
このページのスレッド一覧(全5087スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2002年8月8日 20:33 |
![]() |
0 | 1 | 2002年9月27日 16:08 |
![]() |
0 | 1 | 2002年7月30日 16:59 |
![]() |
0 | 0 | 2002年7月30日 16:24 |
![]() |
1 | 12 | 2003年6月25日 13:56 |
![]() |
0 | 1 | 2002年7月24日 21:25 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


アイアンセット > ブリヂストン > ツアーステージ TS-202 アイアン (6本セット) [TDI-50M]


7月に購入しました(カーボンモデル)。競合はやはりゼクシオ!打ち比べの感想はゼクシオの方が捕まりはいいんだけど、150y以内の方向性は思ったほどよくない、どちらかというと方向性に自信があるけど、もうあんまりとばせなくなったシニア向きのクラブでした。その点211はシャフトに関わらず方向性と打感が抜群でした。ゼクシオのようなキーンとした音もしないので、音的に好みが分かれるとは思います。
0点


2002/08/08 20:32(1年以上前)
初心者が使っても大丈夫ですか?
書込番号:878985
0点





ERCUのプロスペック70シャフトXを購入しました。
掲示板で書き込みされているほど難しいクラブだとは思えません。
ヘッドスピード54で、今までは、サイバスター2000PRO・XX・9.0を使用していましたが、多少シャフトが太い、重い以外は違和感はありませんでした。
この前コースの最終ホールで打っただけですけど!
当たればサイバスターより飛びそうな感じでした。
0点


2002/09/27 16:08(1年以上前)
私も持っています。プロ仕様ではないUS9度も使用しておりますが、こちらの方がやや飛びます。でもチーピンやドロップがでにくいのでプロスペックの方が易しく感じます。
書込番号:968326
0点



フェアウェイウッド > グローブライド > オノフ フェアウェイウッド (#3) [SMOOTH KICK MP-1 R]


非常に良いクラブです。飛距離と安定感があるのでトリッキーなコースでの、ティ ショットに使おうと考えています。 勿論、ロングの第二打にも活用させて貰います。ドライバーと比較して、約半値なのは助かります。BDFを揃えました。(番手がBCDで無いのは大不満!! ブラッシー、クリークはなんと呼ぶの???)
0点



2002/07/30 16:59(1年以上前)
失礼、あわてて間違えました。
木の1番 ドライバー
2番 ブラッシー
3番 スプーン
4番 バッフィ
5番 クリーク
でした。
最近の、ショートウッドはどう呼ぶの???
アイアンの番手は(約1番手)立って来ているし・・・
オジサンにはややこしいことです。
書込番号:862293
0点



アイアンセット > グローブライド > オノフ アイアン (8本セット) [SMOOTH KICK MP-1 R]


打感以外は満点。造りも非常に丁寧。4番からAWまで買いました。これで納得出来なきゃ、・・・。 後は、54〜56°のP/Sを用意して呉れたらと願っています。(メーカーさんへ)
0点



ドライバー > テーラーメイド > R580 ドライバー [TM-500 Plus]


R580 PLUSーs買いました。練習場でかなりしだして決めました。
早速コースで使うと とにかく曲がらない。飛距離は以前より10−30ヤードぐらい伸びて300ヤード近く飛んだのもあり、知人の自慢のコブラ370チタン(飛ぶと評判)を ほとんど オーバードライブ ミスヒットでも250ヤードぐらいでした。ただ 打感が鈍いため当たっている感じがありません。行ってみたら飛んでた という感じです。飛距離よりも曲がりで悩んでいたのでかなり助かります。ほんとに曲がりません。シャフトはTOURにするかどうか迷いましたが こちらの方が軽い分暑い時期や疲れが出る後半に備えてPLUSにしました。正解でした。暑かった(35度)けど最後まで軽く振りぬけました。以前使用のプロギアスピードチタンとは雲泥の差ですね。
0点


2002/07/31 00:08(1年以上前)
私今speed titan 315のM43を使っているのですがマテリアルさんはspeed titanの何をお使いでしたか? 雲泥の差ということですが飛距離ですか、それとも曲がりですか? 大変興味があります。
書込番号:863005
0点



2002/07/31 12:48(1年以上前)
ご連絡ありがとうございます。
私が使っていたスピードチタンは315スペック2M46です。
違いは振り抜きやすさが一番ですね。距離は芯で捕らえるれば、あまり変わらないのでしょうが、外したときの差が違います。方向性は580のほうが上ですね。510 540のほうが少し曲がってました。あと 315はフックフェースですが580はストレートで違和感がありません。315はどうも引っかかるイメージがありました。こんな感じです。
書込番号:863827
0点


2002/08/05 21:24(1年以上前)
マテリアルさん
ご回答ありがとうございました。 私も試打してみたいと思います。
書込番号:873646
0点


2002/08/24 20:55(1年以上前)
今日ロッテ葛西での試打会に行って打ってきました。 当たった時の飛距離はスピードチタンとほとんど変わらない印象でしたが、とにかく非常に高くあがること、スィートスポットをはずしてもそれほどブレがでないことに感心しました。 また私でもPlusのSシャフトでも打てましたのでかなりやさしいクラブといえるのでは。 同時にXR03も試しましたがこれも同様な印象で580とどちらを買うか迷うところです。 テーラーメイドの人によればXR03の方が反発係数の高いヘッドを使っており飛ぶと言っていました。
書込番号:907570
0点


