スポーツすべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

スポーツ のクチコミ掲示板

(136258件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1858スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スポーツ」のクチコミ掲示板に
スポーツを新規書き込みスポーツをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他雑談速報議論
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

テーラーメイドARC1パターの新登場

2014/05/21 14:50(1年以上前)


パター

スレ主 brassieさん
クチコミ投稿数:82件

明日5/22から5/25、石川選手や松山選手が参加するアメリカ男子ツアーの『クラウンプラザ・インビテーショナル』で、

テーラーメイドの新パター「ARC1パター」が登場するかも。

・PURE ROLLの樹脂インサート

・カウンターバランサーやツァーモデルもあるようで、白黒、グレー、黒色の3種類のよう

・下のウェイトが取り替えられるタイプもあるよう

・形は、オデッセイ#7の下に、円弧のような丸い輪っかを取り付けている

スパイダーの変形のような感じのパターで、ツアーモデルの白黒は、一寸良いかも(^o^)。

ツァーの放映で、円盤パターが出てきたら、これかもしれません。

書込番号:17540272

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2924件Goodアンサー獲得:106件

2014/05/22 18:10(1年以上前)

brassieさん


いつも、貴重な情報提供をありがとうございます。

近いうちに、最寄りのGolf5に出向き確認して来ようと思います。

PT選びは、本当に難しいですね。

打感と打音と距離感が、しっくりと合致する物になかなか出合えません(苦笑)

S.キャメロン カリフォルニア FastBackを使っていますが、もう一つ固さが欲しいな...と思っているところです。


<PS>

先日、貴殿の立ち上げられた別スレが、未だに盛り上がっているようです!!

拙い我々の書込みのやりとりをご覧になったある方が、SLDR MINI DRIVERを即刻買われて大変満足され、わざわざ御礼の文言を書き認めていらっしゃいます。

嬉しいですねヽ(^o^)丿

やはり、純粋に求めている方には、伝えようとする心が響くようです。

これも、貴殿やbiburosuさんのように、節度と思いやりのある方々との出会いが成せる妙ですね。

今後とも、よろしくお願い申し上げます...m(__)m

書込番号:17544461

ナイスクチコミ!0


スレ主 brassieさん
クチコミ投稿数:82件

2014/05/22 19:53(1年以上前)

Nice Birdy !!さん、ありがとうございます。

こちらが後で、いま気づきました(^^;)。

この新ARC1パターについては、発売は決定していないようです。

『クラウンプラザ・インビテーショナル』の結果と、次のツァーでの結果で、どうなるかでしょうね。

ミニドライバー良いですね(*^_^*)。

書込番号:17544820

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信7

お気に入りに追加

標準

ダーツは有るのに…

2014/05/15 22:42(1年以上前)


スポーツ・レジャー総合

スレ主 joss2000さん
クチコミ投稿数:714件

スポーツ・レジャーの処にダーツは有るのにビリヤードは無い…
まあ有った処で書き込する人皆無だろうけど、日本じゃダーツはスポーツとかレジャーとして認められてるけどビリヤードは認められて無いと言う事なのか…

書込番号:17519460 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:9件

2014/05/16 09:20(1年以上前)

こんにちは♪

ダーツがあまり盛んでない頃、ビリヤードは沢山ありましたよね(^-^)
私の地域では街道沿いには専門のビリヤード場?も沢山ありました。
段々ビリヤードをする人がいなくなり、ビリヤード場は全て姿を消しました。

最近ではダーツののぼりを至るところで見ます。

時代の流行り廃りでしょうね(^_^;)

書込番号:17520472

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1991件Goodアンサー獲得:28件

2014/05/16 10:06(1年以上前)

トレンドに左右されるでしょうから〜

自分が中学生時代の頃はボーリン場がバタバタと潰れて、パチンコ屋さんにに変身していましたね。

その一画にビリヤードが設置してありましたよ。今思うとなんか不思議な感じですな。


今はダーツがトレンドなのでしょうね。自分には分かりませんがね。

書込番号:17520567

ナイスクチコミ!2


スレ主 joss2000さん
クチコミ投稿数:714件

2014/05/16 14:44(1年以上前)

返信有難う御座いますm(__)m
こんな愚痴に返信有ると思ってませんでした(^-^;
此処数年体調悪かったり色々忙しくて出来なくて、久し振りに元行着け行ったら閉店…近所に有ったよなと思ったらゲーセンと併設なっててガキ煩くて…で此所のスポーツ・レジャースレ見たらダーツは有るのにビリスレ無し…
苛々ついでに書き込しちゃいました…
まぁ言われて見れば時代の流れでその通りなのですが(自分も数年やって無い)、何か寂しい(T-T)
アチキも年とったんだな〜(T-T)

書込番号:17521273 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


nehさん
クチコミ投稿数:5803件Goodアンサー獲得:1306件

2014/05/18 02:56(1年以上前)

>スポーツ・レジャーの処にダーツは有るのにビリヤードは無い…

価格コムのカテゴリの分類の事でしょうか?

