
このページのスレッド一覧(全306スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
17 | 2 | 2020年7月29日 23:46 |
![]() |
8 | 2 | 2020年7月29日 22:29 |
![]() ![]() |
1 | 0 | 2020年7月17日 20:46 |
![]() ![]() |
2 | 4 | 2020年6月28日 23:36 |
![]() ![]() |
4 | 0 | 2020年6月28日 14:18 |
![]() |
0 | 0 | 2020年6月25日 02:22 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


電動自転車・電動アシスト自転車 > パナソニック > ジェッター BE-ELHC 2019年6月発売モデル + 専用充電器
増税前に買っておこうと満を持してお店に行ってみたら、まさかのリムブレーキ。
前のモデルまで確かディスクブレーキ仕様だったので、すっかりディスクと思い込んでいました。
初期のジェッターのVブレーキモデルに乗っているのですが、雨天走行時の制動が甘く、
また車体重量が重いせいか自分の体重が重いせいか、ある程度乗ると後輪のリムに振れが出て
しまうのでディスクブレーキに期待していたのに・・・
頻繁に振れ取りをするのは面倒なので、時折後輪のブレーキシューからシュッ、シュッ、シュッ、と
摩擦音がするのを我慢して走っていますが、またVブレーキモデルを購入する気にはなれません。
何かディスクブレーキに問題があって廃止されてしまったのでしょうか。もう、ディスク仕様の
ジェッターは発売されないのでしょうか。
7点

ジェッターの機械式ディスクブレーキ仕様に乗っていましたが、制動も甘くすぐにワイヤーが伸びて切れてしまうこともありました。結局プロショップに持ち込み2万円近くかけ油圧式のディスクに変えて落ち着いています。しかし油圧といってもディスクブレーキは105以上のコンポでないと制動が少し甘いです。メーカーも機械式ディスクの不具合を知ってわずかな期間油圧に代えて発売したようです。電動自転車はライトの変更ですら改造と判定してメーカーは取り合ってくれません。メーカーは無責任です。ワイヤーが切れたら死ぬこともあります。自動車ならリコールでしょう。
書込番号:22955675 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

私は2年前の機械式ディスクブレーキのジェッターに乗っていましたが、効きも悪くそのうち、ワイアーが切れて危ないことが何度かありました。その後トレックで油圧ディスクに変えてもらったら見違えるように効きが良くなりました。軽く握ってもよくとまってくれます。重いけどかえって安定感があります。トレックのクロスバイク は慣れないせいか、軽すぎて不安定な感じがします。体重があるせいでしょうか。
ジェッターはちょっと大きくて取り回しがちょっとやりにくいけど満足です。ほんの一時期出た油圧ディスクがお買い得でしたね。でもきっと儲けが少ないのと、一般の自転車屋さんでは整備がしにくいのかもしれません。
新宿のカメラ屋で試乗ができるたで乗ってみたら、ハリヤー よりもその上の20万クラスの自転車よりパワーがありました。おすすめです。
書込番号:23567281 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



サイクルコンピューター(サイコン)・GPS > ガーミン > Edge 530
買って1ヶ月経ちます。
ルートから外れたときのリルートが始まるまでかなり時間がかかリます。やかましいくらい転回を求められます。土地勘がないと、そうこうしているうちにとんでもないところに行っていることもあるため、googleマップを併用しています。
非常に使いにくいと思います。
書込番号:23558938 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

使われている部品とプログラムの関係と思います。チップは、相応の共通したものではという気はします。
以前は賢いと思っていたメーカーのナビもずいぶん変わったものだとカーショップの店頭で弄ると感じます。Aに行くルートを出させてみるとBを通っていたルートが遠回り的なCを通るルートを出すという具合です。
書込番号:23558950
2点

かもしれませんが、リルートは相当早く不便を感じたことがありません。
これからの改善に期待ですね。
有難うございました。
書込番号:23567114 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



