
このページのスレッド一覧(全5087スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
17 | 5 | 2014年8月6日 12:55 |
![]() |
3 | 0 | 2014年8月5日 23:09 |
![]() |
6 | 5 | 2014年8月4日 18:02 |
![]() |
1 | 1 | 2014年8月3日 15:24 |
![]() |
1 | 0 | 2014年7月25日 21:45 |
![]() |
3 | 0 | 2014年7月13日 19:43 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


クロスバイク > ビーズ > DOPPELGANGER d29 sequel [ディープチャコール]
ネット購入して本日届きました。さっそく組立試乗。クロスバイク初心者用だけあって、使い勝手は申し分なくグッド。
Fサスペンションのおかげで、歩道乗り入れの段差や路面舗装の継ぎ接ぎなど多少のことは気にせずライディング出来ました。シフター(変速機)の操作も5分程度の試運転で十分OK。ちょっとしたタウンユースなら問題なく、デザインも派手過ぎないけど十分に存在感のあるもので満足しています。
個人的にはタイヤ幅の太さ(約50mm)が少々気になりました。もともと、いま通勤に使用しているレイチェル+ R+714 700cがロードバイクでタイヤ幅が21mmと細かった為、路面の段差デコボコに注意してタイヤをパンクさせないように気を使いながら
通勤していたので、通勤用に適したクロスバイクを探してましたが、10km以上の通勤にはちょっと疲れそう。(とは言え、5〜6km程度の街乗りなら快適だと思います。まあ、どうしてもダメだったら、タイヤ幅32〜40mmのドッペルギャンガーのクロスバイクを購入します。なんと言ってもコスパがすごい(笑))
当然ながら、ネット購入なので、後日自転車屋に行って防犯登録と初期調整する予定です。
4点

そうですね。1万キロ位乗って自転車中毒になれば全財産をはたいて8キロの自転車を買ったりするようになるでしょう。
書込番号:17804912
1点

ルック車ばかり乗り継いで満足している痛い人。
或いは、
新アカを騙ってのステマ。
そう言う事ですよ。
書込番号:17806673 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

なるほど
そう言う意味ですか
当方としてはそのようなつもりは些かも無いのですが
素人がお手頃価格で通勤用の自転車を探していただけです。当然素人ですから見た目から選んでしまいましたが
それをいちいち目くじらを立てて痛いだのステマだのと言われるとは思いもしませんでした
もう少し勉強します<(_ _)>
書込番号:17806807 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ここに書き込む人の大半はプロ級の技術と知識をお持ちの方ですから、この手の自転車の「自己満足」ルポなど書き込むとまずろくな評価をされません。
書込番号:17807203
3点



ユーティリティー > ダンロップ > ゼクシオ エイト ユーティリティー [MP800 フレックス:SR ロフト:21]
今回のユーティリティとドライバー、フェアウェアウッド、アイアン、AWと、SWとパター以外はゼクシオとなりました。他のブランドに比べるとやや高い価格設定となりますが、初級者〜中級者、シニア向けのやさしい設計で打球音も耳に心地良く、気持ち良く飛んでくれます。今回のユーティリティも同様、低重心で真っ芯に当たらなくても、少々のミスショットでも、クラブが補正して飛ばしてくれます。自分がすごくうまくなった気分になれます。一度使うとゼクシオマニアになってしまいます。SRロフト21度4Uで平均飛距離195〜205yとほぼメーカー表示通りでした。
3点



以前スースエ様に3Aのリポートをしていただきましたが、私も安くなった3Gを
買ってみました。
まだ実際のボールでは試していませんが、例のスポンジボールを打ってみました。
大体ですが、1WでHS43、推定飛距離210ヤード、3Iで36、160ヤードでした。
1Wは合っていると思うのですが、3iは、もっと飛ぶぜー と、思ってしまいます。
(1Wのロフトは10度、3Iのロフトは21度です。スポンジボールではBS.ミート率は表示されません)
HSは、日々変わるというか、私の日々の調子で変わります。
良いときは、44ですが、悪い時は41まで落ちます。本人は何も変わっていないと
思っていても、体調とかの何がしかの原因があるんですね〜
なので、どアマである私は、コースでは、1Wで200ヤード飛べば「御の字」
なんでしょうね〜
なのにアマの平均は230ヤードだって・・・ まあ、こういう人はシングルに近い人
なんでしょうね。
ということで、この装置、結構正確なんじゃないでしょうか。。。
1点

アマと言ってもひとくくりにはできませんが、トップアマと言われる人達なら230ydはいけるでしょう。
ただしそうなると腕前はプロ並みです。
200yd平均打てればシングルですね。
3鉄のH/Sを見ればそんなもんです。
単に飛ぶ距離ならという意味ですが、5番の方が飛んでて何も不思議はないですね。
書込番号:15743482 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ご無沙汰いたしております。スタイリスト様
そうですね。こんな情報もありました。
米国でプロとアマのデータを取ったそうです。
プロ 289ヤード、FWキープ率64%
アマ ハンデ10 218 48
20 173 26
30 173 34
ハンデが15より少なくなると急激に良くなる。とのことです。つまりそれより多いと
あんまり変わらん。ということのようです。
ということは、日本人で、かつ、どアマの私は、平均飛距離は160くらい
ということでんな〜
>200yd平均打てればシングルですね。
これ、日本人のことですから、当たっていますね。
書込番号:15748429
2点

