
このページのスレッド一覧(全1858スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2015年3月20日 19:02 |
![]() |
4 | 4 | 2015年5月7日 02:08 |
![]() |
10 | 6 | 2015年3月16日 08:15 |
![]() |
1 | 0 | 2015年3月14日 11:37 |
![]() |
34 | 5 | 2016年2月24日 13:22 |
![]() |
0 | 2 | 2015年3月9日 09:51 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


電動自転車・電動アシスト自転車 > ブリヂストン > アルベルトe L型 EAL785 + 専用充電器
すでに頼んでから
17日経ってますが
まだ届いてないみたいで
全くレビュー出来ません。
いつ届くんだろうか?
メーカー的発売日は
確かに3月7日でしたが、店頭では既に26インチならば3日の時点で販売してたんだけども
0点

春先は自転車の需要が増えるので、遅れているのかもしれません。できるのは問い合わせるくらいですが、それによって早まることはないです。
書込番号:18594795
0点

とりあえず自分の場合、
予約から20日ほどで
完成しました。
取りに来て下さい
との報告がきました。
これから
レビュー等沢山掲載していきます。
書込番号:18598334
0点



電動自転車・電動アシスト自転車 > ヤマハ > PAS ナチュラXL スーパー PA26NXLSP + 専用充電器
先ほどヨドバシ・ドット・コムで発注しました。
119,360円(税込) ヨドバシカード決済の為、ポイント計11%、
防犯登録は別途で500円、組立整備および送料は無料、でした。
2011年の夏に買った家内のビビDXに続き、
今回は自分用、2台目の電動アシスト自転車になります。
納期ですが、5月初旬、早まれば4月下旬とのこと。
発注予定の方は、お早めに、、、、
1点

コンニチは、いまそちらに聞いてみたら、取り寄せ商品なので、納期は5月初か中旬になるかとの事でした。遅いですね、すでに発売始めたのにね。ちょっとほかにも見てみましたら、楽天なら4月中のところもありました。早く乗りたいですね。
書込番号:18631353
0点

別の大手電機店WEBで今発注すると納期は1〜3か月後とかでした。
ヤマハの販売計画は年間8500台とのことです。
昨年も人気機種は品不足だったようですね。
急いでいないので気長に待ちます。^0^
書込番号:18638735
0点

ヤマダウェブコムにて4月10日注文し昨日届きました。
思っていたより早い納期で良かったです!
ちなみに価格は116,390円ポイント3%でした。
こちらも大変満足です。
書込番号:18741758 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ご購入おめでとうございます。ちょっと聞きたいですが、購入して2ヶ月での無料点検は、買ったお店でやるのですか?
それから、半年に一度の有料点検は、いくら掛かりますか?
書込番号:18753090
3点



ついに我が家に相談役バイク(あがりのバイク)がやってきたでーーーー。
イギリスの国内ブランドのPLANET-Xの、2013年に限定発売されたチタンのバイク。
っちゅーても、チタンバイクで有名なバンニコラスっちゅーところで作ってバッジをPLANET-Xに換えたっちゅーだけや。
ほんでもってフォークはコロンバスっちゅーハイカラなのがついちょるけど、まぁ、重い。
フレームだけで1400、ありよる。
フレームで1400っちゅーのは、ちょい、どんくさいわぁぁぁぁ。
もしかしたらちょい組んで乗ってからお蔵か、組まずに即お蔵か、思案中。。。。
ほんま、どついたろかー。
さて、私の関西弁はいかがでしたでしょうか?
4点

床の間に飾るから、くだちゃい。
っつーか、ニコちゃんの割に、色気がないっすね。
書込番号:18581697
1点

Yes, you are right.
I cannot find anything interesting in it.
It looks to me a kind of boring.
↓
Yes, you are right.(会話の中で軽く合意。あんた、良いこと言うよ)
not any(何もない。全否定)
in it(つまらない対象を限定して、更に強調)
a kind of (ある種の、いわゆる、言うなれば的に、良ーく使います)
↓
そうでんなー。
ハラハラドキドキするもんが、何ーーーーんも見えへんのやぁ。
何かこう、どんくさっちゅーか、えろぉ退屈でっしゃろ???
(QUEENS ENGLISH⇒関西弁講座)
書込番号:18581812
1点

