
このページのスレッド一覧(全5087スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2021年8月13日 22:40 |
![]() |
0 | 0 | 2021年7月27日 19:48 |
![]() |
3 | 0 | 2021年7月20日 15:03 |
![]() |
0 | 0 | 2021年7月14日 13:49 |
![]() |
0 | 0 | 2021年7月1日 19:43 |
![]() |
1 | 2 | 2021年7月1日 13:05 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


クロスバイク > 大日産業 > ロードマーク RB700 [ライトブルー]
デイリーユースから週末のサイクリング、ロングライドまでカバーできるすぐれもの。コストパフォーマンスに優れるだけでなく、シンプルな機能美にあふれるデザインも良いです。7段変速でありながらも、前ギアの歯数が程よくどこでもオールラウンドに走り抜けられます。こぎ出し良し、スピードも出しやすく、楽しめる優良クロスバイクです。
書込番号:24288054 スマートフォンサイトからの書き込み
0点





トレーニングマシン・フィットネスマシン > ドリームファクトリー > DOCTORAIR 3Dスーパーブレード PRO SB-06WH [ホワイト]
この商品、良いと思います。
こう言う系は正直信じてないし、たかが揺れてるだけでしょと思いつつ希望を持って購入。
乗って使ってみて、、、う〜〜ん??
でも、、体重はこれのおかげで少し減りました。
しかも案外疲れるのでサボっていたら体重は減らず。
また乗り始めたら少しずつ減少。
効果はあると思います!
買って良かったかな。
3点



ゴルフ用GPSナビ > ガーミン > Approach S20J [ブラック]
Approach S20(非日本語のUS=海外グローバル版)で、softwareのアップデートがありました。
version は、5.90から6.00へ。
(as of June 22, 2021)
https://www8.garmin.com/support/download_details.jsp?id=10005
日本語バージョンはVer3.40(最終更新日 = 2018/10/26)のままですが、何が違うのだろう。。。?
https://www.garmin.co.jp/download/#golf
0点



トレーニングマシン・フィットネスマシン > アテックス > ルルドスタイル EMSボール AX-FRL906
62歳、膝の調子が悪いので外科受診、軟骨半月板は年齢なり、水がたまっているが血管近くなので抜かずにリハビリしますとの指示、2週間後にまたおいでとのこと、MRIで7500円はらって、自分でもなんかやりたいなーと思いemsを色々見て回りました。で、これに出会ったのですよ、サンプルをさわって15秒後きたきたきましたーピリピリからのビリビリ、ビクンあー、俺の欲しいのこれだわー、で注文しました届きました早速充電して使って満足、形が球体なので思いどうりになら無いことも想定内ですから、他の商品にも興味がわきました。
0点



電動自転車・電動アシスト自転車 > ヤマハ > YPJ-C + 専用充電器
今年はWH-501のセット買ったので、前輪だけタイヤも一緒に交換。
サイズは28Cで変わらず。
後輪は敷居が高そうなのでまだ触っていません。
それと新しいバッテリーを購入、遠出する時は予備で持っていきます。
心に余裕が出来たのが大きく、向かい風はHIGH mode多用してます。
前カゴやスタンドは最初から付けています。
なお風の強い時はYPJに乗る事が多いです。
それ以外は他のに乗ってます。以上近況ですが、買って良かったと思っています。
0点

純正の前輪の重さをタイヤごと測ると1550g。
WH501の前輪にコンチネンタルウルトラスポーツIII、シュワルベのごく普通のチューブ付けて1250g。
その差約300g。これは普通のペダル左右2個の重さとほぼ同じだけ軽量化。
ちなみに計測前に両方を両手に持った時は殆ど違いが分かりませんでした。
計測して結果が分かってみて、若干違うかなと思った程度。
ちなみに乗ってみても比べて乗れる訳ではないので違いは全くわからず。
WH501の後輪もタイヤ付けてますが放置したまま。
書込番号:24123380
0点

放置していた後輪もホイール交換したのでデータを記載します。
まず後輪のスプロケットは専用の工具がないと外せない事がわかったので、まずそれを二千円弱で購入。
それでスプロケットは簡単に外れたのですが、次にその反対側に付いているアシストを効かせるセンサーみたいなものの外し方が分からずあたふた。
引っ張っていると徐々に外れてきたのでそれで取り外し完了。要するにただ引っ張るだけ。
純正と新しいホイールのスポーク数が違うのでそのまま取り付け出来ず、ニッパーで邪魔な部分を切りながら取り付け完了。
純正ホイールのスポーク数、前輪28本、後輪32本。
WH501のスポーク数、前輪20本、後輪24本。
純正前輪ホイールのタイヤを付けた状態の重さ、1550g
WH501前輪ホイールのタイヤを付けた状態の重さ、1250g
純正後輪ホイールのタイヤを付けた状態の重さ、1900g
WH501後輪ホイールのタイヤを付けた状態の重さ、1600g
前後合わせて約600グラム軽量化。
ただスポークが前後とも8本づつ少なくなり、これでどうなのかは素人なので不明。
乗った感じも比べて乗れるわけもないので、よくわからないというのが正直な感想。
スプロケット外し工具は今後使う事があるかも不明。笑
書込番号:24216668
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スポーツ)