
このページのスレッド一覧(全5087スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 0 | 2016年12月24日 22:33 |
![]() |
0 | 0 | 2016年12月19日 14:53 |
![]() |
1 | 0 | 2016年12月16日 21:44 |
![]() |
15 | 8 | 2016年12月16日 00:28 |
![]() |
1 | 2 | 2017年5月8日 14:00 |
![]() |
11 | 18 | 2016年12月19日 19:23 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


トレーニングマシン・フィットネスマシン > スライヴ > ロデオスリム FD-015
5分ほど床に足を付けてバランスを取ってみましたが、普段、全く運動していないせいか、かなり疲れました。
これは良い運動になります。
最初は低速モードで5分くらいで試した方が良いです。
慣れてきたら徐々に高速モードや自動運転モードなどを使ってみると良いでしょう。
何事も根気よく毎日継続しなければ効果は無いものと思われます。
今日から半年後の体重の変化がどうなっていくのか検証をしていきたいと思います。
4点



アイアンセット > プロギア > RS フォージド アイアン 6本セット [ダイナミックゴールド フレックス:S200]
打感は思ってたほど柔らかくないです。
AP2の方が良い。
フェースがやや大きいのが安心感出てますね。
実際ミスヒットへの寛容性は高いと思います。
一定距離を安定して打てるクラブですね。
セットのウエッジが意外と良いです。
少しグースなのがまたまた安心感を出してます。
優しいフォージドをお求めの方には良いんじゃないかな。
書込番号:20496843 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ドライバー > プロギア > RS ドライバー [オリジナルカーボン フレックス:M-43 ロフト:10.5]
シャフトは共通なのでM43です。
RSFに比べると構えにくい>_<
たたしつかまります。
M43は振りやすく良いシャフトですね。
軽さがネックだな。
中ほどでブルンとしなります。
文字通り30代くらいのアベレージおじさんにちょうど良いでしょう。
飛距離性能はFの方が上の気がします。
書込番号:20475311 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

どうせすぐに中古屋行き?
やっぱFはフェースの反発が違うのかな。
Fは予想よりはスピン多くなかった。
でもなんか易しくていい。
書込番号:20478496 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Fの重心を調べてみたけど予想よりも低重心だった。
ヘッド重量はスリーブ無しで189.2g
スリーブありで199.9gでした。
書込番号:20478523 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

もう買われたんですか?
アイアンはまだしもドライバーでフェースが左向きに感じるのは構えにくいですねー>_<
シャフトは何にしたんですか?
書込番号:20479724 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

シャフトはBF50Sが付いてましたがバシレウスに変えます。
0.25インチだけ長くしてトゥ側のウェイトを外してとりあえず使ってみる予定。
書込番号:20479888 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

BFのやつ見ました。
M43に迷いがなかったので試打もしなかったけど。
トライファスってちょっと前のKBStourみたくジワジワ流行るんですかね。
どんな感じなんですか?
長尺にしたのかな
書込番号:20480475 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

バシレウスは様々なタイプが用意されてます。
私はスパーダを最近は使ってます。軽くてもそこそこ硬いので。
デザインが良いのと同シリーズでFW用もあるのがいい。
スミスさんにはZ70Xが合いそう。もしくはプロスペック。
でもアイアンがKBSならフィアマかな。
書込番号:20480580 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

両方打ち比べてみました。
方向性はFですね。
RSはフェースがかぶって見えるからかもしれませんが、時折右にすっぽ抜ける事や引っ張る事があります。
Fは何気なく打つとややフェードが出て安定感があります。
何より圧倒的にかまえやすい。
カタログスペックよりも構えた時の見え方が大きいのではないかと思いました。
書込番号:20485291 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

確かにフェース開いてることで迷いなく振れますね。
しかし打感は予想より随分硬かったな。
書込番号:20487102 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ドライバー > 本間ゴルフ > ツアーワールド TW737 460 ドライバー [VIZARD EX-C65 フレックス:S ロフト:10.5]

飛びますか〜!
わたしも10年ぶりにドライバーを買い換えました。
わたしはプロギアのSUPER egg ドライバー LONG-SPECですが、
前のクラブでは到底なしえない飛距離が出てます。
今まで220〜240ヤードが目いっぱいだったのですが、
250〜270ヤードをコンスタントに出ます。(ヘッドスピード40前後、平均スコア90前後です)
SUPER egg ドライバー LONG-SPECは、とにかく初速が速く、低スピンなので高弾道で飛んでいきます。
また方向性が良いのが特徴です。
むかしは本間のクラブで揃えていましたが、今は他社のクラブも進化がすごいです。
書込番号:20414138
1点

