
このページのスレッド一覧(全1067スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 2 | 2012年4月19日 01:08 |
![]() |
11 | 42 | 2012年4月8日 23:28 |
![]() |
0 | 2 | 2012年4月30日 19:06 |
![]() |
0 | 2 | 2012年3月28日 22:57 |
![]() |
0 | 0 | 2012年3月4日 13:06 |
![]() |
0 | 0 | 2012年2月24日 21:48 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ゴルフ用GPSナビ > ユピテル > ATLAS GOLFNAVI AGN3000
2012 4/8現在 「HYカンパニー」というネットショップで、
楽天では10,500円、Yahooショッピングでは10,250円で売ってます。
小生は楽天で購入し、問題なく使ってます。
AGN3000は、バッテリーが交換できる数少ない機種の一つですね。
バッテリー消耗や劣化も気になりません。
予備バッテリーとして純正品(OP-LB1100)は高いですね。
同等品としてNOKIAの「BC-5L」やその互換品が1,000円前後で入手でき、
問題なく使えます。が、自己責任でどうぞ。
1点

互換バッテリーの充電について追記。
純正品(OP-LB1100)以外で、T端子が機能しない互換バッテリーは
本体充電ができません。
BL-5C用充電器、もしくはユニバーサルチャージャーが別途必要になります。
互換バッテリーで電源ON使用が問題なくできます。
書込番号:14455358
0点



ロードバイク > ビーズ > DOPPELGANGER 403 monarch [パールホワイト/ゴールド]
3/31 16:00の時点で送料無料16,154円 Amazonです。
値が下がるのを待ってましたがここまで下がるとは驚きです。ラッキー♪
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B004KJDS7O
0点

円高の影響でしょうかね?
ご本人が満足し、納得して乗っておられるのなら問題は無いです。
細かいツッコミを入れると「ロードバイク」ではなく「ロードバイクのルック車」ですね。
「ドロップハンドル+ディスクブレーキ+ペグ」って、ある意味スゴイ取り合わせだと思います。
申し訳ないですが、僕には「何をしたいのか方向性が全く見えない自転車」ですね。
「このモデルのデザインが、機能がすごく好きなんだ」って方はいいのですが、「これがロードバイクなんだ」とは間違っても思わないでいただきたいですね。
書込番号:14375618
4点

同じくAmazonのレビューなりだと思うのですが…
カーブを切った時に靴が前輪に当たらないかご報告お願いします。
書込番号:14375862
0点

たしかにロードバイクとしてはどうやら残念みたいですね。元々15000円のママチャリを買おうか迷ってたぐらいのド素人ですので、チョロっと都会の街中をこういったデザインの自転車で走ってみたかっただけという私には手ごろな価格でよかったです。
前輪の件、自転車が到着したらご報告したいと思います。
書込番号:14376442
0点

来たら、せめてバーテープ位ハンドルに全部巻いてやってください。
素手+金属 = 疲れる+グリップなし
http://www.cb-asahi.co.jp/search/path=%e3%83%91%e3%83%bc%e3%83%84%3a%e3%83%ad%e3%83%bc%e3%83%89%e3%83%90%e3%82%a4%e3%82%af%e7%b3%bb%e3%83%91%e3%83%bc%e3%83%84%3a%e3%83%90%e3%83%bc%e3%83%86%e3%83%bc%e3%83%97/
下ハンだけもって街中なんて運転できないです。
※けどこれで売っても儲けが出るなら仕入れ値はどんだけなんでしょうね?
書込番号:14376561
1点

おはようございます。
>元々15000円のママチャリを買おうか迷ってたぐらいのド素人ですので、
>チョロっと都会の街中をこういったデザインの自転車で走ってみたかっただけという私には手ごろな価格でよかったです。
ケチを付けたような表現になってしまい、申し訳ないです。m(_ _)m
先にも述べましたが、本人さえ満足されていれば何もありません。
ただ、これからの人が「これもロードなんだ」と間違った解釈をして購入されるのが怖かったから記述をしたまでです。
GTRとかランエボとかインプレッサなどのスポーツカー専門店にヒュンダイ・クーペを並べたように見えたものですから…。
ニ之瀬越えさんが助言されているように、ハンドルのグリップは換えたほうがいいです。
メーカーサイトの動画でもわかりますが、グリップの部分を握るとブレーキには届きません。
見ていて非常に危なっかしいです。
街中を流すだけなら、ほとんど持たないところです。
乗られるのであれば注意してくださいね。
あと余計なお世話ついでですが、後ろのペグは外されたほうが見た目がスッキリすると思います。
書込番号:14376709
0点

