
このページのスレッド一覧(全5087スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 0 | 2019年6月7日 11:06 |
![]() |
16 | 0 | 2019年6月6日 07:28 |
![]() |
3 | 0 | 2019年5月18日 15:20 |
![]() |
24 | 1 | 2019年5月17日 18:11 |
![]() |
29 | 14 | 2019年9月13日 20:15 |
![]() |
0 | 0 | 2019年5月10日 07:41 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ゴルフ距離計・ゴルフスコープ > ブッシュネル > PINSEEKER PRO X2 JOLT
レーザー距離計は全てをサンプル体験出来ず、また、高額品の為色々検討迷いましたが、「PROX2JOLTを購入」昨日初使用しました。
手振れが若干気になりましたが、他はすべて使い勝手よーし!気に入りました。
スコアアップに強い見方が出来ました〜お陰で久しぶりに80台でラウンド。
これはやったな!って感じ。
なお口コミを見て、携帯ケースは市販のデジカメケースを購入使用しました。
5点



ドライバー > テーラーメイド > M4 ドライバー [FUBUKI TM5 フレックス:S ロフト:9.5]
昔、テーラーのバーナー、FRなどのドライバー使ってソコソコでしたが、
5年前からゼクシオに変えていました。最近、M4が高評価との噂聞き2週間前に
フレックスRを購入、打ちっぱなしなしで即コースでしたが、最初からナイスショット、
その後も何の問題もなく、OBなしは超久しぶりで、スコアは99、超久しぶりの100
切りでした。
年齢も70を超えているので、最後のドライバーになりそうです。
16点



電動自転車・電動アシスト自転車 > パナソニック > ジェッター BE-ELHC 2019年モデル + 専用充電器
購入機種を悩んでいましたが、ここでの皆様の様々な情報により決心できました。
HPには在庫が僅少と書いてあったので心配でしたが、やはりショップでも在庫がほとんど無く
やっとの思いで探してもらいましたがグレーはありませんでしたので、
第2候補のマットバーニングリーブスを本日購入出来ました。
50後半の親父ですが、生まれて初めての電動式自転車になります。
これからも皆様の情報を楽しみにしております。
本当にありがとうございました。(*^-^)v
3点



電動自転車・電動アシスト自転車 > ヤマハ > YPJ-TC + 専用充電器
GWの10連休を利用して北海道を回ってきました。
稚内までのオロロンラインはコンビニや道の駅が適宜あって、お願いして充電させてもらうこともできましたが
オホーツクラインはコンビニ間が40kmくらい離れており、ほとんど何もなく、強風も吹いて参りました。
走ってみて感じたのは、やっぱり北海道は広い!の一言。
この時期はまだ木々が芽吹いておらず、夏や秋ほど彩りはないものの、冬の白一色でもなく、視界広々。
遠くまで見渡せるのでより広さを感じられます。遮るものが少ないので、ちょっとした夕焼けが美しい景観に。
また、早朝と日没後に野性動物にのべ20回近く遭遇しました。
自然景観には営業時間関係ないので、早朝と夕方の移動はオススメです。
11点




