スポーツすべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

スポーツ のクチコミ掲示板

(136256件)
RSS

このページのスレッド一覧(全5087スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スポーツ」のクチコミ掲示板に
スポーツを新規書き込みスポーツをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他雑談速報議論
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信10

お気に入りに追加

標準

手軽な価格の電動アシスト自転車

2014/12/06 18:48(1年以上前)


電動自転車・電動アシスト自転車 > ヤマハ > PAS ナチュラS PM24NS 2014年モデル + 専用充電器

パスナチュラs ヤマハ2014年製について
ア、とにかく安い
 2015年モデルが予約開始となり2014年モデルも在庫の安売りが行われています。
2014年モデルと2015年モデルの性能面での比較は?
2015年モデルは、「オートエコモードプラス」での走行で約4Km伸びておりますが、大きな差も無く現状では 2014年モデルで十分です。

イ、安さの秘密は?
 やはりバッテリー「5.0Ahリチウムイオンバッテリー」のため安いんだと考えます。
カタログ最終ページの互換対応表によれば「12.8Ah」を新たに買い求めれば、走行距離が長くなり互換性有りなんだそうです。
現状の5.0Ahの寿命(総充電回数700~900回)を迎えた段階で、よりパワーのある12.8Ahを購入すれば良いかな?

ウ、価格情報
 69,500+税(ドンキホーテ練馬北町店)

書込番号:18243772

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3418件Goodアンサー獲得:194件

2014/12/06 20:12(1年以上前)

安さの秘密は、安物ママチャリ同程度の部品にあります。同価格帯のクロスバイクとは月とスッポンです。

書込番号:18244042 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:18件

2014/12/06 20:59(1年以上前)

シティサイクル、しかも電アシとクロスバイクを比べる愚行は、爽やかに無視しましょう♪

2014年度のヤマハ系電アシが叩かれ(安売り)ているのは、モーターユニットが新型(と、言ってもマイナーチェンジレベル)になるからです。
フレームの改変はしていないので、(ysp情報、あまりアテにならないけどw)我々自転車素人には大差ないでしょう。
ヤマハ系在庫処分はチャンスです。店頭在庫のみになるでしょうが見逃すことはありません。

書込番号:18244193 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:570件Goodアンサー獲得:126件

2014/12/06 22:23(1年以上前)

スペードのジョ−さん 今晩は

年度落ちになるとはいえ確かに安いですね、買いかもしれません。
バッテリーが5.0Ahなので、どなたにもお勧めと言う訳にはいきませんが
近距離だけの使用目的なら大丈夫でしょう。

坂道があまり多いと思ったより距離が伸びませんからご注意を。

書込番号:18244505

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:18件

2014/12/07 18:48(1年以上前)

ヤマハ新型ユニット

http://global.yamaha-motor.com/jp/news/2014/1113/pas.html

http://response.jp/article/2014/11/13/237274.html

http://response.jp/article/2014/11/13/237267.html

http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20141113_675916.html

と、言うわけです。某巨大掲示板では先月頭(2014年11月)あたりから話題になっていました。
結論は「大差ないんじゃね?」だったと思いますが。(電アシの売価は据え置きのBSは、シティサイクルとかを軒並み値上げ)
ので、2014年式のヤマハ系は店頭在庫、流通在庫の処分なのでしょう。この時期(年末・年始)は特に量販店の「目玉商品」として扱われるでしょうね。
パナもようやくトリプルセンサーの導入になるみたいですので、2014年製電アシは狙い目でしょう。

スレ主さまへの回答としまして

>ア、とにかく安い
そりゃ、見た目は変わらず中身が変わっています。在庫処分だからです。

>イ、安さの秘密は?
返品不可の不要在庫を抱えているから、それの処分です。秘密もなにも、「旧品」だからです。これまでのようなカラーリング変更とは違います。外装系(オートライトとか、SPS廃止、センサー追加)とは違う変更です。
YZ250とYZ250WRの違いになります。(あ、余計わからないwww)

某巨大掲示板での「差異考察」は興味深いものでした。

>「新型ユニット、と言ってもケースが変わっただけです。
マウントの位置調整とチェーンリングのシム厚調整くらいでは?
乗り味は変わると思います。

@Qファクター減少により、クランクが回しやすくなる。
Aロープロファイル化により、漕ぎだし(発進時)の安定。
BAの理由で取り回しが楽になる。
C軽量化で低速域(5〜15 km/h)の加速が鋭化する。
DCからアシストオフ時の走行負担低下。