>日本じゃダーツはスポーツとかレジャーとして認められてるけどビリヤードは認められて無いと言う事なのか…

ここのカテゴリ分けは、世間で認められている/認められていない...と言う様なまともな考えがあっての事
では無く、単にテキトーに思い付きだけ?で分けられているだけの事だと思いますよ。

例えば交通(施設)では鉄道、駅、飛行機、空港、船、港は有っても、高速(有料)道路やSA等が無かったり、
特定のカテゴリでは無用に細かく分類されていると思えば、カテゴリすら無いものがあったりします。
(高速道路やSA等については以前指摘した事がありましたが、未だに分類がありません)

ハッキリ言って、ここのカテゴリ分け、分類の意味はサッパリわかりません...。

書込番号:17527805

ナイスクチコミ!0


スレ主 joss2000さん
クチコミ投稿数:714件

2014/05/18 03:10(1年以上前)

此所の管理者の思い付きで書き込みが消されたり消されなかったりするのと同じと言う事ですね(^-^;
分類も管理者の思いつきと言う事で…
納得(^∇^)

書込番号:17527817 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2014/05/24 23:05(1年以上前)

>此所の管理者の思い付きで書き込みが消されたり消されなかったりするのと同じと言う事ですね(^-^;

以前、いい加減な嘘の書き込みのスレがあって、後からその嘘を訂正する書き込みがされていたのだけど
(訂正の仕方も全く問題無い)、多少の応酬がありちょっとスレが伸びていたので様子を見ていたら、
訂正の書き込みだけゴッソリ消されて、結局嘘の書き込みだけが残されていたなんて事も良くあります。

思い付き以上の場合もあるみたいですよ。
そう言うことがある事が判って、ここの書き込みはあまりそのまま信用してはいけない・・・
そう言うサイトですね。

ここまで書くと証拠隠滅されるかな・・・


書込番号:17553013

ナイスクチコミ!1


スレ主 joss2000さん
クチコミ投稿数:714件

2014/05/24 23:23(1年以上前)

>セディアんさん
価格に書いてること、管理者の意図、全部鵜呑みに出来ないのは利用歴余り長くないアチキでも感じてます。
どう読んでも荒らしてる様にしか読めないスレが消されず、其を納めようとしてるスレが消されたりしてるのはたまに有りますしね(-_-;)
まあ暇潰しに読んだり書いたりには丁度いい位に使えれば善いサイトかなぁと思い始めました(^ω^)

書込番号:17553085 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

ジロ・デ・イタリア2014

2014/05/13 12:42(1年以上前)


ロードバイク

クチコミ投稿数:1620件

ジロ・デ・イタリア2014


【関連サイト】
<JSPORTS> http://www.jsports.co.jp/cycle/giro/
<サイクリングタイム> http://www.cyclingtime.com/
<cyclowired> http://www.cyclowired.jp/?q=taxonomy/term/6368
<ガゼッタ> http://www.gazzetta.it/Giroditalia/2014/it/

【LIVEストリーミング】
http://www.procyclinglive.com/livestream/
http://www.cyclingfans.com/giro-d-italia/live
http://www.cycling.tv/
http://www.channelsurfing.net/

5月ジロ、6月サッカーW杯、7月ツール どう考えても寝不足・・・

書込番号:17510292

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:2件

2014/05/13 20:54(1年以上前)

>ジロ・デ・イタリア2014
休息日は早く寝ます。

エバンス頑張れー!

書込番号:17511559

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1620件

2014/05/29 00:19(1年以上前)

第16ステージはとんでもない戦いでした。レースなのかどうか分からない展開・・・。

そして、先ほど第17ステージが終わった。
走っている選手達、とんでもなくタフですね。脱帽・・・・。

書込番号:17568249

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:560件Goodアンサー獲得:21件

2014/05/29 23:21(1年以上前)

やっぱりキンタナですかねえ・・

書込番号:17571664

ナイスクチコミ!0


chienoessさん
クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:4件

2014/06/02 07:48(1年以上前)

最終ポディウムの場面は本当にゾクゾク、そしてジンワリ
こんな場に持ち出すことじゃないだろうけど民族の歴史に思いを馳せると泣けてくる

書込番号:17583937

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信40

お気に入りに追加

標準

SLDRアイアンとSLDR S シリーズの新製品

2014/05/08 13:00(1年以上前)


