
このページのスレッド一覧(全5087スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2003年6月26日 20:58 |
![]() |
0 | 2 | 2002年7月8日 20:55 |
![]() |
0 | 0 | 2002年5月1日 01:40 |
![]() |
0 | 0 | 2002年5月1日 01:15 |
![]() |
0 | 3 | 2003年1月27日 23:27 |
![]() |
0 | 0 | 2002年4月26日 11:28 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ドライバー > ナイキ > ツアー フォージド チタニウム 350 ドライバー X VERSION [ナイキシャフト S]


20年来本間のパーシモンを愛用していましたが、練習量も
ラウンド回数も少なくなり、最近はクラブを操作しきれなく
なってきたので、ハイテク(死後!)の力を借りるべく新しい相棒として
このクラブを購入しました。
埼玉県草加市の有賀園ゴルフで、キャンペーン期間中ということで
税込み58,394円でした。
はじめは友人の薦めでXXIOにしようかな、と考えていたのですが、
試打した時に店員さんから
「ダウンブローで打つ癖がついているのでTour Stage TYPE330が
いいですよ」と言われましたが、値段で悩んだあげく、同じヘッド
(BSのOEM)であるX Versionに決めた次第です。
(2万円の差は大きかったです!)
店員さんは
「X Versionはヘッドとシャフトのバランスにクセがある」と
言っていましたが、試打の印象だと、私にはTYPE330よりも合っている
ようでした。
バックスピンが800〜1200回転ぐらいしかないので、ロフトは
10.5でもよかったかなぁという気もしています。
ヘッドのデザインはシンプルでセンスがよく好感が持てます。
おまけのヘッドカバーもオシャレなデザインでいいですね。
0点


2002/05/06 11:22(1年以上前)
俺も行ってみよと思ったが、東京の人間なのでちょっと遠い。
書込番号:696930
0点


2003/06/26 20:58(1年以上前)
どんどん値が下がってます
つ○や、GxxF5でも特価19800円で売ってます。24GOLF5.comならネットで買えます。
しかしコストパフォーマンスは恐るべし!日本のブランドは意味なくゴルフを高級スポーツに仕立て上げようとしているとしか思えない。しかもBSのOEMなんですよね?(知りませんでした。TSの何かのモデルと同じなんですか?)だったらなおさら。まあNIKEはこの世界では後発になるんで価格で勝負でしょうが、私のようなデフレ世代の、ゴルフを庶民のスポーツに代えていきたい世代には何ら抵抗ありません。それどころかNIKEであるからこそ抵抗がなかったりします。
打感を語るのを忘れました。GBBからの乗り換えで350のSを買いました。高反発にしてはスイングスピードの差がきっちり出る感じで、スインガーでも楽しめるけどハードヒッターはもっと使える。もし今後合わなくなってきてもここから400か275か自分の方向性を決めて行くことができそう。欠点は打球音。甲高い音というより破鐘のようなやかましい音で、耳が痛い。音にこだわる人にはどうかな?
捕まりやすいというのは賛成。ただかまえたときにややオープンに落ち着くので、軽度フッカーになってきた私にはちょうどいいくらいです。
書込番号:1705010
0点



ドライバー > テーラーメイド > R360Ti ドライバー [F.T.G+Tour]
7年振りにドライバーを新調しました。HS43〜45なのでF.T.GのsがBestとは思ったのですが掲示板でのtourの高評価をみて店員のアドバイスも聞かずTourーS(9.5)を購入しました。評判どおりストレート系で思っていたほど高弾道でもなく買って良かったと思いました。しかし、振りが遅くなると極端に距離が落ちたり右の出たりでシャフトの選択が・・・・。
※ Bestなシャフト選択を誰か教えて下さい!!
0点


2002/07/03 19:52(1年以上前)
テーラーメイドのホームページにある図表によると、HS43〜45ならばF.T.G+Tour S 8.5または9.5、HS42ならばF.T.G+ S 9.5が良いようです。
http://www.taylormade.co.jp/gear/images/300/which-b17.gif
書込番号:809553
0点

Chidoさん早速の回答有り難うございます。
購入から2ヶ月が過ぎてコースにも何度か出ましたが本当に良く飛びます。
特にクラブに慣れてきてからは右方向への飛び出しも殆ど無くなり、
安定感が増して来ました。
むしろ、高弾道が強くなって今では8.5でも良かったかな?とも
思う今日この頃ですが・・・・。
書込番号:819647
0点





