
このページのスレッド一覧(全1858スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 0 | 2017年3月11日 21:13 |
![]() |
1 | 0 | 2017年2月28日 13:00 |
![]() |
56 | 1 | 2017年2月26日 23:44 |
![]() |
12 | 6 | 2017年3月21日 19:13 |
![]() |
15 | 3 | 2017年2月16日 23:24 |
![]() |
25 | 2 | 2017年1月16日 11:36 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




折りたたみ自転車・ミニベロ > フィアット > AL-FDB140 [Grass Green]
FIAT号を購入してから丸1年が経過しました。輪行旅も30回以上楽しみました。今年に入ってからもお正月は岐阜城&犬山城周辺をサイクリング、早春の熱海&十国峠?箱根峠?三島駅と富士山を見ながらのサイクリング、また先日は駿河湾フェリーと伊豆東海バス、駿豆線を利用して修善寺温泉や韮山反射炉などにサイクリングしてきました。サイクリングシーンを撮してみたくなり、アクションカメラのGoPro HERO5 Sessionを取り付けてこの地方では春が一番早いと言われる愛知県渥美半島の伊良湖岬周辺をサイクリングしてきました。伊良湖岬灯台までのサイクリングシーンをどうぞ。
https://www.youtube.com/watch?v=cJ0u5K6VViE
FIAT号を輪行するようになってから旅のスタイルが大きく変わりました。これからもいろいろなMY旅楽しみますよ。
1点



トレーニングマシン・フィットネスマシン > パナソニック > コアトレチェア EU-JC70-R [レッド]
テレビで見たので興味もってましたけど、家電でみたことない価格、すご高いです。
3万5千円と思ってたけど桁をひとつ間違えてました。
ワンダーコアもってますがすぐやらなくなったので家電ならまだ自動で鍛えられそう、
座っているだけで痩せられるのならほしいけど、う〜ん10万円以下だったら。それでも高い。
お店のひとにも聞いてみましたけど、そこまで値段は下がることはないといわれました。
同じ商品でフジ医療が先に出したのをいつものお家芸でパナソニックがよくしたみたいですけど
パナソニックkのが個人的に安心感があります。
でもなぜこんなに高いのかが謎。
http://kakaku.com/item/K0000926296/
買った人のレビュー見て運動不足にはいいのはわかるけどそのためには買えないので、
もうちょっと様子見ですかね。
パナソニックの家電大好きなので、もっと安くしてほしい。
35点

売れ筋のマッサージチェアでさえ、同じような価格です。
http://kakaku.com/kaden/massage-chair/itemlist.aspx?pdf_ma=65
首を振るだけの体幹トレーナーとは全くの別物です。
https://kakakumag.com/seikatsu-kaden/?id=4692
書込番号:20694188
21点



2017年シーズンを前に、常連さん、元常連さん、ご新規さん、何でもいいから「今」を語りましょう。
私は最近はしっぽり落ち着き、TIME、UKブランドのCONDOR(チームイシュー)、そしてこの冬から新参者のUKブランドのSABBATH(チタン)にまたがっております。
フレーム+フォーク+シートポスト+ヘッドセット+小物(クランプ、ガイド他)の合計、つまり艤装前での同条件ではTIME1670g、コンドール2215g、サバス1970g。
チタンのわりには大健闘なSABBATHに気をよくして、しばらくはSABBATHがメインになりそうです。
チタンフレームへの私のミカタは、アガリのバイクというか、ベンツのSクーペやベントレーGTみたいに最高につまらない、もうこれ以上何もない的な、いわゆる相談役みたいな、そんな感じ。
やっぱクルマとかバイクとかカメラとか趣味の道具って、あれいいな、これいいな、次はあれ欲しいとか、そう思いながら持って使ってこそ楽しいものでしょ?
それにチタンって色も地味だし、初々しさのかけらもない。
もっともその枯れた感じが桜田淳子か道場六三郎的な魅力で、しばらくはこの枯れた感じを楽しもうと思います。
でも、実際に乗ってみると、こいつはなかなか軽快に走ります。
私にとって一番気になるヘッドセットとフォーク周りのがっちり感と、全体の軽さ(重さを感じない感じ)がなかなか良いです。
それにケーブル長とかバーテープ貼りとかを妥協なくきっちり出したので、気持ちいい仕上がりになりました。
つまり、思いのほか完成度が高く「良くできました」って感じです。
身持ちのいいライドには、これって大切ですよね♪
ホイルは状況によりいろいろですが、BONTRAGERのXXXライトが末永くのお気に入りです。
54TのDTスターラチェットにドライオイルで爆音だし、クリンチャーのくせして1370gと超軽量だし、とてもとても10年落ちのホイルとは思えない完成度。
それもこれも、まだ10速にとどまっているおかげです笑。
11速が主流になって久しく、おかげさまで10速ホイルの安いこと安いこと。
ただ、まもなく死滅の危機もあり、どのタイミングで11速にいこうかって感じです。
11速ならやっぱSRAMのETAP。
せっかくの11速なら、いまさらケーブルはなしでしょう。
で、とにかく電気音痴、機械音痴、説明書音痴なので、配線がないというだけでSRAM ETAPで決まりです。
去年の秋に半月くらいDAの10速電動ちゃんも試しましたが、シマノはどうもデカくてブサイクに見えちゃいます。
FSAも電動ちゃん出しましたね。
ただ冬となると、もうFD周りがドロ砂でぐちゃぐちゃになります。
凍結防止に砂利とかクスリをまくので、路面は常に濡れてるとてもエッチな状態。
こないだも走っててFDが動かなくなっちゃって、ダウンチューブのケーブルを直にひこひこ動かしながら帰ってきました。
そういう時、電動ちゃんだとどうすりゃいいんでしょうかね?
最近のお気に入りは冬限定ですが、紅茶。
350CCポットに熱々のいれて背中のポケットに突っ込んで、走り終わってホッと飲む。
ロンドンのクリスチャンディオールには紅茶がおいてあり(ロンドンと香港限定)、それです。
もしロンドンへ来る機会があったら、彼女への最高のお土産になるんじゃないですか?
実はカノジョ3号がクリスチャンディオールで働いてるんです笑。
カメラは相変わらずニコンD40ですが、最近は脅迫じみた自虐的なエラーメッセージが出るようになって、少し心配です。
年末に日本に帰った時に買ってきた「ほていのやきとり」をいつ開けて食べるのか、それがささやかな楽しみです。
早く冬が終わらないかなー。
5点