アイアンセット

スレ主 brassieさん
クチコミ投稿数:82件

またまたビックリ、テーラーメイドから、

6月6日  SLDRのアイアン

6月16日 SLDR S ドライバー・同フェアウェイウッド・同ハイブリット

の新製品が発売されるようです。

SLDRミニドライバーの表示に『SLDR S』とソールにロゴ表示されてあったので、何かと思っていたら、Sシリーズとして、シルバーで発売され、これで、ブラック・ホワイト・シルバーの3つのヘッドの誕生です。

アイアンは、SLDRのロゴ表示の他、やはり、スピードポケットの溝が入っており、全体的に見ると、かっこいいアイアンのように見えます。

SLDRでまとめたい方には、嬉しいですね。

ドライバーは、10・12・14・16のロフトで、CMには14が映っており、14が主力製品と捉えている感じ。

ドライバーのメインロフトが14とは、またまたビックリです。


書込番号:17493139

ナイスクチコミ!1


返信する

この間に20件の返信があります。


biburosuさん
クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:13件

2014/05/15 17:45(1年以上前)

brassieさん Nice Birdy !!さん

いつもお世話様です。(営業なもので)

今日は外回りでしたので、今拝見しておりました。

欲しくなっちゃいますね。
でも、もう少し様子見しようかな。
と言いますのは、前に少しだけ触れたかも知れませんが、
私は海外に住んでおります(本当ですよ)

二カ月に一度は帰国しますが、次回は6月なんですよね。
だから、じっくり考えます(笑)

それから、アッタス4(グリーンのシャフト)は振ったことがあります。
というか、R1に挿してありましたが部下に転売しました(笑)
個人的には左を怖がらずに振れるシャフトで硬い印象がありました。

私のヘッドスピードでは効果が出ず、常時47位で振っている部下は丁度らしいです。

現在だと、アッタス5を挿すのでしょうね。

私も、いろいろと情報を収集してみますね。

書込番号:17518267

ナイスクチコミ!0


スレ主 brassieさん
クチコミ投稿数:82件

2014/05/15 18:12(1年以上前)

了解です(^_^)。

それとは別に、上記に書いたUS仕様のシャフトでフジクラ・スピーダー57のノーマルの直径(TIP径=シャフト先端径)について、

アメリカの雑誌では、0.350インチの表記でしたが、楽天を調べますと、0.335インチとなっています。

同じシャフトでも、重さによって違うのかな。

また間違えたのかも、ごめんなさい<(_ _)>。


書込番号:17518337

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2924件Goodアンサー獲得:106件

2014/05/15 18:17(1年以上前)

biburosuさん


海外在住でしたか!?

小生の兄と弟も現在海外在住です(苦笑)

随所に貴重な情報いただけそうですね!?

これからもどうぞよろしくお願いします(^_-)-☆

書込番号:17518354

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2924件Goodアンサー獲得:106件

2014/05/15 18:19(1年以上前)

brassieさん


貴重な情報ありがとうございます。

SLDR MINI DRINER...ますます謎めいて来ましたね(爆笑)

余計にグラグラして来ましたよ...m(__)m

書込番号:17518361

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2014/05/22 12:57(1年以上前)

こちらのコメントを見てミニドライバー欲しくなり購入してきました(笑)

US仕様の12度、シャフトがRだったので、ドライバーの流れで打ちたいと思い、ディアマナB70Xにリシャフトしました。

練習場ではドライバーと変わらない高さで飛んでいたので、コースで打ちたくて5/20コースデビューしてきました。


結果というと・・・



ヤバいです(笑)

同伴者のドライバーよりオーバードライブが何本かありました!
飛距離にして、だいたい260〜270ydは飛んでるかと(汗)
(ヘッドスピードは46〜48ぐらいだと思います)
あとは打感がとてもいいです!つぶれるような感触で柔らかいです。
コースではティーアップのみでしたが(汗)練習場でティーアップせずに打ってみましたが、かなりのDEEPなのでトップしやすいです。
同伴者にはずるいとか卑怯だとか言われましたが(笑)
自分はドライバーが曲がるので、プレッシャーのかかるホールや短いミドルホールには秘密兵器になっちゃいました。

こちらの貴著なご意見本当にありがとうございました。

書込番号:17543676

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2924件Goodアンサー獲得:106件

2014/05/22 13:07(1年以上前)

ぶんちゃん1969さん


私ももう我慢できません...(爆笑)

日本仕様のプレス発表は明日5/23だそうです。

完全な受注生産で、量販店で販売はせず、ロフトは14°のみ、価格は強気の5〜6万円だそうですよ!!