この機種に関してのレポートを探したんですが、面白い感想がありました。
やはりマン振り症候群を発祥しやすい。
要はH/Sを上げようとマン振りしやすいということです。
逆にブンと強く振るよりも楽にシュパーンとタメを効かせて振ったほうが速いことには気付く要素があります。
練習場で使っていると声をかけられやすく、教え魔に絡まれる率が増える。
H/Sのわりに飛ばない事にショックを受けやすい。
あとはH/Sと初速しか計測しないので打ち出し角やサイドスピンを考慮すれば実際の飛距離とは一致しないだろうということです。
ハンディキャップと飛距離の関係はどこぞで見つけられたのですね?
おっしゃるとおり、自称250ydヒッターでハンディ10以上なんてのはありえないです。
控えめに見て230ydくらいですよなんて言う人もその実200ydアベレージも打てっこない。
200yd以上打てている人は私の経験上では100%シングルですし、230yd平均でハンディ10以上の人も見たことが無い。
ちなみに「いつもはもっと飛ぶんですがね」はよく聞きます。
まあ統計データを見ても信じない人が大半でしょうがね。
ゴルフで飛距離という要素は血液型占いと同じで信仰に近いものがあるようです(笑)
どうせ飛ばない飛距離なんてどうでもよいからプレー自体を楽しむことが大事ですね。
書込番号:15757073
1点

そのとおりです。
前にもお話しましたが、シニアのツアーでデビッド・イシイの追っかけをしていた時、
選手のティーショットを見て、「なんや、全然飛ばやないか。俺の方が飛ぶでー」と
大声で話す爺がいました。
選手たちにも聞こえるくらいの大声でしたが、選手たちは淡々とプレーし、
ほとんどがフェアウェイをキープしていました。
バンカーに入れた選手もいましたが、その2打が素晴らしい。グリーンにこそ
乗りませんでしたが、なんなく寄せてパーを取っていました。
私には到底不可能なことでした。
ほとんどの「どアマ」が[会心の一撃]を自分の飛距離にしていますが、平均となると
屁みたいな距離になりますね。
書込番号:15800704
0点

アマの平均ドライバー飛距離→「ナイスショットで飛距離が出たときの都合のよい上位の数字をサンプリングした平均」ということでしょうね。それも打ち下ろし、フォローなどの好条件での。
OB後に300ヤード飛ばしても一打あたり100ヤード(300ヤード÷3打)となりますが、それを抜きにして
トップ、テンプラ、チョロ、空振りのドライバー飛距離データも含めて平均とると
100切れないアマのドライバーの平均飛距離は100ヤードにも満たないと思います。
書込番号:17801532
1点



アイアンセット > クリーブランド > 588 TT アイアン 6本セット [トラクション 85 フレックス:S]
購入後、数回練習場で振りいざ本コースでデビューさせました。
以前のアイアンがSRIXONの8年前でしたが、よく上がり、よく飛びました。
ショートで他メンバーと同番手(7#)でトライしましたが、止まる距離も若干短めです。
打った感じも、楽にクラブが仕事をしてくれるオートマチック感に満足です。
コスパも十分でとても満足でした。
又、「クリーブランド」のアイアン?と、私の周りに所有者がいないのもOKでした。
0点

クリーブランドや〜 久しぶりや〜 と、懐かしくなりました。
前回のクチコミ・・・ 4年前〜 スゲー 超マイナー
2003のTA-7、未だ使っています。
もっとも、加齢による体力低下で、カーボンシャフトのウィルソンの使用が
増えていますが・・・
TA−7の思い出・・・
Pで残り100ヤードがピタリと決まる。
190ヤードを3Iでワンオン、バーディー。
フェニックスから、ワッツまで、こいつと周りました。
(当然だけど、ツアーじゃないよ。ドアマのプライベート)
クリブ大好きで、ハイボアドライバーから、アイアン、ウエッジ、パター、
キャップ、ウェアと・・・全部揃えました。
クリブ・・・人気のないのが、魅力です。。。
嬉しくなって、はしゃいてしまいました。 失礼しました!
書込番号:17798206
1点



ウェッジ > プロギア > iD ナブラ ウェッジ [NS PRO MODUS3 フレックス:S ロフト:56 バンス:10]
軟鉄で、出っ歯でなく、安くて、新しい(MODUSシャフト、デザイン)イメージで選択、52度、56度を買いました。
若干不安でしたが、へたくそな、私でもアプローチ、バンカーともに良く、非常に良い買い物でした。
1点



ドライバー > マジェスティ ゴルフ > ゼータ ドライバー [Z713 5Series フレックス:R ロフト:10.5]
いつも行く練習場で、試打クラブが置いてあったので、何気無く試打してみたところ、思ったより打ちやすく思わず買ってしまいました。練習場には、500円でヘッドスピードや飛距離のシュミレーションができる機械が置いてあり、試した所、今迄使っていたクラブだとヘッドスピードが36だつたものが、このクラブの35.5インチの設定で、37後半がコンスタントに出る様になりました。
コースに出るのが楽しみです。ヘッドのデザインも高級感があり、エースドライバーになりそうです。
書込番号:17729295 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(スポーツ)