
このページのスレッド一覧(全5087スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2002年10月14日 13:38 |
![]() |
0 | 0 | 2002年2月11日 10:34 |
![]() |
0 | 0 | 2002年2月10日 16:54 |
![]() |
0 | 0 | 2002年2月9日 19:20 |
![]() |
0 | 0 | 2002年2月9日 02:37 |
![]() |
0 | 0 | 2002年2月8日 14:55 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スキー板 > ディナスター > Speed SX Autodrive [2002-2003モデル]


今シーズン、この板を使ってます。
しっかり過重コントロールができ、板を走らせられる人には楽しいし、比較的ラクな板だと思います。
SAJ1級以上の方は、結構楽しく乗れるでしょう。
1級未満の方は、ターン後半のヌケがよいので、ちょっと苦戦すると思います。
ご参考でした。
0点


2002/04/03 14:04(1年以上前)
んな〜事はナイっすよ〜(ま〜人それぞれ、十人十色、千差万別、フレキシブルですけれども)わりと軽め(ま〜ビンディングによりきり+プレート 板1972g)だし、操作性はかなり良い!160でSL(ショート)、170でオール、178でGS(ロング)ってとこかな〜
まとめると、「何でもできてしまう」この言葉がこの板にたいする言葉ですね。雪面グリップもなかなか(ってゆーかイイ)から高速ロンターンが楽しかったですね。踏み込んでみても、そのしなやかな抵抗感にも味わい深いものがあったよ!ん〜でも本格レースをするには、ちーとばかし物足りん、ってゆーか、力不足ですな。だが、一般のスノーコンディション、スピードなら高評価です!オールラウンドの板としてはレベルが高い。この板はショート〜ミドルターンがしやすいでしょう。
なので、中級の人でも使いこなせると思います。私的には、かなりお薦めしたいですね!
話が長くなりましたが私的考えを聞き入れて、下さり、有り難う御座いました。
書込番号:636242
0点


2002/10/14 13:38(1年以上前)
去年散々悩んでこの板(170cm)を買いました
ほとんど文句のない板だった。でも、ことしは
シーニオ400(160cm)買おうかなと思っている。ショート用に。
書込番号:1000579
0点



スキー板 > アトミック > Beta Arc Respection [2002-2003モデル]


スキーの板によってすべりってそんなに変わるの?腕前じゃないの?
ってずっと思っていました。最近、伸び悩みで、しかも単調になっていた自分のすべりから、少しスキーに飽きてました。
ザウスで試しにこのArc-Rを借りてみて、驚きました。
まさしくオートマチックカービングターン。しかもスキッディング系のすべりも十分できて、すごいの一言。次の日に即買いに行きました。
結構高かったけど・・
でも、この前スキー場に行ってきて、やっぱり大満足。
ロングカービングはもちろん気持ちいし、ショートターンの切れも向上してた。モーグルコースまで行っちゃったけどいい感じでした。
あとは野沢温泉で不規則なコブ斜で、すべりがどう変化するか。
楽しみです。もちろん、ビデオを見たりして最新のテクニックは練習してます。僕にとってはスキー観を変える一台となりそうです。
(ところで最近のR=14程度の板はこんなに使いやすいんですかね?
少なくとも3年程前に購入したR=22のカービング系の板とは違いました。
R=14程度が普通となっている今の板の進化に驚きます。)
0点





スキー板 > ブルーモリス > Multi Purpose 93w [2002-2003モデル]


02マルチパーパス93W:ボマービンディング付きモデルを使用しています。bsbビンディングモデルを使ったことはありませんが個人的に違いは
大きいと思います。着地で多少前後のバランスが崩れても板+ビンディングの
性能でカバーしてくれます。また振動吸収能力も高く長時間スキーイングしても足の疲れは少ないです。私が購入した店ではbsbビンディングモデルとの価
格差は¥15000ほどでしたがこの価格差ならばボマーモデルをお薦めします。
マイクニックモデルよりエアーのレベルを少し落とし(FIVE−0よりは上)
そのぶんスキーイング性能を上げたような印象です。99Wのボマーモデルを1度試してみたいものですが・・・
0点





色々パターは試しましたが、ゲージデザインのパターは素晴らしいです。
聞けば、昨年のプロのパッティングストロークNo,1は男子(片山晋呉)も女子(那須美根子)もGaugeDesign使用との事。
僕のはGAA1SS303というモデルです、二木ゴルフとかアクティブなんかには置いてあるので、ぜひ一度試打してみてください!!!
完成度の高さに堪らないです。
0点



スキー板 > ストックリー > Laser Sc [2002-2003モデル]


いやはや、このメーカーは見たことはあれど、得体の知れないメーカーでした。馴れ初めは今シーズンが始まる直前に大阪まっちゃ町のTスポーツにいき、板を探していました。アトミックのアンビシャスを買う予定で行ったのですが、そこで、店員のMさんと相談することに。「どんな板がいいの?」私「大回りでキーンと滑れる板を。」すると目の前には見慣れない灰色の板が。「これ抜群!!僕も乗ってるど、抜群」いや、その押しに負け、そのまま購入することに。それも大幅値下げで。いざ買ったはいいものの、やはり得体の知れない板であることには変わりなく・・・。いざ雪の上に立ち、履いた感想は「重い。リフトで重い」しかししかし、滑り出した瞬間に感じた驚くべき性能。これには参りました。マジで。今シーズン絶好調です。この板は冗談抜きにお勧めします。絶対いい板です。あとは、知られてるメーカーから見知らぬメーカーに乗り換える「勇気」があるかないかです。レーシング関係ではすごく有名なメーカーだそうです。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スポーツ)