
このページのスレッド一覧(全1067スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 8 | 2007年8月27日 13:08 |
![]() |
0 | 0 | 2007年8月19日 20:29 |
![]() |
1 | 0 | 2007年8月11日 14:43 |
![]() |
7 | 1 | 2007年9月9日 07:18 |
![]() |
0 | 0 | 2007年8月7日 10:09 |
![]() |
3 | 1 | 2007年8月1日 20:19 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


木曜から1週間、\99,800です。チラシでは色もサイズもあるようですよ。
私これのルビーレッドに乗っていますが、web上での色より、実際のほうがはるかにいい色です。サイズは大きめのものを選んだほうが、後々いいですよ。とってもいいバイクです。
0点

反論になって申し訳ないが、大きめのサイズを選ぶのはこのましくないです。
まず、大きめのサイズになるとハンドルの位置が遠くなるために腰が寝た状態になる。
ということは腰にかなり無理な負荷がかると言うことです。
そして、前立腺に過剰な圧迫がかることになると言うこと。
そう言うデメリットを理解しているのならばいいのですが。
何事にも適切なサイズというのがあるからね。
逆に小さめのサイズの方がステムを長いものにのばすなどの調節で解消できる場合もありますが。
z80が特殊なスケルトンのフレームならばこの限りではないです。
最近、乗り出した方のようなのでポジション出しが出来ていないのかな?
書込番号:6672117
0点

ツーリングにはフレームは少し大きい方が疲れにくいかと・・。
前傾姿勢は短いステムで対応可能。
レースだと小さい方が有利ですがね。
書込番号:6673885
0点

コメントをいただいたようなので、Z80のコンセプトコピーを。。。
>07’から登場したZシリース。 ヘッドチューブを長くし、サドルからハンドルバーまでの距離を縮め、 アップライトなリラックスしたライディングポジションアーバンライドからロングライドまで幅広く対応します。
となっております。もともとがアップライトなのです。
私自身も乗ってみてこのコピーのとおりと感じています。
私は、ご指摘の点は予備知識として理解していて、510というサイズと540とで検討しました。(そもそもサイズはおおくありません)楽なのは510とあるお店では、ききましたが、結局540に決めて、もうすこしステムを前傾気味に調整するかなくらい思い始めているところです。(身長は171cm、手はすこしだけ長めかなあくらいです)ポジションも購入店できちんと見てもらっていますし、腰の負担も前立腺にもいまのとこ一度も異常はかんじてません。
このバイク自体レースを志望されるかたは、最初からあまり選択肢にははいらないとおもいます。
書込番号:6674707
0点

えっと、スローピングのきついフレームって元から適用身長の幅が広いんです。
gaintに至っては3種類のフレームしかありませんから。
FELTの場合は5種類でしたっけ?
少ないとは思いません。
体格にもよるので適用身長は基準にしかならないけど
510mmは160〜175
540mmは165〜180
560mmは170〜185
170の方ならば540のフレームならば適応身長ど真ん中ですよね。
ここの掲示板を見る方が、全てポジションあわせをしてくれるショップで購入するわけでもないので、そうした予備知識も無しに大きめが良いという意味を変に解釈してサイズの全然合わないフレームを買ってしまうこともあります。
まして、東急ハンズって自転車の専門店ではないですよね?
決して安い買い物ではないので、間違った選択だけは避けたいものです。
書込番号:6679310
0点

