
このページのスレッド一覧(全5087スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2015年1月19日 23:58 |
![]() |
6 | 0 | 2015年1月13日 14:17 |
![]() |
5 | 4 | 2015年1月13日 12:46 |
![]() |
3 | 2 | 2015年1月12日 19:16 |
![]() |
0 | 0 | 2015年1月10日 15:17 |
![]() |
1 | 1 | 2015年1月8日 23:07 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


電動自転車・電動アシスト自転車 > ヤマハ > PAS CITY-S8 PM27CS8 2014年モデル + 専用充電器
バッテリー残り19%まで乗ってみました。
キャットアイのメーターによると64キロです。
オートエコモードで残り可能距離が12キロ、
合わせれば空まで76キロくらいですね。
ちなみに私、体重約80kgです。(メタボ)
オートエコ8割、標準2割、強は使ってません。
ひとまずカタログ値近くは出ました。
今回のバッテリーは何年もつか楽しみです。
0点

DG64Wさん 今晩は
この寒さの中で結構距離が出ましたね
高低差の少ないルートでは、もっと距離が伸びると思いますよ
私のは5年前のBraceL(8Ah)ですが、この冬で(18q〜20q/h殆ど6速固定)80q走ります
(暖かい静岡で殆ど平地、しかも一番弱いモードでの距離ですが)
すでに15000q乗りましたがバッテリーがへたった感じがまだしません。
充電頻度にもよりますが、現在のバッテリーは相当もつと思います。
書込番号:18387767
0点



ロッド・釣竿 > シマノ > LIGHT GAME CI4 Moderato TYPE73 H225
現在ダイワのリーディング64 モデラート73を主に使用していますが、モデラートは3年目になります。
魚種は、真鯛、カサゴ、ワラサ、マルイカ、など 水深30〜80M程ですが、モデラート一本でどこまで大丈夫か
心配していましたが、途中ダイワのリーディングやマルイカの専用ロッド、タイラバロッドなど試してみましたが
結局モデラートを凌ぐロッドには出会えなく、感度・しなり・使いやすさどれを取っても間違いないロッドと思います。私は225を使用していますが、195でも良かったかなと思います。最近8キロの真鯛をあげましたが、まったく余裕でした。これから釣りを始められる方にとっては、これがお勧めロッドで間違いないと断言します。
6点



アイアンセット > 本間ゴルフ > ツアーワールド TW717V フォージド アイアン 6本セット [MODUS3 フレックス:S]
2009年5月、スリクソンGIEの掲示板で本格的にゴルフやるぞー宣言をしてから5年と8か月。。。
20010年8月、初の80切を達成して・・・ホームコース購入してハンデを取得してからから4年と5か月。。。
2013年2月にこのアイアンセット(ドライバーからPWまでフルセット)を予約購入してから丸2年。。。
ついにシングル入りをはたしました(^O^)/
正直・・・長かったorz (^^;
途中・・・アイアンが絶不調になって、ずいぶんと遠回りをしてしまいましたが。。。
このクラブに出会って、順調にレベルアップができました。
本間さんアリガトウ!♪
中々、言葉でこのクラブの良さを説明するのは難しいのですけど・・・
あながち・・・上手くなりたければマッスル使え・・・と言う格言は間違いではないな。。。ってのは実感しました(^^;
まあ・・・本間でなくとも、ミズノでも、BSでも、タイトでも良いのかもしれませんが(^^;(^^;(^^;
やはり、打感と、ターフを取った時の抜けの良さってのは、重要だな〜〜??ってのはなんとなくわかったような?わかんないような??(笑
このクラブも、来月にはモデルチェンジとなってしまいますので。。。(^^;(^^;(^^;
感謝を込めて♪
1点

おめでとうございます。
記念に、パパカメラの会で御祝いさせてください。
しかし、長かったですねぇ…
20010年は(笑)
書込番号:18357217 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

おお!不比等さんではありませんか!
たはは(^^;(^^;(^^;
>20010年・・・orz
相変わらずタイプミスが多くてすいませんm(_ _)m 「2010年」に訂正させてください。
ご祝辞ありがとうございます♪
はい、クラブメンバーになって最初にもらったハンデがHC14でした。
確か??半年くらいでHC11になって、シングル目前!よっしゃ!!!となってから長かった(^^;
なんとか・・・50歳になる前に達成できてよかった(笑
書込番号:18358859
1点

おめでとうございます!
ここでは、なにかと御世話になりました。
50歳前にシングルとなると、60歳前にはプロで
大活躍・・・ ん〜 そんなにあまくないか〜
いやいや、趣味のゴルフの方が良いかもね〜
書込番号:18361943
1点

