
このページのスレッド一覧(全5087スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2013年8月24日 13:28 |
![]() |
8 | 22 | 2013年8月22日 02:58 |
![]() |
0 | 4 | 2013年8月19日 16:58 |
![]() |
5 | 1 | 2013年8月17日 11:13 |
![]() |
3 | 1 | 2013年8月5日 15:00 |
![]() |
0 | 0 | 2013年7月29日 17:34 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ロッド・釣竿 > シマノ > LIGHT GAME CI4 TYPE73 M200
オバマリグ仕様でケンサキイカ釣り用にSALTIST ICS 100SHの組み合わせで使っています。メタルスッテは10号前後から20号あたりまで使えます。ロッドの長さも長くもなく短くもなく使い良い長さでティップの感度もよくシェイクもしやすくお薦めのロッドです。
0点



フェアウェイウッド > プロギア > エッグスプーン H・D フェアウェイウッド [FUBUKI AX f75 フレックス:S]
シャフトはFUBUKI AX f75
やっぱこのシャフトだとヘッドがちょい動く感じがあってチップカットかなといった感じです。
EGG2010と比べると、全然別物です。
左に巻いちゃうイメージは無いですね。
で、この飛距離の秘密は低スピンです。
よってバックスピンで球を上げる効果は期待できない。
H・D FUBUKI AX f75 でも表示ロフトは14.5ですが、普通のサンデーゴルファーの方が打つと球が上がらないでしょう。
俗に飛ぶFWは低スピン化で球を強くしていますが、これ諸刃の剣ですね。
H/Sが足りないと球がドロップします。
飛ぶとうわさのRBZが中古市場に洪水のごとくあふれているのが証拠で、そんな飛ぶ良いクラブならみんな手放さないですね。
普通に2010EGGの方がやさしい飛ぶFWと言えるでしょう。
1点

ハハハ、買いましたか!
きっとこっちのほうが初速が出るでしょ?
普通のeggはいくらなんでもシャローすぎです。
テンプラ気味にして高弾道にするくらいなら5W使う方がマシです。
書込番号:15650070
0点

二代目eggは確かにティーアップして打てないですね。
HDは完全にハードヒッター用だと思います。先にも書きましたがスピンで球を上げる感じではないので叩かないと飛ばないです。
二代目はコツーンとあてるだけでポカーんと飛びましたがね。
書込番号:15652167
1点

レーザーホークのスプーンにDJ-7Xを購入したので比較を。
完全に違うのは打球音。
レーザーホークはカキーン音なのに対してHDはゴーンです。
球の上がりはHDで、スピン量はホークの方がむろん上。
面白いのはやっぱりDJ-7Xの方がミートしやすい。
フブキSは先端が少し動く感じがします。
やっぱFWはカキーンじゃないとダメかな。
書込番号:15855775 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

やはりステンレスの打音の方が馴染めますよね。
最近は超低重心の飛び系FWが多いんでeggもあまり高い価値が無くなってしまってますね。
書込番号:15857981
0点

うん。
ただ、素人判斷としても、私はずいぶんたくさんのクラブを使った経験値がある方だと思います。
そんな中でやっぱりeggは一番優しいと思います。
リシャフトか?
前も80Xなら良かったのかな?
プロギアの方は80Xで良いと言ってましたが、そんなの試し打ちできないですね。
書込番号:15858119 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

確かにヘッド大きいし優しいですよね。
フブキのAXf自体は柔らかめですからね〜
75Xでどうでしょう? αより安いし。
書込番号:15858231
1点

メーカーオプションで買うと高いですね。
なんかプロに言われるとDIの方が自分に合ってる気がしちゃって(^ ^)
書込番号:15858255 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

AXfって何かもっさり感がありません?
αはそんなことないんですけど。
最近日本シャフトのRegioFWっていうのが気になってます。
高弾性カーボン使ってるようですが価格が安いんですよ。
日本シャフトはコスパ高そうだし。
最近話題の?モーダスに合わせた特性らしいんでスミスさんにはダメかもしれませんね。
書込番号:15859064
1点

もっさりというか、シャフトが動く感じが全体的ですね。
これは硬さに起因する部分が大きいのかもしれません。
アイアンだけど、S300とかだとシャフトがブルルンってなるのがきしょいです。
S200だと軽くてイップスになりそう。
でもNS950は振りやすいですね。
いくらでも振れちゃうのが逆に不安になります。
書込番号:15863052 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

