このページのスレッド一覧(全5087スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2002年2月13日 13:09 | |
| 0 | 0 | 2002年2月12日 08:58 | |
| 0 | 0 | 2002年2月11日 10:34 | |
| 0 | 0 | 2002年2月10日 16:54 | |
| 0 | 0 | 2002年2月9日 19:20 | |
| 0 | 0 | 2002年2月9日 02:37 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スキー板 > サロモン > Demo 10 Pilot 3v / S912Ti [2002-2003モデル]
この板のおかげ(?)で、SAJ1級受かっちゃいました。
この板の特徴は、やはりそれなりの技術の人でも自由自在に板をコントロ
ールできるってところにありそうです。中回り・小回りは確実に簡単になり
ます。大回りはパイロットシステムのの特性上自分で板を撓ませてRを作る
必要があるのでオートマチック感には欠けますが、逆にRの大きさがいじり
易いので楽しさは広がります。
来期のDEMO10はちょっと堅く、そしてデザインが派手になるような
ので(噂)、それが嫌な人は今年モデルをゲットしとくといいと思います。
0点
スキー板 > アトミック > Beta Arc Respection [2002-2003モデル]
スキーの板によってすべりってそんなに変わるの?腕前じゃないの?
ってずっと思っていました。最近、伸び悩みで、しかも単調になっていた自分のすべりから、少しスキーに飽きてました。
ザウスで試しにこのArc-Rを借りてみて、驚きました。
まさしくオートマチックカービングターン。しかもスキッディング系のすべりも十分できて、すごいの一言。次の日に即買いに行きました。
結構高かったけど・・
でも、この前スキー場に行ってきて、やっぱり大満足。
ロングカービングはもちろん気持ちいし、ショートターンの切れも向上してた。モーグルコースまで行っちゃったけどいい感じでした。
あとは野沢温泉で不規則なコブ斜で、すべりがどう変化するか。
楽しみです。もちろん、ビデオを見たりして最新のテクニックは練習してます。僕にとってはスキー観を変える一台となりそうです。
(ところで最近のR=14程度の板はこんなに使いやすいんですかね?
少なくとも3年程前に購入したR=22のカービング系の板とは違いました。
R=14程度が普通となっている今の板の進化に驚きます。)
0点
スキー板 > ブルーモリス > Multi Purpose 93w [2002-2003モデル]
02マルチパーパス93W:ボマービンディング付きモデルを使用しています。bsbビンディングモデルを使ったことはありませんが個人的に違いは
大きいと思います。着地で多少前後のバランスが崩れても板+ビンディングの
性能でカバーしてくれます。また振動吸収能力も高く長時間スキーイングしても足の疲れは少ないです。私が購入した店ではbsbビンディングモデルとの価
格差は¥15000ほどでしたがこの価格差ならばボマーモデルをお薦めします。
マイクニックモデルよりエアーのレベルを少し落とし(FIVE−0よりは上)
そのぶんスキーイング性能を上げたような印象です。99Wのボマーモデルを1度試してみたいものですが・・・
0点
色々パターは試しましたが、ゲージデザインのパターは素晴らしいです。
聞けば、昨年のプロのパッティングストロークNo,1は男子(片山晋呉)も女子(那須美根子)もGaugeDesign使用との事。
僕のはGAA1SS303というモデルです、二木ゴルフとかアクティブなんかには置いてあるので、ぜひ一度試打してみてください!!!
完成度の高さに堪らないです。
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(スポーツ)