TOUR ADを挿すか、格安USで行くか思案中ですヽ(^o^)丿

グラグラ...(苦笑)

書込番号:17543705

ナイスクチコミ!0


スレ主 brassieさん
クチコミ投稿数:82件

2014/05/22 19:38(1年以上前)

ぶんちゃん1969さん、ありがとうございます。

まだまだ数少ない他の評価の中に、「ドライバーより飛ぶ」との話があり、ホントにホントーと思っていました。

Nice Birdy !!さんと同じく、私も、ワクワクドキドキです。

明日の日本仕様の発表楽しみです。

並のドライバーよりお高いですね、それにもビックリしました。

USAショップでは、TPタイプが、ロフト12.14.16とも、ディアマナシャフトで、約37000円、ツァーAD−BBシャフトで、約5万円位で販売されているようです。

テーラーメイドのホームページにある、カスタムメイドクラブで、取り扱わないのかな?。

明日楽しみです(^o^)。




書込番号:17544771

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2014/05/22 21:09(1年以上前)

brassieさん、Nice Birdy !!さんご返信わざわざありがとうございます。

ちなみに購入したのはジー◯ーズにて購入しました。
HPでは欠品になってますが、電話で在庫を聞いたら、たまたま12度、14度、16度のR、S1本ずつ入って来てました。

そのときに店員さんから聞いたのは日本仕様は白ヘッドでNice Birdy !!さんのおっしゃるとおり完全受注生産だそうです。

それを聞いて思わずUSモデルを買っちゃいました(笑)

しかも、自分の大好きなディアマナBのカスタム無いのでUSでもあきらめがつきました。


Nice Birdy !!さん!!brassieさん!!ホントに飛びますよ!!(笑)

イメージはホントに昔のドライバーですが、ティーアップすれば誰でも打てると思います。
方向性、打感は抜群です!

ちなみに次回のゴルフは同伴者から反則だから使用禁止とまで言われてしまうぐらい秘密兵器です(笑)

明日の日本仕様楽しみですね!

書込番号:17545130

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2014/05/22 23:05(1年以上前)

brassieさん、Nice Birdy !!さん

追伸です。

SLDR ミニドライバー 12度 シャフト ディアマナB 70X(0,5インチカット 実寸43インチ)ですが、
弾道はドライバー(現在SLDR460 シャフトディアマナB 70X 9度 スリーブ(R1スリーブ使用 8度設定)

より少し高めの中弾道です。
たぶんシャフトのおかげもあってだと思います。

書込番号:17545727

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2924件Goodアンサー獲得:106件

2014/05/23 07:05(1年以上前)

ぶんちゃん1969さん


もう駄目です...

今日にもGolf5...iいや楽天市場でポチッとやりそうです!!

吸い付くような打感...でスイッチが入ってしまいました。

書込番号:17546582

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2924件Goodアンサー獲得:106件

2014/05/23 11:24(1年以上前)

brassieさん
biburosuさん
ぶんちゃん1969さん


重大発表!!

只今、本日同志社大学で催される某情報交換会に出席するために、京都に向かうのぞみの車中です。

特急しなのに揺られているうち、☆SLDR MINI DRIVER TOUR AD MT-7S 日本カスタム仕様☆ をポチッとしまいました(爆笑)

エースドライバーの ☆SLDR 430 TOUR PREFERRED DRIVER TOUR AD MT-6S☆ との繋がりとバランスを考えて、MT-7Sをチョイスしてみました。

やっちまった...て感じです(苦笑)


ぶんちゃん1969さん

これで二人は兄弟も同然ですね!?

書込番号:17547180

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2014/05/23 14:41(1年以上前)

brassieさん、Nice Birdy !!さん



Nice Birdy !!さん(笑)ポチッとしてしまいましたか(爆笑)

おめでとうございます!!

SLDR 430 TOUR PREFERRED を使用されてるのでお聞きしたいのですが、
SLDR 430 TOUR PREFERREDとSLDR460の打感が全然違うと聞きましたが本当ですか??



brassieさん!!

2人はついにミニドライバーで結ばれてしまいました(笑)

brassieさんも3兄弟になりませんか??(笑)

男は黙って、即時の判断力!決断力!実行力 とNice Birdy !!さんが言っております!

書込番号:17547686

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2924件Goodアンサー獲得:106件

2014/05/23 14:54(1年以上前)

ぶんちゃん1969さん


あいにくあ、SLDR 460はは打ったことがありません。

RBZ 以来、460ccのデカヘッドでは扱い切れないと思いましたので、430 TPをチョイスした訳です。


brassieさん....

さあ!!

書込番号:17547702

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2014/05/23 15:05(1年以上前)

brassieさん、Nice Birdy !!さん


Nice Birdy !!さん
以前使ってた913D2の打感から比べると、SLDR460の打感は結構固めなんです(´-&#65103;-`;)
飛距離にひかれて913D2は手放しました。

某中古ショップの店員さんに聞いたところ打感はSLDR460と違うと言ってました。

RBZと比べるとど〜ですか?? 自分もRBZは使ってましたので打感は固めだったのを覚えてます。



brassieさん....

