
このページのスレッド一覧(全306スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 4 | 2020年8月28日 20:19 |
![]() |
19 | 11 | 2020年8月15日 09:42 |
![]() ![]() |
8 | 3 | 2020年8月11日 23:15 |
![]() |
4 | 0 | 2020年8月7日 18:03 |
![]() |
45 | 1 | 2020年8月5日 08:09 |
![]() |
10 | 3 | 2020年7月30日 05:39 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています



>百連敗さん
サイクルライトで車のハイビーム並みは大げさじゃないですか
自働車でも対向車等がいる場合はスレ違い灯(ロービーム)が義務つけられています
明るさでなく光軸の問題かと思います
書込番号:23622814
1点

大げさでもないと思いますよ。
車なみの明るさ出す製品もあるようですし、サイクルライトの取り付け位置が高いのも関係しているでしょうね。
下手すると、車よりまぶしいかもしれません。
書込番号:23623001 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

最近は自動車離れが進んでいて、自動車免許も持って無いのに原付より早いロードバイクに乗ってる人も
多いからそんな人には車の気持ちなんて分からないんでしょう。
コロナで自転車増えて怖い怖い。
書込番号:23626411
0点

自転車屋の店員もこの問題把握してない可能性もあるのが何とも。
あまりに酷いと購入時に店内講習とか義務化されたら面倒ですけど、必要になるかも知れないですね。
ショップ独自の安全講習やってる所はあるみたいすが。
書込番号:23627739 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



ゴルフ用GPSナビ > ガーミン > Approach S62 [Black]
CT10が3個同梱しているキャンペーン品を購入しました。初めて使用した際は10ホール目でフリーズし、最初の10ホールのショットデータが消えてしまいました。発売直後の商品はバグを含んでいるのかと不安に思いました。
Suica対応したのをきっかけにアップデートしたところ、電源をOFFにしても何時間後に勝手に電源がONになる不具合が顕在化しました。サポートにホームページから連絡したところ、同じ現象のユーザーが確認出来ているとの事で、「修理点検サービスに関して、通常問い合わせフォームから受付が必要なところ、こちらで修理点検サービスの受付番号を取得させて頂きました。商品を送付して下さい」という回答メールが来ました。不良品を売った場合は、先ず良品を送付し、不良品と交換させて下さいというのが通常と思うのですが、彼らの通常は、不良品を出しても修理しさえすれば良いという事なんでしょうね。不良品なのに修理扱いにした上に、ユーザーが修理を自ら申し込まないといけないところを申し込んであげたと言わんばかりの恩着せがましい態度に腹立たしく思いました。これを送ってしまうとその間のラウンドが困るので、代替品の送付依頼を返信しました。多分、無視されるか「その様な対応はさせて頂いておりません」って返ってくるんでしょうね。
8点

上のバッテリーの持ちのスレッドでも書きましたが、私の場合はBluetooth接続がスマホとCT10両方できないトラブルが有り、ガーミンのサービスからフォーム書き込みで連絡を入れて、受付番号と交換となる旨の返答を貰いました。故障の内容で対応が変わるのですね。
結局、約3週間後に交換の新品は本体のみ宅配で来て、その場で故障した本体からベルトを外して宅配業者に渡して交換終了となりました。
今はトラブルも解消し快適に使っています。ご事情からするとガーミンは同様の対応をすべきだと思いますね。
書込番号:23457975
1点

バッテリー持ちのスレ主ですが、toshiyamさんは本体交換だったのですね。当方はこの週末にこちらの送料負担で送ったところです。Suicaも払い戻しで手数料掛かりましたしもう少し強く交換でお願いすれば良かったです。今は、早く戻ってくることを祈っています。
書込番号:23457995 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

メールでのやり取りはレスポンスも悪くラチが開かないと思い、サポートに電話しました。先ずは代わりの商品を送って欲しいとの要求に対して、最初は案の定、その様な対応はしておりませんとの回答でした。壊した訳でなく不良品であり、不良品を売った責任をどう思っているのかと言って迫りました。すると検討するとの返事をもらい30分ほどした後、代わりの商品を送るので交換の形でそのまま配送業者に不具合商品を渡して送付して下さいとの返事をもらいました。電話して良かったです。
書込番号:23458019
7点

>TK126さん、>toshiyamさん はじめまして!
私が購入したS62(CT10、3個セット)も同様の症状となっています。
TK126さんやtoshiyamさんは新品に交換されているとのことですが、
交換後は勝手に電源が入る症状は改善されていますでしょうか?
ファームウェアーが原因なのか本体の不良なのか気になるところです。
交換後に同症状が出ていないのであれば、私も交換依頼しようかと思います。
教えていただけると幸いです。
宜しくお願いします。
書込番号:23582444
0点

