スポーツすべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

スポーツ のクチコミ掲示板

(136229件)
RSS

このページのスレッド一覧(全5087スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スポーツ」のクチコミ掲示板に
スポーツを新規書き込みスポーツをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他雑談速報議論
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

満足です。

2022/07/19 13:04(1年以上前)


アイアンセット > ダンロップ > スリクソン ZX5 アイアン 6本セット [NS PRO 950GH DST フレックス:S]

クチコミ投稿数:1件

ゼクシオ6を長年を使ってきたが、7月頭よりZX5に切り替え。
久々85をマークした。飛距離は約10ヤード伸ばし、方向は変わらずにほぼ満足です。

書込番号:24840832

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

更に進化した感じです。

2022/07/19 10:20(1年以上前)


アイアンセット > テーラーメイド > P790 アイアン 2021年モデル 6本セット [NS PRO 950GH neo フレックス:S]

クチコミ投稿数:10件 P790 アイアン 2021年モデル 6本セット [NS PRO 950GH neo フレックス:S]のオーナーP790 アイアン 2021年モデル 6本セット [NS PRO 950GH neo フレックス:S]の満足度5

2017年モデルのP790を所有しているのですが、メーカーのオンラインストアで熟考の末追加で購入しました。正規品で安心感がありますし、割引クーポンでお得に購入できました。

低重心の為が、5番アイアンでもクリーンにヒットすると高い球が出るので、全モデルに比しても打ちやすさが進化していると感じました。

顔が相変わらずきれいですし、大事に使っていきたいと思います。

書込番号:24840673

ナイスクチコミ!2


返信する
千住♪さん
クチコミ投稿数:3件

2022/07/22 22:23(1年以上前)

シャフトの感じはどうですか?
modus105と悩みます。

書込番号:24845404 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件 P790 アイアン 2021年モデル 6本セット [NS PRO 950GH neo フレックス:S]のオーナーP790 アイアン 2021年モデル 6本セット [NS PRO 950GH neo フレックス:S]の満足度5

2022/07/26 15:22(1年以上前)

2017年物のシャフトがDG105なので、modusが欲しかったのですが、メーカーオンラインストアで選択ができませんでした。今見たらmodus選べますね。。。見間違えたのですかね(ややショックです)。。。

DG105に比べると軽く振れる感じです。マン振りするわけではありませんのでこちらの方が楽に振れます。実際ラウンドで使いましたが、力みが入らずいい感じがします。

書込番号:24850313

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ブラックも良いですね

2022/06/29 10:56(1年以上前)


ユーティリティー > 本間ゴルフ > ベレス ブラック ユーティリティー [ARMRQ MX BLACK フレックス:R ロフト:25]

スレ主 orangeさん
クチコミ投稿数:16974件

もう7-8年前から使っていたUtilitu25度を、この度ブラックシャフトに買い替えました。
このブラックシャフトもなかなか良いですね。愛用の25度と同じ感覚で打てます。
気に入りました。
ブラックのシャフトは良いですね。
5Wもブラックに買い変えたのですが、この2本のブラックは気に入りました。
新しい相棒ができた。
長く愛用します。

書込番号:24814888

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ブラックも良いですね

2022/06/28 13:50(1年以上前)


フェアウェイウッド > 本間ゴルフ > ベレス ブラック フェアウェイウッド #5W [ARMRQ MX BLACK フレックス:R]

スレ主 orangeさん
クチコミ投稿数:16974件

今回ブラックが出たので、思い切って5Wと5Uをブラックに切り替えました。
今まではホンマの5W+5Uが私の勝負クラブであり、常にこの2本をもってフェアウエイを駆け回っていました。
スゴク合うので、新しいセットを買っても、これだけは変えずに使っていました。5W(Beres4Star)は10年くらい使ったかな。

しかし、今回のブラックはカッコ良いので変えることにしたのです。昨日デビュー戦でした。
5Wは古いのは高弾道でドロー気味に飛んでいましたが、ブラックの5Wは中弾道のストレートになりました。すぐに慣れると思います。5Uは似たり寄ったりで充分良い。
これからはブラック2本を抱えて走り回ります。

書込番号:24813834

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

刺激強いです

2022/06/12 14:53(1年以上前)


