スポーツすべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

スポーツ のクチコミ掲示板

(136246件)
RSS

このページのスレッド一覧(全5087スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スポーツ」のクチコミ掲示板に
スポーツを新規書き込みスポーツをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他雑談速報議論
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

優等生ラケット

2017/08/04 13:12(1年以上前)


テニスラケット > バボラ > ピュアアエロ VS BF101274

クチコミ投稿数:1件

テニスを辞める迄はプリンスのグラファイトVを使ってましたが、18年振りにテニス復帰するにあたり、とりあえず一番売れてるピュアドライブを購入しました。

・・・が、ラケットが進化し過ぎてパワーが有りすぎ、昔のボールを押すテニスから現代テニスのフォームに修正し、スピン量を増やして、何とかコートに収まるようにしましたが、やはり意図せず飛んでしまう打球感に違和感を感じ、別のラケット購入を決意。

2016年発売ラケットのカタログスペックを全て読み、ピュアアエロVSを選択、試打無しで購入しました。

実際に一年間使用した印象としては、欠点が少ない優等生ラケットです。

ピュアドライブに比べると、フラットサーブの威力は落ちましたが、逆にスピンサーブはスピンが掛けやすくなりました。

ボーレーのタッチが良いのに、ストロークはスピンも掛けやすく、フラットやドライブも違和感無く打てますので、私みたいなオールラウンドプーレーヤーやストローカーには良いラケットだと思います。

バボラには珍しいボックス形状なので、ヨネックスと迷いましたが、買って良かったと思えるラケットに巡り会いました。

書込番号:21092673 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信12

お気に入りに追加

標準

SLDR S MiNi Driver 絶好調ヽ(^o^)丿

2014/06/14 16:06(1年以上前)


ドライバー

クチコミ投稿数:2924件

梅雨の晴れ間となった今日、行き付けの林間コースの飯綱GCに行って来ました。

約一ヵ月振りのラウンドとなりましたが、 ASLDR S MiNi Driver TOUR AD MT-7S の実戦での筆下ろしの目的でしたので、 @SLDR 430 TP Driver TOUR AD MT-6S は敢えてバックに入れませんでした。


結果は...

想定外に良いですヽ(^o^)丿

先日の打ちっ放しでの試打時では、もう一つ弾道が把握できず仕舞いでしたが、やはり高低・左右の空間の奥行を感じるところで打ってみると、描いたイメージと実際の打感・弾道等が良く整理できましたよ(^_-)-☆


短い ⇒ コンパクトスイング ⇒ MT-7S ⇒ キャリー 225y + ラン 15y = 240y

実績は、1回(謎のロストボール)/14回(ティーショット)のと言う実績でしたので、貢献度はまずまず合格圏内と言ったところだと思います(苦笑)

メーカー側で、カスタマイズしてもらったAMT-7Sとの相性もバッチリと言った感じで、強く打ち込んでも吹き上がりませんし、シャフトの挙動も安定しているので左右のトラブルも全くありませんでした(^_^)v


今日の実戦での筆下ろしの状況から、上記@の活用方法・存在価値について思案するようになりました(爆笑)

@の1回の20yアドバンテージよりも、Aの1Rの平均飛距離を選択すべきかも...!?


来週の6/20に、宮城で1R予定が入っています。

そこで再度打ち比べた上、再検討してみようと思っています。


追伸...

相乗効果か不明ですが、♪チップインバーディーがありました♪

書込番号:17625920

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2924件

2014/06/14 16:35(1年以上前)

ぶんちゃんさん


今日 SLDR S MiNi Driver TOUR AD MT-7S の筆下ろしをして来ました。

結果の方は、上述した通りに非常に良かったですよ!!

貴殿の仰る通り、これは「反則」ですね!?...苦笑

短い分コンパクトに打てる効果で、左右にも曲がらず、強弾道でぶっ飛んで行きますねヽ(^o^)丿

目下のところ、SLDR 430 TP TOUR AD MT-6Sとの使い分けをどうしようかと思案中です...爆笑


brassieさん
biburosuさん

さあ、皆さんも如何でしょうか(^_-)-☆

良い仕事しますよ!!