>TK126さん
教えていただき、ありがとうございます。
交換後に症状が出ないということは、製品自体に不具合があるのでしょうね!
明日、サポートセンターに連絡して交換の手続きを取ろうと思います。m(__)m
書込番号:23582817
0点

>ロボット犬さん
また勝手に電源が入る症状を確認しました。
先日地図データを更新しましたが、それがきっかけの気がします。
書込番号:23594448
0点

>TK126さん お世話になります。
先日、Garminの製品ページでS62のアップデート(Ver2.30)が8月7日付で
公開されているのを発見しました。(確認済みでしたら失礼しました。)
修正内容を確認すると「6.電源オフ後に勝手に起動してしまう問題の修正」
との記述がありました。
PCのGarmin Expressからアップデートを適用後、同症状が改善されているようです。
PCでアップデート前に本体でSWバージョンを確認したのですが、
Ver2.30と書かれていたように記憶しています。PCで同期をとりケーブルを
抜いた直後にバージョンアップが実行されていました。
TK126さんも一度試してみてはいかがでしょうか?
しかし本当に改善されているかは、もう少し様子を見てみようと思います。
書込番号:23596950
0点

>ロボット犬さん
私のデバイスのSWバージョンを確認したところ、2.20でしたので早速アップデートし2.30にしました。
これで直ることを期待します。
情報提供ありがとうございました。
ところで、アップデートの情報はどこに載っていますか?製品ページから辿ることができませんでした。
今後の参考に教えていただけると幸いです。
ちなみに以下のソフトウェアダウンロードのサイトではS62は2.20のままとなっています。
https://www.garmin.co.jp/download/#golf
海外のサイトでは2.40が出ている様です。
https://www8.garmin.com/support/download_details.jsp?id=15255
書込番号:23599770
0点

>TK126さん
アップデート情報は下記のページに記載があります。
https://www.garmin.co.jp/products/wearables/approach-s62-black/#updateTab
「同意して次に進む」から入ると「Approach S62 更新履歴」を確認することができます。
海外のサイトでは2.40が出ているとのことで、より良くなっていくことを期待します。
ガーミンのコースリクエストでリクエストにもこたえてくれているので、
時間はかかりましたが好感が持てます。
ガーミンサーバーのシステム障害が気になりますが、セキュリティ対策を
強化してもらいサイバー攻撃に負けないでほしいですね!
書込番号:23600713
0点

>ロボット犬さん
アクセス出来ました。
iPadを使っているのですが、ChromeとSufariで製品サイトの見え方が違う様です。
Chromeだとタブ形式で表示されず、しかもアップデートの項目は表示されません。
Safariでアクセスするとタブ形式で表示され、アップデートのタブが表示されました。
ありがとうございました。
今後のアップデートでどんどん良くなっていく事を期待したいですね。
書込番号:23601061
0点



電動自転車・電動アシスト自転車 > パナソニック > ティモ・EX BE-ELET753 + 専用充電器
高校生の息子が兄弟で高校通学(片道7km)使用で4年2ヶ月乗ったティモ・EX BE-ELET753のフロントフォークがおれました。安い自転車ならいざしらず、こんな高額自転車でこんなこと有りですか?
ビビのフロントフォークについてのリコール見ましたが、当BE-ELET753は対象になっていません。どうゆうことでしょうか?
書込番号:23465658 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

電動自転車って、価格は高いけど、自転車そのものは普通のママチャリと同じなんですよね。つまり安物という事です。それにモーターやらバッテリーやら重い部品が追加されてるので、疲労が進みやすいのですね。耐久性を求めるなら鉄フレーム自転車に体重60キロで乗るのがおすすめです。
https://cycle.panasonic.com/products/rg/
https://www.bscycle.co.jp/items/bicycle/longteen/
こんな自転車です。
書込番号:23480929 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ですよね。アドバイスありがとうございます。メーカーに問い合わせしました。想像どうりのГ転倒、段差乗り上げなどの外力が加われば、やむなし」との回答でした。街乗り自転車で無理言いなさんなと思いましたが、まあそんなもんでしょう。修理に出したら13000円で直してくれました。大事に乗っていこうと思います。しかし、アシスト自転車ってすばらしい!
書込番号:23485433 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こんばんは。
私は2018年式ティモ・DXに乗っているのですが、昨日車道を走っていたらパキッパキッっていう弟と共にフォークの左右にヒビが入りフォークが折れ曲がりました。
まだ2年しか使用しておらず、日頃から洗車や注油をしており錆ひとつ無い綺麗な車体でした。
使用用途は通学で片道12kmです。
雨天では使用せず屋根付き駐輪場で駐輪していました。
書込番号:23594106 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



