
このページのスレッド一覧(全5087スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2004年1月30日 20:28 |
![]() |
0 | 0 | 2003年3月30日 10:23 |
![]() |
0 | 1 | 2003年4月29日 22:38 |
![]() |
0 | 0 | 2003年3月27日 23:54 |
![]() |
0 | 0 | 2003年3月25日 01:22 |
![]() |
0 | 0 | 2003年3月22日 21:48 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


アイアンセット > ミズノ > T-ZOID PRO プラス アイアン (8本セット) [ダイナミック]


カタログ落ちして値ごろ感も出て購入を決意。以前から構えたときの感覚がバッチリだったので。
シャフトを軽量スチールのTX-90にリシャフト、バランスはD1で仕上げました。もともとフッカーの自分にはセミグースがいい感じ。
軽量スチールシャフトにして振りやすくなったし、感覚はDGとそんなに変わらない。いいシャフトだね、これ。
結果、チーピンっぽいフックがでなくなり、ストレートで安定。中空だからか球は揚がりやすいし、ドロップっぽい球が出るので風にも強い。
飛距離も十分。総じて満足です。ひとつ気に入らないのは打感かな。「ベチッ」っていう感じがして・・・。
0点


2004/01/30 20:28(1年以上前)
私もT-ZOIDPROPLUS DGS200を使用していますが、芯を外さない限りは、打感は軽く、音がほとんどしません。 7Iで170Yは出ると思いますが、150Yを安定して打てる良いクラブです。 上級者・プロ向きという事もあり、打ち損じで、腕が痺れる場合があります。 楽に安定した打球が出ますよ。
書込番号:2406783
0点



スキー板 > ヘッド > Cyber i.C 160 Lightning Railflex [2003-2004モデル]


オフピステの文字に誘われ156cmの板買いました。
体重が軽いので(42s)それも考慮に入れました。
とても乗り易い板です、高速でもブレたりせずカービングも良く切れます。
コース脇の腐れ雪の中も廻し易く、ゲレンデ下部の融けて板が潜る様なザラメの所でも、まるで新雪の中の様に楽に滑れました。
私の様な非力で体重の軽い者にはピッタリの板でした。
ただ、重い!非常に重い。
前の板、エランの安物 金具も安物は3sでしたが、これは5sを超えてます。
HEADの板はすべて重いのでしょうか、この板は軽い方に入ると思っていたのですが。
ゴンドラを降りて建物の外へ出る頃には、手首に震えが来ます(笑)。
0点



アイアンセット > テーラーメイド > RAC アイアン OS (10本セット) [ライフル 90HT]


めちゃ良かったですよ。今日買って今日練習場に行き今日書き込みしていますが、全く問題点は見つかりませんでした。弾道もよく、方向も安定します。距離は自分でコントロールできるので問題ないとしても良く飛びます。 値段も安いです。 必ず10本セットをお勧めします。今までのアイアンよりも距離は飛びます。 15年前のジャンボMTNVProを使っていたから全部評価が良くなるに決まっていますが、お勧めです。ティーゾイドMX15と悩みましたが、質が全く違うということなのでこれにして良かったです。
0点


2003/04/29 22:38(1年以上前)
お尋ねしたいのですが、私は近々クラブ購入予定で、T-ZOIDか、RACで悩んでます。「質がちがう」ということなのですが、具体的にどういう意味でしょうか?
書込番号:1534883
0点



ドライバー > プロギア > SPEED チタン TR-X ドライバー [M37]


ゴルフパートナーで今日買ってきました。本当はBSのワッパー420が欲しかっった(以前ショップで勧められた)のですがなんとなく魅かれて無謀にも買ってしまいました。M37はやわらかすぎるかなと感じますが早速、風邪で発熱しているにもかかわらず練習場に行きました。練習しているうちに何とか当たるようになりました。まあまあかなと思います。どんなクラブかわからないのでインターネットで情報を集めています。ご使用中のかたは使用上の注意を教えてください。もうメタルのドライバーは使えません。
0点



ドライバー > プロギア > TR-X デュオ ドライバー [M-43]


テーラーメイドXR−03から今回のPRGR TRX−DUO購入しました。以前のドライバーから比較して良い点は、シャフトが短くなったので、振りぬきやすく、曲がりがかなり減りました。
その反面飛距離が20ヤード近く落ちました。
安定性ならDUOのほうがいいですね。
他 りよさんの掲示板に書いてあった通り、吹け上がります。
けれど これがPRGRのカタログに書いてあったフライヤー効果?
思ったより、吹け上がっても距離が出ています。XR03と比べたら酷ですが
しかしアゲているときにには苦労しますね。
やはり試打してみるのが1番いいです。なるべくなら、ショップの試打室ではなく、練習場に持って行って打ったほうがいいですよ。
0点



ドライバー > ブリヂストン > ツアーステージ X-DRIVE TYPE350 ドライバー [TXD-65]


キャロのERCUからの移行でしたが プッシュアウト以外の右系ミスはなくなりましたね。 飛びます。 慣れないと飛びすぎでスコアメイクに苦しみました。 ただフック系の引っ掛けが少し出始めたので対策を考えないと・・・。 しかし 格好の良いクラブですのでオススメです。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(スポーツ)