あ〜、ブルルンが嫌ってことはやっぱスミスさんにはクレイジーが合いそう。
モーダスもスミスさんにはブルルン系?
そういえば今日ゴルフショップ立ち寄ってみたらホンマが売ってましたよ、ホンマ店舗じゃないのに。
ホンマってダサいイメージあったけど置いてあったDRとFW凄くいい面構えしてました。
455ってDRだったかな、いい感じにディープ。
最近メジャーな日本メーカーでディープなDRなくなってきたもんな〜
書込番号:15863192
0点

私が打ったモーダスはシャフト硬度がTXだったので、ブルルンは無かったです。
ただ、軽く感じる事と、手応えの無さが気持ち悪いです。
DGだと感じる打った感触が、モーダスは感じないんです。
振った感じはKBS tourに似ていますが、KBSでは感じなかった違和感を感じましたね。
あまり打ってるとイップスになりそうなくらいきしょいシャフトでした。
書込番号:15863860 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ついにきた
http://www.prgr-golf.com/product/fairwaywood/new-egg-spoonfw.html
これはヤバいでしょう
嫌だったとこがほとんど理想的に。
超低重心でディープフェイス
ティーアップでも躊躇なく振れそう。
3wと5wのヘッド重量差も10gくらいありそう。
DRからUTまでをIDブラックにしようと決めかけてたのに…
また悩む
書込番号:16454740
0点

最近流行の飛ぶFWのさきがけがeggですな。
R11Sではっきり感じましたが、低スピン化が進んでますね。
低スピンイコール曲がらないは論理ですが、H/Sが無いとドロップするだけですからアベレージ向けといえないケースが多いとお思いますね。
それが証拠に中古屋にはRBZが売るほど山積みになってます。
アベレージ向けはむろんEGGなんですが、フェースにマレ−ジング鋼ってことはまた打球音悪いんでしょうな。
カキーンじゃないと。
書込番号:16455173
0点

マレージングはキーンのはずなんですがエッグは空間が少ないんで変な音なんすよね、シャローってのも影響してるかと。
IDブラックは打ったことないですか?
DR〜FW〜UTの流れが最高な気がして気になってます。
書込番号:16455698
0点

EGGはどちらかというとガキーンですね。
プロギアはシャフトが独自なので選びにくいです。
それに最近は中古で面白いものを探す方に気が行ってて。
今使っているRAZR HAWK はDJ-7X付きで¥3000ですよ。
書込番号:16456049
0点

3000円じゃタダに近いっすね
IDブラックはまだ中古でも高いんすよね
最近雑誌で珍しくもFWがたくさん分析されてたんですが流行りのRBZやX-HOTなど実際のところ大して低重心でもなかったですね。
共通してるのはフェイス中央にスコアラインがないってことで低スピン気味になるんじゃないかと。
ツアー版はスコアラインありますけどね。
黒いフェイス面も何か滑りやすい処理なのかも。
あと最近は結構リアルロフトが表示に近いのが多いっすね。
これも上がらない原因かと。
ちなみにR11Sは至極普通の重心特性でした。
書込番号:16456099
0点

http://www.analyze2005.com/mkblogneo/?p=4203
こんなところでしょうな。
おそらくツアーモデルじゃないのはリアルロフトが寝ているんでしょう。
まあイメージ戦略がうまくいった典型ですね。
なんか飛んでる気がしているだけと思われる口コミも多いですし.笑
クラブ変えて飛距離が伸びたなんてのはほぼウソか思い込みですね。
書込番号:16456703
0点

なるほど
でも3Wの重心高さ22.7mmって普通なんですけどね。
フェイスが厚めなんで割合としては低めではありますが。
現行のエッグ5Wですら18mmですからね。
書込番号:16457925
0点

そんなもんだと私は思ってました。
あとは俗に言うカタログスペックとリアルの違いじゃないかな。
実際は12度あるのにドライバーのロフト10度なんてのはざらにあるじゃないですか。
特にテーラーのレギュラーモデルは。
ステージ2なるモデルはリアルロフトを寝かせてきてるんでしょう。
いずれにしてもシャフト重量が50g台じゃあリシャフト前提になっちゃうので使えないですね。
サンデーゴルファーには高いものになってしまう。
それでも球が上がらずに中古屋へ打ってしまうケースが非常に多いのは在庫を見れば一目瞭然です。
だから最初から私は警鐘を鳴らしてたんですがね。
7番アイアンが30度もあるから女子プロは6番以上を抜いてウエッジを増やすセッティングにしているのも同じですが、無意味にロフト表示と番手をずらす弊害が5番アイアンを打てなくさせているんですね。
ヘッドが気に入ってるからってリシャフトするのも高額投資になりますから最初から自分のほしいシャフトがささっているモノを中古で探すほうが良い。
それにへたくそなクラフトがさすとそれでもうアウトですからね。
リシャフトなんて普通のサラリーマンが手を出すもんじゃない。
それこそマーク金井さんとこみたいなところでSWからドライバーまで総合的に計測して科学的統計的なデータを参考にしてやるしかないです。
でも5Wで80g台、またはスチールシャフトのXってかなり少ないので探すのに苦労します。
中古ショップはまめに足を運ぶのがポイントです。
書込番号:16458279
1点

