kmくらいは持つと思うので、たぶん大丈夫だと思いますがギアの傷などは確認した方がいいです。傷があると外れやすくなります。
7.アシストギアの変形、摩耗
 これは電動特有のギアで、消耗品です。電動自転車の修理でアシストギアが原因の故障は結構多く、よく交換する部品です。このアシストギア周辺は、よく調査して原因究明することをお薦めします。

>販売店は何度もチェーンを無料ではめてもらったり新しいモーターとチェーンに交換してもらいましたが、
モーターの交換は高価で本当に交換してくれたのなら(原因とは関係薄いですが)誠意ある自転車屋だと思います。通常はモーター交換なんてまずしてくれないです。

>やはり何度もチェーンが外れる状態が続いたので明らかに欠陥品だということでした。
修理していないのだから外れて当然です。最低でもチェーン、スプロケ、RDを新品交換して結果確認しないと欠陥どうこうなんて言えないです。チェーン、スプロケ、RD、アシストギアを部品交換もしくは正常な状態へ整備し、ディレーラーハンガーの平行確認、狂い修正をすれば直るでしょう。

世の中にノーメンテで乗り続けられる自転車なんて存在しません、距離走れば部品は消耗するし、それが原因で故障も発生します。それらを修理して健康な状態へ戻し乗り続けるのは「ユーザーの責任」です。消耗品の面倒までメーカーや自転車屋はみません。愛情持って長く乗ってあげてください。

書込番号:23307898

ナイスクチコミ!44


クチコミ投稿数:4件

2020/06/09 18:41(1年以上前)

同じ症状かもしれません。
こちら私のスレです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000028271/#23458065

車輪とスプロケなどなど関連パーツの交換になるそうです。

書込番号:23458097

ナイスクチコミ!2


fryingsubさん
クチコミ投稿数:2件

2020/12/24 19:39(1年以上前)

私も保証が切れかかる頃からチェーンが外れるような状態です。その都度カバーを外し、かけ直しをやっていましたが、今では毎日のように外れる始末、モーター部から直接チェーンに伝達するギヤがどうも問題のようです。新型の30万近い電動自転車、それも外付け変速タイプ。直径が10センチ以上ありました。われわれは実験台にされたのでしょう。この小さいギヤの速い回転にチェーンが追いつかなくなって、乗り上げてしまい、チェーンが左内側にそれて、外れているように思います。だからこの乗り上げを抑えるカバーのようなものがあればと思って、メーカーに提案メールしましたが、なしのつぶて、黙殺。よほど急所をついたか?廉価商品購入者は相手にしないスタンス?欠陥商品であることを新型が証明してる。こういうメーカーは電動自転車ごときに20、30万近く対価払える身分にしか、まともな製品づくりしないという勉強になりました。もう2点付け加えます。チェーン外れの際、前ギヤの左内側部分にモーターの固定ボルトナットが突き出ているため、これを交わしながらはめる、なんともわずらわしい作業になります。どっちみちこんな欠陥車、売るわけにもいかないので、突き出たボルトの端をグラインダーで削るつもりです。、それとリヤスタンド、自動ロックは初めの内だけです。材質が粗悪なため、徐々に変形し、ロックがかからなくなります。しかも、特殊構造だから純正品以外の取り付けは不可能!自転車修理店で思わず、最低の自転車ですねッ!と本音が出ましたわ。
Verostar、見た目の良さと内容が一致してると思われて、購入を検討されてる方は絶対にやめたほうがいいです。あのPanasonicだから大丈夫という先入観は捨ててください。10万近く払って、鉄クズを買う勇気ある方は止めはしません。どうぞご随意に!購入されてしまった方は、腫れ物に触るように大事に、大事に乗ってください。これで遠出なんて、最初の半年くらいでやめたほうがいいです、自分で直せるなら別ですけど。そういう代物です、ええ。

書込番号:23867413

ナイスクチコミ!7


easyrootさん
クチコミ投稿数:700件Goodアンサー獲得:13件

2021/06/27 23:26(1年以上前)

チェーンが外れるのはチェーンリングの上部からだと思います。アシストギアはあまり関係ないような気が・・・別のスレッドにもあるように後輪とリアスプロケットが共周りしやすくなるのが原因じゃ無いでしょうか。リアスプロケットのグリス切れなのかも?