トレーニングマシン・フィットネスマシン > アテックス > モノルルド EMSフェイスギア AX-HBL111bk

クチコミ投稿数:18件 モノルルド EMSフェイスギア AX-HBL111bkのオーナーモノルルド EMSフェイスギア AX-HBL111bkの満足度4

低周波で、顔モードその他モード選べます。
一番弱いモードでも痛いし、目やほほがすごい動きます。外では使用できません(^-^;
ものすごい変顔。
首でその他モードで使用するとやはり弱でも肩が勝手に上がります。

顔が引き締まれば嬉しいです。
太ももにも使用してみます。

ちょっと顔は痛いのと歯がキリキリしてしんどいです。

書込番号:24789848 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3024件Goodアンサー獲得:140件

2022/06/12 14:58(1年以上前)

我慢した分の効果が出てきたら嬉しいのですが...
逆に筋肉が付き過ぎて顔がデカくなってしまったら、取り返しがつかないことにww

書込番号:24789858

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ59

返信23

お気に入りに追加

標準

今のところ満足しています

2022/06/08 17:00(1年以上前)


電動自転車・電動アシスト自転車 > ヤマハ > CROSSCORE RC

スレ主 tarou3917さん
クチコミ投稿数:26件 CROSSCORE RCのオーナーCROSSCORE RCの満足度4

見た目もバッテリー剥き出しのママチャリ電動自転車と違って収納型でカッコいいしモーターも専用のケースに収納されているのでいい感じ。
私は目立つ赤を買いましたが、夜間でも見やすく良い感じ。緑は女性に似合いそうですが、シートの位置が高めなので身長170はないと厳しいかもしれない。 
 
都内をサイクリングして公園で休憩してたら、同じヤマハのママチャリタイプを乗ってる知らないママさんから話しかけられました。ヤマハってそんな自転車出してたんですか?って話しかけられました。 
休日にパニアバックにお菓子積んで、折りたたみ軽量椅子積んで河川敷や遠くの大きい公園海沿い等行くのが最近の日課です 
 
デメリットは重量がある、フラットバーのため空気抵抗も強くスピードは出せても30kmh。それでもママチャリタイプの電動自転車よりは遥かに早いと思います。初期不良で重いギアにするとキュッキュッと異音がする。これから自転車屋に持ってって直します。

書込番号:24783732 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
Death19さん
クチコミ投稿数:8件

2022/06/13 12:47(1年以上前)

こんにちは
良いですよね、crosscore rc!
私もゲットし、意気揚々に乗ってたんですが...同じく、数日後にクランクの根元辺りからキコキコと異音が!

一回、販売店に持ち込み、スペーサーを挟むと言う様な処置をし、一時は改善したのですが、再び異音が!

主さんは、その後如何でしょうか?

書込番号:24791338 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 tarou3917さん
クチコミ投稿数:26件 CROSSCORE RCのオーナーCROSSCORE RCの満足度4

2022/06/14 17:00(1年以上前)

残念ながら未解決です。ワバッシュrtでも同様の模様。youtubeの直った人のコメントによると中のモーター内部に原因があるみたいです

書込番号:24793195 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Death19さん
クチコミ投稿数:8件

2022/06/16 01:17(1年以上前)

未解決でありますか....

(音が)気になりだすと、かなり耳につくので困ったもんです....
私のも、メーカーから取り寄せたスペーサーを入れて貰ったりしたのですが...今一つ

そうですか....モーター内部に問題が?
内部のパーツに問題があるのなら、一先ずどうしようもないのですね(汗)

書込番号:24795519 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 tarou3917さん
クチコミ投稿数:26件 CROSSCORE RCのオーナーCROSSCORE RCの満足度4

2022/06/22 18:45(1年以上前)

先日販売店に持って行ったら軋み音防止のためヤマハから部品付け足すとのことで一週間入院となりましたこれで治るといいがな。

書込番号:24805811 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


kaz@ccrcさん
クチコミ投稿数:4件

2022/06/22 22:51(1年以上前)

こんばんは。
私は5月末頃にCROSSCORE緑を購入しました。本音を言えばはWABASHががが...

