
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


パター > スコッティ・キャメロン > ゴーロー 5 パター [33インチ]
今日の今季初ラウンドで コースでの筆下ろしをして来ました。
あいにく 午前中は完全凍結状況下でのラウンドとなったため 珍プレイの続出となりました.
そんな中でも感じたのが 真っ直ぐに打ち出す方向性のイメージが出し易いと言う点です。
特に フックやスライスを読んでバーチャルな目標方向に打ち出す時に描くイメージと 実際のボールの転がるラインがしっくり来るんです。
つまり No感パットが出にくいような気がしました。
打感と転がりは さすがにS.キャメロンと言った感じで 実に良い響きと感触が伝わって来ます。
同社のFASTBACKと比べてみても このPTはお勧めできます!!
1点



ユーティリティー > テーラーメイド > SLDR S レスキュー ユーティリティー [KBS C-Taper 90 フレックス:S ロフト:19]
今日 群馬県の熱海倶楽部東軽井沢ゴルフコースで催された今季初ラウンドでも 今までの実績通りに大活躍してくれました。きた
山岳・林間コース特有の 高低差と左右の出入が混在していて しっかりとしたマネージメントが要求されるコースでした。
昨年 楽天市場よりメーカーカスタムで3Uと4Uを注文したんですが 小生のスウィングに頗るマッチしているいるのか実に良い感じです。
ロングの2打目は勿論のこと 狭くてハザードが待ち構えているホールのティーショットにも 実用性が高く実に重宝しています。
ライにも依りますが ランも入れると3Uで210y〜220yは稼いでくれます。
何と言っても KBS C-Taper 90S のシャフトがお気に入りです。
NSのようにここぞのへたり(中折れ)は先ずありません。
振ったなりのしなりができますので 溜めとと間ができます。
この一本は コスパが非常に高いと思います!!
0点



アイアンセット > テーラーメイド > RSi 2 アイアン 6本セット [KBS C-Taper90 PLUS フレックス:S]
今日 群馬県の熱海倶楽部東軽井沢ゴルフコースで 今季の初ラウンドして来たんですが このIronの初打ち筆卸しとなりました。
実際に打ってみて感じたんですが 重量98g / トルク1.8 の数値以上にしっかりとしていて NS 950 GHSのようなここぞでグニャッと中折れ...が無く しっかりとしならせて打ち込めます。
あいにく 厚着の手打ちになりがちな極寒の冬季のラウンドでのインプレッションですが 個人的には十分使いこなせて行けそうな好感触を得ました。
これから じっくりと打ち込んで行きたいと思います。
0点



パター > スコッティ・キャメロン > ゴーロー S5 パター [33インチ]
今日の今季初ラウンドで 初打ちして来ました。
凍結グリーンでのプレイでしたので微妙でしたが 真っ直ぐ打ち出すには非常にアドバンテージがありました。
小生のように どちらかというとパンチを入れるタイプの人には合うのではないかと思いました。
お蔭様で No感パットがありませんでした。
0点



電動自転車・電動アシスト自転車 > ヤマハ > PAS Ami PM26A 2014年モデル + 専用充電器
こちらも何度も見て、pass ami かcity-cを買おうと思い続けていたんですが、近所のお店にて爆安だったamiに遭遇。ネットの最安値よりも更に数万円安かったです。
迷いましたが結局購入!!早速のってます!
乗り心地はサドルが硬いなあという印象。
調子に乗って長距離乗ってみたんですが、お尻が痛くなりました。
クッション性のあるカバーとか欲しい。
充電は最初だからですかね、 非常に持つ印象です。10キロくらい乗ったと思うんですが、まだまだフル充電。
走り出しのアシスト感はアシストされすぎの印象。急発進してる気分です。あぶない。
でも坂道はホント楽。楽すぎて「おおおお!」という感じ。
ライトは広範囲が明るくなりますが、目先が暗い印象なので、今後購入してプラスする予定。
確かに車体は手押しだと重たいですが、でも言うほどじゃないですね。普通に操縦可能。
大きいですがお子さん用のカートとか付けてないので、思っているよりも大きく感じません。
保管は外なのでカバーをして置いています。
バッテリーは外して屋内保管してます。
これからお出かけが楽しみすぎです〜^_^
書込番号:18332511 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

こんにちは
ご試乗レポートありがとうございます。
楽しさが伝わってきます、サドルの硬さは高さも影響しますので、調整してみてください。
それからライトが目先が暗いとのこと、これも角度調整やってみてください。
LEDライトの外付けも楽しそうですけど。
バッテリーは多分お店で満充電していたのかも知れません。
できるだけ「継ぎ足し充電」は避けた方がバッテリーにはいいと思います。
ちょい乗りでしたら残り1/3程度に少なくなったら充電しましょう。
書込番号:18332601
0点

monokuroさん こんにちは。
ご購入おめでとうございます。
PASのサドルってかなり硬いですよね><
私はラフィーニに乗ってて硬いと思っていなかったので、
「硬い!」と訴えている人のコメを見ると、「どんな柔尻だ?orもしくは、私と嫁の尻が象(汗)??」
って思っていましたが、
ナチュラLに乗ったとたん「尻痛てぇ!」と思ったので、硬い機種はあるんだなと実感しました。
サドルの対処は考えた方が良いかも知れませんね。
書込番号:18332865
1点

monokuroさん 今晩は
良かったですねぇ(^^) 本当に楽チンですよね
これは体験してみないとわかりません。
今までかったるかった場所なんかも気にならなくなって
行動範囲が一気に広がることだろうと思います。
標準で付いてくるライトで物足りないと思った時は
別途購入するしかありません。
キャットアイとかジェントスで選んでみたらどうでしょうか
http://www.cateye.com/jp/products/category/3/
http://www.gentos.jp/products/flashlight/
書込番号:18333905
0点

スレ主さま
購入おめでとうございます。
>乗り心地はサドルが硬いなあという印象。
>調子に乗って長距離乗ってみたんですが、お尻が痛くなりました。
>クッション性のあるカバーとか欲しい。
お尻が痛くなるのは重心が偏ってそこに集中するから、でしょうか。
サドルの高さを地面から合わせたあと、センタースタンドを立てた状態で跨ってステム(ハンドルの高さ)を調整してみてください。
通常のシティサイクルですと、グリップが10 cmほどサドルから高くなっているはずです。若干低めにして「肩」「腕」「腰」にまんべんなく「重心」がゆきわたるようにします。
ハンドルが遠い、と感じるなら逆に数ミリ上げてみるのも良いかも。
私見ですが、ビッグテリーサドルはクッションスプリングと幅広のためかなり柔らかく感じました。(ステップクルーズ)
デルタハンドルなので前方荷重は比較的かけやすいと思います。
購入店で調整してもらうと良ろしいかと。
>急発進してる気分です。あぶない。
すぐに慣れますよ、大丈夫!
>ライトは広範囲が明るくなりますが、目先が暗い印象なので、今後購入してプラスする予定。
角度調節をして不満が出るのならば、BSステップクルーズのトリプルライトに変える、とか。(かなり明るく感じたけどなぁ…私、2.0だけど視力って関係あるのかしら??)
>バッテリーは外して屋内保管してます。
盗難防止では最高の手段ですね!(自転車の価値が半減するw)
今の時期は都心部でも冷え込むので、バッテリーにも優しいです。
まずは各部の調整、どうしてもダメなら、オプション購入を考えてみてはいかがでしょうか。
それでは、電アシライフをお楽しみくださいまし…
書込番号:18334590
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(スポーツ)