![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
【Wabi Cycles Classic】梱包は丁寧でした |
【Wabi Cycles Classic】 |
【Wabi Cycles Classic】 |
【Wabi Cycles Classic】 5/16現在 |
シンプルな自転車が欲しい…いや、元々シングルギアの自転車しか乗らん主義だけど。
エアロな形状のアルミピストじゃなくて、シンプルなクロモリの自転車が欲しくなったのです。
そんなある時、『Wabi Cycles』という、米国の新興ピストメーカーがあることを知りました。
競技用ピストというより、街乗り向けピストフレームを作っているメーカーのようで、国内では全然聞かないメーカーでしたが、YouTubeで見てピンときた。
たった450ドルのフレームセットですが、ちょっと高級なレイノルズ725のダブルバテッドパイプを使ったフレームとフォークにタンゲのヘッドパーツが付いてます。これで重量が2.6Kgくらい。パーツを吟味すれば、クロモリでも8Kg以内に納まる自転車が組めそうです。これはお値打ち!ってことでポチりました。
まあ、値段が値段ですから、実際の製品の仕上げはある程度の覚悟をしておりましたが、良い方向に期待は裏切られました。
税関でなんやかんやあって、先週ようやく届いたのですが、どこから見てもとてもキレイなフレームでした。
溶接は細かく均一にTig溶接されており(ラグ組みのモデルもあったが重量が結構違うし値段も結構高くなるのでTig溶接モデルにした)、次第点だと思います。各パーツの接合部も段差なく滑らかに繋がっており、これは値段以上の仕上げ。
カラーはシンプルにホワイト。ただし、パールが入っていて、かなり厚めにクリアがコーティングしてあって、乳白色にも見えてとてもキレイな塗装です。グラフィックはヘッドの「侘」のみ。他には何も余計なグラフィックが入っていません。ピストらしい。
ちょっと残念なのは、ヘッドの「侘」のロゴがデカールってこと。そのうち剥がれてきそうです。
まあ、白に飽きてきたら自分で塗り直しても良いかなと思ってます。
とりあえず、手持ちのパーツでいそいそと組んで、先週末に100km程試走しました。
走ってすぐに感じましたが、クロモリ特有のバネ感ってのがありますね。ペダルを踏み込むと自分以外の誰かが押してくれるような感触。ああ、これがクロモリなのか!って思いました。昔乗ってた安いハイテン鋼の似非ピストは柔らかいは柔らかかったけど、バネ感ってよりグニャグニャって感じでした。コレはホントのバネ感。決まった方向にのみ精密にしなる感じ。いいですねぇ。自転車乗りはクロモリに回帰するってのが分かります。まして最近はアルミフレームの硬いのばっか乗ってたので、この感触は新鮮でした。
差し色を赤にするのに、バーテープも赤の入ったグイーのシリコンバーテープ使ったんですが、ちょっとファンシーな感じになっちゃいました。ココは黒白のツートンのものに変更予定。
あと、タイヤも32cのチューブレスにして、路面の汚い山道やちょっとした未舗装路でもゆるゆる走れるようにします。休日に80kmくらいのポタリング用ってトコですね。ちょっとした峠を越えてダム湖廻って蕎麦食いに行くくらいのゆるポタ用。平地巡行用のマタローや、河川敷の砂利道グラベル用のグレーター改や、筋トレ用のTrack PROとは行先が違うワケ。
現状の仕様で8.5kgくらい(ペダル込み)。
6点

ちらっ(・| こんばんワン!
>ああ、これがクロモリなのか!って思いました。
>クロモリに回帰するってのが分かります。
左様でございます それがクロモリなんです。
Getおめでとう\(^▽^) 宜しゅうございました。
>現状の仕様で8.5kgくらい(ペダル込み)
わっしめのMTBと同じくらいですね。
小指でも持てるでしょう(笑)
いつも応援しとりますよ〜殻割名人∠(^_^) ガンバ!
書込番号:22671555
1点

>オリエントブルーさん
ええ、クロモリ最高っスよ!
タイヤを太くしたので、ゆるゆるとサイクリングに行ってきました。
そうですね、最高時速が50km/h以下なのでポタリングレベルですね!
このチャリの仕様なら、長い舗装の直線道路を見ても血相変えてスプリントしないので、あれはポタリング。うん。
で、写真のような山道を走ったりもするので、タイヤはちょっと太いほうがいいのです。
ってワケで、グラベルキング26cに続き、32cも『グラベルキング』にしてみました。しかもチューブレス運用。
32c以上はチューブレスコンパチがあるんだよね。
とても軽いです。タイヤが太くなったのに、むしろこっちのほうが軽く感じるくらいです。
ちょっとしたダート路面だと、クロモリフレームと相まって、イヤな振動が全くありません。手やケツにやさしい。
レーパンとか履かないしグローブもしない着の身着のまま派なので、これはうれしい。
こんな素敵なコンチクショウに乗って、とても気分良くサイクリングしていたんですが、河川敷の奇麗な舗装路面を走っていると、なんかタイヤが重い。「微妙に上りなのか?いや、しかし、下流に向かって走っているのに?」と思っていたら、ハンドルをちょっと切った時に、タイヤがズルッと腰砕けに…
そうです、スローパンクチャーです。空気が抜けていたのです。
実はアレを入れてなかったんですねぇ。あの液。臭いあの液…シーラント。
シーラント嫌いなんですよね。臭いし、緊急時にチューブ入れる時にベトベトになるし、昨日一晩大丈夫だったからいらねーや!グラベルキング最高!ピュアチューブレスだぜ万歳!ってな感じで意気揚々と出掛けたのでした。
チューブは1本持ってたのですが、前後輪ともに同じ症状だったので、Co2ボンベでエアを継ぎ足しつつ帰宅しました。
チューブレスって、一度エアが抜け始めると、抜ける速度がだんだん速くなりますよね。帰宅時にはビード外れんじゃないか?ってくらいフニャフニャになってました。ボンベ2本しかなかったのであぶねかった…
そーゆーワケで、今日は消化不良気味のポタリングだったから、明日も走るぜ!
さっきシーラント入れた…生臭い…
なお、チェーンリングは55tのデュラエースを入れるつもりだったのですが、クランクをミケのプリマートアドバンスピスタってヤツに変えたら、チェーンラインが数ミリ内側に来て、チェーンステーに干渉するため入れられませんでした。Qファクター広くなっちゃうけど、仕方ないので軸幅の広いBBを注文中。それまではクランクセットに付属してた50tの小さいワッパで…
書込番号:22675377
2点