書込番号:24210439

ナイスクチコミ!2


hepohepoさん
クチコミ投稿数:9件

2021/10/05 10:34(1年以上前)

チェーンが外れやすくなり、チェーン・スプロケット・前ギヤ・アシストギア・テンションを全て新品交換。
それでもチェーン外れが直らず、ネット検索でこの掲示板を見て、走ってる時に漕いでない時にチェーンが回る「チェーンの共回り」でチェーンが外れるというのを知りました。
実際、乗ってみて足を止めてるのにチェーンが回っている「共回り」をしてるのを確認、そのことを結構詳しい自転車乗りの友人に相談してみました。
「後輪のフリーハブのフリーボディ(空転させるためのもの)の回りが固すぎで共回りしている」との事。
フリーボディを分解して、グリスを塗りなおしたら直るかも、と言われて修理できないか聞いたら、友人曰く「フリーボディを開けて直す技術はないが、新しいフリーハブを購入して付け替えるのならできる」って事なので、ネットを検索。
「FH-IM20 36h」というフリーハブ(フリーボディ付)がベロスターで使われているのを見つけて、購入。(送料込みで3000円しなかった)
友人に頼んで付け直してもらうと、見事共回りが直りました。
外した古いフリーボディを手で回してみると、新品はカリカリと軽く回ってたのに、古いのはゴリゴリと固かった。
多分、グリスが薄くなったか汚れか中の部品が破損かなんだろうか。

とりあえず、チェーン外れで困ってる人は、「チェーンの共回り」してたら、フリーボディの交換かフリーボディの洗浄・グリスアップをしてみたら良いと思う。

書込番号:24380036

ナイスクチコミ!4


tarou3917さん
クチコミ投稿数:26件 ベロスター BE-ELVS77 + 専用充電器のオーナーベロスター BE-ELVS77 + 専用充電器の満足度5

2022/02/01 21:41(1年以上前)

私もチェーンハズレが3年目で頻発しております。ちょっと酷すぎますよね。 
どうやらモーターのクラッチが空転してるのが原因らしいのでメーカー以外に修理不可能らしい。 
それだけパナソニックのモーターは寿命が短すぎるか、最初から不良品かどちらかですね。

書込番号:24575348 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


hebo40さん
クチコミ投稿数:3件

2022/08/04 12:59(1年以上前)

メーカー対応本当にふざけてます。同じような目にあいました。販売店で電動の台車は借りれたのですが、ベロスターチェーンはずれ欠陥でググってみたら、ほとんどリコールレベルです。対策もなしで販売続けるのは大問題だと思います。

書込番号:24862895 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Ryuko1998さん
クチコミ投稿数:9件

2022/11/16 20:59(1年以上前)

>hebo40さん
どのメーカーでも同じ症状が発生します。
センターモータータイプ、かつ重いギアが搭載されているモデル(e-スポーツ車)は

重たいギアを使っていると特にテンションプーリーに強い負荷がかかって破損し脱落してしまうケースがあります。
欠陥ではないです。

書込番号:25012745

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

近所の散歩程度が。。

2022/11/08 15:36(1年以上前)


電動自転車・電動アシスト自転車

クチコミ投稿数:24件

限度ですねこの電動自転車は。。おまけに24Vで非力だし長距離乗れるほどの自電車では無いですね!