さあ!!さあ!!(笑)

書込番号:17547730

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2924件Goodアンサー獲得:106件

2014/05/23 15:58(1年以上前)

ぶんちゃん1969さん


RBZシリーズは、ボケた打感が気になりました。

特に、STAGE 2はよく分からないうちに想定外に飛んでいたりして、それが気になって手放しました。

飛ぶ飛ばないは別にして、打感と距離感ってマッチしないとNGです。

書込番号:17547848

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2014/05/23 16:05(1年以上前)

Nice Birdy !!さん

わざわざありがとうございます。

その通りですね。

距離感と打感が合わないと!!

お忙しいのにありがとうございます。

書込番号:17547864

ナイスクチコミ!0


biburosuさん
クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:13件

2014/05/23 17:27(1年以上前)

brassieさん Nice Birdy !!さん ぶんちゃん1969さん

あらら〜 Nice Birdy !!さん買っちゃいましたか〜(笑)

でも、3Wや5Wがドライバーより飛ぶなんてことは我々アマチュアでは
あり〜ですよね(笑) だから楽しいのかな。

いや〜 でも、いよいよ同伴者に使用されるとまずいですな〜

でも、高いな〜(笑) 早く安くなってほしい。

それから、私もSLDR460を使用していましたが、打感は固くは感じませんでした。
と、いうより重心がヘッドよりなので、そう感じてしまうと思います。
となると、TPでも同様の事が言えるはずです。

今日は浮気してキャロ振ってきました。(ごめんなさい笑)

書込番号:17548069

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2014/05/23 18:28(1年以上前)

brassieさん、Nice Birdy !!さん

キャロっちゃってましたか〜(笑)

もしかして 、ビッグバーサ アルファ をキャロってしまったとか!?

SLDRの件ありがとうございます。
芯を食った時の打感は気に入っていますが、外した時の『バキッ』的な音が気になりました。


ミニドライバー日本仕様高いですよね〜(汗)

ミニドライバーは今回、US、日本仕様ともヘッドは同じですか??

ソールのロゴを見る感じではいっしょですが・・・

書込番号:17548221

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2014/05/23 18:48(1年以上前)

brassieさん、Nice Birdy !!さん

フェアウェイゴルフ USAに SLDR S のドライバーからアイアンまでアップされてます。

書込番号:17548269

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2014/05/23 19:41(1年以上前)

biburosuさん、brassieさん Nice Birdy !!さん



biburosuさん打感の件ありがとうございます。


SLDR Sドライバーは10度からなんですね。

ミニドライバーの打感でFWも同じ打感なら欲しくなっちゃいます(笑)

書込番号:17548425

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

悪くはないが、それだけでは…。

2014/04/29 22:53(1年以上前)


折りたたみ自転車・ミニベロ > BICECO > BC-206AL [WHITE]

クチコミ投稿数:671件

ホームページによると、DAHONの技術を用いた
DAHONの一系統みたいなキャッチコピーなのだが…。

写真で見る前ハブはクイックリリースのように見えるのだが、
前後ともナット締めらしい。
BBもカセット式ではなくカップ&コーンだ。
代理店のGSジャパンがそう言うのだから、間違いなかろう。
ようするに、仕様としてはママチャリと同じ。
買いたくなるセールスポイントが見あたらない…。

書込番号:17463613

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:1689件Goodアンサー獲得:344件

2014/04/30 09:09(1年以上前)

ごろなごさんがどういう意図で書いているのか、ちょっとよくわかりませんが・・・

えっと
この自転車は DAHON Route の OEM版 ですね。
本家のrouteが店頭販売価格が税込で45,000円前後だから1万位安いですね。
 
セールスポイントですか?(笑)
やっぱり本家の折り畳み機構採用だと思いますよ。(っていうか自転車自身同じだし)
折り畳み機能は、価格からすればやっぱりダホンは優秀だと思います。
私なら値段から考えれば、本家のrouteよりこっちでも・・・って気にはなります。

書込番号:17464735

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3418件Goodアンサー獲得:194件

2014/04/30 09:14(1年以上前)

http://www.biceco.com/About.aspx

ダビッドホンさんが設立した中国本土のシンセン市にある会社のようです。

aboutusにはダビッドホンさんの手記が掲載されており、これを要約しますと、

---

(オイルショックの影響か?)70年代後半にアメリカで炭素排出を削減するために、私はコンパクトな折り畳み自転車をつくりはじめました。

私達は、このコンパクトな折り畳み自転車で、都会の通勤者のあらゆる障壁を打破しようと思って、世界中のOEM工場に企画を提案しましたが、「技術的に困難」「売れない」と全て拒否されました。私達は、台湾が世界の自転車工業の中心になると考え、DAHONの自前の工場を建設することを決意しました。

