
このページのスレッド一覧(全306スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 0 | 2020年2月19日 08:31 |
![]() |
7 | 0 | 2020年2月18日 20:17 |
![]() |
0 | 0 | 2020年2月11日 23:18 |
![]() |
3 | 2 | 2020年2月6日 00:16 |
![]() |
67 | 7 | 2020年1月26日 00:17 |
![]() |
5 | 0 | 2020年1月20日 23:51 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自転車総合
サイクルベースアサヒの厚木店でのことです。
納品の遅れの連絡がなく指定された日に受け取りに行くと、「連絡したと引き継いでいる」の接客態度で、納品日は再度連絡をもらうことに。「すいません」くらいあってもいいのにと思いつつ、店内では親子連れを接客中の店員へ他の店員がダメ出ししてたりの姿。品はたくさんあるのに、従業員同士のうまくいっていない感が客にも伝わり不快で残念でした。
書込番号:23239859 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



私もだまされました。
掃除機用のバッテリーのセル交換を頼みましたが、
送る前と同じ状況で全く直っていません。
利用規約に書いてあるの一点張りで1万円以上ドブに捨てました。
絶対に利用しないでください。
株式会社RecellOnline リセルオンライン
〒651-0087
兵庫県神戸市中央区卸幸通8-1-6
神戸国際会館22階
https://batt.co.jp/
7点



電動自転車・電動アシスト自転車 > パナソニック > ジェッター BE-ELHC49A + 専用充電器
後輪135mmのクイックリリース対応ディスクブレーキ対応ホイールに難儀しましたが
とりあえず後輪を交換しました。
後日違っていたら修正しますが250g程度軽くなったようです。
前輪はまだ手を出してません。
既に行っていたらタイヤ交換ほど効果は感じませんでした。
自分は前28c、後25cのコンチネンタル GP5000にしましたが
これが一番効果を感じてます。
お店によっては25cは嫌がられると思いますし
既存のホイールでは少なくとも操舵輪である前輪は28cを推奨します。
25cを入れた店員の感想は思ったより問題なくはまった。でしたが追試中です。
今回選んだのはMAVICのキシリウムUSTディスク(7万で1700g程度)
他にはDT SWISS ER 1400 SPLINE、PR 1400 DICUT(10万で1450g程度)
FULCRUM Racing 4 DB 2WAY-R(6万で35mmリムで1700g程度)が候補でした。
さすがにホイールが持たないと反対され
MAVIC コスミック エリート UST ディスク(7万で1900g程度)を推奨されましたが剛性のMAVICなので押し切りました。
MAVICのいいところは2年内に何かあったら4割引できるところですね。
剛性不足だったらコスミックにします。
他にはバーセンターバー化と重くなるのでハンドルの軽量化、シートポストの軽量化、サドル交換を検討してます。
0点



電動自転車・電動アシスト自転車 > ヤマハ > PAS ナチュラXL PA26NXL + 専用充電器
2016年購入のナチュラDXですが、先日後輪のホイールのスポークが1本外れてしまい購入した販売店(イオン)まで持って行き診てもらうと交換修理(約2万円)した方がよいと言われました。
泣く泣く2万出し修理したのですが、その後リング錠がちょっと当たっただけで後輪のスポークがグニャっと曲がりました。
イオンは特に問題無いと言うのでそのまま乗ってますが、またリング錠が当たる事がありグニャっと曲がりました・・そんなのが2〜3回続いていて、またホイールの交換が必要になるのではと心配しています。
以前乗っていたパナの電動でもここまでひどく曲がることは無かったのでリコールになってはと思いました。
次交換にならないのを今は祈っています。
2点

>ダイヤイズムさん
自転車店は、メーカーから送られてきた部品を組み立てて、お客さんに納車しています。
今までの経験から、量販店よりも、個人経営店の方が、経験豊富な職人さんに当たる確率が高かったので、個人経営の自転車店で買うようにしています(量販店と異なり、定価販売ですが、安心を買うような感じですかね)。
書込番号:21835399 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

電チャリは重いので解錠忘れて走り出し初動を行うと慣性で簡単にスポークが曲がったり、折れたりします。工具のハンマーが軽いのより重い方が威力が大きいのと同じです。自分も何度もやってしまってその度自分で修理します。スポーク単品とニップルレンチがあれば出来ます。お店にもよりますがスポークは一本百数十円です。破損対策としてはスタンドリリースの際、必ず後輪ブレーキレバーを握って行う様に癖つけしました。後輪がガッツリ回らなければ破損しません。
書込番号:23212264 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