alwynさん、
あなたは何様ですか?自転車屋さんだとしても人をばかにしている。あなたは大きなサイズに恨みでもあるのですか?あなたのいう予備知識とはなんでしょうか。
私は、Z80に乗っている者の一人として、気に入っているこのバイクの特価情報として、一人でもオーナが増えたらと思い、安い店の情報をだしただけ。東急ハンズが自転車専門店でないことなど、大概の人は知っている。kakakuにのってるお店でも、専門店ばかりじゃあないでしょ。その東急ハンズで私は強く510を薦められた。ほかの専門店でも510を薦めるところがあった。理由は、立った姿勢で楽にのれるから。
>z80が特殊なスケルトンのフレームならばこの限りではないです
これはどういういみですか?
そもそもサイズなんてのは、適正がいいのはあたりまえ。ただ私のように小さいもの大きいものどちらでもぴったりではない人だって多いんでしょ。そのときに今後、ポジションを遠くしていくことを考えたら大きめのほうがいいですよと言う意味でいったまでです。
バイクの雑誌も購入時は読みましたし、サイズの考えかたもドイツ製のカタログにかかれている身長など基準だとは考えず、webなどでwrench scienceなども参考にしています。(別にこれがきめてでもないです)
あなたの知識がどれほどかは知りませんが、自転車のサイズは、知識(頭)で選ぶものではなく、自分がどうしたいか、どう乗りたいかです。10万円もするものをkakakuに立ち寄って選ぶ人なのですから、少しぐらい自分がどうしたいかは持っているのではないでしょうか。
Z80のオーナでもないそのメーカのスケルトンも知らない方に、予備知識がないなどといわれる覚えはござません。知識を披露されるのであれば、別のスレッドかご自身の情報発信の環境にしてください。非常に不愉快です。
書込番号:6680216
0点

私も最近ロードバイクを購入し、サイズ選びで悩んだので書き込みさせていただきました。
qchan1531さん、あなたこそ何様なのでしょうか?
alwynさんの書き込みは極一般的なサイズ選びも含め、正しいと思います。
大きめがいいと仰る根拠は何でしょうか?
qchan1531さん自身の好み以外に理由が見当たりません。
あなたの書き込みの中の、
>ただ私のように小さいもの大きいものどちらでもぴったりではない人だって多いんでしょ。
あなたの様にどちらでもぴったりじゃない人が、あなたの最初の書き込みを見て大きめのサイズを購入したらどうなるでしょうか?
この掲示板を見る方が全てあなたと同じ体格ではないのですよ?
自分がそうだったからと他の人も同じだと思わない方が良いと思います。
思っていても様々な方が見る掲示板で根拠のない断言は避けるのがマナーです。
いつ購入されたのかは分かりませんし、乗る頻度や期間によるでしょうがalwynさんが仰る影響がまだ出ていないだけかも知れませんね。
参考までに今後この掲示板を見る方のために私が購入した時にいただいたアドバイスをご紹介します。適正身長の範囲に収まるサイズは複数あってもポジションというのは徐々に煮詰めて行く物であって、購入時に跨がったり試乗した程度で決まる物ではないので今後の調整にはよりゆとりを持てるサイズを選ぶことが重要であることや、サイズ的には問題なくてももう一方のサイズに比べ乗車時のシルエットが綺麗でなかったりするとの事でした。
書込番号:6680570
0点

私の根拠は明確です。
・このバイクがもともとアップライトであるから
ー>これが一番の根拠です。
・今後乗り込んでいくうちにポジションが遠くなっていくから
以上2点です。レーサー向きとか含めてロ−ド全般のことを想定してはおりません。
私、"後々いい"と書いていますよね。
>あなたの様にどちらでもぴったりじゃない人が、あなたの最初の書き込みを見て大きめのサ イズを購入したらどうなるでしょうか?
私がいいたいのは、まさに、”ぴったりのサイズがなければ、どちらかといえば大きめをお勧めします。"ということです。10万円を切る値段で購入できるバイクなので、価格の高いものにくらべればどうしてもサイズの制約はでやすいとおもいます。ところで、adam05さんは、悩んだ結果どのようなサイズのどんなバイクをどのようにのっていらっしゃるのでしょうか。FELT80を買おうかどうか悩んでいる方には、まさしく有益な情報かとおもいます。
レーサーなどでなく、アップライトでクイックといわれているこのような機種で、比較して小さいサイズを選んだ場合に、ハンドリングでのデメリットなどないのでしょうか。
書込番号:6680731
0点