おはようございます。
ケチをつけた言い方なんてとんでもございません。自転車を本格的な趣味として乗っておられる方々からしてみればちょっと口を出したくなると言うのは私にも理解できます。様々なご意見大変ありがたく頂戴いたします。これを機にこれから徐々にステップアップできればいいなとも考えております。バーテープの件、早速購入を検討したいと思います!
書込番号:14376827
1点

しかし、何度みても驚愕のバイクだなー。。。
書込番号:14378251
0点

>しかし、何度みても驚愕のバイクだなー。。。
英国に持っていったら大ヒットしたりして・・・億万長者(百万位でも・・・)が狙えませんか?
書込番号:14380658
0点

外見だけでホイホイ騙されるような、ちょろい客に的を絞って展開してんだよね。
他にも黒光りしたゴキブリみたいな自転車とか、いっぱいあるよね。
ドッペルギャンガーさんは突き抜けてて、いっそ清清しささえある。
一周して、ちょっと欲しくなっちゃうもん。
書込番号:14380917
0点

前にも書きましたが、同じくらいの値段のイオンのロードバイクのほうがましに見えます。
書込番号:14386290
0点

自転車の方到着し、早速30km程走ってみました。とりあえずドロップハンドルが予想以上に疲れる・・・。ということでハンドルをブルホーン型に変えました。そしたらかなり乗りやすくなりました。あとカーブを切った時に靴が前輪に当たるかどうかということでしたが、こちらは特に当たるということはありませんでした。あと少し気になったのがフロントのディスクブレーキです。非ブレーキ時にも若干タイヤに干渉しスリスリと音が鳴ります。これは公式ホームページにある通り仕様らしいです(笑) 神経質な方は気になってしようがないかもしれません。私は近々ブレーキを換える予定です。それと初期状態のドロップハンドルで使用するならば皆さんおっしゃってる通りバーテープは必須ですね。試しに初めの10km程初期状態で上ハンを持ち走ってみましたが、グリップ感がないのか、ちょっと怖いです。そしてこれまた疲れます・・。総じて言うならば16000円は値段相応かもしれません。しかし自分が乗りやすいようにカスタマイズしていく事に楽しみを覚えました(笑)せっかくお金を出して購入しましたので大事に乗っていこうと思います。
書込番号:14386587
0点

いや、すごく愛すべき自転車じゃないですか。
こういうの、僕も好きです。
(本物)ロードバイク乗では装着率が低い(=交通法規への非準拠率が高い)
・リフレクター
・ベル
・(たぶん)400Cd以上の前照灯
がきちんと装備されている、新設設計。
世のロードバイク乗りはいちゃもん付けてないで爪の垢煎じて飲みましょう。
さらに、真横からの写真じゃ分かりにくいですが、二人乗り可能なように後軸にペダル(?)が、ついています。
前の人が下ハンドルを握り低い姿勢で自転車を漕ぎ、後ろの人が前の人の腰に手を当てて載っているところを想像するに、公衆の面前で不適切行為を行っているようにしか見えないでしょう。
ロードバイク「風」の自転車であることは確かですが、それがゆえに価値がない訳ではないです。
願わくば、自転車としてのきちんとした安全性と品質を備えた自転車であればと切に思います。
>カーブを切った時に靴が前輪に当たるかどうかということでしたが、こちらは特に当たるということはありませんでした。
これって、そもそもフラットペダルをママチャリよろしく土踏まずで踏んでいる人が言う文句ではないかなと想像しますが、どうでしょう。
ロードバイクの多く、特にホイールベースの短いコンペモデルで、そんな不適切なフォームでペダルを踏むと前輪にあたると思います。まさかまともなロードバイク乗りはそんな乗り方しないでしょうが。
>非ブレーキ時にも若干タイヤに干渉しスリスリと音が鳴ります。
たしかに、ディスクブレーキの宿命ではあります。ワイヤー式ディスクブレーキではキャリパーにパッドを戻すバネとパッドの位置を調整する機構が入っていて、きちんと調節出来るのが普通ですが、値段から考えて調整できるか分かりません。
ただ、キャリパー本体の取付を調整すればマシになるかも知れません。
ドクペ漬け人間さんも、この自転車をきっかけに、楽しい自転車ライフを過ごせることを願っています。
書込番号:14386886
1点