書込番号:17625999

ナイスクチコミ!2


biburosuさん
クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:13件

2014/06/16 12:39(1年以上前)

Nice Birdy !!さん

お久しぶりです。

新兵器は良さそうですね。スコアメイクに貢献しているようで何よりですね。

コース戦略する際に、チョイスできるところは良いでしょうね。

ただ、私の場合はやはり必要性を感じていないので、もう少し様子見ですかね〜

それより、平日ラウンドの方が羨ましい〜(笑) 頑張ってくださいね!

書込番号:17632378

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2924件

2014/06/16 12:47(1年以上前)

biburosuさん


ありがとうございます!!

頑張ってきます(^_^)v

書込番号:17632400

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2014/06/21 22:33(1年以上前)

Nice Birdy !!さん

こちらもお久しぶりです。

相乗効果もあり素晴らしいじゃないですか〜!

自分も最近は3wを抜いてSLDR S MiNi Driverを入れ、狭いホールはSLDR S MiNi Driverで、広いホールはSLDR 430 TP Driver (買っちゃいました)で楽しんじゃってます(笑)

以外とSLDR S MiNi Driverがドロー、フェードの打ち分けが簡単です。

短いコースならたしかにドライバーいらないですね(笑)

書込番号:17651785

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2924件

2014/06/21 22:59(1年以上前)

ぶんちゃんさん


相乗効果って絶対にあると思います!!

1Rで12回〜14回のティーショットに、ほぼNONストレスで打てるということは、凄い安心感に満たされます。

単に飛距離が云々とかじゃなく、安定性が確保されることのによって、コースマネージメントが格段に楽になりますね。

書込番号:17651910

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2924件

2014/06/21 23:16(1年以上前)

ぶんちゃんさん


追記です...


>以外とSLDR S MiNi Driverがドロー、フェードの打ち分けが簡単です。

これって、本当にそうですよね!!

短い分、操作性に優れていると思いますヽ(^。^)ノ


>短いコースならたしかにドライバーいらないですね(笑)

小生の場合、当面ティーショットはこれ一本で十分です!!

昨日のラウンドで、その確信に至りました(苦笑)

OB・1ぺ等の打数もカウントする形で平均飛距離を算出してみると、その貢献度は一目瞭然にはっきりすると思います。

書込番号:17651967

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2014/06/22 12:32(1年以上前)

Nice Birdy !!さん

反則と言われようが(笑)コースマネージメントできた方が勝者ですからねw

NONストレスでNOドライバー!

最高じゃないすか(笑)

今月26日、27日と連日ゴルフ行って来ますので、SLDR S MiNi Driverご報告させて頂きます!

書込番号:17653778

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2924件

2014/06/22 12:50(1年以上前)

ぶんちゃん1969さん


目から鱗...

まさにそんな感じですね!!


26〜27の2Days

頑張ってください(^^)/~~~

先ずは存分にご堪能あれ!!

後日談楽しみに待ってますよヽ(^。^)ノ

書込番号:17653835

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:360件Goodアンサー獲得:3件

2017/07/03 12:31(1年以上前)

ミニドライバーあればドライバー要らずになることうけあいです。

書込番号:21015680 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2924件

2017/07/03 13:54(1年以上前)

honor6plusさん


かなり時間の経過した当ブログにもかかわらず、書き込んでいだきましてありがとうございます。

スレ主としては、嬉しい限りですヽ(^o^)丿


未だに、更新版の登場を懇願しています!!

書込番号:21015877

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:360件Goodアンサー獲得:3件

2017/07/20 13:03(1年以上前)

自分は14もってます。
純正スピーダー57がくせ者で。
めちゃくちゃ堅いです。
短くもつので42インチくらいの感覚。

書込番号:21057188 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2924件

2017/07/20 15:14(1年以上前)

honor6plusさん

個人的には、テーラーメイドの歴代No.1の開発商品だと思います。

リメイクされるのをひたすら待っています!!

