
このページのスレッド一覧(全5087スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2003年4月19日 23:52 |
![]() |
0 | 4 | 2003年6月7日 15:01 |
![]() |
0 | 1 | 2003年8月18日 19:42 |
![]() |
0 | 0 | 2003年4月3日 11:01 |
![]() |
0 | 0 | 2003年4月2日 14:58 |
![]() |
0 | 0 | 2003年4月2日 11:15 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


アイアンセット > ダンロップ > ハイブリッド CF1 アイアン (8本セット) [HB200]

2003/04/16 09:41(1年以上前)
初心者でも扱えそうですか?
書込番号:1494240
0点


2003/04/19 23:52(1年以上前)
今日、買ってきました。練習場ですこし打ってみましたが方向も飛びもとても良いです。良く飛ぶので力を抜いてスムーズに振ることを意識したところ方向性も飛びもさらに良くなったように思います。簡単に打てることをポイントに選んだのですが、想像してたのより良かったです。ちなみに腕前は平均で100くらいです。これくらいの人にはちょうどいいのではないかと思います。
書込番号:1504921
0点



ドライバー > ダンロップ > ハイブリッド デジタル CF1 ドライバー [HB200]

2003/05/19 11:16(1年以上前)
私も買いました。CF1
5年ぶりにゴルフを始めるものですから、ネットで調べて
なんとなくこれにしたんですけど、正直ビックリしました。
こんなに簡単に、打てるなんて。。。
メーカーの説明どおり多少 芯を外してもちゃんと飛んでいきます。
アイアンも買おうかな。
書込番号:1590459
0点


2003/06/02 00:07(1年以上前)
私も買いました。CF1
試打クラブを借りてコースで使ってみて決めました。
ホント曲がりません、、が自分のスイングの調子が悪いときは曲がります。(笑)
Sシャフトにしたので結構叩いてもOKです。
スイートエリアが広いので「ミスった〜!」と思っても曲がらずそれなりに飛んでくれます。
安くてこの性能ならゼッタイ買いですよね!
そう思いません?
書込番号:1631589
0点


2003/06/06 13:05(1年以上前)
私も6月3日に購入(11°、S)しました。ゴルフ練習場に試打クラブがあり、XXIOの試打クラブと比べたら、ミスヒットしても許容範囲が広いことに驚きました。今までドライバーで苦しみまくっていたので、購入を決断しました。ドライバーがうまく当たらなくて悩んでいるビギナー級の人にとっては、値段も手ごろで特にお買い得なクラブと思います。ぜひ試打して自分との相性を確認してみてください!
書込番号:1645371
0点


2003/06/07 15:01(1年以上前)
本日、色々試打してSの11度を購入。
私は、入射角がマイナス4度くらいから入るインサイドアウトですこしフェースが開き気味ですが、結構このクラブはしっくりきていいです。
ヘッドスピードは43くらいで、だいたい240Y前後でばらつきも少ないですねぇ。
書込番号:1648544
0点



ドライバー > プロギア > TR-X デュオ ドライバー [M-43]


TR−X Duo M43 10.5度を購入。注文後半月待ちましたが、待ったかいあり。なによりもかまえやすく、顔がいい。距離、方向性ともに良く、アベレージクラスにはお奨めです。ヤマハのインプレスD、マクレガーのマックテックナビ400などと比較し3ヶ月間悩みましたが、現在非常に満足しています。
0点


2003/08/18 19:42(1年以上前)
自分もマックテックナビ400、GBBUなどと比較しました。測定器ではマックテックが初速、方向性共1番良かったですが、実際にDRで試打した結果、TR-X DUO(M-43)しかないと確信し購入しました。自分のHSは41程度ですがコースでも240Y飛びます。今迄使っていたマックテック380も同様に飛びましたが、打感、方向性でTR-Xが上回ります。引っ掛けやスライスが極端に減りました。クラブ性能の良さが伝わってきます。尚、現在はTR-X DUOのようなフェアウエイウッド(3番)を探しています。
書込番号:1867241
0点



ドライバー > テーラーメイド > R540 ドライバー [TM-500 Tour]