が、パッと思いつきました。
感覚的、プラシーボに近いかも知れません。
アルテとデュラのリヤ変速の差異くらいだと思われます。

フレームが新設計されない限りは、劇的な変化はないでしょう。」









書込番号:18247124

ナイスクチコミ!1


tukubamonさん
クチコミ投稿数:1114件Goodアンサー獲得:99件

2014/12/07 22:36(1年以上前)

12.8AHのバッテリーは4万円くらいしますね。

それでも追加で買いますか?
しかも、4年くらい使うと性能劣化しちゃうんでしょ?私は使わないのでわかりませんが。

電動アシスト自転車はランニングコストをよく考えてから購入した方が良いかと。

書込番号:18247916

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:570件Goodアンサー獲得:126件

2014/12/08 19:57(1年以上前)

バッテリーの消耗度は容量と使用環境で大きく変わるので一概に言えません。

充放電の度合いと経年劣化である程度決まってきますが
 (カタログ通り700〜900回充放電が出来るとして)

例えば小容量バッテリーで毎日のように充電したら(言われるように)3年程度で寿命がくるでしょう
しかし大容量バッテリーで週1回の充電で間に合うのなら、それこそ10年近く使える計算になります。

私のは年数こそ6年目に入っていますが充放電はまだ150回程度です。
この位の使用だとバッテリーの劣化を感じる事ができません。この分だと恐らく自転車本体の方が先に
壊れるのではないかと思っています。

書込番号:18250450

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:18件

2014/12/08 20:54(1年以上前)

例えば、ほとんど平地で近場の利用(片道5 km、往復10 km)の場合なら5 Ahで充分です。

http://cdn26.atwikiimg.com/den-assist/?plugin=ref&page=%E2%96%A0%E9%9B%BB%E6%B1%A0%E5%AE%B9%E9%87%8F&file=kyori_5Ah.jpg

バッテリー消費はeagle_houseさまのおっしゃる通り、個人差/環境差があります。(私の兄のように、RFX7でもリアストでも常に110 rpm 30 km/hとかで走る「アレなヒト」の場合体格・体重はあまり関係ないみたいですww)

http://www26.atwiki.jp/den-assist/pages/26.html

書込番号:18250678

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3418件Goodアンサー獲得:194件

2014/12/08 21:22(1年以上前)

坂道を登るときに、クロスバイクだと脳内麻薬といわれるアドレナリンが分泌されて快感なのですが、電動だと快感ではありません。平地みたいに過ぎてしまいますのでせっかくの坂道が勿体無いですね。

書込番号:18250806 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2014/12/09 12:18(1年以上前)

ご丁寧に説明頂き有り難う御座います。

とりあえず、私の住む街は山坂や段差が多く電動アシスト自転車に頼るしかありませんが、
低価格や軽快性等すごく気に入ってますので、有る程度の弱点は克服して乗りたいですね。

今後は、皆様の情報参考にさせて頂きたいと思います。

書込番号:18252639

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:18件

2014/12/11 23:20(1年以上前)

スレ主さま

もう、手遅れかも知れませんがスレ主さまへの回答を載せておりませんでした。
申し訳ございません。

2014年式電アシ、はっきり言って「買い」です。

できれば自宅から5 km圏内の店舗で、バッテリー容量の多い機種を探すことをおすすめします。年末・年始の目玉として、必ず出てきます。
パナ系も安くなるはずですが、こちらはヤマハ系(ブリヂストン含む)と同様のトリプルセンサー採用になります。新型は、低速域でのアシストが現行モデルより強化される筈です。

ので、同価格ならヤマハ系(ブリヂストン含む)が良いと思います。現行モデルと新型の目立った差は、数100 gの重量差だけでしょうから。

書込番号:18260895

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信6

お気に入りに追加

標準

情報少なめ?!

2014/11/10 23:04(1年以上前)


折りたたみ自転車・ミニベロ > NANOO > FD-1207 [ブラック]

クチコミ投稿数:149件

NANOOという折りたたみ自転車、イタリアデザインでオシャレな小径車のため興味を持ったのですが、なにせレビュー等の情報が少ない。。。
ということで、この投稿を立ち上げてみました。

NANOOユーザーの方、実は結構潜伏されているのではないでしょうか??
是非、乗り心地や使用環境等、何でも結構ですので情報を共有頂ければと思います。

書込番号:18154099

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:149件

2014/11/10 23:26(1年以上前)

まずは販売元である株式会社オオトモさんのHP
http://www.nanoo.jp/

2014年7月18日以降より仕様変更があり、チェーンリグが52Tから56Tに変更されている様子。
ヘッドチューブのエンブレムがフレームバッグのバンドで隠れないように変更された点もかゆいところに手が届く感じ。