2002/09/06 18:08(1年以上前)
マティリアルさんにお聞きしたいのですが、R580の購入したスペックとマティリアルさんのH/Sを教えてください。ちなみに私のH/Sは49で使用ドライバーはVFTの9°でシャフトはスピーダーの757 Sです。お願いします。
書込番号:928033
0点



2002/09/08 21:54(1年以上前)
渡辺秀樹さん 連絡遅くなって申し訳ありません。
私の使用しているスペックは R580 PLUS-Sです。ヘッドスピードは最近は測っていませんが47から49ぐらいですね。また 最近使っていて分かったのですが、高い球の方が 距離が落ちて 曲がりが少し出るような感じがします。低い球は距離も出て 曲がりません。
書込番号:932190
0点


2002/09/09 08:18(1年以上前)
マティリアルさん、度々すいません。購入したR580のロフトは何度ですか?『高い球の方が 距離が落ちて 曲がりが少し出るような感じがします。低い球は距離も出て 曲がりません。』と申しますとR580よりもR510の方が良いと言うことでしょうか?
書込番号:932882
0点



2002/09/09 22:21(1年以上前)
渡辺秀樹さん たびたび申し訳ありません。ロフトは9,5度です。高い球の方が距離が落ちて曲がる というのは 打ち方に問題があり 私の場合はそような傾向にあるようです。510 540 も試打しましたが メーカーが言うような弾道の差はあまりないような気がしました。540が私にはバランスが悪かったような気がします。安定性では一番安心感がある580が良いと思います。それから 先日のラウンドの狭いホールがあり 軽くあわせて打ちましたが、ドロップボールが出て 240ヤードぐらいで失速しました。逆に フルスイングで打った時は吹け上がらずいい球が出て300ヤードぐらい行きました。このクラブはある程度たたかないといけないみたいですね。メーカーの営業マンではありませんが このクラブは買いです。今や私のエースドライバーになり 以前使っていたドライバーは全部 後輩や初心者に売ってしまいました。(PRG315 PRG銀チタン キャロウェイG/B 本間300チタン など) 長くなって申し訳ありません。
書込番号:934104
0点


2002/09/10 08:23(1年以上前)
マティリアルさん、早々の回答有難う御座います。
先日、R580のPLUS R 9.5°を購入した知り合いがいましたので試打しましたところ、7番ウッドなみの高さの玉しか出ませんでした。
アドレス時の安心感は400tだけあって素晴らしいものがありました。
自分としては、8.5°のツアーSでいいのかな?って思います。
あまり急がずいろいろ試打して決めたいと思います。
いろいろと参考になりました。有難う御座いました。
書込番号:934807
0点


2002/10/13 02:08(1年以上前)
デシャバッテすいません、渡辺秀樹さん、PLUSとTOURでは大きな差があるかと思いますが、試打して、慎重に選んだ方がよいかと思います。
H/Sが、49あるみたいだし、私ならば、R510 9.5TOUR Sか、8.5PLUS Sをお勧めしますね、ちなみに私は、H/Sが49〜51(フルスイング)R300TOURで、シャフトはTOUR Sですが、今私が欲しいのは、R500の8.5PLUS Sですね、試打をしてみたらフルスイングしなくても、十分に飛びますし飛距離も20Yも変わらないぐらいでした、おまけに、何度打っても、曲がりませんでした。(あつかましくてすいません)
書込番号:997666
1点


2002/10/14 18:08(1年以上前)
ハードヒッターさん、ご意見有難う御座います。
マティリアルさんの意見を参考にして色々試打した結果、580の8.5°のTOUR Sを購入しました。まだ、コースに2回しか行っていませんが、ほとんど曲がりません。弾道は自分の思った通りですが、飛距離の方は10ヤードぐらい飛ばなくなり、だいたい250から260ヤードぐらいです。しかし、芯をはずしても飛距離はほとんど変わりません。打点がばらつく私は、かなり助かっています。なぜTOURを購入したかと申しますと、重量が以前使用していたドライバーが335グラムだったのでPLUSは310グラムで軽すぎたのです。それと44.5インチ以下のシャフトが欲しかったのでTOURを購入しました。鉛をはり重量とバランスを以前と同じにして、現在、使用していますのでかなり気に入っています。
書込番号:1001085
0点


2003/06/25 13:56(1年以上前)
R500シリーズはR300シリーズよりそんなに優れているのでしょうか?
値段的に大きな差があるのでどちらにしようか悩んでいます。
HS47で現在タイトリスト975D 8.5Sと使っています。
書込番号:1701074
0点



ドライバー > テーラーメイド > XR-03 ドライバー [TM-PLUS]


XR-03 10.5 TM-PLUS S を¥56000で購入しました。
いままでProGear黒チタンを使っていたのですが
これに比べて非常に高い玉が出ます。
試打会に行って練習場ボールを打ったときは丁度良い
ような気がしましたが本物のボールだと非常に高い玉
になります。
両方ともコースで同じボールで飛距離を比べてみました。
結果はXR-03の方が約10ヤードほど飛んでいませんでした。
そこでアドレスを少しハンドファースト気味に構えて再度
実験しました。そうしたらXR-03の方が15ヤードほど飛ぶ
ようになりました。しかし、方向性は普通にアドレスした
時よりずいぶん悪くなりました。
私の球筋はフェード系ですが、ハンドファーストに構えた分
ドロー系になり、タイミングが合えば理想的なハイドロ-に
なりますが、失敗すると引っ掛けがでます。
結論は非力なゴルファーかものすごく上級者向きだと思いました。
このサイトで安いクラブを見つけたので参考になればと思い投稿しました
0点


2002/07/24 21:25(1年以上前)
大変参考になりました(^^♪
書込番号:851460
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スポーツ)