フジクラ製のシャフトらしいからUSモデルの方がいいって聞いて迷ったんですが、9.5のSを買っちゃいました。今度はフジクラのビスタプロトタイプにリシャフトしようかなと思ってます。打球音気に入ってます。
0点



ドライバー > ナイキ > ツアー フォージド チタニウム 350 ドライバー X VERSION [ナイキシャフト R]


見た目のカッコ良さで買ったが 正解
雑誌では 難しいとの事でしたが 良く上がるし 楽な感じです
僕は ヘッドスピードは 46.5です
日本仕様の10.5のRで基本的には満足です
試しが出来るなら Sも振って比べたいっすが、、、
0点



アイアンセット > ブリヂストン > ツアーステージ TS-201 アイアン (8本セット) [ツルーテンパーダイナミックゴールド S200]


ようやくTS-201が届きました。どこのショップも予約で一杯だったのが打って判ります。アスリートとはほど遠い自分ですが、なんとも言えない打感、素直な飛距離、とってもいいです。今まではジョーキャビティを使っていたせいか、最初フェイスの大きさが少し小さいと感じましたが、全然気になりませんでした。ジョーキャビよりも3、4番の使いやすさは全然気持ち良く、よく上がります。アスリート志向とうたっていますが、この形が気に入ったら「買い」だと思いますよ、来月にでる202(バックの形はこちらのが好きですけど)も気になりましたが、DGS200が無かったので201にしました。ちなみにHSは43キロです。
0点


2003/01/25 21:00(1年以上前)
私も現在ジョーキャビを私用していますが、そろそろアイアンが欲しくなりTS−201か202にしようか迷っていますがどっちが合うでしょうか?シャフトもNSPROかDGか迷っています。
ちなみにHSは45です。現在シャフトはHARMOTEC ROYAL FM−40のRです。
書込番号:1247071
0点



2003/01/27 02:02(1年以上前)
健王さんはHS45ですか。お薦めはTS-202のNSPROのSシャフトがいいと思います。ハーモテック40からの変更ならNSの方が違和感なく振れると思います。自分は練習の成果なのか、HSが49になりました。そんな自分でもNSPROは気になります。何が気になるかはラウンド後半のショットです。冬は特に体が動かず、DGでは辛い時がありました。201に比べ、202の方がスィートスポットも広く打ち安い様な気がします。202だってけして素人チックなクラブではないですし、バックに入っていれば、カッコも付きますよ(笑)。18ホール回ってのゴルフ!なるべく疲れない重さがいいですよ。201、202、211は永く付き合えるクラブの様な気がします。ウェッジをDGS200のTW−02お薦めです。
書込番号:1251451
0点


2003/01/27 23:27(1年以上前)
ケンジィは迷子さんアドバイスありがとうございました。先日ブリヂストンの試打会があったので行って来ました。201と202両方打ってみたら201のほうがいい感じでした。202は球が上がりすぎのような気がしたからです。HSを計ってもらったら47あったので、DGでもいいかなと思いましたが、夏場疲れてきたらきついとアドバイスされNSPROのほうで考えて行きたいと思います。もし購入したらまた感想を掲示板に書き込みたいと思います。
書込番号:1253969
0点



ドライバー > テーラーメイド > XR-03 ドライバー [TM-TOUR]


先日、某大手ゴルフショップ主催の試打会に行ってきました。
13メーカーが参加でいろいろ打ちました。
XR-30目的で行ったのですが他に打った感想を書きます。トブンダ400・・・Sシャフトでもやわやわ。ツアーステージ・・・球にばらつきが多い
ナイキ・・・割りといいかんじ。 飛距離は200先のネット上段に
ほとんどつきささっていくカンジだったけど。
やっぱりXR-03がよかったかな。R360Tiもよかったけど
球が上がりすぎるかも。
ヘッドスピード48〜50ですがSシャフト8.5でもいいみたい。
残念なのはXシャフトが準備されていなかった事・・・。
キャリーで270は軽くいくんじゃ?
今R300Ti使っているけど安定性ではXR-03
R300Tiでも320ヤードのミドル(フラットコース)ワンオンするから
期待できそう。買いでしょう。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(スポーツ)