まあ、ホンダが作った電動自転車って事で京都の近所散歩に使うようにしています。

書込番号:25000311

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信2

お気に入りに追加

標準

電動自転車・電動アシスト自転車 > パナソニック > ベロスター BE-ELVS772 + 専用充電器

クチコミ投稿数:1件

ベロスターのプーリー外れ1

ベロスターのプーリー外れ2

2020年10月末に購入し、その翌月より片道約12kmの都心への通勤に使用しております。
電動アシストといっても、それなりの脚力を必要とする自転車でしたが、その走りは快適で、通勤時の往復で数回発生してしまう
ギアチェンジ時の不具合(チェーンがギアに噛み合わず壊れるのではと思うほどガチャガチャする)以外は、大きな問題はなく、
気に入っておりました。
本年(2021年)4月に購入した自転車店にて6カ月点検を受け、調整してもらって不具合(ギアチェンジ時のガチャガチャ)も減りました。それでも通勤時の往復で2〜3回は発生しておりましたが、大事に至っておりませんでした。
ところが昨月(6月)、通勤の復路でいつものギアチェンジ不具合は違っておりました。フロントチェーンが外れ、歩いて10〜15分
くらいのところに自転車屋さんがあったので、見てもらったところ、モータープーリーが外れて無くなっていたのです。(写真参照)
購入店に持ち込んで修理をお願いしたところ、メーカー(Panasonic)にプーリーの在庫があることが確認できたので、1週間くらいで
修理できるとのことでしたが、2週間経過しても音沙汰がなく、購入店に確認したところ、Panasonicからプーリーが届かないとの
こと(購入店曰く、理由は「無償修理用パーツ発送は手続きに時間が掛かる」と「コロナ」ということでした。ちょっと理解し難い。)
脚力も少し自信がついてきたので、非電動アシストのロードバイクに買い替えしようかと考えております。

書込番号:24224114

ナイスクチコミ!9


返信する
tarou3917さん
クチコミ投稿数:26件

2022/02/03 19:17(1年以上前)

私も3年目ですが同じ症状でフロントばっかり外れます。パナソニックはチェーンも弱いですが一番大事なモーターもダメみたいです。アサヒに持って行ってモーター全交換無償でやってくれることになったのでメーカーもこの不具合は把握してると思われ。 
一年目は大丈夫でも三、四年目オーナーたちが同じ症状多発してるみたいですね。

書込番号:24578626 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


nao785さん
クチコミ投稿数:1件

2022/11/05 08:15(1年以上前)

2022年2月頃に、オフタイムを2台購入し、そのうちの一台が早朝スイマーさんの様な状態に陥りました。その時の状態は長い下り坂でギアを変速した所、アシストスプロが外れて自分より先に転がっていく。慌ててブレーキし転倒しそうになりました。(その後、アシストスプロ外してチェーンを下側に逃がしてアシスト無しで15kmを帰宅(涙))。帰宅してアシストスプロを入れて回すとフロントのチェーンが外れてしまう。チェーンの伸びかと思い新品交換しましたが変わらず、もう一台のオフタイムと比べるとアシストスプロが空回りしないことに気づきました(2台無いと気付かないかも・・・・・・)。スプロが空回りしない(電源SWを切った状態では電磁クラッチ切れるはずが入ったまま)状態だったのでこの箇所だけ動きが遅くなるので逃げ場のなくなったチェーンが詰まって外れてスナップリングで止まっているアシストスプロも外れるようです。電源を入れて何回かペダルに足を置いて入り切りしているととアシストスプロが手で軽く回るようになりました。その旨、パナソニックのサポートに連絡を入れるとそのような不具合は報告されていませんとのことです。同じような不具合があった場合はアシストスプロからチェーンを逃がしてスプロが軽く回るか確認するといいかもしれません。オフタイムは今の所、直ってしまったので現象が再現出来ていません。2台も買ってしまったし、これからどうしようか迷っています。※ベロスターでは無いのですがモーターは共通部品と思い記載しました。

書込番号:24995063

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ7

返信0

お気に入りに追加

標準

使用4ヶ月で早不具合

2022/11/03 19:13(1年以上前)


ゴルフ用GPSナビ > テクタイト > Shot Navi AIR [ブラック]

スレ主 comsanさん
クチコミ投稿数:5件 インディの家 

隙間から本体のパネルと接着部分が見えます。

2022年7月初めに購入し、使い勝手も良く重宝して使っていました。
ところが11月2日にプレーしていたところ、添付画像の通り液晶画面パネルが何と浮いているではないですか。
天気が良い日だったので良かったですが、雨模様だったら最悪の状態になっていたかもしれません。
早速修理依頼しようと連絡先をホームページで探したところ、メールでの対応となっていました。
定型メールでの送信しましたが、翌日の今日も無回答です。今日が祝日の為明日以降の対応なのかもしれません。
何となくユーザーとしては不安です。
どちらにしても早々にこんな接着不良の不具合が生じ、メーカーの品質管理はどうなっているのかと思います。
今後のメーカー対応については後日に追記でコメントしていきます。

書込番号:24993063

ナイスクチコミ!7



最初前の6件次の6件最後

「スポーツ」のクチコミ掲示板に
スポーツを新規書き込みスポーツをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スポーツ)