こんばんワン! 殻割名人
>イヤな振動が全くありません。手やケツにやさしい。
そうなんです(笑)それが良いんです。
わっしめのMTBなんかガ〜チガチで正反対ね。
>仕方ないので軸幅の広いBBを注文中
ヘイ 宜しゅうございました (o^-^o)
ホワイトのフレームもGood!ですね。
気を付けておきばりやす∠(^_^)
秋にはZEN2が来ます
これもおきばりやす∠(^_^)
書込番号:22675984
2点

BB変えた。
Qファクター広くなったので、チェーンリングをデカくできた。
デュラエースの55t。硬くてスルスルした感じの最高のチェーンリング(だと思う)。
ステムも変えた。
アルミのステムは太くてクロモリフレームに似合わないので、ニットーのクロモリステムに変えた。
アルミと比べて100gくらい重いけど、スタイル重視。
あと、チャームポイントとして装着していた変な形のサドル…フィジークのボルタR1…が青くなっちまった(汗)
アタリ取り前のサラのジーンズがあったので、「チャリに乗ればエイジング早くできんじゃね?」って思ってジーパンサイクリングしたらこうなった。ジーパンサイクリストの方々、ケツ汗かく時期の白サドルには気を付けましょう。
クロモリフレームに太いチューブレスタイヤ(あと、ついでにフリーコグ)装備は、とにかく長距離走行が楽だ。
100km走っても驚くほど疲労がない。コイツでは長い距離走ることが多くなるかもってんで、ボトルケージ付けちゃった…
書込番号:22691462
2点

こんばんワン!
>ケツ汗かく時期の白サドルには気を付けましょう
あはははは〜 <("0")>
ま〜ジーパンはほん近くへ町乗りの時だけかな。
>ボトルケージ付けちゃった…
それは必須かな。
楽しくがんばってるようで何よりです。
気を付けておきばりやす∠(^_^)
書込番号:22691577
1点

ちゃんとシーラント入れたタイヤで、河川敷のグラベルを走ってきました。
ああ、延々と砂利道が10kmは続く…普通、シングルスピードバイクで走るような道ではありませんね。
しかし、グラベルキングの高い耐パンク性能のおかげか、ノー問題で走破してきました。
クロモリフレームと32cチューブレスタイヤとフィジークのサドルとグイーのバーテープのおかげでケツも手も痛くならないよ。
5/26現在仕様
フレーム:Wabi Cycles Classic/55cm
ヘッドパーツ:TANGE テクノグライド J-27
ステム:日東 UI-12/110mm
ハンドル:kalloy HB-CR22/380mm
バーテープ:GUEE SL DUAL BLACK/WHITE
ボトムブラケット:TANGE LN7922/113mm
クランク:Miche - Primato Advanced/Silver/165mm
チェーンリング:シマノ DURA-ACE TRACK/55t
チェーン:KMC シングルスピード用/Black
ペダル:MKS GR-9/Silver
ホイール:OVAL Concept 730 Track
タイヤ:Panaracer グラベルキング F732-GKS/32c
ブレーキ:Campagnolo POTENZA/Silver
サドル:Fizik VOLTA R1/ホワイト
シートポスト:RXL SL 3Kカーボン
書込番号:22694026
2点

拝見 拝見 こんばんワン!
しかし なに地平線が見えるが。
そういうところも最近行っとりませんね〜 山中ば〜かりで。
>5/26現在仕様
いろいろ揃えられておめでとう\(^▽^)
ところで殻割名人
7月7日七夕様はあなたの日
Zen2がレビュ致しますが(笑)もう知ってるか〜(^_^)
書込番号:22699930
1点

>ZEN2
ウチには66tのBig ZENがありますぜ!
ギア一枚で6万円って、唯一無二とはいえ、なかなか酔狂な買い物をしました。
…あ、CPUの話?
12コアのRyzen9ですか?
たぶん、初値で8万円くらいか…
9を銘打ってきたってことは、AMDもメインストリーム帯の価格設定を底上げするつもりですね、きっと。
今回出る12コアは、Intelの出方を伺う様子見的な製品だと思われるので、16コア品が出て値段が落ち着くまでこっちも様子見しますよ。
今は、8万円あったら、サーリーのスチームローラーのフレーム買って、普段乗りのカゴ付きチャリを組みたいです。
書込番号:22701472 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