>ついに我が家に相談役バイク(あがりのバイク)がやってきたでーーーー。
ついにうちにも相談役バイクがきたで!
>イギリスの国内ブランドのPLANET-Xの、2013年に限定発売されたチタンのバイク。
イギリスのPLANET-Xちゅう2013年に限定販売されたチタンのバイクや。
>っちゅーても、チタンバイクで有名なバンニコラスっちゅーところで作ってバッジをPLANET-Xに換えたっちゅーだけや。
そういうても、有名なバンニコラスいうとこで作った、バッジだけPLANET-Xに換えただけのもんやけどな。
>ほんでもってフォークはコロンバスっちゅーハイカラなのがついちょるけど、まぁ、重い。フレームだけで1400、ありよる。
そやけどフォークはコロンバスいう、ハイカラなんがついとるけど、これ重いねん。フレームだけで1400gもある。
>フレームで1400っちゅーのは、ちょい、どんくさいわぁぁぁぁ。
フレームで1400もあったら、重たあて走らんわ!どんくさ。
>もしかしたらちょい組んで乗ってからお蔵か、組まずに即お蔵か、思案中。。。。
もしかしたら、ちょっと組んで1回乗って塩漬けか、組まんとこのまま漬け物石にするか、考えてまんねん。
>ほんま、どついたろかー。
ほんま、難儀してますわ。
>さて、私の関西弁はいかがでしたでしょうか?
30点、いちからやり直し!
>何かこう、どんくさっちゅーか、えろぉ退屈でっしゃろ???
チタンバイクの生足見せて衣も着てないのに、kawase302さんが「おなごはん」の話題から離れて語ってるのが、情けのうて、悲しゅうて、あんまりええかっこしてたらkawase302さん、すぐ往生しまっせ。
このバイク大きすぎまへんか?なんやフレーム大き見えまっせ。
書込番号:18582402
2点

フレームはトップチューブが水平で56センチ。
まぁ、おなごに例えたらCカップ(大きすぎず、小さすぎず)って感じとちゃいまっかー。
せやけどヘッドチューブが17センチもありよるから、のけぞったライド姿勢になるはずや。
まぁ、おなごに例えたら、もうガバガバちゃいまっかー。
書込番号:18582433
0点

ヘッドチューブの長さが全てですね。
しかしまあ、年をとって還暦過ぎたりすると、こういうのが良くなるかも知れません。
書込番号:18583831 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



シティサイクル・ママチャリ > ブリヂストン > カジュナ スイートライン・スタンダード CS60T5 [E.Xエッグシェルベージュ]
ホームワイドなんかに付属してる自転車屋では2万ぽっきりくらいからブリジストンの入門用であるプロムナードなんかが売ってるけど、価格コムに限らずネットの自転車販売は有力な小売が存在しないせいか情報量が少ないね。1万〜1万5千円の直輸入製品とは質に雲泥の差があるのに
6点

ほとんどの人はママチャリなど使い捨てにすることを考えればわずかな品質差等意味がないでしょう。個人的にはブリヂストンのママチャリが高品質とは思っていませんが。フレーム以外のパーツの大半は中国製なのに品質の割に恐ろしく高額です。
書込番号:18575716
6点

まず売り場に行けば直輸入した1万円の自転車も売っていると思うのでタイヤの耐久性など聞けばわかりやすいでしょう。疑いなく使い捨てになると思いますね
書込番号:18575726
5点

>1万〜1万5千円の直輸入製品とは質に雲泥の差があるのに
どのあたりに??差がありますか?
>まず売り場に行けば直輸入した1万円の自転車も売っていると思うのでタイヤの耐久性など聞けばわかりやすいでしょう。
売り場に行かなくても、ここでzero927さんが教えてくれた方がいいです。
BSのなんというママチャリに装着されている、何というメーカーのタイヤが何年、何キロくらい走れるのか教えてください。まず知りたいことはBSのママチャリにはブリジストン製自転車タイヤが装着されているのでしょうか?ブリジストン製ママチャリタイヤはどういう特徴を持ち、何がお薦めなのでしょうか?
僕がレビューを書いて紹介しているマイパラス501の情報を参考までに書いておきます。
僕の購入した9800円のマイパラス501に(現在は14000円位)
http://kakaku.com/item/64550811704/
装着されていたタイヤはCST タイヤチューブセット S130 26インチX1-3/8で
http://www.amazon.co.jp/dp/B002OEJXFS
走行感は大変軽く、ほとんど減りませんでした。グリップが硬く、あまりコーナーで効きませんがママチャリ使用の速度域なら問題ないです。このタイヤは5年使用で少しひび割れが出てきたので同じものにまた交換しました。前後タイヤ2本+チューブ2本付きで2000円でした。
BSのママチャリタイヤでこのCSTタイヤより優秀なものがあれば、ぜひ御紹介お願いします。
>情報量が少ないね。
少ないのはzero927さんの文の中の情報で中身がまったくありません、情報ゼロです。
少ないと実感しているなら、多くするためにBSママチャリの情報を出してください。
最低僕のレビューくらいの情報は出してください。上から3つめがマイパラス501レビューです。
http://kakaku.com/kuchikomi/review/history/?NickName=%83f%83B%81%5b%83v%a5+%83C%83%93%83p%83N%83g&BBSTabNo=19
タイヤなど交換できる部品は致命的にはなりませんが、フレームの狂いはどうしようもなく、僕が最近のBSママチャリを絶対お薦めしないのはフレームが狂っているものばかりで、まともなものがないのが大きな理由です。 zero927さんのみたフレーム品質のレビューもしくは解説も期待しています。みんなで努力して価値ある情報を増やしていきましょう。
「質に雲泥の差がある」と断言されているzero927さんのレス期待しています。
書込番号:18576251
4点

