
このページのスレッド一覧(全1067スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2011年3月1日 21:09 |
![]() |
1 | 2 | 2011年4月3日 09:43 |
![]() |
3 | 5 | 2011年4月1日 23:29 |
![]() |
2 | 8 | 2011年2月6日 11:28 |
![]() |
0 | 0 | 2011年1月14日 03:40 |
![]() |
3 | 4 | 2011年1月27日 21:15 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


折りたたみ自転車・ミニベロ > ドウシシャ > OFFROAD COLLECTION GFD-206T
愛知県のジャンボエンチョー高蔵寺店にて、変速機なし9,980円、変速機付きが12,800円で販売されていました
店舗にはグリーンが展示されていましたが、他の色が欲しくて取り寄せをお願いしました
店頭販売価格と同じ金額で取り寄せが出来るかは不明ですが、他の地域のエンチョーでも同じ金額で取り寄せが可能かもしれませんね
0点



アイアンセット > ブリヂストン > ツアーステージ X-BLADE GR P-1 アイアン (6本セット) [NS PRO 950GH ウェイトフロー]

太刀人さん
はじめまして
これは確かに安いですね!
新品で2000円を切っているんですから、安過ぎると言っても過言ではありません。
3Iはともかく、4Iがそこそこ打てるようになるとゴルフがまるっきり変わってきますのよね。
ごまかしのU4(22)より、やはりIRONでしょう。
180〜190yを、大きなミス無しに回れるようになるとマネージメントが組み易くなりますよ。
書込番号:12687459
0点



電動自転車・電動アシスト自転車 > パナソニック > アルフィットビビ BE-ENN632 + 専用充電器
1月4日に本八幡ドン・キホーテにて「価格com最安値¥59,800の対抗価格¥58,800」
で購入しました。
現在は販売店も少なくなって値上がりの傾向ですね。
本日2月10日再度ドン・キホーテに寄ってみたらリチウムビビ NX BE-ENNX632が
「価格com最安値¥69,800の対抗価格¥68,800」で販売していました。
ドンキも穴場です。
0点

買ってしまわれた方にこんなことを言うのは何ですが、ディスカウントストアで自転車を買うのはリスクが大きいです。
販売担当者は自転車に詳しい方でしょうか?この手の店はアルバイトや本来食品や雑貨を扱っていた人がたまたま担当しているだけかも知れず、故障やトラブルが起きた際対応不能な可能性もあります。他店に持ち込むと、店によっては割増料金を取られたり、対応そのものをしない場合もあります。
自転車というのは買って終わりではありません。安物の使い捨て品ならともかく、自転車専門店で買ったほうが安心です。
書込番号:12653859
0点

電産さん
ご忠告ありがとうございます。
確か最近のテレビで、自転車は修理はもちろん 組み立てににもスキルがいる事を放映しておりました。
近くのドン・キホーテは自転車売り場があり、常時30〜40台展示しております。
修理も承っていますとの事で少し安心していました。
他の人にお勧めするのは技術者・アフターサービスも確認してからですね。
心掛けます。
書込番号:12654276
0点

電産君
貴方は何故ここに来てるのでしょうか
そんなことは殆どの人は承知済みでリスクも考えてるはず
わたしはディスカウントで買われてしまった人ですが余計なお世話です
卓上の知識だけで物を語らないでくださいばっかばかしい
貴方は電気製品でも町の高い電気店で買う人なのでしょう
もっと世間を理解しなさいな
書込番号:12713559
0点

確かに余計なお世話でしたね。家電は別に店で修理するわけではありませんし、言ってしまえば「買えば終わり」です。自転車というのは、ほとんどの場合、買ってからの付き合いのほうが重要だと思っているので、店によって大きな違いがあるディスカウントストアより自転車店で買ったほうがいいと思っています。ただ、一つの提案として書いたまでですので、その店を信頼しているというならそれでいいことです。スレヌシさん自身がそう思ったならともかくあなたこそ、自分に向けられたものでないのに余計なことだと思います。この書き込みに反論する必要はありません。もうこれで終わりにしますから。
書込番号:12713691
2点

価格情報を書いてるスレヌシに対していきなりな書き方をしたのはちょっとねW
確かに買い方はいろいろあるが自転車は浅はかな買い方が横行してるのは如何かと思う。
保安部品の故障や消耗品など自転車も安全面をよく考えるべき。へたすりゃ他人も巻き込むリスクはあるわけで。
自転車の事故や放置自転車が減らないのは安易に乗り捨て感覚の連中が後をたたないからでもあるし。
自分でパンク修理も含めたメンテできる人ならともかく、出来ないなら少なくともアフター重視での買い方がベストって電産氏は警鐘してる訳でしょ。
俺は賛同するし、かみさんもネットの広告や価格に踊らされてたから止めた。
車、バイク、自転車はやはり何よりもアフターケアは大事だと思うよ。
車、バイクなんか、中身あけてみるとがどんだけメンテしてねーか解るし、下手うちゃ命にかかわる。クラック入ったタイヤで平気で運転してたりね。
ネットやディスカウントではそのリスクを承知で買うしかないから後々文句言うなって事かな
すぐパンクするとか書いてる奴に聞きたいがオメーは定期的に空気いれてんのかっつー話たろW
書込番号:12848437
1点



http://www.wyndymilla.com/bikes.html
こんなバイクやグッズがありますので、ご紹介します。
逆にこんなのどう思いますか?
モノだけじゃなく、活動とかコンセプトとか、そういうソフト部分とか。。。
こういう活動って、日本にもあるんですかね????
一応、売り物ですので、特価情報にしておきますね。
ピンク1色なのはたまたまで、青とか黒とか白もあるようです。
1点