書込番号:21057425

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信14

お気に入りに追加

標準

これとx-line両方買った結果

2017/02/01 17:27(1年以上前)


クラブセット > キャロウェイ > WARBIRD Rセット [WARBIRD フレックス:R]

スレ主 ediusproさん
クチコミ投稿数:512件

キャロエーとx-lineの両方買いましたが、ドライバーは両方大差ありません。
アイアンはx-lineの方が打ちやすく飛びコントロールしやすいです。
迷っている人はx-lineもありです。

書込番号:20621314

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 ediusproさん
クチコミ投稿数:512件

2017/02/13 20:48(1年以上前)

練習場でレッスンプロらしき人が寄ってきて思い切り打ちましたがキャリーで170ヤード位でした。
自分もヒットしたとき150ヤードでx-lineとほとんど変わりありませんでした。

書込番号:20655821

ナイスクチコミ!1


スレ主 ediusproさん
クチコミ投稿数:512件

2017/02/13 20:57(1年以上前)

それとキャロエーのドライバーは親指豆できかけそうになりますが、x-lineは何故かできないようです。
RとSRの違いかもしれないです。

書込番号:20655853

ナイスクチコミ!2


スレ主 ediusproさん
クチコミ投稿数:512件

2017/02/18 16:48(1年以上前)

ドライバーはやはりキャロエーの方が上です。
x-lineは力の分しか飛びませんが、キャロエーは力量プラスアルファがある感じがします。
x-lineでも腰の回転が良ければキャリーで170ヤード位飛びます。

書込番号:20669179

ナイスクチコミ!0


スレ主 ediusproさん
クチコミ投稿数:512件

2017/02/20 20:27(1年以上前)

x-lineの3番フェアウエイウッド折れたという人は練習場で芝の上に直接置いて芝叩きつけたものと思われます。
一番短いゴムティーに乗せればうまく当たり飛びます。

書込番号:20675793

ナイスクチコミ!3


スレ主 ediusproさん
クチコミ投稿数:512件

2017/02/28 19:23(1年以上前)

日本メーカーの高いドライバーも買って試しました。
打った時の球速は日本メーカーものが多少勝っています。
飛距離はスイングが身についている人は距離は出ると思います。
自分は多少伸びた感じですが、大きくは伸びません。キャリーで165ヤード位だと思います。
やはり腰を使わなければならないです。
材質もほとんど変わりなく価格差はあまり感じませんでした。
スイングが身につくまでキャロエーだけ使います。

書込番号:20698624

ナイスクチコミ!3


スレ主 ediusproさん
クチコミ投稿数:512件

2017/03/04 16:01(1年以上前)

1番ウッドの打感はキャロエーよりもx-lineの方が感触がいいかもしれないです。
キャロエーは乾いた音であまり心地よくありません。
キャロエーのフェアウエイウッドは打感はいいです。
1番とあまり飛距離も変わりないです。
空洞が小さい為芯に当たると軽く飛距離が出ます。
好みによりますがx-lineの方がいいかもしれないです。

書込番号:20709269

ナイスクチコミ!0


スレ主 ediusproさん
クチコミ投稿数:512件

2017/03/05 12:44(1年以上前)

キャロエーのアイアンですが、初心者でも慣れると110ヤード程度なら連続してピンそばに落ちてほとんど転ばず寄ることができます。
1番ウッドの乾いた音は複数の練習場のボールの違いによるかもしれないです。
総合的にキャロエーがいいと思います。
ユーティリティー単品で後から買えばいいです。

書込番号:20711885

ナイスクチコミ!0


スレ主 ediusproさん
クチコミ投稿数:512件

2017/03/08 20:19(1年以上前)

2日連続で同じ練習場で試しましたが、x-lineの1番ドライバーの方が打った時の音はいいです。

書込番号:20721658

ナイスクチコミ!0


スレ主 ediusproさん
クチコミ投稿数:512件

2017/03/09 16:31(1年以上前)

左に打って右に軽く曲がって直線に行く角度はx-lineの方があります。
シャフトが一段硬いからだと思います。
x-lineの方が右から急に左に行き気持ちいいです。
球にかかる回転がx-lineの方が強いからだと思います。
野球でいうと外からストライク左端に入るシュートのような感じです。

書込番号:20723911

ナイスクチコミ!0


スレ主 ediusproさん
クチコミ投稿数:512件

2017/03/17 16:30(1年以上前)

訂正します。
キャロエーの方が上です。
1番ドライバー思い切り引っぱたいたらキャリーで210ヤード飛んでいきました。その時の音も乾いていなかったです。
アイアンもx-lineより上です。


書込番号:20745603

ナイスクチコミ!3


スレ主 ediusproさん
クチコミ投稿数:512件

2017/03/25 17:08(1年以上前)