フレームのサイズ選びに関して見解の相違があるようなので自分なりの意見を述べてみます。
ひとつめはスローピングフレームのサイズ選択肢が少ないことについて。
ポジション探しの原点はペダルの位置にあります。
ペダルを下死点にしたときに足の長さによって最適なサドルの高さが決まり、ペダルを前に出したときのひざの位置を合わせることで、サドルの前後の位置が決定します。
そして腕や上体の長さ、柔軟性、筋力などによってハンドルの位置が決定されます。
これらの決め方はホリゾンタルフレームであろうがスローピングフレームであろうがまったく同じです。
なので、スローピングでもホリゾンタルと同様のサイズ展開が必要なはずです。
ホリゾンタルでは多く展開されてるサイズがスローピングでは少ない理由は単純に見た目の問題とコストダウンだろうと思われます。スローピングはシートチューブが短くシートポストがたくさん出ていますので、シートポストを少々出してもひっこませても見た目が変になりにくいからサイズ展開が少なくてすんでいます。
本来はスローピングフレームもホリゾンタルとおなじようにサイズ展開されるべきなのですが、コストダウンの方が重視されているのが現状なのでしょう。さらに言えば、ステムの長さによるハンドリングの変化はそれほど気にする必要が無いってことでしょうね。(レースなどでシビアに気にする方を除いて)
ふたつめに、ポジションがアップライトであるからといって大き目を推奨される理由が分かりません。
一般的なロードレーサーにおいて、ツーリング用途なら大きめと言われる理由はホイールベースです。
ロードバイクは本来レースを基準に考えられているのでホイールベースは極力短く作られています。そのためハンドリングは機敏になりますが、慣れない者にとっては敏感すぎて気を使うのでツーリング用途ならホイールベースを確保して安定性を得るために少々大きめのフレームを選んでいるのです。
ところがZ80のようなバイクはヘッドアングルを寝かせリアセンターも大きくとることで、最初から安定志向に設計されているわけです。
ですから、そもそも安定志向に作っているものを、さらに大き目のフレームを選ぶ根拠が私には見当たりません。
やはり、一般論としては「ちょうどいい」が良いのではなかろうかと。
書込番号:6685344
3点



トレーニングマシン・フィットネスマシン > ナショナル > ジョーバ ヘルスダイエット EU6442
自分もすでに購入してたので、友人に「EU6441がドンキホーテで79800円で売ってたよ!」と紹介したら「6442を与野のドンキで79800円で買ったよ!」なんて言われ
「???」良く聞いたらオープニング特価で6310が39800円で6441が59800円で6442が79800円で売ってるそうです・・。もう底値ですね。もうちょっと待てば良かったですね・・・。
0点





自転車ライト・サイクルライト > キャットアイ > HL-EL520
ヤフーショップ「ちゃり王」にて送料500円、商品が3280円で計3780円にて購入できます。
私はちゃり王のオークションで購入し3300円の出費で購入できました。
ただ、今からお盆休みをとるのか出品は無くなっていますがお盆休みに期待です。
※
この顔文字は安い価格を知りたい消費者が「価格比較サイト“kakaku.com”」を利用するのに対して、
kakaku.com側は最も安い価格を提示しているヤフーショップのヤフオクのURLを
『入力されたURLへのリンクはお断りいたします。』と一蹴する行動に対しての怒りを表しています。
6点

即買いなら3280円、オークションなら3000円前後でありますね。ショップ紹介をみると、老舗自転車卸がやっているようで、新品!
早速、本品およびCATeyeの新製品サイクルコンピュータ『CC-MC100W/S』6280⇒2680もあわせて注文しました。
旧製品のEL510なら2200円でありますよ。(こっちでも十分かなあ)
書込番号:6733583
1点



電動自転車・電動アシスト自転車 > パナソニック > フリッパー BE-EPF06 + 専用充電器
ネットで色々探してみましたが九州車両が価格に出ている金額も少し安いです!
私は、こちらのお店で購入しました。送料も無料でチェーンキーもオマケでついていましたし
対応も迅速でとてもよかったです。
http://www.kyuusyuusyaryou.com/shop/shop/103_037.html
0点



ドライバー > ブリヂストン > ツアーステージ ViQ ドライバー [TV-50α]
本日からゴルフショップでは40%引きで販売されています。
ある有名店舗でも確認しました。
2006viqのアイアン、FW、UTが対象です。
購入される方の参考になれば・・・。
3点

書き忘れました。
もちろん、ドライバーも対象です。
人気の高いスペックは毎回プライスダウンの際に
早い段階で売り切れるようですのでお早めに検討された方
がよいと思います。
書込番号:6599090
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(スポーツ)