短期間ですがBSで仕事したことがあります。少なくとも9分組の自転車は細かい調整などして出荷しません(高価格車は正社員が組んでいるので知りませんが)。店舗で組んでいるものは店の技量によるでしょうから、全てを否定するつもりはありませんが。
書込番号:18576659
6点

ブリジストンの自転車を2台購入・所持しているので参考になればとおもい記載します。
・ブリジストン アルベルトロイヤル2011年製
装着タイヤ 前 マイティロードタイヤプラス
後 ロングライフタイヤプラス
走行距離 14000km 約5年使用
パンクは一度も無し、タイヤの山は前輪・後輪まだあり。但し後輪は残り3割ぐらい、若干サイドにひび割れ
あり。前輪タイヤは山も5割以上のこっていて、ヒビは無。
保存場所は屋根ありのマンション駐輪場 走行性能には不満ありません。雨天使用
BBの管理方法を誤り(潤滑グリス吹付でグリスが流れ落ちた&ベアリング欠損)10000km時に
カセット式BBに交換してから快調です。
・ブリジストン スターノヴァ2015年製
装着タイヤ 前 マイティロードタイヤプラス
後 ロングライフタイヤプラス
走行距離 2500km 約7ヶ月使用
パンクは一度も無し、タイヤの山は前輪・後輪まだあり。前輪・後輪とも山は8-9割以上あり
保存場所は屋根ありのマンション駐輪場 走行性能には不満ありません。雨天使用
車体が無駄に重いが、その分頑丈な気がします。(まだ7ヶ月しか使用していませんが)
以前乗っていた、メーカ不明のママチャリは装着タイヤがブリジストンのタフロードタイヤ
でしたが、後輪は、約5500kmぐらい、2年でタイヤの繊維が見え始めました。
4000kmで一度パンク、5500kmで2度目パンク、その際、スポークも折れ始めたので廃車
にしました。
先ほどあげた2台の自転車についているタイヤは、ブリジストンのタフロードのタイヤと
比べてですが、まぁまぁ有能なのかなとおもいました。
書込番号:19624759
7点



電動自転車・電動アシスト自転車 > ブリヂストン > アルベルトe L型 EAL785 + 専用充電器
とりあえず
東京だと、ブリヂストンの一部の店舗のみで
近場には売ってませんでした。
※これは
ブリヂストンホームページで
販売店探せるので
店頭で探したい人は、それを見て下さい。
家電量販店だと
自転車が売られてる店舗のみで
こちらも予約販売。
※店頭に現物が置いてありますが
27とかだと予約販売になっていて
ブリヂストンホームページには
販売店として登録されてませんでした。
東京で確認出来た店は
秋葉原 ヨドバシカメラ
池袋 ビックカメラ 本店
有楽町 ビックカメラ だけでした。
ヨドバシカメラ購入だと
1年間自賠責保険無料で防犯登録は有料!!
ビックカメラだと
2700円くらいの安心パック別途付けて
自賠責保険1年間
ロードサービス
防犯登録込
こんな感じになってました
0点

[はる]さん 今晩は
一般の自転車店では安価なママチャリの販売台数が圧倒的でしょうから、販売台数の少ない高価格な電アシを
多種類展示するのは、無理があるのでしょう。在庫金額が跳ね上がって経営上よろしくありません。
電アシ自転車は在庫を置いても数種類で希望の車種がある場合は取り寄せのお店が大部分だと思います。
たまたま在庫があればいいですけど、通常は似たような車種で試乗して参考にする程度じゃないでしょうか
しかし電アシ自転車専門店に行けば状況は大分違ってくるでしょうけど。
お近くに専門店があればいいですね
書込番号:18558560
0点

一応、ビックカメラで
予約だけしてきました。
いつ来るのか
わかりませんが…
うちの近く
坂道ばかりなんで
買い物するたび
駅に行くたび
バスに乗るたび
坂道上り下りしかないので…
あれば便利なんで
なんか近場の
ブリジストンの自転車屋さんも
実物見たいとか言ってましたが…。
確かに東京だと
ママチャリ系
電動アシスト自転車しか売れないから厳しいとか言ってました。
書込番号:18559457
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(スポーツ)