ステンレス製のシティホッッパーが台湾工場のラインから出荷されたのは1984年でした。最初の半年で6千台が生産され完売しました。カルフォルニアの人々が最初の支持者でした。やがて米国中に広まりました。

30年後、ダホンは折り畳み自転車で最も知られるブランドになりました。より多くの人々の利益になるように、DAHONはBICECO部門をスタートさせました。より求めやすくOEMにも対応しやすくするためです。しかし、便利で軽量な自転車の追求は続けます。

-----

ということは、DAHONは台湾工場で、BICECOは本土工場という違いがありそうですね。

書込番号:17464755

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:671件

2014/05/09 11:37(1年以上前)

ニ之瀬越えさん
いや、この自転車を貶めようなどとは思っていません。
DAHONの折りたたみ自転車は良くできていますから。
だからこそ、やたら出回っている「なんちゃってフォールディング」
とは一線を画した仕様を期待してしまうのです。

たとえばクイックリリース。
折りたたむのだから、前後ホイールをはずす必要はないのですが、
パンク修理などを考えれば、レンチ無しでホイールをはずせる
メリットは小さくないと思います。

BBも、良く調整されたカップ&コーン式の回転の滑らかさは最高
ですが、普通の人にとっては、異物の侵入しにくいカセット式の
方が扱いやすいのではないでしょうか。
あのドッペルギャンガー(ママ)でさえカセット式を採用しています。

ちょっと仕様変更することで、かなり本格的なフォールディング
バイクになりうる素質を有しているのに、それを生かし切れて
いないのが残念なのです。
もしかして、本家DAHONと競合しないよう、わざとスペックダウン?

書込番号:17496489

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信25

お気に入りに追加

標準

アシスト自転車探してたけど・・・

2014/04/24 19:58(1年以上前)


電動自転車・電動アシスト自転車 > パナソニック > ビビ・NX BE-ENNX635 + 専用充電器

スレ主 papa8765さん
クチコミ投稿数:507件

安くていいかな?って思ったらバッテリーが低容量なんですね。
普通に使ったら約12kmしか走れない。
片道2km弱のスーパーまで行ってるので、おおよそ3日しか使えない。
非実用的なアシスト自転車でも需要はあるのでしょうが、せめてオプション設定で
+10,000円くらいで大容量バッテリに載せ替えとか。考えて欲しかったな。
母親にと考えてるけど10万超えの自転車じゃ気を使わせちゃいそうで困ります。

書込番号:17445913

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に5件の返信があります。


スレ主 papa8765さん
クチコミ投稿数:507件

2014/04/28 08:03(1年以上前)

>>ぼーーんさん

おはようございます。
イオン。オリンピック。まちなかにある大きな自転車専門店を見てきましたが、定価ですね。
店員さんとも話をしてきましたがパナのアシスト自転車はモーター部分のガタツキが酷いので
ブリジストン製を勧められました。
母の日も、もう少しなので早めに決めなければ。

書込番号:17457106

ナイスクチコミ!0


スレ主 papa8765さん
クチコミ投稿数:507件

2014/04/28 08:08(1年以上前)

>>eagle_houseさん

おはようございます。
ま、高くても10万程度なのでバッテリー容量の大き目なモデルを買いたいと思います。

私自身ビックリしたのが自転車の重さが約30kgもあるんですね!!
走りだせば気になりませんが、段差など落ち上げる時には気になりますね。
私のバイクは260kgあるので自転車の30kgは気にはなりませんが、年配者には思いかもしれませんね。
どうしましょうか?

書込番号:17457124

ナイスクチコミ!0


スレ主 papa8765さん
クチコミ投稿数:507件

2014/04/28 08:13(1年以上前)

>>心はいつも旅の空さん

おはようございます。
心はいつも旅の空さんは、旅人ですね。

親もスーパーへの買い物の他、電車の駅で2〜3個分の距離は出かけるので
せめて1週間位は連続走行ができたら安心ですね。
だしても10万円程度ですから高いモデルで構わないのですが高すぎるプレゼントだと・・・
悩みます。

書込番号:17457136

ナイスクチコミ!0


スレ主 papa8765さん
クチコミ投稿数:507件

2014/04/28 08:15(1年以上前)

>>ミカサアッカーマンさん

おはようございます。
数千円づつ高いモデルになると、微妙にバッテリーの容量が増えますね。
設定が変すぎます。

書込番号:17457143

ナイスクチコミ!0


スレ主 papa8765さん
クチコミ投稿数:507件

2014/04/28 08:18(1年以上前)

>>まさちゃん98さん

おはようございます。
買い物は週に2〜3回程度だと思います。
それ以外には犬の散歩に大きな公園にまで15分ほどの距離を自転車で行くことも。
お友達の家に行くときも。
なので雨以外は毎日乗ってると思います。