すでに試打用が店に置いてありました。
打音はガキンからベチンって感じに変わってました。
余韻の無い感じは相変わらずでしたが。
それにしても実物は予想以上にディープフェース。
現行とは逆で5Wより3Wの方がディープでした。
ネックが超短いせいか構えた感じはディープに見えないんですが。
これもRBZあたりに対抗してかフェース中央部は溝を無くしてました。
3Wならいいかもしれないけど5Wや7Wは溝無しは滑りそうで気になります。
書込番号:16489724
1点

これってシャフト選べないんですかね?
M-43までってなんかおかしくないですか
書込番号:16494313
0点

そのうち設定してくるんじゃないですかね〜
標準シャフトじゃターゲットが絞られますもんね。
今回のはヘッドに関してはハードヒッターも存分に叩けそうですからね〜
フェイスアングルもいいし。
ってか操作性は乏しいでしょうから叩くしか使い道ないかも。
書込番号:16494471
0点



ゴルフボール > キャロウェイ > LEGACY ボール 2012年モデル [スパークリングイエロー]
5月頃3000円を切った時に4ダース買い置きしておきましたが
5ダースほどあった2ピースボールもついにすべてOBと消えたため
この度初打ちしてきました
今までwarbirdを使用してDRで220-230yだったのが
1ラウンド13打中250y超が3発出ました
(キャディーさんに距離を確認したので確かです)
OBはゼロでした
叩きにいくと左右にぶれますがOBまではいかず
サイドスピンは少ない方と思います
アイアンはビシビシ止まりました
芝のコンディションもあったと思いますが
5Iや7Wでもきっちり当たるとランは1-2mしか出ませんでした
26度の5Iで160y位でした(飛んでねぇ〜)
今まで使ったボールでは
タイトリストproV1か
これですね
0点

おはようございます^^
250ydですか・・羨ましいですね><
私の様なオヤジでは無理ですね^^;
キャロウェイ のボールは結構いいですよね
レガシーは使った事はないですが、ツアーisは使います。
メインで使うのはZスターですけど^^;
それにしても、5鉄で160って^^; ドライバーとアイアンの飛距離が・・・
スイングが違うのでしょうか?
書込番号:16478641
0点

お疲れ様です
元々フッカーでしたが
引っ掛けるのがいやで
右腕を返さないで打ってるうちに
高弾道のスライサーになってしまいました
掴まる打ち方に改造中ですが
特にロングアイアンはコースではまだ出来ないです
先は長いっすね
ちなみにZSTAR私は全然駄目でした
ヘボほどボールとの相性が大きい気がします
書込番号:16478844
0点

飛ぶ人、飛ばない人
フッカー、スライサー お互いに色んな悩みがあるものですね^^;
先日練習場で飛ばしやさんがいました、ドライバーはプッシュアウト、アイアンはフックで悩んでみえましたね
羨ましいほどの飛距離でした、話しててちょこっと要らないお節介したら、ドライバーは綺麗なドローに
アイアンもフックから軽いドローに変わりました、たまたま嵌っただけでしょうがw
意外にフッカーの人って立つ位置がボールから離れてみえる方が多いんですよね^^;
一概には言えませんが・・・
パワーある人ほどボールの違いがわかるのかも?? 確かに違いはわからないでもないですが
自分の好みだけくらいしか私にはわかりません><
5鉄使えるだけすごいですよ、私はUT使います。
ただ、夏は異常に飛びますので 5鉄までは使わないと、飛距離差がでてしまいますが・・
未熟者には練習あるのみです^^;
書込番号:16479259
0点

>フッカーの人はボールから立つ位置が離れて・・・
私は真逆のスライサー&ダフラーで
レッスンで近すぎると言われまして
ひたすら離れて打つ練習中です
自分では全然わからなかったです
でもゴルフはアドレスで決まるとも言われました
正しいアドレスって大事ですね
書込番号:16486279
0点