あはははは〜 <("0")> こんにちワン!
ゼンのギアですか〜(笑)
良いものGetおめでとう\(^▽^)
>AMDもメインストリーム帯の価格設定を底上げするつもりですね、きっと
>たぶん、初値で8万円くらいか…
今までのZenよりかなり原価もアップなのでそうなりましょうね。
しかし 12コアでも70,000円は切ってくるような(^_^)
>普段乗りのカゴ付きチャリを組みたいです。
あはははは〜<("0")>
その気持ちは分かりますよ〜
わっしめも出来合いのクロスが欲しい (^_^)
書込番号:22701534
1点

このフレームで組んで約2か月が経ちましたが、とてもイイです。
途中仕様が色々変わってますが、最近はこのチャリばかり乗ってます。
ライザーバーにした時もあったけど、隣町にそば食いに行くだけでも結構遠乗りになるので、やっぱりドロップハンドルがイイです。ついでにブラケットもあったほうがイイ。
アルミマシンに乗ってたこれまでは、100km超のロングライドはフリーギアにしたりしてましたが、コイツなら足が休まらない固定でもイケる。それくらい身体が楽。
フロント55t×リア17tで、ギア比は3.235程度にしてます。
オレ的には軽いギアなんですが、これで長距離走り終えると「やってやったぜ」という満足感が高いです。
クロモリFixie最高。Wabi cyclesありがとう。
書込番号:22819132
2点

ファブリックのシンプルなフラットサドルに替えました。クッションは薄いけど、結構しなりがあって、なかなか良いサドルです。
デザインもシンプルで、ピストにありがちなイキったガキっぽさを抑えてくれる。
オッサンがのんびりとサイクリングするにはイイ塩梅でしょう。
レーシーで派手なグラフィックのロードバイクに蛍光ピチパンとか、イキったピストにストリート系の格好とか、地味なオッサンのオレにはもうムリです。
フレームサイズがデカ目なのもゆったり感があって良いです。デカイとバネ感もUPしますし。
ちなみに550mmサイズフレームでスタンドオーバーが83cmくらいあるんですが(同じ550mmマタローより4cmもトップチューブが高い)、乗れてるだけで脚の長さを自慢できます。脛毛は剃らないけどな。
その上、短いクランク(165mm)を使ってシートポストをなるべく引き出す。
チャリには、見た目にカッコいいバランスってのがあります。
走りでカッコつけるのはすでに年齢的にも厳しいけど、マシンの見た目だけはカッコ良く。
書込番号:22833220 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こんばんワン! 殻割名人
>イキったピストにストリート系の格好とか、
>地味なオッサンのオレにはもうムリです。
何を言ってるのかしら
おっさんが乗ってるのが良いんです (^_^)
ーーと言いつつ
ま〜私めも赤白のバイク乗ってましたが
50過ぎてSHOPの親父から
「もういいでしょダークな感じのにしとき」
ーーと言われてなんとなく納得でダーク色にしました(笑)
>短いクランク(165mm)を使ってシートポストをなるべく引き出す。
あはははは〜<("0")>
あまり無理しないでね(笑)
>マシンの見た目だけはカッコ良く。
ヘイ 宜しゅうございました (*゚v゚*)
事故に気を付けておきばり下さいませ∠(^_^)
書込番号:22833778
1点

現在こんな感じで、あくまでハデにならないよう抑えてます。
ディープリムはそこそこ目立つけどネ!
クランクは交換予定。
中古でデュラエースのピストクランクが手に入ったので、アルマイト処理を剥がして現在ポリッシュ中です。
ロゴは消えちゃうので、デカールも自作予定。
しかし、アルミポリッシュはハマるわ…磨き沼だ。
書込番号:22851754
2点

乗り心地重視で、リアタイヤを32cのチューブレスに戻した。
そのため、ホイールがローハイトのものになってるんだけど、多少向かい風が辛くなった。
やっぱしディープリムって効果あるんだね。
それでも、荒れた舗装面とか走るなら、チューブレスのほうがやっぱ快適。
書込番号:22920126
2点



電動自転車・電動アシスト自転車 > パナソニック > ギュット・アニーズ・KD BE-ELMK03 + 専用充電器
前のカゴ乗せからこちらに乗り換えました。
個人的に、やはり荷物乗せられる自転車の方が使い勝手よいです。
保育士送迎等で荷物を両手にぶら下げるのは危険なので...
前カゴも大きくて荷物結構入りますよ。
書込番号:22656447 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(スポーツ)