端的に事実を明記します、11月2日朝10時過ぎにママチャリのBB取り替えで朝一に来店、3連休の初日です、店員さんは受け付けてはくれましたが、開口一番『時間がかかる作業なので他の修理や販売の合間で作業するので今日中に終わるかどうか解らない』と言われました。
理由を聞くと、当方の修理は大変時間がかかる作業なのでそればかりに掛かり切れないので合間の作業になるとのこと。
受け付けた順に作業するのではないのか?なぜ後から来た修理を先にして先に来た私が後回しになるのか?と聞いても『時間がかかる作業なので休日は合間の作業になる』と繰り返されされ、待てないのなら受付できないと言われました。
私が以前タイヤ交換やBB取り替えに同店舗に依頼したときは、順番待ちで2時間半程度待って、その後に作業してもらいました。
その旨を説明しても、同様の言葉を繰り返すのみです。
この一連のやり取りの最中に他の店員が来店してきた他の客に順番に作業するので、1時間半程度かかりますとの回答が聞こえました。
私は大変気分が悪くなりました。
この店についていいとか悪いとかは申しません、どう思うかはこれをみた方々の判断です。
10点

真っ当な店だと思いました。
本来、時間掛かる作業なら預かり修理。
それを出来るだけ早く終わらせる配慮。
一つの作業にかかりきりは無理。
そんな感じでしょうかね。
書込番号:23026669 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

あさひの店員ですね、BB取り替えは作業時間30分程度です、事実以前私が同様の作業を依頼した際はその程度で終了しました、それを時間がかかる作業というなら、タイヤ交換やチェーン交換など殆どが後回しになるかと思います。そもそもHPでは作業は受け付け順に行うと明記されていますよ、関係者ならそのあたりはチェックしておかないと、話の整合性がないですよ。
それと、この書き込みと同様の思いをされた方の書き込みがここやほかのサイトでも多々見受けられます、これはどう捉えるのでしょうか?
書込番号:23026701
5点

関係者では無いですかが、単に説明には問題なしです。客観的に書かれた内容からの素朴な感想ですよ。
書込番号:23026747 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

そもそもタイヤ交換にしても、BB取り替えにしても工具揃えてYouTube見ながら自分でトライした方がストレスないのでは?
車のミッション交換とかならきちんと資格持った整備士でないとアレだけど、
ま、それは極端な話として。
店の対応の良し悪しの意見を聞いて納得出来ないなら単純に他の店でやってもらえば良かったんじゃないのかな?と。
書込番号:23026867 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

店員の話は休日は接客が多くなるので修理のための時間が取れないとも受け取れます。
なぜ合間の作業になるという答えを後回しにされると受け取ったのでしょうか?
それに安いママチャリをBB交換が必要になるほどほど使い切ったなら、買い替えたほうがいいと思いますよ。
書込番号:23027064
7点

>レイタロウチビタロウさん
私の近所のイオンバイクもそうですけど、量販店は客数も多くて、修理預かりになることが多いですね。
個人さんのお店の方が、親切な印象があります。
BB交換(ググってしまいましたがペダルの軸受け部でしたか)、私もしたことあるんですが、部品が合うか探さなきゃ的なことを預かりの時に店員さんが言ってたことを思い出しました。お客様に早い修理を期待させすぎてもいかんのでしょうし、部品取り寄せリスクやらもあるので、預かりにしたかったんでしょうね。量販店らしい接客だと思いますよ。
ちなみにですが、ペダルに片足乗せ移動を頻繁にしていませんか?
私のBB故障は、人出の多い場所の移動時に、ペダル片足乗せキック移動を多用していた時期がありまして、そのことが原因で偏荷重からペダル軸受けの固定部に緩みが出てしまい、緩みからくる傾きがあるまま使用し続けたことが原因で破損してしまいました。
もし同じ現象なら、使い方気をつけた方がいいかもですよ。
ご参考になれば幸いです。
書込番号:23032517
2点

当たり前
客はあなただけじゃないんだよ?BB交換なんて時間かかるだけで工賃も対して取れないしめんどくさいし
それよか利益率が高くてたくさん依頼の来るタイヤチューブ交換の修理をたくさんやってたほうが、経営としてはまとも
いやだったら自分でやってください。
ガキじゃねえんだから、甘えないでください
書込番号:23191123
9点



会社の名前にだまされました、評判を調べれば良かったです。PASの電池の詰め替えを依頼して驚くほど早く作業が済んで戻ってきました。が、自転車に装着して走ってみるとインジケーター4灯が2kmを往復するだけで2つになってしまいました。そんな馬鹿なと、充電して走るとまた同じです。今まで一週間以上持ったのに毎日充電です。バッテリー、モーター、ブレーキを触っても熱を持っていることはなく本当に同じ容量の電池が詰められたのかと疑っています。因みに、坂のない平地に住んでいます。今になって会社の評判を調べてみると同じようなことを書かれているので会社が怪しすぎます。苦情をメールすると当社はセルの交換だけで後のことは知らないというような内容の返信でした。
5点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
価格.comマガジン
注目トピックス

(スポーツ)