電動自転車・電動アシスト自転車 > パナソニック > ビビ・EX・シティ BE-ELET752 + 専用充電器
2016年3月に購入しました。
片道7kmの通学で利用してます。
4年目にして、フロントフォークが破断しました。
メーカーに連絡したところ、無償修理となりました。
書込番号:23540632 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自転車ではなくPCのバッテリーセル交換でしたが、期待外れになり、非常に後悔しています。セルだけ交換しても、新品の性能には戻らず、寧ろ、低下するばかりか、寿命が縮まりました。この会社の助言通り、BIOS画面等で充放電しリセットもしましたが、改善しませんでした。この会社の言い分通り、「セルのみを交換するサービスで修理サービスではございません。ご使用に関しての個々機種の使用動作や保証やサポートはしておりませんのでご了承ください。」にうそ、いつわりはないのかもしれません。そうすると、改善するかどうかわからないサービスを改善を期待する客に売っている、問題商法に当たるように思います。
以下、メールのやり取りです。
「もう少し詳しくお伝えすると、
数回、NECのPC標準の「バッテリ・リフレッシュ&診断ツール」で3回充・放電を繰り返しましたが、
何れも、これまで表示されたことがない警告(添付ファイル参照)が表示されて、中断してしまいました。
このような症状は、貴社の返信メールにある、
「個々機種の使用動作や保証やサポート」並びに「充放電や通電ができない事象」には該当しないので、
セル交換時の過失等バッテリの問題と考えるのが、妥当と思います。」
korotan
----- Original Message -----
Subject: Re: お問い合わせを受け付けました。
korotan 様
お世話になっております。
当店は間違いなくセルのみを交換するサービスで修理サービスではございません。ご使用に関しての個々機種の使用動作や保証やサポートはしておりませんのでご了承ください。
(交換に使用しているセルはすべて良品確認したものです。)
お客様の機種が該当するかわかりませんが、一般的にBIOS画面等で充放電しリセットされる方が多い様です。
また、一般的に充放電できない場合や改善が見られない場合等はヒューズ切れや内部の制御基盤不良によるものが多いです。
通電確認をされているので必要ないものと思いますが、
当店が作業した部分の断線確認でしたら往復送料ご負担いただく形で確認可能です。
断線確認ご希望の際はご返事いただき ましたら確認番号と発送先をお知らせいたします。
宜しくお願いします。
バッテリーリフレッシュ・セル交換の専門店
************************************************
> 貴社から返却された直後(現在)のバッテリーの
> 状況をメール(写真は別送)します。
> 画面の明るさ25%であっても、
> フル充電で60分程度しか持たず、
> 常に、「バッテリー性能が半分に低下しています。
> ・・・早めに交換してください。」と警告が出ます。
> 発送前の状態から改善されていませんので、
> 本来の稼働時間8時間になるように、
> 再度対応願います。
0点

2年も使えたのなら運がいい方です。
電動アシストの場合は交換前より容量が落ちたケースもあるし、業者によっては動作しなくても交換費用が取られます。
書込番号:23499373
1点

そうかもしれません。しかし、突然、電源が落ちるのが怖かったので、バッテリーの負荷を減らすため、常に、受電していました。それにもかかわらず、、2年半は短いと思いました。
書込番号:23499968
0点

常時フル充電を行うとバッテリーの劣化が加速します。NECの一部の機種は、劣化を予防するためにその診断ツールで80%充電モードを設定することができます。
https://jpn.nec.com/products/bizpc/support/information/batterypack/index.html#anc-batterypack02
据え置き利用の場合、これを有効にしていなかった場合の寿命は新品でも3年前後といったところです。
電動アシストのバッテリーの場合も同じで、しばらく乗らない場合は50%程度の充電で保管しておくといいでしょう。
書込番号:23500024
1点



ゴルフ用GPSナビ > ユピテル > GOLFNAVI YG-Watch A
2年前に購入したのですが、先日初めて充電満タンでプレー中に電池が切れました。サポートに連絡したら、あっさり充電池の寿命だと言われました。また修理に最低7000円と言う微妙なラインを提示されました。なんだかな という気持ちになりましたが、新品を買うのはまた大きな出費なので、修理に出そうと思ってます。それにしても寿命短すぎでは?本体価格が高いのだからもう少しなんとかなりませんかね?
タッチパネルが敏感すぎて、長袖を着てると触れてすぐに反応してしまいます。これも指タッチ以外は反応しない様な工夫をしてもらいたいです。その他、操作性は簡単で携帯性も良い。
書込番号:23498812 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



電動自転車・電動アシスト自転車 > パナソニック > ジェッター BE-ELHC 2019年6月発売モデル + 専用充電器
油圧ブレーキの物は直ぐに完売したそうですが、いつまでも大量に販売されてる状態を見ると売れてなさそうですね。
ベロスターとの違いが殆ど無くなってきた中値段は相変わらずの差ですのでベロスターに流れ…と思ってましたが、TB1eの恐ろしい人気状態。
Vブレーキが格下と見られてしまう中、ジェッターがこんな有様では悲しいですね。
油圧ブレーキ再起での販売願っております。
書込番号:23490883 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スポーツ)