オレの自転車かっけー
色もウタマ○クリーナーみたいでオサレー(え、BIAN○HI?)
とか思いつつ週100km強乗っておりました(現時点で570km)。

走行距離200km超えた辺りで右クランク上死点でキッキッと小異音ががが。
某電気街の購入店Yに持ち込んだところ「多分仕様です。もっと酷くなったらまたきて。」と言われゲンナリ。

そこからプラス100kmで常に異音が鳴るようになり、信用度ゼロの購入店ではなく最寄りのあさひ基地に。

YAMAHAの中の人に即日問い合わせして頂け、正味3日程で退院しました。パワーユニットのどこかしらに隙間が有り、スペーサーだかワッシャーを噛ませてキコキコ音は治りました。個体差が有るらしく、私の場合は3枚、多い方だと5枚は噛ませるそうです。
あさひさんの所見ですと、対応が素早かったのでメーカー側も認知している(頻発している)のでは?との事。

本日張り切って埼玉スタート→荒川沿い→東京湾岸→江戸川沿い→埼玉ゴールと100km走りましたところ、30km~40km辺りでキシキシ音、気になりつつも走行継続していると、クランクに負荷を掛けた際に常にミシミシ、ギシギシ音。アシストOFFでも鳴きます。なお、当方は金属系ではなく樹脂系のきしみ音です。パワーユニットのプラカバーに干渉かも=ユニットないしブラケット取付部分の強度不足?

スレ主様のコメント等を参考にさせて頂きつつ、増し締めで治るといいな~とあさひ基地へ。

ネットで調べた感じダメそうと伝えつつ、診てもらいましたがダメでした。現在YAMAHAに問い合わせ中です。

平坦路メインとは言え、歴1月未満の40代がアシストありあり半日で100km走れる機体なだけに、残念。

お互い、スパッと完治するよう、YAMAHA大明神様にお祈り申し上げます。

書込番号:24806228 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 tarou3917さん
クチコミ投稿数:26件 CROSSCORE RCのオーナーCROSSCORE RCの満足度4

2022/06/27 18:35(1年以上前)

私は一週間入院ののち完治いたしました。 
フレームとモーターを繋いでいるワッシャーが弱いらしく付け足しときつめに締めろとヤマハからメーカーへ指示があったらしくその通りに処置していただいたら完治いたしました。 
その次の日に都心から多摩湖までやく100kmサイクリング行きましたが異常なしであります😽  
やはりアフターケアの迅速さは日本メーカー様様ですな。
余談ですが、バッテリーより私の体力が先に切れそうになりロードバイクにガンガン抜かされましたが重いから仕方ない

書込番号:24812845 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


kaz@ccrcさん
クチコミ投稿数:4件

2022/06/27 19:29(1年以上前)

完治おめでとうございます!
私の方は一先ず退院するも、トルクを掛けると左クランク下死点付近で小さなコツコツ音が...もうゴールしてもいいよね。

ロード速いです。
私まだ全然本気出してないですし?
みたいな振りして頑張って追い掛けても、30秒位で諦め付きます。
だがスタートダッシュだけなら負けん!
(このユニット、アシスト最強モードで普通にフロント浮きます)

最近暑いので山奥の湖は素晴らしいアイデアです。
負荷テスト兼ねて、私もちょっと頑張って行ってみたいと思います。

書込番号:24812905 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 tarou3917さん
クチコミ投稿数:26件 CROSSCORE RCのオーナーCROSSCORE RCの満足度4

2022/06/27 19:49(1年以上前)

安い買い物ではないのでebikeというカテゴリー新たに作って要保険加入で30kmhから40kmhまでokにしてほしいですね。 
そしたら原付の代わりになって車庫代もいらず、高騰するガソリンもいらずコスパ最強の乗り物になるのにと思うんですが。 
まぉ税金一円も入らないから国は許可しないだろうけど

書込番号:24812938 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


kaz@ccrcさん
クチコミ投稿数:4件

2022/06/27 22:41(1年以上前)

まさにそう思います。せめて時速30kmまでフルアシストあれば、毎週山か湖に居ますね私。

そして、私の記憶(うろ覚え)が確かならば。
前後独立非リムブレーキ、前照灯、ブレーキ灯、方向指示器、ミラー、ナンバー掲示で原付登録かつ、ナンバー格納足漕ぎモードでeバイクとして、歩道も走行可能な製品があったような気がします。税金と自賠責取られます。

国内企画のミニベロ?的なスタイルだったので、できれば次はクロスかロードかクロスロードかグラベルロードかMTBで、回生発電&高速充電機能付きで200kmは走れて、バックパックに収納可能な予備バッテリーもオプションでお願いします。ルックでも可!
と思った記憶があります。高そう...。