書込番号:17457152

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2014/04/28 08:31(1年以上前)

>ブリジストン製を勧められました。

私もブリジストン(=ヤマハ)かパナかどっち?と問われれば、ブリジストン(=ヤマハ)を勧めます。
坂道でのアシスト感が、現在でもヤマハの方が強く感じます。
ただ、DXも買って乗りましたが、不満と言うほどの事も無かったです。
比べてみなければこれでも満足って感じです。

>年配者には思いかもしれませんね。

止まって手押し(後輪とか持ち上げ)の時は確かに重いですが、走ってしまえば関係ないです。
双方の親のオーバー60のばあちゃんに買いましたが、難なく使いこなしていますよ。
近所の70歳オーバーのおばあちゃんでも、電池を替え替えニッケル水素のPASを乗りこなしていますから、
普通の体力があれば杞憂だと思います。

私が8Ah辺りのモデルを勧めるのは、ある程度継続して乗った場合、
自転車の寿命とバッテリーの寿命が同時に来そうな感じになる事からです。

書込番号:17457191

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:570件Goodアンサー獲得:126件

2014/04/28 23:02(1年以上前)

確かに持ち上げたりする時は重いです。年配の方じゃなくても大変です。
しかし走ってる時は見事に軽くてウソみたいな感覚ですね。

駐輪場とか自宅とかで(階段など)持ち上げる必要がある場合は出来ない方がおられるかもしれません。
試しにお店で一度ハンドルを両手で持って持ち上げてみるのがいいでしょう。
平地での取り回しは別に苦になるほどの事はありません、どなたにも簡単に扱える事と思います。

持ち上げる必要がない環境の方は心配いりません、それに実質重量はかなりのものですが乗ってしまえば
羽の生えた自転車みたいに感じますから驚きですよ

書込番号:17459761

ナイスクチコミ!0


スレ主 papa8765さん
クチコミ投稿数:507件

2014/05/06 04:03(1年以上前)

>>ぼーーんさん

ありがとうございます。

そろそろ「母の日」も近づいて来たので決めなくては・・・

アシスト自転車ってバイクみたいにメンテって必要なんですかね?
1年に1回何かしらチェックが必要なら私の居住区で買わずに、親の行動範囲内の自転車専門店で買った方が
面倒を見てくれそうですし・・・

書込番号:17485019

ナイスクチコミ!0


スレ主 papa8765さん
クチコミ投稿数:507件

2014/05/06 04:08(1年以上前)

>>eagle_houseさん

こんばんわ。

親と一緒に買いに行けばいいのでしょうが、内緒でプレゼントしたいので独断で購入です。
2段式の自転車置き場で無ければ使いこなせると思いますが・・・

「必要ない」と言われたら私が使います(笑

ありがとうございました。

書込番号:17485022

ナイスクチコミ!0


スレ主 papa8765さん
クチコミ投稿数:507件

2014/05/06 04:17(1年以上前)

アシスタDXのレビューにこんな書き込みがありましたが・・・

騙された気分です。メーカーに連絡しましたが。10キロメータ以上はアシストがほとんどないような説明でした。
自転車で10キロはすぐでます。他車の仕様はどうですか?
販売員さんはもっとしっかり説明してください。これを購入するときは、脚力をつけてください。

速度10kmなんて普通に走ってたら出る速度ですよね?
アシストが出だしだけだと、アシストが効かない時には自転車が重い分走るのは大変じゃないですかね?

書込番号:17485028

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3418件Goodアンサー獲得:194件

2014/05/06 05:43(1年以上前)

>アシスタDXのレビューにこんな書き込みがありましたが・・・
>
>騙された気分です。メーカーに連絡しましたが。10キロメータ以上はアシストがほとんどないような説明でした。
>自転車で10キロはすぐでます。他車の仕様はどうですか?
>販売員さんはもっとしっかり説明してください。これを購入するときは、脚力をつけてください。
>
>速度10kmなんて普通に走ってたら出る速度ですよね?
>アシストが出だしだけだと、アシストが効かない時には自転車が重い分走るのは大変じゃないですかね?

巡行速度15キロ未満であれば、全然問題ありません。子乗せとか、買い物荷物満載とかだと、平地でも
電動自転車の意義を感じることができます。

しかし、もしも巡行速度が20キロを超える場合は、電動自転車は苦痛でしかありません。重くてブレーキ
も効きません。やめといた方が良いでしょう。

クロスバイクとか乗ってて、普段から20キロ以上出してるような人が電動自転車に乗ると上記のような感想
になってしまいます。アシスタDXが悪いわけではありません。クロスバイク乗ってた人は、外装変速機の
スポーツタイプ、ジェッターなどに乗ると良いでしょう。それでも、巡行30キロは苦痛です。