NANOOに興味を持ったのは、折りたたんだ状態で自立でき、押し歩けること(この2点は、OX PECOのアドバンテージと同じ)。
マンションの玄関に畳んで置いておき、ちょっとしたお買い物時に、押し転がしてエレベーター、エントランスと簡単に外に持ち出す、なんてイメージを持たせてくれる。

ただ値段が高い。カタログでは税抜き79,800円(ポリッシュは税抜き84,800円)。
同じ12インチで人気のあるOX PECOが10万円オーバーの値段設定になっていることに比べればお値打ちと捉えることも出来るが、なにせOX PECOはMADE IN JAPAN、前後サスあり、ディスクブレーキ装備である。必ずしもお値打ちとは言いがたい。

しかしヤフオクでは46,000円(税込み5万円)前後で落札されていることから、この値段なら購買意欲がかき立てられる!

書込番号:18154207

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:149件

2014/11/10 23:37(1年以上前)

国内の情報はサイクルモード等の情報に限られるため、海外のサイトを検索してみた。

中でも一番レビューの情報量が多いと思ったのが、マレーシアのサイト。
https://travelingcycling.wordpress.com/2014/09/24/review-nanoo-12-folding-bike/

山登りを試した感想まである。ただ、構造上サドルの高さ調節が限られてしまうため背の大きい人にはNANOOは向かないとも書いてある。なるほど、この点は大丈夫だ・汗

その他
http://cycletechreview.com/2014/reviews/nanoo-bikes/

書込番号:18154243

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:149件

2014/11/11 00:23(1年以上前)

株式会社オオトモ ブース

NANOO 12インチ試乗車

店頭で実車を確認できなければ、当然試乗も出来ない。NANOOはそういう自転車。。。
取扱店があれば、もっと売れそうなのにと思うのは自分だけでしょうか。

ということで、サイクルモードに行ってきました!
14インチモデル(FD-1408)は来年1月より国内販売開始するとのこと。
こちら外装8段で、ディスクブレーキ装備。
OX bikesでいうところのPECO POCCIでしょうか。前後サスはありませんが。
試乗した感想はとてもフレームがしっかりしている印象。
税抜き99,800円。

ただ自分としては12インチモデル(FD-1207)の方がバランス的に好みで、14インチとほとんど変わらない剛性も好印象。
標準で輪行袋が付いているのは嬉しいが、タイヤ部分が顔を出します。昨今の輪行環境からするとグレーゾーン。西日本だったらアウトではないでしょうか。
ブースの方曰く、山手線で何回も輪講しているから問題ないとのこと。ん〜、どうでしょう(長嶋風)。

書込番号:18154438

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:149件

2014/11/11 00:33(1年以上前)

NANOO 4台いけちゃう?

リアキャリア

リアキャリア

ブースにてNANOOのカタログGET!

販売元は株式会社オオトモだと認識しているのですが、カタログの裏表紙の記載は株式会社エイト。これはどういうことか?

それはさておき、カタログではNANOOを横置きにすることで車に4台積載できちゃうんじゃねぇ?といった写真や、NANOO(FD-1408)にリアキャリアを装備した写真など、NANOOの可能性を感じさせる。

書込番号:18154476

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:149件

2014/11/11 21:46(1年以上前)

NANOOのfacebookを見つけました!

日本
https://ja-jp.facebook.com/nanoobike.jp

意外に情報豊富。
海外ではフロントバッグなどのオプションがあるみたいで、いいな〜☆

シンガポール
https://www.facebook.com/NanooSG

その他HP
http://www.nanoo.biz/it/nanoo-world/news/

書込番号:18157383

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:149件

2014/11/18 04:57(1年以上前)

【2014年版】ブランド折りたたみ自転車10選
http://matome.naver.jp/odai/2135009818672220601

BROMPTONやBD-1など折りたたみ自転車の王道と並んで「イタリア発! デザインが光る折りたたみバイク」として紹介されている!

書込番号:18179343

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

自転車ライト・サイクルライト > ヤザワコーポレーション > LB103BK [ブラック]

クチコミ投稿数:69件

ハンディライトとしても使えます。単三1本で45時間です。
電池1本タイプは、電池の容量が1.2V程度から・・消灯したり、少し休ませると使えたりと不安定になりますが、このLB103BKは十分に使えます。0.8Vで点灯してます。回路が優秀なのでしょう。
自転車のライトには暗いですが、ハンディライトとしては価格的にも超おススメです。

書込番号:18159572

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

中々しっかりした打感

2014/11/09 19:20(1年以上前)


ドライバー > ダンロップ > スリクソン Z545 ドライバー [ATTAS ロックスター6 フレックス:S ロフト:9.5]

クチコミ投稿数:4件

使用してまだ半月くらいですが、現在の良い点と悪い点(完全にそういえないけど)をレポートします。
●良い点 ミート率が1.4は下回らない感じ(前のクラブが1.4はいかなかった)
     ミート率がいいので、弾道が強い
     ロフト調整が出来るので色々試すことができる(ある程度でやめないとよくないですが)
     左に巻きにくい

○悪い点 中途半端に降ると右へプッシュスライス(しっかり振り切ること) 
     飛距離はあまり伸びてない(スイング克服により逆に伸びそうな予感)

書込番号:18149325

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ23

返信1

お気に入りに追加

標準

整体効果抜群!