このサイトで色々な情報を参考にさせていただきR540 tour−S 9.5を購入しました。私のほかにも迷っている方がいらっしゃれば、少しでも参考にと思いレポート致します。
私は身長176cm 体重60kg GOLF歴12年 HDCP 11 平均ストロークは80台後半の38歳です。ヘッドスピードはMAX48ですが通常のラウンドでは44〜46程度で、玉筋はストレートでボールを飛ばしてスコアーを組みたてるタイプではなくショットの正確性を重きにおいて勝負するタイプです。(仲間内からは、精密機械とかデビット石井と呼ばれています。)
さて購入前の候補ドライバーはR510かR540のいずれかでした。実際に両方を試打してサイエンスアイの解析結果を見て、R540 9.5にしました。シャフトはPLUSにするかTOURにするか悩みました。テーラーメイドのHPの判定ではPULSでしたが、ちょっと無理しても良いかと思いTOURに決定!!その日の夜、早速練習場で打ってみました。
過去3年間使っていたドライバーは初代ERCの日本仕様純正(リシャフトしていません) ロフト10度の Sシャフトです。(シャフト57g トルク5.7 クラブ総重量296g バランスD1の先調子 304CC ライ角55度)それと比較すると、まず方向性が安定しました。ERCでは、ちょっと無理してたたくとチーピン・ドロップ・すっぽ抜け・・・なんでもありでしたが、R540は大丈夫!!少々叩いても心配はありません。ストレート4 ドロー3、フェード3、ミスショットは1に満たない程度の割合です。私は北海道に住んでいますので冬期間ほとんどGOLFができません。また春先と秋口は気温が下がりますので、硬すぎるシャフトではどうしても右にすっぽ抜けることが多くなります。今は4月初旬ですので、この事を考慮すると夏場は今以上に楽に取り扱えるクラブになると思います。また、冬期間GOLFをする事が無く久々にクラブを握ったと言う事でヘッドの大型化(304cc→350ccへの変更)も違和感がありませんでした。(R540を打った後ERCを握ると、ちょっと小さいな〜と感じます。)
ERCでは、フックとスライスの打ち分けが出来ましたがR540では、出来ません。(もう少し練習すれば可能になるかもしれません。)練習場に行ったのが夜ですので、距離的に変わったか否かは定かではありませんが、(私は目が余り良くないので、ネットに当ったボールは見えません。)感触的には10〜15ヤードプラスしたと思います。サイエンスアイの解析でもHD46で260ヤード超でしたので、曲がらない=強く叩けると言う効果もプラスしてこれくらいは望めると思います。あとは、ERCのバカッ飛びの最大飛距離に並ぶか否かです。これはもう少し打ってみなければわかりません。
購入する前に気になっていた打感(R300シリーズの打感は、私的には嫌いでした。)も問題ありません。芯を食った時の物足りなさもありません。ヘッドとシャフトのバランスも、私には問題ありません。シャフトのしなりで飛ばすタイプの私にとって結構重要な問題ですが、私のヘッドスピードでも充分にシャフトのしなりを活かすことが出来ます。
総評として私のレベルでこのドライバーの選択は大満足です。R510やR580に比べて特徴がないといわれているR540ですが、なかなかどうしてお気に入りの一本になりそうです。ERCと比べてヘッドが大きくなった事、バランスが重くなった事、シャフトトルクが低くなった事など不安材料も多々ありましたが、実際に使ってみてのマイナス要素は全て払拭されました。私にとって初代メタルウッド、ツアープリファード以来のテラーメイドドライバー使用となりますが、しばらくは不動のエースドライバーになる事と間違い無しです。
長いレポートになってしまいましたが、私と同様に一本のドライバーを選ぶのに悩みに悩んでしまう、失敗は許されない、NEWドライバーをいきなり、リシャフトするほどのお金もない・・・。そんな、ご同輩の皆さんに少しでも参考にしていただければ幸いです。
0点



アイアンセット > ミズノ > MP-30 アイアン (8本セット) [ダイナミックゴールド]


人それぞれでしょうが?
S10、S30そしてMP−30と使用してきて、やっとたどり着いたと言う感じです。
同じS200ダイナミックのシャフト何ですが、最も癖が無いクラブで打ち分け易いクラブでした。
S10はヘッドが帰りやすくフェードのコントロールが難しい、S30はどちらかと言えば、捕まり難いヘッドでフッカーにはいいかも。
どちらもヘッドが余分な仕事をして困っていました、やっと古女房に戻ったと言う感じかな?
0点



ドライバー > ミズノ > インテージ ドライバー [専用設計カーボンシャフト]


74才、HC16、HS42メートル、NS2のSRシャフトを使ってきたが、方向性は至極良いものの飛距離に不満があった。インテージRシャフトに替えたところ、方向性、飛距離、弾道とも申し分なくなった。大型ヘッドを遍歴をして来たがこれは最高。芯を食った時の音も良い。昨日、コースで230ヤードは飛んだ。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スポーツ)