ホイルは違うのついてますがこんな感じです。冬は雨が多く外ベンチはバイク置き場です。ライダーどもはカフェで鼻水垂らしながらワイ談。あと自宅前裏館。あとニャンコ。
書込番号:20668948 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


おーかっちょいいですねー。sabbathのフレームでいまさん気に入ってないのが、シートステーが湾曲してるとこ。やっぱ男のフレームは水平で真っ直ぐでイサギいいのがいいです。これとかキャノンデールのsupersixなんて最高ですよねー。
書込番号:20670222 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

チームメイトから「おまえはクルマは速いがバイクは遅い」と罵倒され、新型くんを急遽投入しました。最後にチューブでつめて6キロぎり。反則バイクですが、こいつでおまいらをぶっちぎってやる。
書込番号:20751790
0点

ランボルギーニってカーナビ付いてないんですか?私がもしもイギリス住んでたら自分で組み立てるスーパーセブンにチャレンジしてみたいですねー。
うちのシーポちゃん、板サドルにしてやっと8キロ切ったのに7キロ切るにはどうしたら良いのか途方に暮れちゃってますよ。
書込番号:20755202 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ナビは吸盤でガラスにペコっとくっつけるのがありますので、使う時はそれにしています。イギリスのカーナビは最近までそういうのが主流でした。日本のように後付けのかっこいいのはなかったです。あのスタイルでは一発でぱくられますし。。。最近になってやっとメーカー装備の専用品のかっこいいのがでてきました。それならぱくられない。
書込番号:20756479
0点



しばらくぶりですが、皆様お元気でしょうか?
まだまだ寒いですね。。。
ボヤキですので、ご容認ください。(*_*)
昨今のロードバイクブームで我が家の周辺にもタケノコのごとく自転車屋さんが立ち並びロードバイク通勤、通学の若者が増えたなぁという印象です。
それは、それで嬉しいことですが。
右側通行やイヤホンつけたままの運転、、、せっかくのロードバイクもバカに見えるからやめようね。w
それ以上に気になるのが、ヘルメット着用してないんだよね。。。
うーん、見てる方も恐ろしい。
頭打ったら終わりだから。(≧∇≦)b
まぁ、車道側をスイスイ走る人はそれなりに着用している印象ですが、歩道と車道を併用しているライトユーザー層はほぼ未使用ですね。荷物になるのは分かりますが、命を守るアイテムなのでぜひ通勤通学用のヘルメットを用意して欲しいですね。
P.S 昨年は練習さぼってしまったので、今年はまた頑張りまーす。w そろそろ新しい機材も欲しいな。
2017モデル買われた方、書き込み宜しく。
書込番号:20623008 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

最近はレース指向のデザイン以外にもアーバン調のものがありますしね。
ヘルメットは自分の身体を守るものですから、スポーツサイクルの怖さを知っている人はかぶるのでしょう。
逆に被らないのはまさか事故しないと思いこんでるからかぶらないかも知れません。
でも義務化されるより自発的なほうがいいと思います。
書込番号:20628902
0点

右側走行していたり、イヤホンしているのは、ファッションで乗っているのでヘルメットなんか被りませんね。髪型が乱れる。
別に転んで死んでも自己責任ですからご自由に。
あ、私は逆走してくる自転車には止まってやり過ごす事にしています。
変に車線変更して自分が事故ってもバカらしいので。
書込番号:20629123
4点

最近は東京以外にも多くガイジンさんがいらっしゃると思います。
で、ガイジンさんて必ずバイクにヘルメットかぶってるでしょ?
私も日本にいる時はヘルメットなんてかぶらなかったけど、ガイコクに住むようになってから必ずかぶるようになりました。
理由は、みんなかぶってるから。
よくよく考えれば、ノーヘルなんて危ないよ。
クルマのシートベルト、自転車のライト、○ックスの○ンドームより、まずバイクのヘルメットだと思います。
書込番号:20664920
6点



ドライバー > テーラーメイド > M2 ドライバー [TM1-216 フレックス:S ロフト:10.5]
お知らせ設定で安値更新通知が来ても、確認すると最安値どころかむしろ一位のショップより高い。グラフで見ると確かにその日の最安値表示されるが、一度もそのプライスに行き着かない。瞬間的に安値登録して、直ぐ値段更新して値戻ししてるようにしか思えないけど・・・。酷くない?
書込番号:20560972 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

実はまだツアーバーナー使用してます。最近じゃ3000円で買い足し3本持ちです。新しいのはピンとこないんです。
書込番号:20572707
9点

レビューからのレスですかね?有難うございます。こちらは、R1に変更後ロフト上げたりオープン増したりに慣れてしまい、最早バーナー9.5はまともに打てなくなっちゃいました。今は次男のエースドラ化してます。(笑)
書込番号:20573881 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(スポーツ)