お母様は、きっと巡行15キロ未満ですので、普通の電動自転車で何ら問題無いと思います。

書込番号:17485083

ナイスクチコミ!3


スレ主 papa8765さん
クチコミ投稿数:507件

2014/05/06 06:03(1年以上前)

>>まさちゃん98さん

おはようございます。

速度20km位まではサポートされるのでしょうか?
ブリジストン製品のHPを見てもアシストの部分が書かれてません。

YAMAHA製品のHPでは
補助速度範囲(変速機「3」)
比例補助
0km/h以上10km/h未満
逓減補助
10km/h以上24km/h未満と、書かれてるので常用速度はアシストしてくれそうです。

ブリジストンのアシスト自転車は車体がブリジストン製でモーター系はYAMAHA製だと聞きます。
YAMAHAのアシスト自転車と同等と考えていいのですかね?
連休明けのメーカーに確認はしてみますが。。。

ありがとうございました。

書込番号:17485097

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3418件Goodアンサー獲得:194件

2014/05/06 06:33(1年以上前)

>速度20km位まではサポートされるのでしょうか?

ほとんどの電動自転車は、時速20キロでは、アシストが感じられません。

アシストしてるのですが、電動自転車の抵抗とか重さにより相殺されちゃうんですね。

乗れば分かります。

書込番号:17485129

ナイスクチコミ!3


スレ主 papa8765さん
クチコミ投稿数:507件

2014/05/06 07:54(1年以上前)

試乗自転車ってあるのかな(・_・?)
昼過ぎに、ちょっと出掛けてみます。

書込番号:17485257 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2014/05/06 09:57(1年以上前)

試乗車はあるとこと無いとこがあるので、事前に電話してから行った方が無駄がなくて良いですよ。

10キロ以下が最大のアシスト比で、それ以上はアシスト比が低くなって行きますが、
私が感じるアシスト感では、時速20キロ以下では確実に感じます。
平地で20キロぐらいなら、足を動かしているだけのゆっくりと走った原付みたいな感覚が私はしましたね。
出だしならそこらの普通ママチャリを全部置いてけぼりにして行きますし、必死こいて走っている学生シティーサイクルを
ひょうひょうとした顔で追い越して行けるので、結構爽快ですよ。

書込番号:17485541

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2014/05/06 10:00(1年以上前)

ちなみに、私の嫁は別にスポーツマンでもありませんが、
前に20kg、後に15kgの子供、籠に10kgのコメ袋、その他食料を積んで
坂道を座って登る事が可能な位アシストは強いです。

書込番号:17485547

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:570件Goodアンサー獲得:126件

2014/05/06 15:22(1年以上前)

定期的にメンテナンスした方が良いことはわかっていますが実際に素人で出来る範囲は限られています。
一般の自転車と同レベルの事しか出来ないでしょう。

ちなみに私がやってるのはチェーンの掃除と油差し、車体の汚れ取り、ブレーキの点検、空気圧の管理程度です。

まず電動部分のメンテ及び修理は殆ど無理だと思われます(多分自転車屋さんでも同じ)
調子が悪くなったらメーカー修理になる公算が大きいです。

オートバイのような定期点検の義務はありません、ご自分で出来る程度のメンテで大丈夫でしょう。
それとアシスト範囲ですが、私の感覚では22〜23qでもアシストを感じます。
でも時速20qって結構早いから・・多分そこまで速度を出さないような気がしますね

書込番号:17486373

ナイスクチコミ!0


スレ主 papa8765さん
クチコミ投稿数:507件

2014/05/12 15:06(1年以上前)

>>ぼーーんさん

ブリヂストン/アシスタDX A6D84 を買いました。

試乗車に関して自転車屋に電話したら「展示車を乗れますよ」との事でしたので
乗ってきました。
値札を外して5分程乗りましたが、普通に走ってるだけならアシストが効いてますね。
3速で早めの速度で流しても十分でした。
重さに関しては段差を持ち上げるには、ちょっと重いですね。
ただ頻繁に持ち上げて走ることも無いので気にしすぎたかな。ってかんじでした。

値段に関しては定価売りの店舗だらけなのは。どうしてなのかな?
大手量販店では500円引き位。

コメントありがとうございました。

書込番号:17507336

ナイスクチコミ!0


スレ主 papa8765さん
クチコミ投稿数:507件

2014/05/12 15:07(1年以上前)

>>eagle_houseさん

情報提供ありがとうございました。
また、よろしくお願いします。

書込番号:17507338

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2014/05/12 15:15(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。

こればかりは乗ってもらわないと良さが判らないですからね。
皆「これで免許なくていいの?」ってぐらいアシストする挙動に驚きますからね。(おおげさか?^^;)

書込番号:17507351

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「スポーツ」のクチコミ掲示板に
スポーツを新規書き込みスポーツをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スポーツ)