ゴルフ用GPSナビ > ガーミン > Approach S60 [Black]
2020/3頃だったと思うが、久しぶりにPCに接続して、デバイス本体のソフトウェア更新をしてから調子が悪い(ノ_・。)
・電源入れる時しかタッチパネルが反応しない
その後は反応しないから何も出来ない。
・立ち上がるまでガーミンマークのまま5分程かかる事がある
・たまに使えるが、ラウンドの途中でタッチパネルが反応しなくなる。
・マスターリセットは何度やってもダメ
・地図ソフト入れなおしたりしても効果なし
2年程使って追い金(修理費1)1.5万か。。悲しい(/_<。)
書込番号:23584609 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



電動自転車・電動アシスト自転車 > パナソニック > ビビ・DX BE-ELD636 + 専用充電器
私は2012年モデルのビビ・DXを使用していましたが、劣化でそろそろ買い替えたいなと思い買い換えました。
1番気になった点が錆びやすいということです。以前使っていた2012年モデルと2020年モデルと比較するとコストカットの為に素材を安くして売ってるように感じました。特にリヤキャリアの錆が酷かったです。
私はがら年中屋根なしの場所で電チャリを停めていましたが、以前使っていた2012年モデルは雨で所々錆びるかと思いましたが、リヤキャリアではなく、鍵が少しの錆で施錠しにくかったことくらいだけでした。
それに比べ2020年モデルは3ヶ月程度で一気に錆びてしまいました…
その他、サドルの高さを変える時のあの「棒」、それも一気に錆てしまい、雨でバッテリーの横に錆が垂れている時もありました。一方2012年モデルは全く錆びなくて凄かったくらいです。
年がら年中屋根がない場所で電チャリを停めておく場合は避けた方がいいと思います。
書込番号:23560238 スマートフォンサイトからの書き込み
38点

シートポストをカーボンにすればいいだけじゃないの。
まあ、屋外に置くのは錆よりも直射日光があるからやめたほうがいいと思うぞ、
プラスチックがぼろぼろになるからね。
自転車用テント快適じゃぞ
書込番号:23580053
7点



電動自転車・電動アシスト自転車 > パナソニック > オフタイム BE-ELW073 + 専用充電器
デザイン アシストの性能はカタログチェック通りで満足です ただしサドルが非常にかたくサドルパッドもしくはパッド付パンツが必須です バッテリー・駆動部がおおきくややもったりしたデザインで街乗り・買い物などを想定しているように感じますが、サドルはスポーツ寄りなので違和感です (電動軽快車とバッテリー等を共通にしているため性能のわりにはリーズナブルにしているのはわかるのですが) またチェーンロックが付属していますが このような非スポーツ/街乗り寄りのデザインならば リング錠のほうがよかったのではとおもいます
7点

私は一時間乗ってもお尻痛くならず、
良いシートと思ってましたが、
お尻の形によるのでしょうね。
リング錠だと便利ですが、
折り畳みに影響するのかも。
安いから仕方ないかもですが、
もう少し軽いと良いですね。
書込番号:23563771 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます
(普段スポーツ自転車に乗らない方を想定して返信しております
乗る方でしたら読み飛ばしてください)
サドルは SELLE ROYAL FRECCIA だとおもいますが
スポーツ自転車用のサドルとしてはやわらかく長時間乗れるようにデザインされていて
また後ろにICSクリップで リアライトやサドルバックがワンタッチで着くようになっている なかなか高機能なものです
ただ街乗り用としてはちょっと固いのではないかとおもいます
我が家では 妻と共用でこれでは固すぎなので すぐにやわらかいサドルを買って取り替えました
普段ロードバイクにのる私もパッド付パンツなしだと1時間くらいが限界かなと思いました
もしKOPENさんが普段着にこのサドルで痛くならないようなら サドルに負けない強靱なお尻の持ち主なのかもしれません
ロードバイクを長く乗っている人でお尻が痛くなりやすくて悩んでいる方も多くいますので
スポーツ自転車に適した強い尻は羨ましいかも
書込番号:23566586
3点

なるほど、実は私はママチャリの幅広シートは20分程度で痛くなります。
変だなとは思ってました。
私には細いシートが合っていたんですね!
書込番号:23567482 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スポーツ)