
このページのスレッド一覧(全5087スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2003年11月15日 08:51 |
![]() |
0 | 6 | 2005年1月17日 19:55 |
![]() |
0 | 1 | 2003年11月14日 23:12 |
![]() |
0 | 0 | 2003年11月14日 22:22 |
![]() |
0 | 0 | 2003年11月14日 16:20 |
![]() |
0 | 3 | 2003年11月15日 22:23 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ドライバー > テーラーメイド > R360 エクストラディスタンス ドライバー [XD-50]


R360XD 買いました。
それまではマックテックナビ2使ってましたが、このクラブに替えて正解でした。
飛距離云々より方向性がいいですね。元々スライス系の持ち球でしたが、
つかまりがいいので、スライスしなくなりました。どちらかというとドロー系になったような。
おすすめです。
0点



ドライバー > キャロウェイ > ERC+フュージョン ドライバー [JV 50 E シリーズ]


ヴィクトリアでフュージョン、シナジー、TR-Xを試打してフュージョンを買いました。直進性が優れているというのは本当です。買った3日後にコースに出ましたが、18Hの内フェアウエイをはずしたのはわずか2Hでした。距離もまあまあですし、なんといっても打感が私には合っています。やっと自分に合ったクラブに出会えてとても喜んでいます。
0点

早いですね。
どんな打感なんでしょうか?
後、シャフトの具合などがわかれば・・・
書込番号:2127058
0点



2003/11/15 10:11(1年以上前)
打感は柔らかく、ヘッドにボールが吸い付く感じがします。音もTR-Xはボコッという感じでしたが、フュージョンは金属音というよりパーシモンに近いと思いました。シャフトは50です。少し柔らかい気もしますが、非力な私にはちょうど良い具合です。
書込番号:2127622
0点

フュージョンには興味があって、パーシモンに近い音・・・楽しみですね。
GBBU+に素材的には近い気がするんですが、ERCUとはかなり違いますか?
書込番号:2127712
0点


2003/11/15 20:37(1年以上前)
こん○○わ。
ワタシもシナジーorフュージョンで悩んでいます。
クラブ好きさんのHSと選択シャフト、ロフト角を教えて頂けますか?
書込番号:2129313
0点



2003/11/15 23:23(1年以上前)
実はこのクラブの前はGBBUを使ってました。でも打感と音はまったく別のクラブのようです。私のHSは37m/sで、シャフトはJV50のR、10度を買いました。球の上がりも良いし、トップ気味に入ってもランが出ました。
書込番号:2130061
0点


2005/01/17 19:55(1年以上前)
飛距離はどのくらい出ますでしょうか?ERCUより飛ぶようでしたら購入を検討してみたいと思います。
書込番号:3794065
0点



ドライバー > プロギア > TR デュオ ドライバー [M-43]


R580からの買いかえです。そんなに飛ぶようにはないけれど、コントロール性がとてもよい。FW90%keeepです。Fookerのわたしも左がこわくない。そんなに重くなく420gもあるように思えません。上級者仕様ではなく普通の力で使えます。すばらしい。
0点

TR DUO(M-43)、340cc
こちらは、321gですよ。
R580、400cc
Plus Sで、310g
Tour Sで、330g
となっています。
420gというと私のマイクラブ(パーシモン)並ですね。
書込番号:2126471
0点



ドライバー > プロギア > TR デュオ ドライバー [M-43]


R580からの買いかえです。そんなに飛ぶようにはないけれど、コントロール性がとてもよい。FW90%keeepです。Fookerのわたしも左がこわくない。420g喪あるように思えません。すばらしい。
0点



ドライバー > クリーブランド > ランチャー 330 ドライバー [ランチャー GOLD]


9.5度のSを使って1年半が経ちます。前は、ERCUを使ってました。その後
T/MのR360やランチャーNCXと購入しましたが、結局はこのクラブが手放せません。元々240ヤード位の飛距離でしたが、最近はコンスタントに270ヤードは飛んでます。アイアンもTA3、ウェッジもTA588RTGを使っており、トータルバランスも最高です。今まではしょっちゅうクラブを変えていましたが、やっと運命のクラブに出会えた感じです。
0点



アイアンセット > ダンロップ > ニュー ゼクシオ アイアン (10本セット) [MP200 S]
最近のクラブ全般に言えるがよく飛びます。もう開発段階での素材【チタンやウレタン】案が出し切ってしまった状態です。がしかし最近の中古市場などは無視するわけにもいかず絶えず新製品を開発販売していかないと中古市場に食われる事になりかねます。バランス変えてみたりブレードの厚みやロフト(リアルロフト)を変えてみたり(立てる)苦戦しているようです。NEW XXIOなど顕著に前出のようです。リアルロフトはカタログなどには非公開なので一般層の方々などはよく飛ぶなどとおっしゃられますが単にロフトが立っているだけともいえなくはないと思います。酷評に近いかも知れませんが最近のアイアン全般に言えることなので誤解のないように。現在、ニュ−ゼクシオ【短命】手放しX-14プロ使ってます。コレは飛び過ぎなくていいですよ
0点


2003/11/11 18:31(1年以上前)
ブローカーさんの意見良く判ります。現在市販されているクラブは、クラブを「はいて」打っても高く飛ぶように低重心化が進んでいるものと思います。クラブのライ角は立て、シャフトは長くし、明かに従来クラブと1番手違った表示をしています。この時の打ち易さを維持(担保)する為に、ヘッドの大型化を進めたのだと思います。だからゴルフをたまに楽しみたい人にはこれで良いのではと思います。本格的にやりたい人にはそう言うクラブも存在しますから、要は本人の趣向にあったクラブ選択が出きる情報と場所が必要と思います。この認識が出きる、インターネットなり、雑誌なりがきちっと存在すると良いですね。
書込番号:2116025
0点

最近は毎年のごとく新作が発売されてますね。
年二回といったことも見られます。
出し過ぎなのでしょうかね?
自分としては、新しい物が出るのが楽しいのですが・・・
書込番号:2116358
0点


2003/11/15 22:23(1年以上前)
ゴルフを始めて、17年ぐらいになりますが、今が一番いろいろなクラブが出ていて楽しいですね。初級者から、上級者まで。それでいて、プロと同じクラブが使えるというのも、いまだからこそ。カスタムも出来るし、いいんじゃないんですか。
書込番号:2129778
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(スポーツ)