いいんじゃないでしょうかね。
特に日本では、車のドライバーで見てない人が多いから目だったほうが
安全です。
現にオレンジのチームジャージもありますし、たしかピンク柄のチームもあったような。
蛍光グリーンで目だってても、交差点で突っ込んでこられたりしますからね。
夜、黒一色で走ってる人を見たりするとぞっとします。
自分の身を守るため、極力派手目な色合いのウエアーを着る様にしています。
書込番号:12599824
1点

唐突に言われても、コメントのしようがないですよね。
そんな中で高機むさん、コメントいただき、ありがとうございました。
このWINDY MILLAのオーナーはオーストラリア人の若者でMikeと言います。
目指すところはCERVELO-TEST-TEAMだったんですが、CERVELOでさえも自前チーム運営は断念だ(笑)。
プロチームだったらもっと訴求力というか商品力があがるはずなんですけど、まだ地場のクラブチームですから。
でも逆に、地場のクラブチームでオリジナルでバイクまで作って、タイアップもなく、自前で「総合チャリンコ活動」を展開しているのは、なかなかのものだと思います。
チームだけとかバイクだけっていうのはいくらでもあるんでしょうけど、ここまでやるのはなかなかのもの。
いずれ円高日本に上陸するかもしれませんので、その際は「あー、これ知ってる」って思い出してあげてくださいませ。
フレームはインタマと同じベニスの工房で焼入れしているようですよ。
書込番号:12603278
0点

人も多いし車も多い。
そしてみんなで同じように集中して、その中で少しでも人と違うものって思っちゃうから、どうしても競争や衝突(物理、意識)が起こっちゃう。
これ、自転車に限らず、紅葉の撮影やPTAや会社でも同じでしょう。
既出ですがビートたけしの昔の歌の歌詞に「俺はやつらと違うのと、同じ電車に揺られていく」というサラリーマンの悲哀がありました。
都市部では仕方ないんじゃないですかね。
書込番号:12604745
0点

横からのぞき見をしていた娘が、ピンクの自転車を見て「可愛い〜」と言ってました。
こういう自転車をきっかけに、娘を同じ趣味に付き合わせるのも悪くないような…。
書込番号:12612684
0点

それはそれはうれしいことです。
色はこんなだけど、結構、本気バイクですよ。
逆に本気バイクじゃなければ興ざめでしょう。
写真の一番右の子なんて可愛いですよね。
このバイクに及川奈緒なんて乗ってたら、私だったら地の果てまで追いかけちゃう感じですよ。
でも他方、このバイクにジャージにメタボおじさんでも見かけた日には、バイクから足を洗うかもしれません。
似合う人に乗ってもらいたいですねー。
書込番号:12612794
0点

>このバイクに及川奈緒なんて乗ってたら、私だったら地の果てまで追いかけちゃう感じですよ
同感です。(スミマセン、つい反応してしまいまして…。及川奈央ですね)
時折、颯爽と走る女性ロードレーサーを見ると「かっこいいなぁ」と思います。
ピンクタイヤは見たことありましたが、ピンクの車体はインパクト大!ですね。
書込番号:12613762
0点



電動自転車・電動アシスト自転車 > パナソニック > リチウムビビ DX BE-END433 + 専用充電器
秋葉原のヨドバシで99,800円+13ポイントのところ、1月10日までは全商品3ポイント+の16ポイント付きました。予備のバッテリー34,800円も10P+3Pで購入できました。
0点



電動自転車・電動アシスト自転車 > ヤマハ > PAS Brace-L PV26SL + 専用充電器 2010年モデル
「ハリヤ2010年タイプ7Ah」 や 「ブレイスL8Ah」が東京都目黒区碑文谷にあるスポーツガーデンでハリヤとブレイスLの両方を10万円で売っていました。
私はヨドバシカメラで12月上旬に12万円(ポイント13%還元)近く出して買ったの複雑な気持ちです。本当はブレイスLが欲しくて、値段が高かったので、ハリヤを選択しました
1点

横浜の東急ハンズで旧規格品を102500(ウロ覚え)円で売ってました。
Lだったと思うけど、確認できたらまたUPします。
それにしても、価格.comに載っていない通販業者さんではそれなりに安い価格を提示してますよね。
書込番号:12558101
1点

マイカルKさん
え!安いところありますか?
ずっと探していますが一向に見つかりません・・・。
探し方が悪いのかなあ
書込番号:12567849
0点

横浜の東急ハンズで旧規格のブレイス(PV26S)が105,000円でした。
このくらいなら他でも売ってますね(PV26Sで検索してみて下さい)
私が「他でも出ている」と言ったのはLでは無い方だったみたいです。ごめんなさい。
Lの方の価格は何らかの規制が掛かってますね。どうみても怪しい。
おうちの近くで安い価格出しているところに行って、価格交渉して、あとは防犯登録とか傷害保険とかは常識として、それ以外にカゴとかドロヨケとかキャリアとかをサービスしてもらうとか。
大容量バッテリーとディスクブレーキ・・・悩ましいところですね。
走行パターンによっては充電器を買うというテもありますけど、勤務先で充電するのはちょっと気がひけますね。
書込番号:12569362
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(スポーツ)