アイアンは慣れてくると130ヤード思い切り振らなくても出せるようになります

書込番号:20766090 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ediusproさん
クチコミ投稿数:512件

2017/03/25 17:12(1年以上前)

1番ドライバーは球との相性があるかもしれないです

書込番号:20766099 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ediusproさん
クチコミ投稿数:512件

2017/06/18 12:00(1年以上前)

アダムスのビッグハイブリッド買いましたが、warbirdの5番ウッドの方が打ちやすく距離が出ますよ。
打感がいいです。
1番ウッドよりも5番の方が飛びます。
1番は思い切り引っぱたかないと距離は出ません。
優しく飛ばせるという謳い文句は一番に関しては少し言い過ぎかもしれないです。

書込番号:20976757

ナイスクチコミ!0


スレ主 ediusproさん
クチコミ投稿数:512件

2017/07/16 19:10(1年以上前)

アダムスはシャフトがシャフトのしなり方が良くないです。三菱レイヨンは良くないです。
キャロエーのシャフトの方が断然いいです。
シャフト変えれば良くなるかもしれないですが、コスト高になります。
ビッグハイブリッドはお勧めしません。
ハイブリッドもビッグハイブリッドも飛距離は変わらないです。
ハイブリッドの方が短いので打った後の押し込みが感じられます。
ハイブリッドだけ買っておけばいいですがもう終息品なのであまりないかもしれないです。

書込番号:21048022

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

美しい形状と素晴らしい感触

2017/07/11 20:16(1年以上前)


パター > スコッティ・キャメロン > セレクト 16 ニューポート 3 パター [34インチ]

クチコミ投稿数:1件

とにかくとても良い顔付きをしています。
曲線も美しく、万人が納得する素晴らしいパターに仕上がっていると思います。
打感は言うまでもなく。
購入意欲を大きく燻られる商品かと思います。
欠点を挙げるならば、雨の日の使用時にウエイトとダンピングの間に砂が詰まること。
若干マレット感が強く、画像で見て思ったよりも多少大きい所。全てが綺麗過ぎて逆に神経質になってしまう所位ですかね笑
カート後ろのパター入れにガサツに突っ込む事はまず無くなる事でしょう!笑

松山英樹選手も先日このタイプの形状のパターをキャメロンフィッティングにて購入していました。
それを見て尚更この形状に大満足。
恐らく練習で使い、良ければニューポートから変更もあるのかもしれませんね。

書込番号:21035897 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ドライバー > テーラーメイド > SLDR Mini ドライバー USモデル [FUJI SPEEDER 57 フレックス:S ロフト:12]

スレ主 honor6plusさん
クチコミ投稿数:360件 SLDR Mini ドライバー USモデル [FUJI SPEEDER 57 フレックス:S ロフト:12]の満足度5

ドライバー要らずになることうけあいです。

【デザイン】
コンパクトでいいです。460とかアホくさくなるね。ロフトが寝てる違和感がないね。
14になって460とかあると違和感でる。
【打感】気に入ってる。

【飛距離】ドライバーマイナス5くらいかな。同じかもですが、フルバックでもドライバー要らずだと思う。

【弾道】14ですが吹き上がらず。個人的には過去最強。

【方向性】かなりいいかもね。

【球の捕まり】良すぎるんのでトゥに4gの
鉛で調整した。

【総評】スライスしにくいドライバーです。上級者にはトゥに4g前後なまりはって捕まり逃がせば距離も方向性も改善出来ます。

書込番号:21015659 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

赤白のサイトラインがお気に入り

2017/06/23 14:01(1年以上前)


パター > オデッセイ > オー・ワークス R-LINE CS パター [34インチ]

クチコミ投稿数:182件

White Ice iX#7から、一度センターシャフトを使ってみたくて、形状と赤白のサイトラインも気に入り購入。新規のフェース形状はやや弾く感じが強めだがさほど違和感なし、タッチは良好。 ピストルグリップはもう少し太めでも良かったかな。友人はセンターシャフトは芯を外すとヘッドが回るというが、そんな感覚はない。むしろサイトライン目安でボールをきっちりヒットすることに集中できると思う。
重めにするためヘッドに5g、グリップ下に10gの鉛を貼って使用中。

書込番号:20989556

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「スポーツ」のクチコミ掲示板に
スポーツを新規書き込みスポーツをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スポーツ)