でも、歩道から追い出された挙げ句、未だに歩道でも車道でも動きが自由過ぎる方々が多いので、税金は元より、人間ミサイル多発で責任追及されてしまう公安先生のメンツ的にも、こちらの思うような規制緩和はなさそうに思います。

もっと遠くまで走りたいのに!
(電動で)

書込番号:24813206 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 tarou3917さん
クチコミ投稿数:26件 CROSSCORE RCのオーナーCROSSCORE RCの満足度4

2022/07/07 06:56(1年以上前)

ヤマハさんには次に出すeロードかeクロスには回生ブレーキと下り坂での回生充電つけてほしいですね。 
先日品川から久里浜55km「カフェで充電後フェリーに乗り換え金谷から長狭街道真っ直ぐで鴨川「峠越え」往復60kmしましたがバッテリー一本じゃぎりでした。 
峠越えすると消費がやはり激しい。。下りもかなり急でマックス60kmhまで出ましたがここで回生充電機能があれば走行距離かなり伸ばせるのになーと思いました。長距離自転車旅行くときは絶対欲しい機能ですね。現状電動自転車でついてるのはブリヂストンのtb1だけか。ブリヂストンが特許持ってて厳しいのかな。

書込番号:24824929 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


Death19さん
クチコミ投稿数:8件

2022/07/25 14:45(1年以上前)

10年くらい(以上)前だったか...パナソニックの電動自転車で、回生充電タイプがあったので乗ってた時期があったけど....当時の感覚では、その恩恵はあまり感じられず...寧ろ、どうしても前ハブで軽いので、登りがキツかった。

現在は、多少進化してるのかな...。

主さんのクロスコア、調子が良い様で何よりです。

自分のは...入退院しつつも、相変わらず年代物のチャリの様なレトロな音が響いております(涙)

書込番号:24849000 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


izumo83さん
クチコミ投稿数:10件

2022/07/27 21:23(1年以上前)

こんにちは、
自分も注文し3ヶ月待ちで先日納車されました。
さっそく軽く近所を走行しバッテリーを充電しようとしたらバッテリーエラー点灯。
翌週、点検の為一式返却、さらに1週間後バッテリー交換で戻ってきました^^;
さっそくERGON GP3 ロンググリップに少し加工し、収納式のビーム (The Beam) フラットバー用サイドミラー CORKY URBAN
を取付ました。
まだ走行距離は50km足らずですが今のところ快適に走れています。

書込番号:24852199

ナイスクチコミ!4


Death19さん
クチコミ投稿数:8件

2022/07/28 00:10(1年以上前)

おぉ、GP3ですか!
3か4で迷った時期がありましたが、自分は4に落ち着きました!

早々にバッテリーエラーというのも、キツいですね...
現状、バッチリなら良かったです!

後は....例の異音が出ない事、願っております(汗)

書込番号:24852427 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 tarou3917さん
クチコミ投稿数:26件 CROSSCORE RCのオーナーCROSSCORE RCの満足度4

2022/07/30 11:24(1年以上前)

修理する自転車店の腕前にもよるようですね。 
私が購入した都内の店舗は親切丁寧で予約がないにも関わらず一回で完璧に直してくれました。感謝してます。。
あと、電池ですがフル充電までに一日中充電しているのに最後の1%ぐらい残っていつまでも充電中になるエラーがありますねぇ
一度山走ってる時にゲリラ豪雨に見舞われてびしょ濡れになったせいかも。防水性は高くなさそうです、泥だらけの道とか通ると水が跳ねて中に入って故障の原因になるかも? 
あとは異音がすると思ったらチェンとかスプロケに草が大量に絡まってて取ったら治ったぐらいですかねぇ。 

書込番号:24855529 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 tarou3917さん
クチコミ投稿数:26件 CROSSCORE RCのオーナーCROSSCORE RCの満足度4

2022/07/30 12:12(1年以上前)

私はマックスのgp5にしました。若干ブルホーンみたいになりましたがグリップ変えるだけでロングライドの手の痺れが全然違いますよね。 
急な坂もグリップ握り替えるだけで簡単に登れます。
週末のサイクリングが楽しくなっちゃいました。

書込番号:24855589 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


izumo83さん
クチコミ投稿数:10件

2022/07/30 22:23(1年以上前)