うーむ。。。さん、ご無沙汰してます。
他での書き込みは、拝見しております。
直でからむのは、お久しぶりですね。
>世のロードバイク乗りはいちゃもん付けてないで爪の垢煎じて飲みましょう。
いやぁ、この装備品については「いいなぁ」と思いました。
ちなみに、「いちゃもん」は付けましたが、自分の装備も怠ってませんよ(笑)。
でも、おっしゃる通り「無灯火」とか多いですもんね、高いバイクに乗ってる人に…。
>さらに、真横からの写真じゃ分かりにくいですが、二人乗り可能なように後軸にペダル(?)が、ついています。
これには僕も驚きましたね。
「ペグが付いてる!」って…。
娘に横から「このチャリって、ドロップでトリック決めるつもりなん?」と聞かれ、返事に困りました。
ギアガードと言い張ればそれまでですが…。
僕も嫌いじゃないんですが「ロードだ!」といわれると「おいっ!」って突っ込まざるを得ません(笑)。
スレ主さん、まいどです。
>ハンドルをブルホーン型に変えました。
良さそうですね。
って言うのも、僕もブルホーン愛好家なので(笑)。
なんか、あの攻撃的なシルエットがたまらないんです。
(そんなに攻めるわけではないんですけどね)
スポンジを巻くのもいいし、バーテープだと通常の一台分で2回分取れますし…。
あの標準装備のシフターって、意外と使いやすそうですしね。
いいと思います。
また、良かったら写真見せて下さい。
m(_ _)m
書込番号:14387348
0点

ドクペ漬け人間さん
ペダルの件、報告ありがとうございます。
侮辱を受けたような気がするので弁明しておきますが、
フォーク形状がオフセットのほとんどないストレートなので、
フロント軸〜BB軸がかなり詰まっているのかなと。
しかし写真を重ねてみると、意外にクリアランスは取れているみたいです。
ただヘッドチューブが異様に前方にありますね。
>そしてこれまた疲れます・・
というのはそこから来るのかも。
ステムを短くしてもいいかもしれません。
しかしハンドリングがものすごくクイックになりそうです。
ちなみに私はロードは固定式ペダルを付けていますが、シューズは前輪に当たります。
走りながら気になったことはあまりないですが。
>非ブレーキ時にも若干タイヤに干渉しスリスリと音が鳴ります。
ディスクブレークだからローターに干渉してるのですかね。
ホイールの固定が弱いとシマノのディスクブレーキでも擦れることはあります。
クイックをきつく締めてみてください。その上でキャリパーの位置調整です。
以上、摩擦系でした。
書込番号:14389844
1点

>驚愕のバイクだなー
驚愕というより、部品選定の意図がよくわからないですね。
泥地向けのフロントディスクブレーキにピストハンドル。
そしてママチャリのようなサドル。不思議ちゃんですが、街中をママチャリ感覚で
乗ってるのを見るぶんには違和感は感じないかも。
>自分が乗りやすいようにカスタマイズしていく事に楽しみを覚えました
お金をかけずに、そのまま乗りましょう。
どっかの大手量販店のクロスもどきよりは部品規格のサイズはロード
バイクに規格的にはすこし近いし、ほんとに12kgなら軽いほうかもね。
大手量販店のクロスは170mmでもないし、チェーンのこまは大きいし
ハブ幅もロードじゃなくて重さも14kgもあるのにスポーツクロスって
言って売ってるよりはましかな?(笑)
書込番号:14390848
0点

ドクペ漬け人間さん
>私は世の目から不思議ちゃんと思われてたのか(笑)
逆です。我々自転車オタが不思議ちゃんと思われているんです(笑)
BikefanaticINGOさん
>侮辱を受けたような気がするので弁明しておきますが、
これ、私の発言に対するコメントですか?
もしそうであれば誤解ですので、お気になさらぬよう。
基本的には一般論として言っていますが、強いて言えばAmazonでの評者に対して言っています。
基本的にはペダルとタイヤの距離はJIS規格で8.9cm以上と決まっている(ビンディングなど靴を固定するペダルを除く)ので、それさえ守っていれば製品としてはOKで、規定に準拠している自転車でぶつかる場合には足がやけにでかいか、踏み方が想定外かのどちらかでしょう。
レース用であれば上記除外規定が適用され、制限がないようですが(ペダルを固定していれば安全だという訳では無く、使用者はプロもしくはそれに準ずるくらい知識と経験があるだろうから、素人向けの規制はしない代わりに品質管理含め自己責任で勝手にしろということだと思われる)、フロントセンターを少しでも縮めたい人が、ハンドルを曲げたときにぶつかることを承知でそういうフレームを使う場合があることも知っていますし、設計ミス(フォーク選択ミス?)でぶつかってしまう市販車があるのも知っています。そういうケースは念頭に置いてません。
書込番号:14391498
0点

