スポーツすべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

スポーツ のクチコミ掲示板

(136225件)
RSS

このページのスレッド一覧(全5087スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スポーツ」のクチコミ掲示板に
スポーツを新規書き込みスポーツをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他雑談速報議論
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

PINSEEKER PRO X3 PLUS JOLT

2025/02/11 17:00(6ヶ月以上前)


ゴルフ距離計・ゴルフスコープ > ブッシュネル > PINSEEKER PRO X3 PLUS JOLT

スレ主 urutora386さん
クチコミ投稿数:1件

早急なご対応して頂きありがとうございます
安心して購入が出来ました。
又、何かありましたらよろしくお願いしますので

書込番号:26070925 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

当面の最終形

2025/01/12 14:21(7ヶ月以上前)


ゴルフ練習器具 > SQUARE GOLF > ローンチモニター Home Edition

クチコミ投稿数:6件

ユピテル→us製ベクター→Garmin R10→mlm2proと渡り歩いて来ましたがやっと家庭向けの最終形に出会えた気がします。正確さも私には気にならない範囲、何より
・通常機能利用にはサブスクなし
・パッティングも可能
の2点が特に気に入っています。
グリーン周りのアプローチ練習なら普通の室内でもできます。
販売開始即購入して本当に良かったです。

書込番号:26033864

ナイスクチコミ!0


返信する
paiyaさん
クチコミ投稿数:2件

2025/02/03 19:44(7ヶ月以上前)

ラプソードの様にカメラでスイングチェックなどは出来ますか?

書込番号:26061056 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2025/02/03 22:03(7ヶ月以上前)

カメラスイングチェックはできません。。その点を重視される場合はmlm2proのほうがいいかもです。

書込番号:26061230 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


paiyaさん
クチコミ投稿数:2件

2025/02/04 21:46(7ヶ月以上前)

大変参考になりました
ありがとうございます

書込番号:26062278 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

バッテリー交換、データ更新して現役復帰

2025/01/10 07:26(8ヶ月以上前)


ゴルフ用GPSナビ > テクタイト > Shot Navi Hello Caddie 横峯さくらモデル [オレンジ]

クチコミ投稿数:37件 Shot Navi Hello Caddie 横峯さくらモデル [オレンジ]の満足度5 同じ話の繰り返しor同じ事を 

コロナウイルス感染でほとんど使っていませんでしたし、久々に引っ張り出したらバッテリーがラウンド終了まで持たなくなってました。

ネット上で「工作用リチウムイオン充電池 3.7V 約300mA 約32mm×約25mm×厚約4.7mm USBから充電」538円送料290円を見つけて注文し交換しました。本体側は「-U602426 330mAh +3.7V 2014-10-15」と表示があるので、3.7V 約330mA 約24mm×約26mm×厚約6mmだと思います。はんだごて作業は大変でした。
実際使ってみると30mAの差が大きいというか、朝ロッカーでスイッチ入れるとラウンド終盤でバッテリー切れます・・・チャレンジされる方には容量大きめをお勧めします。

PCに接続してデータ更新しようと「Hello Caddieマネージャー 7.0」をWindows11に入れてもエラー?
サイドバイサイドエラーからイベントログ見てしつこく検索し、webアーカイブから「Visual C++ 2008 express edition」を入れたら使えるようになりました。しかし最新データが2021年版というのは致し方ないのかな。
横峯プロが引退するまで手直ししながら使ってみようと思いますので、ショットナビの担当者様、データ更新よろしくお願いします。

書込番号:26030872

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ24

返信4

お気に入りに追加

標準

大谷選手!

2024/12/05 21:12(9ヶ月以上前)


野球バット

クチコミ投稿数:3618件

やっぱ。
凄かった!
来年もお願いします(-д☆)キラッ

書込番号:25987340 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:16件

2024/12/05 21:28(9ヶ月以上前)

何をお願いするんですか?
たまあなた個人の願いを聞いてもらえる仲なんだったら直接言えばいいですよ、ここに書いて見るわけないし。

書込番号:25987358 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:8367件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2024/12/06 21:49(9ヶ月以上前)

 . ∧,,,∧
(´・Θ・`)ウーンマンダム・・・・・・・

書込番号:25988859

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12743件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2024/12/07 08:03(9ヶ月以上前)

|   
| 
|、∧ 
|Д゚ 私からもお願いしときます♪
⊂)   
|/   
|

書込番号:25989272 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


たぬしさん
クチコミ投稿数:5042件Goodアンサー獲得:372件

2024/12/30 11:11(8ヶ月以上前)

夜のバットでもオメデタみたいですな。

書込番号:26018403

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信0

お気に入りに追加

標準

電動自転車・電動アシスト自転車 > ヤマハ > PAS CRAIG PA70C 2024年モデル + 専用充電器

スレ主 Tomophyさん
クチコミ投稿数:6件

バッテリーロック兼用のワイヤー錠

アシストなし折りたたみ自転車からの買い替え。これで自転車通勤の時間が20%短縮。

電動アシストだけに、登坂力は抜群で、折りたたみ自転車では躊躇していた坂道も楽勝。この電動アシストの特徴は、スタートダッシュかもしれない。漕ぎ出しは、ECOモードでもアクセルのような推進力があり、歩道では要注意だが、車道横断では心強い。