飛びました〜
昨日、ゴルフ場の試打で18H借りたのですが、GPS計測265ヤードがありました。全体的に飛びますが、慣れていないせいか左右が安定せずで、スコアは何とか90を切れた程度。
HS41−2で、レンタルはSでしたが、SかSRか、思案中です。
書込番号:20876657
0点



ドライバー > プロギア > RS F ドライバー [オリジナルカーボン フレックス:M-46 ロフト:9.5]

おー、打ちましたか。
自分これ買う予定です。
飛びがどうのというより形が好み。
フェース厚みもちょうど良い。
ちょっとオープンフェースすぎるのをシャフトの挿し方で調整しようかと。
低スピン過ぎず、そこそこミスに強そう。
書込番号:20400914 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

純正シャフト?
書込番号:20403398 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

BB6S買いました。
いつもどお試打もしないで特注品です。
実はアイアンもオーダーしてたりして。
書込番号:20403452
0点

シャフトのさし方ってリシャフトですか?
特にオープンには見えませんけどね。
私がかぶって見えるのを嫌っているからかもしれません。ありがとうございました。
ミスヒットには寛容な方で、球も上がりやすい方だと思います。
それでいて引っかかる感じがまったくいよいのが実に良いです。
納期確認来年覚悟みたいですよ。
ウエイトで重心深度変えられるのが目新しいけれど、シャフトの抜き差しで変化するのはロフトだそうで、何のこっちゃって感じですね。
タイトリストはライが変わるのが良くて使ってました。
書込番号:20403488
0点

これバラツキはありますがかなりオープンな方ですよ。
そう、リシャフトですね。
ソケットで穴径350チップのやつがあるみたいなんでそのゆるいの使えばいくらか変えられそう。
書込番号:20403552 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

それならRSの方にしたら?
顔が気に入らないんですか?
書込番号:20404887 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

RSはアップライトが嫌なのと重心がヒールに寄ってそうで嫌ですね。
それとオープンフェースをスクエアにして構えて打つとお尻が上がるじゃないですか、
それって重心が高くなるわけですよ。
スピンが多めって噂なんでそこを改善したい意図もあります。
書込番号:20404948 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

なるほどねー
ストレートに見えるようにかまえると実はオープンなんですね。
私には抵抗感ないですけど。
書込番号:20405675 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自分も全く抵抗はない、というかオープンの方が構えやすいんですがスクエアでヒットするとなるとお尻が上がるのが気になります。
これが超低重心ヘッドならばこのままでもいいんですけどね。
書込番号:20406472 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ウエイトで深度は変わると思いますが、高さはどうなのかな。
まずウエイトで調整してみてからにしてみたら?
リシャフトはリセールバリュー落としますからね。
書込番号:20408411 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

いえ、アップライトは嫌いです。
RSfにしてもさらにフラットにしたいくらい。
それにこれはネジのウェイト以外にも内部のヒール寄りの後方にウェイトがあるようだし。
重心は真ん中にあって欲しい。
ウェイト入れ替えによって一般的に謳われるフェース面上の重心高さは変わりますが現実的なソールからの重心高さはほとんど変わらないですね。
書込番号:20408465 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そうなんですか。
深さは変わるだろうけどフェース面上の高さは同じだと思ってました。
書込番号:20409631 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

フェース面上の重心高さは深さが深いほど高くなります。
あとロフトが多い方が高くなる。
フェース面上の重心高さはスピン量を判断する材料にはなりますが結局ロフト0度での重心高さ。
実際重要なのはスクエアに構えた状態でソールからの重心高さ、だと思うんですよねぇ。
雑誌等でその点に触れてることはないけど。
その数値は単純に測定出来ませんしね。
書込番号:20409889 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ALBA にRSのスペック表示ありました。
RSの方がぜんぜんアップライトですね。
RSオーダーしようかな
書込番号:20417876 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アップライトがいいんですか?長身ですもんね。
ALBAって雑誌の分析スペック?
ライ角って通常スコアラインに対しての数値でカタログ値も恐らくそうだと思うんですがこのクラブはスコアライン自体がヘッドに対してフラット方向に刻まれてるんですよね。
なので実際構えた感じは数値よりもアップライトに感じるはず。
書込番号:20418481
0点

https://www.prgr-golf.com/information/info/rsf.html
なんか反発規制超えちゃった??
ヤフオクで落札して昨日届いたばかりなのに・・・
書込番号:20441616
0点

https://www.prgr-golf.com/information/info/rsf2.html
結局OUTになったようで。
交換どうしようかな・・どうせ競技とかでないし。
書込番号:20497350
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(スポーツ)