2bokkoshiさん>
こんにちは♪ ご無沙汰してます。
ツアーエッジのスレではお世話になりました。
ドライバーは今でも使ってるんですよ(^^ (本間と併用)
2bokkoshiさんは、なにやらパターで新兵器を手に入れられたご様子??(^^;;;
春が待ち遠しいですね♪
本間も、ながらくマイナーレーベルで(笑
一部の金満ゴルファーしか使わないクラブみたいなイメージが定着してしてますが・・・(^^;;;
「ツアーワールド」ブランドになってから、プロ契約選手を増やし・・・
昨年、ついに小田孔明プロが賞金王に輝きました♪
さすがMADE IN SAKATA・・・つくりと言うか??仕上げの綺麗なところも、このクラブの美点だと思います♪
書込番号:18365964
0点



電動自転車・電動アシスト自転車 > ヤマハ > PAS CITY-S8 PM27CS8 2014年モデル + 専用充電器
amazonにて¥125,183 で購入しました。
約4年半乗ったPAS リチウムL スーパーは嫁におさがりにしました。
いやーバッテリーがでかい・重い、しかし27インチと8段変速で
ママチャリより楽にスピードが出ますね。20km/h位ですが。
まだ防犯登録をしに近所の自転車屋までしか乗っていませんが
来週からの通勤が楽しみです。
0点

購入おめでとうございます。リチウム電池は日々進歩していますので、そのうちパワーモードが廃止されるでしょう。現在は法令のアシスト枠を使い切っていないのです。変速機も改良の途中ですが、フルパワーを掛けた際にバキバキずれることがあります。これを回避するために、なるべく軽いギアで弱いアシストモードでゆっくり走ることがオススメの乗り方になります。直結ギア5速をメインにするのも良いでしょう。
書込番号:18361837 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

みなさん、返信ありがとうございます。
少し乗ってみましたが、歩行者の多い歩道をやむおえず走行するには
5速がゆっくり走れちょうど良い感じですね。
車道では7速で普通の漕ぎ具合でよい感じです。
8速は多少頑張りが必要な感じです。
すべてオートエコでしたが、前車よりパワフルな感じを受けました。
5速で発進のアドバイスありがとうございます。頑張りたくなく買った
自転車なので、面倒くさがらずに発進時にはシフトダウンしていこうと思います。
書込番号:18363600
1点



パター > プロギア > シルバーブレード FF 04CS パター [34インチ]
まだコースでは使ってはいませんが・・・
どアマには、センターシャフトのマレットが一番向いている。
と思って、テーラーのを買って使っていましたが、ヘッドがとても大きく、
鬱陶しくなってきたので、コンパクトなものを探しました。
ショップで、いろいろ試しましたが・・・
もちろんオデッセイや高価なスコッティも試しましたが、しっくりしませんでした。
で、友人が使っていた こいつを借りて試したら・・・
最高でした。とても構えやすいし、打ちやすい。。。
もう、1年前のものとなりつつありますが、大きさといい、重さといい
ちょうどええ。
雪解けの来期には期待大でありんす〜
0点



ドライバー > テーラーメイド > SLDR Mini ドライバー USモデル [FUJI SPEEDER 57 フレックス:S ロフト:12]
純正シャフトがダメダメなのわかってて購入したので、スプーンで使ってたツアーADのDIに早速リシャフト。ちなみにシャフトは43.5インチ
打感はやや軽い感じでパシュって音がしますが、シャフトとの相性がバッチリなので重い球が出ます。元々ドローヒッターなので、フェースをややオープンにしてもらい、軽めのフェードが出ます。ジャストミートで距離はキャリーで240〜250飛びます。勿論、ミート率はでかヘッドより高いです^^
ヘッドスピードが40後半なので、ロフト12度が適正かと。狭いコースでも、プレッシャーかかっても振り切れます。メンタルが弱いせいか、でかヘッドのドライバーはもう怖くて打てません!余裕で同伴者のドライバーよりオーバードライブしてフェアウェイキープ率も高くなるので、これは買いです。ただ、リシャフトは必須ですけどね。ティーショットに自信がつきます。1ラウンドでOBを3回以上出てスコアが伸び悩んでる人には最適です。
1点

まぐわいやさん
貴殿が仰る通り 私もこれは買いだと思います。
昨年メーカーカスタムでMT-7Sで組んでもらいましたが HS44m/S程度の小生でも決してハードでありませんでした。
OB含むペナは皆無で いきなり83の好スコアに大貢献してくれました。
例えここ一発のティーショットが10y飛距離が落ちたとしても Noペナによる平均飛距離の増長の効果はかなり大きいと思います。
ティーショットのストレスが軽減されると 相乗効果と言えばいいのか他の番手にも余裕が持てるようになるようです。
このドライバーには 重めで低トルクのシャフトが向いているような気がします。
書込番号:18350219
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(スポーツ)