漕ぎ出しの加速がよいので、平坦な道ならすぐにトップスピード(と言ってもたぶん時速20km台)に入る。ところが、いったんトップスピードに入ると、電動アシストならぬ電動レジストかと思うほどペダルが重くなる。

平坦なところで、あえて電源オフで普通の自転車として乗ってみようとすると、ギアをきちんと1に下げてからでないと漕ぎ出しにくい。傾斜やスピードによってギアをこまめに切り替えないと、スピードに乗らないところは、ちょっとスポーツバイクっぽい。ただ、ギア3でスピードに乗ると、めちゃくちゃペダルが重くなる。スポーツバイクとして楽しむようには作られていないようだ。

それでも、スポーツバイクっぽい電動アシストとして割り切って乗れば、行動範囲は広がるし、十分に満足できる。

この自転車を買う時の注意として、バッテリーロックを別に買わないように。写真の通り、最初からバッテリーロック兼用のワイヤー錠が付いてくる。

書込番号:26008518 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ34

返信3

お気に入りに追加

標準

ジェッターとの比較

2024/10/26 22:25(10ヶ月以上前)


電動自転車・電動アシスト自転車 > パナソニック > XEALT L3 BE-RL31 + 専用充電器

クチコミ投稿数:13件

マイナーチェンジ前のジェッター(フルチェンジ直後の型)と
現行のゼオルトL3の両方を持っています。

ゼオルトL3はドライブユニットが変更された事が大きいのか、
ハイケイデンスに対応したセッティングの効果が高いのか、
ジェッターよりも大幅にスポーティさが増しています。

例えば上り坂が続くような道で、ジェッターだと時速16km
出すのが精一杯の区間でも、ゼオルトL3なら同じ負荷で
高めのケイデンスで走る事ができ、結果、時速20km以上で
走り続けられるといった具合です。

ゼオルトL3を買う前は、ジェッターで満足していましたが、
今は、わざわざジェッターに乗ろうという気は起きません。

ネットの比較記事を探してみても、ジェッターとゼオルトL3を
乗り較べたものが出て来ないんですよね。

仕方が無いので自分でゼオルトL3を買ってみました(笑)

書込番号:25939702 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!30


返信する
クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2024/11/22 14:25(9ヶ月以上前)

kakakakukuku.comさん、はじめまして。
私は今年のはじめに、ベロスターミニを購入して、猛烈に後悔しています。
走行500kmで、チェーンは伸び、各種ギアは削れて、駆動系を全交換いたしました。
通勤で年間千キロ以上は走行するので、メンテ費用が半端ないといった状況ですorz

今は、リヤディレーラーをターニーからアルタスに変更しました。
ターニーは、チェーンが伸びてくると、ガリガリ音がひどく、閉口しました。
チェーンはメッキの、CN-HG71 にして、毎週、チェーンのメンテナンスを行っています。

駆動系総取り替えから、走行200kmほどですが、チェーンチェッカーでチェーンの様子を確認すると、伸びのある部分とほとんど伸びのない部分が混在しています。

もう、チェーンの伸びが心配で、毎週のチェーンメンテでチェーンノイローゼになりそうですorz

この際、外装ギアは諦めて、ヤマハのクレイグとか、ママチャリの内装3段に乗り換えようかと真剣に悩んでおります。
来年の1月末にクレイグの新色が出るので。。。

でも、やっぱり、細かに変速して楽しめる外装変速からの諦めがつかず、毎日、悶々とした日々を過ごしています(大げさですかね?)

ネットで色々と物色していると、パナソニックのゼオルト L3 なんか、とっても良さそうに感じています。
ただ、仕様を見てみると、チェーンが CN-HG71 なので、モーターギアの厚みが2.1mmと薄く、やはり、ベロスターミニ同様にチェーン地獄に陥るのかしら、とか。。。

kakakakukuku.comさん、走行距離とチェーンの伸び、ギア関係の削れ具合はいかかでしょうか?

ご質問ばかりで申し訳ございません。
よろしくお願い申し上げますm(_ _)m
 

書込番号:25970144

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2024/11/22 20:03(9ヶ月以上前)

私よりもはるかに自転車に詳しい方とお見受けいたします。

雨天未使用かつチェーンに割とこまめに給脂している状況で
ジェッターを3年約1,000km使用した結果をお伝えすると、
チェーンが伸びるような事は起きておりません。

チェーンへの給脂以外は、乗車前にタイヤ空気圧を管理する程度の
メンテナンスしか行っていません。

ただ、こちらは毎日乗車するような事はなく、年に数回走らせるだけで、
1回あたりの走行距離は30km〜80kmという使い方です。

ベロスターミニは小径車ということもあり、ホイールが700Cの
車両と比較すると、どうしても回転数が増えてしまうので、
駆動部の摩耗に関しては不利なのかもしれませんね。

書込番号:25970510

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2024/11/23 07:20(9ヶ月以上前)

kakakakukuku.comさん、ご返信ありがとうございました。
たしかに、ご指摘のように、20インチのミニベロでは、同じ距離を走るのにもたくさんタイヤを回転させないといけないので、チェーン・ギアまわりの負担が増えるのかもしれませんね。
ママチャリの駆動系を使ったヤマハ クレイグ にするか、ゼオルトL3 のように外装ギアの電動アシストにするか、悩みます。

書込番号:25970866

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「スポーツ」のクチコミ掲示板に
スポーツを新規書き込みスポーツをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スポーツ)