グリップエンドは長い物にしようかと悩みましたが最初は控えめにしました。
自分のバッテリーは充電器につなぐと1と4のランプが点滅し充電できない状態でした。
取説書によると保護回路が働きバッテリー交換とのこと。(初めての充電であり目を疑いました・・・)
満充電できないエラーが頻発するようであれば、メーカに打診しておくのも良いかもしれませんね?
バッテリーに内蔵されているモニター回路に問題があるかもしれません。
高額なバッテリ-であり気になりますね。。。

書込番号:24856471

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件 CROSSCORE RCのオーナーCROSSCORE RCの満足度4

2022/08/16 21:34(1年以上前)

tarou3917 様

口コミ参考にさせていただきました。
私もこの度、ERGON GP1にグリップを変更しようかと考えているのですが、
ERGONはショートとロングの2タイプがあるらしいのですが、tarou3917様はどのタイプ(ロング&ショート又はロング&ロング)を購入されましたでしょうか?
私はグリップの変更は初めてで、もしかしたら、右ショートの、左ロングタイプかなと考えています。
参考まで検討しておりますリンクを送付します。
https://www.amazon.co.jp/Ergon-GP1-L-Rohloff-Nexus-Large/dp/B01JAXEO04/ref=sr_1_4?__mk_ja_JP=カタカナ&crid=2S4HJAZZ9ZP4P&keywords=ergon+gp1&qid=1660652167&sprefix=ergon+gp1%2Caps%2C254&sr=8-4
よろしくお願いします。

書込番号:24880957

ナイスクチコミ!0


スレ主 tarou3917さん
クチコミ投稿数:26件 CROSSCORE RCのオーナーCROSSCORE RCの満足度4

2022/09/07 10:47(1年以上前)

Ergon GP5 Handlebar Grips 
私は最近こちらに取り替えました定価一万以上するグリップですが変えて正解でした。キツい坂を登る時と横握ると力が入りやすく。下りも前傾姿勢が取れるでスピードでやすいかも。 
クロスコアrc1時間いじ漕いでると手が痺れてくるのでこれに変えてからロングライドも耐えられます。 
あとハンドル位置も部品買って上げました、初期設定だと低すぎて腰が痛くなりがちだったので。 おかげで快適です

書込番号:24912025 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


izumo83さん
クチコミ投稿数:10件

2022/10/16 19:40(1年以上前)

ペダルのきしみ音でました・・・(T_T)
出ない時もありますがペダルに力がかかる時には、ギシギシと音が出ます。
緩んでいる部分はなく、力がかかるとプラスチックのモータカバーがきしんで?異音がするように感じます。

平日電話でしか受け付けてくれないYAMAHAに問い合わせをしましたが
そのような報告(事例)はないとのこと・・・販売店に相談してほしいとのこと。
量販店(ヨドバシ)で購入したため簡単に点検は受けられそうにないため
有料でもかまわないので定期点検も含め近所の自転車屋(YAMAHAパートナー点)さんで見てもらうことにしました。
YAMAHAの不具合に関する情報を見てもらいましたがきしみ音に関しては該当ないとのこと。。。
現在、約200km弱の走行距離で50kmあたりから出るようになりましたが小さな音で様子をみていました。
勝手な想像ですがペダルを漕いだとき、モータユニットが動き、カバーが軋んでいるのかな?

書込番号:24967740

ナイスクチコミ!2


izumo83さん
クチコミ投稿数:10件

2022/10/24 19:05(1年以上前)

自転車屋さんで点検してもらいました。
ペダルとクランクシャフトが少し緩んでいましたがモータの取付はしっかりしており
隙間もなく問題は無いようです。

ただし、ペダルに力がかかったとき出るギシギシという音は完全には解消できませんでした。
樹脂のモータカバー接合部が摩擦する音のようで応急処置として、ケースつなぎ目にテープを貼り付け
擦れを抑えることで、時々ギシギシという音はしますが、ほとんど気にならないくらいに音は静かになりました。
ペダルに力がかかったときモータやフレームに力がかかり多少シャーシがひずむことにより
カバーが擦れ、音がするようでカバーのつなぎ目等にテープ等を挟みケースが軋む音を
抑えるしか手がないようです・・・
モータカバーからの音対策は気長に考えたいと思います。

書込番号:24979028

ナイスクチコミ!2


この後に3件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「スポーツ」のクチコミ掲示板に
スポーツを新規書き込みスポーツをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スポーツ)