
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




YONEXのブーツなかなかいいですよー!
朝から夕方まで滑ったけど、ほとんど足が痛くならなかった。
ちょい硬めですけど(300の方ね)、フリーラン中心の人には結構イケルと思いますよ!
0点


2004/12/05 23:23(1年以上前)
自分もヨネックスの502BoAを購入しました。
ビンディングで悩んでいます。やっぱりヨネックスの方が相性がいいのでしょうか?
書込番号:3591409
0点



ドライバー > キャスコ > パワートルネード-DD FOUR ドライバー [パワートルネード DD-FOUR]


試打用クラブを貸し出ししてもらい、練習場で打ってみました。ヘッドはでかいしシャフトは45.5と長いうえにR。しかもかなり軟らかいR。最初のうちは合わせるように打っていました。それでもやや押さえ気味のなかなかいい球が出ていました。謳い文句のような高弾道じゃないのかなと、今度は気持ちだけアッパーに打ってみました。すると何とビックリ。打った次の瞬間、もう高弾道の頂点付近に球があり、そこからもうひと伸びしているようで、これが「滞空時間が長い」ということなんだなとはじめてわかりました。今まで硬めのSシャフトを振り回していましたが、目からうろこが落ちました。
すぐにでも購入したかったのですが、ちょっと予算オーバーなので、お金が貯まるまで今暫らくガマンです。
0点



ドライバー > ナイキ > ツアー フォージド チタニウム 350 ドライバー X VERSION [ナイキシャフト SR]


試打クラブを借りて練習場で打ってみました。打球音(結構甲高い)のせいか、打感は硬く感じました。シャフトもなかなかしっかりしていて、非常に強い玉が打てると思いました。思いっきり叩きたい人、腕っぷしの強い人にはお勧めのクラブです。
0点



スキー板 > エラン > Dual X [2003-2004モデル]


ロングターンが気持ち良い!
ショートも出来るけどレスポンスが弱くてちょっと物足りないかな。
ちょっとテール長めなのでコブで後傾になるとテールが引っかかってしまう感じ。この辺は慣れの問題かな。
買ってよかったと思う板です。
0点



スキー板 > フィッシャー > Rc4 W.C. Sc [2003-2004モデル]


白河市の村上スポーツで69,000円(税抜き)で購入しました
11/23にグランデコスキー場で初乗りをしました
今シーズン2回目のスキーなのでまだ板に荷重をしっかりかけるまでの
脚力が戻っていないため、サイドカーブに任せてのターンがほとんどだったのですが、自分の腕(足?)があがったのかと思えるほどターンが楽にできました。又少し荷重をかけると左右への切り返しが飛ぶようにおこなえます。
ここ5年ほどアトミックの板、それもGSのレースばかりかっていた(ミーハーなので)ので他のメーカーの板がこんなに乗りやすいとは思いませんでした
皆さんもだまされたと思ってかってみてください
乱文ですがあまりにうれしかったのでインプレッションを書いてみました
0点


2002/11/29 12:10(1年以上前)
はじめまして
板の長さは何センチか教えて頂けないでしょうか?
自分の知り合いで155センチを履いた人が同じようなコメントをしていたのでとても気になります。
自分はオールラウンドに使いたいので160センチを買おうかなと思っています。
書込番号:1097550
0点



2002/12/02 15:01(1年以上前)
take20さん 返信が遅れて申し訳ありません
私の脚前はカービング−自称プロ パラレル、コブ−初心者に毛が生えた(要はカットビ馬鹿)程度なので参考程度に聞いてください
私が購入したのは155CMです
私の身長が150CMなので参考にもならないでしょうが長さは気にしなくてもいいかと思います。(ワールドカップでも180CM以上の大男が155CMに乗っているそうですから)
追加インプレッションを
○コブ斜面−入らないのでわからない(苦笑)
○パラレル−後が引っかかる感じ
○高速安定性−びっくりするほどすばらしい
○ショートターン−キビキビと曲がれる
○ロングターン−荷重をかけずに滑る・実際はミドル以下のターンでしょうが狭い日本のゲレンデ(福島はとにかく狭い)では十分
○ATOMICベータレース10.22との比較−比較対照にもならないがとにかくこの板は軟らかい感じ
○買った感じ−後悔はしないと思う
↑感じですが、オールラウンドなら同じフィッシャーのSceneo S400 Aircoreもいいかと思います
書込番号:1104679
0点