高い機材ほど難しいさん、まいどです。
>お金をかけずに、そのまま乗りましょう。
乗りにくさを解消するための「改善」はありですよね?
「大改造」は僕も反対ですが…。
(8速化するとか、STIに付け替えるとか…)
不思議ちゃんは悪い表現ではないと思いますよ。
「不思議な魅力のある自転車」と、いいように解釈しましょう。
それに、スレ主さんが言われているわけではないです。
ロードにどっぷり浸かっている僕らのほうが、ある意味「異常」なのかもしれません(笑)。
書込番号:14391790
0点

>私は世の目から不思議ちゃんと思われてたのか(笑)
乗ってる人ではなく、自転車が不思議ちゃんなので気にしないでね。
ロードなのに泥道用のディスクって不思議でしょ?
たぶんロード用のフロントホイルは、幅が異なり付かないとおもいます。
単車で言えば、ロードタイプの単車に、モトクロスのホイルが付いてる
感じって不思議でしょ?
書込番号:14391843
0点

高い機材ほどむずかしいさん、まいどです。
ゴメンナサイ。m(_ _)m
一部、漢字になってました。
>単車で言えば、ロードタイプの単車に、モトクロスのホイルが付いてる感じって不思議でしょ?
そうなんですよね。
逆は「モタード」って言ってありなんですけどね。
書込番号:14392076
0点



電動自転車・電動アシスト自転車 > パナソニック > ビビチャージ・WT BE-EKWT73 + 専用充電器
最安値のお店で注文し、一週間ほどで到着。
注文時は、137,500円でした。 が、一週間で1050円ダウン。
買うのが少し早かったのかな。
ガソリン高騰で、マイカー通勤の代替えとしての決断だったけど、もっと下がるかな?
0点

私も只今購入検討中
ただ自転車屋があんまり充電しないといってますが、充電の具合はいかがでしょうか?
充電がうまくいけばエコ最高なんですが
書込番号:14499113
0点

5753 さん
充電って、走行しながらの充電のことでしょうか?
通常の充電の質問ってことは無いわね☆
回復充電の事の質問ですね?
自転車屋さんの言うように、90%の残量の時に、下り坂などでも充電モードになっても、
100%には戻らないですね。
でも、消費を遅らせる充電と考えています。
私は、ギアは一番重いままでずっと走行してますが、往復35キロで20%の消費です。
大きな橋を3個越える為、平地ばかりよりは消費してると思いますが、十分ですね。
スタートも快適、向かい風もまったく影響なく、買って大満足しています。
書込番号:14503667
0点



クロスバイク > FUJI > ABSOLUTE S 2012年モデル [Matte Black]

人気車種の宿命みたいですね(笑)
いい情報、ありがとうございます。
また、他でも見つけたら情報提供をよろしくです。
書込番号:14361051
0点



ゴルフ用GPSナビ > グリーンオン > グリーンオン プラス II [ラバーブラック]
本日(3月4日)、ムラウチドットコムからグリーンオンプラスU(ラバーブラック)が届きました。
昨日、価格ドットコムに載っていた価格より安かったので、即、申し込みました。
17199円でした。
今充電しています。
意外と小さかったです。
0点



電動自転車・電動アシスト自転車 > ヤマハ > PAS ナチュラM デラックス PM26NM-DX + 専用充電器
他の地域でもあるかと思いますが、本日岐阜県多治見市、サイクルディラークアトロ多治見店で
ヤマハPASMデラックスを79.800円で買ってきました。
長持ちバッテリーになり、何故、108.00円がこの価格に
私が買い、残りブラック1台、必ず自己責任にて、製品、品番を、お確かめの上、私のような田舎の多治見市で、在庫処分か、池袋ではもっとお値打ちかも、
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スポーツ)