先日TW700を落としてしまったと思い、もう1個買ってしまいました。
同じ機種を買いましたところ、元のPCアカウントに引き続き
歩数データを加えることができました。
さらに落としたと思っていたTW700が昨日出てきたので、前回データ取り込みしてから
無くすまでの間のデータが抜けてしまっていたので、後から取り込みができ
2台のTW700の歩数データの結合が正しくできました。
また、この機種は1時間ごとの詳細データをCSVExportができることなど、
細かいことが配慮されておりなかなか良い歩数計です。
以前はOmron HJ700を使っていたのですが、自分の歩数データを
PCの専用ソフトからExportができなくて、結局以前の歩数データは
ハードとともに葬り去ることになりました。シクシク
←何年もかけて蓄えたデータは自分のものと思っていたのですが...
何度かOMRONには問い合わせしましたが駄目でした。
TW700は2年4か月ほどを使ってきましたので、今回は無事データ連結でき、
またやる気が出ました。
USB歩数計を買われる際には、データExportや引継ぎができるか確認したほうがいいですよ。
この機種は3000円くらいまで下がってますので、そろそろ新型が出るのかもしれませんね。
電池も結構長持ちで、おすすめな機種です。
4点

3個め買っちゃいました。
2個めをシャツと一緒に洗濯に...
分解掃除・乾燥したところ生き返ったのですが、
電池の減りが早くなってしまいました。
これまで、年に数回だった電池交換が、2か月もたずに電池切れに。
まあ電池は100円程度と安いのですが、電池切れになって
気が付かないと、その間記録をロストするので、さっきもう一個を発注しました。
なんかここ数日Bicカメラで特価で2000円くらいで時折出ています。
1個売れると消える感じで、その都度本体色も変わります。
また、価格表示が出ていても、ボタンを押すと買えない表示になったりしたので、
何度かチャレンジして、先ほど無事に買えました。
以前使っていたオムロンは生ログデータがPCに保存できないので、この製品が市場からなくなってしまうと困ります。
この値段だったら将来の予備にもう一個買っておいても良いかなって思ってます。
書込番号:16478625
1点



フェアウェイウッド > マジェスティ ゴルフ > シャトル i4000AR II フェアウェイウッド #5 [IMPACT FIT MV502 フレックス:SR]
タイトルからすると、とんでもないFWのような・・・
いやそうじゃないんです。
ミート率、弾道、飛距離、打感・・・すべてに練習量の
少ないアマ向きのクラブで、最高に良い商品です。
マルマンは、その昔良い商品を出していましたが、
今や、落ち目?
でも、今度のAR2は、違うんです〜って、メーカーの
代弁。
けっして、初心者向きのクラブではありせん。ある程度
ゴルフをしている人なら、絶対にお勧めのFWです。
ドライバーを曲げて、飛距離をロスしている人に絶対に
おススメのFW、いや、DR代わりとして使ってもまったく
問題ありませんよ。
2点

DRを抜き、#13でラウンドしてきました。
結論、とても良いFWです。
DRで大きく曲げて、飛距離をロスしている
多くのアマにとって、この13度を2回使うことで、
ロングホールは、2オンもしくは3オンできます。
もちろんそれ以外のミドルでも長いショートでも
多用できます。
DR命の多くのアマにとって、DRのミスは致命的。
やっぱり、ゴルフは上がってナンボですよね。
シャフト長が43インチ、無駄なスピンがかからない
ためにOBもなくなり、確実にスコアアップにつながりますよ。
書込番号:16439187
1点



アイアンセット > フォーティーン > TC-530 フォージド アイアン 6本セット [MD-370ki フレックス:R]
日頃の不摂生が祟って
肘やら首やら腰やら左足やら
体中痛くないところがない位で
スチールシャフトのアイアンを持ち上げるのがつらくなってきました
そこで軽量のアイアンに買い替えを決意しましたが
この際折角なんでヘボでも打てるフォージドにすることにしました
店員のお勧めはゼクシオやファイズが断然楽とのことでしたが
見栄もあり却下
中々良かったのはレガシーでしたが
これも他人とかぶる事が多くヤメ
TM社のTP/CBアイアンが狙い目でしたが
試打して全く合わず
そんな中たまたま本品のスチールシャフトの試打クラブがおいてある店舗があり
打ってみたところ
これがとっても打ちやすく
値段交渉したところ
7本84,000円税込みとのことで
カーボンシャフトを試打もせず即決しました
1ヶ月ほど待ってようやく届き
前日に200球ほど打っただけでいきなり実践投入
なんと今年のベストスコアが出てしまいました
前のクラブに比べ
飛距離(キャリー)は変わらず
しっかり当たれば高弾道でスピンは良く効きます
最近は出たことがなかったチーピンが何発か出ましたが
OBまでは行きませんでした
このアイアン良いですよ
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(スポーツ)