2002/12/03 09:25(1年以上前)
はじめまして。私(身長:168cm)もSCの155cmを購入しました。
去年の試乗会で「これだ!」て思い購入しました。購入後、何度か使用しましたが大満足をしています。私は"赤いにく団子"さんのようなレース板を使いこなせるようなレーサーではありません。単なる基礎スキーヤーですが、それでもSCは非常に使いやすいと感じます。"take20"さんは長さに悩んでいるようですが、私も同じようにオールラウンドに使いたいので160cmを考えていました。しかし、155cmと160cmを乗り比べた結果155cmに決めました。その理由は160cmだとSC自身がもつ俊敏な動きが半減しているように思えたからです。(私はSCの俊敏な動きにホレたので...)
ちなみに私が160cmを試乗した感想ですが、はっきり言って大回りは155cmより安定しています。小回りもなかなかなものです。なかなか良い感じでしたよ。
また、オールラウンド性を求めるなら"赤いにく団子"さんと同じようにS400、S500という手もありますよ。しかし、SCに比べると小回りの俊敏さはかなりなくなりますが。
書込番号:1106437
0点


2002/12/14 20:12(1年以上前)
ありがとうございました.
自分は1級でテクニカルを目指しています.
自分はオールラウンドに使うならS400の160cm,小回り重視ならSCの155cmカナと思っていました.
なかなか決断できません.
SCの155でコブに入られた方がおられましたら,
感想をお聞かせください.
書込番号:1133207
0点


2003/01/14 18:43(1年以上前)
この板はやはり基本的に完全にスラロームでタイムをだすためにつくられた板と考えてよいでしょう。したがってコブにはむいてません。あの誰がみてもわかるほどきついサイドカーブはコブ斜面ではひっかかってしまい下に板を落とすことができません。余談ですが来シーズンは各メーカーSCのようなドきつい
サイドカーブのスラ板が増えるそうです。フリーで楽しむのにも良いすきーだと思います。
書込番号:1216307
0点


2003/01/23 12:47(1年以上前)
気になっている板ですが,このスキーを買った皆さん,ビンディングは何を付けていますか?またプレートを付けていますか?
書込番号:1240649
0点



2003/01/24 11:52(1年以上前)
久しぶりに掲示板をみたので返信遅れてすいません
私のビンディングはサロモンのS912 Ti (Black/Fizz)です。
LOOKも検討してみたのですが、フィッシャーはサロモンビンディング
で開発しているということをきいたし、上記のが一番板の色にマッチしていたのでこれにしました(スキーは見た目から入るものとおもっているため)
でも、レースをするのでなければ有名メーカーなら何でも同じだと思いますけど。
又、プレートは滑ってみた感じイラナイ気がします。そのお金を、
ビンディングやブーツのバージョンアップに回したらよいかと思います。
長文、乱文で失礼しました
書込番号:1243288
0点


2003/02/13 01:15(1年以上前)
本日買っちゃいました。ヒ○ラヤ本店で最後の1本で155cmのものを57,918円でした。今週末のスキーが楽しみでであり、不安です。店員さんに「硬いですよ」と脅され(笑)手しまいましたから。今、ベースワックスを塗りこんでいます。
書込番号:1303382
0点


2003/03/13 23:42(1年以上前)
滑ってみましたけれど、私には重い・硬い・扱いきれないでした。
書込番号:1390133
0点



アイアンセット > ブリヂストン > ツアーステージ TS-211 アイアン (6本セット) [NS PRO 950GH]


試打して購入しました。
試打したのは、
(1)ダンロップ NEW XXIO
(2)ミズノ S30
(3)ブリジストン TS-202
(4)ブリジストン TS-211
です。
もともと、TS-202かXXIOを購入しようと思って店に行ったのですが、
店員さんの勧めでTS-211を試打しました。
結果、TS-211がもっとも飛距離出てかつスピン量が適切でした。
TS-211の打感は、表現が難しいのですが、ソフトで、スイングが球に
伝わってくようなイメージです。
飛んでいないようで、飛んでいます。
カタログでは、ハイドローを簡単に、と掛かれていますが、
これまで若干スライスぎみの持ち球だったのですが、ストレート(若干フック
気味)な球筋になり、方向性も安定しました。
打ちやすいクラブだと思います。
こちらの掲示板では、悪評ですが、ゴルフダイジェストの掲示板では
好評のようです。
いずれにしても、人それぞれだと思いますので、購入候補に入っている方は
是非試打してみてください。
0点


2002/12/27 01:27(1年以上前)
211は僕もおすすめしたいですね。XXIOもS30も
202も色々あって迷いますけどね。
ただ、合うクラブが全てのスコアをよくしてくれたり
飛距離をのばしてくれたりだったら、僕は自分に合うクラブ
を選択しまけどね。211なんて、中空でスイートエリアも
キャビティより広いから球の乗っかりも良いし
最高じゃないですか。あれを駄目なんて言う人は
ゴルフ知らないんですよ(笑)好きなクラブを買って
楽しむのが一番です。
書込番号:1166033
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(スポーツ)