2014/09/09 16:19(1年以上前)


トレーニングマシン・フィットネスマシン > ツカモトエイム > porto エアリーシェイプ スタイル フィット AIM-FN023(DB) [ダークブラウン]

スレ主 pastabitsさん
クチコミ投稿数:1件 porto エアリーシェイプ スタイル フィット AIM-FN023(DB) [ダークブラウン]の満足度5

エアで押す感じがとても身体の歪みを整えてくれてくれている感が伝わって来ます。
デザインも丸くリビングに置いても小さめなので邪魔になりません。
人により個人差はあるかもしれませんが,私の場合、1回使用で腰痛が治りました。
長い目で見たら整体院に通うよりお得かも。

書込番号:17917702

ナイスクチコミ!9


返信する
ssty78さん
クチコミ投稿数:1件

2014/10/30 10:28(1年以上前)

この会社の製品いくつか購入したけど、会社に問い合わせしたらク○○○って男の人が対応で最悪だった。感情的に話し出すし、意味わかんないし、製品はそんなに悪くないし使ってたんだけど、日本の会社なのに何でこんなに対応悪いんだろうってショック。もう残念のひとこと。

書込番号:18109155

ナイスクチコミ!14




ナイスクチコミ17

返信4

お気に入りに追加

標準

今日の一枚(⌒▽⌒)

2014/10/19 10:15(1年以上前)


ハードルアー

クチコミ投稿数:895件

ima製 sasuke 120mm 裂波 東北限定カラーブラックレッドヘッド

〔全長〕120mm

〔重量〕17.0g

〔タイプ〕フローティング(海水)

〔フック〕カルティバST-46♯6(3本フック仕様)

〔アクション〕ウォブンロール

〔誕生〕2004/9/17

限定カラーの中でも、かなりお気に入りでした\(^o^)/

書込番号:18068144

ナイスクチコミ!5


返信する
LunarE2さん
クチコミ投稿数:366件Goodアンサー獲得:46件

2014/10/19 20:14(1年以上前)

優雅な子猫さま、

お風邪は大丈夫ですか?
東北限定 レッドとスモークシースルーの素晴らしいカラーリングですね。
トレブルフックの赤色にもこだわり感じます。
使うのもったいない感じ^ ^

書込番号:18070180 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


玄関番さん
クチコミ投稿数:1030件Goodアンサー獲得:12件

2014/10/19 21:37(1年以上前)

優ちゃん、こんばんは!

最近、赤を見ると、トマトしか連想出来ないのは病気かな?


LunarE2さん、こんばんは!

ヘッドホンの情報、ありがとうございました!
快適に使わさせて頂いてます!

書込番号:18070481

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:895件

2014/10/19 22:36(1年以上前)

烏賊様という名のルアーです(⌒▽⌒)

LunarE2さん、こんばんは!

まだ本調子とは行きませんが
良い方向に向かってます!
お気遣いに感謝します\(^o^)/

どうして、こんな物に吸い付きたくなるのかお魚さんは、不思議な生き物ですが
面白いものですね。それも赤針だと、余計に食いがいいみたいです。(⌒▽⌒)
使うの勿体無いと言われてみると、千円お札を2枚投げ飛ばして遊んでいるのと
同じような気分になっちゃいますね。(^o^ゞ
ご返信有難うございますm(_)m

ゲンさん、こんばんは!

赤を見るとトマトしか連想出来ないとかハッキリ言って病気ですよ(´∀`*)ウフフ
何を隠そう・・・ゲンさんの大好物は、赤だったんですね!
違う意味で、プロ?との壮絶なバトル終始見届けたいと思います!ヾ(o゚ω゚o)ノ゙
ご返信有難うございますm(_)m

書込番号:18070801

ナイスクチコミ!3


satousanさん
クチコミ投稿数:444件Goodアンサー獲得:1件

2014/10/21 04:46(1年以上前)

皆さん、今晩は!

優ちゃん、ゲンさんが怯んでるじゃありませんかw
いつもいいポイントに投げ込むんだからさ!^^

書込番号:18074625

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「スポーツ」のクチコミ掲示板に
スポーツを新規書き込みスポーツをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スポーツ)