
このページのスレッド一覧(全1858スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 1 | 2014年5月22日 13:06 |
![]() |
438 | 13 | 2024年6月2日 18:36 |
![]() |
12 | 6 | 2014年6月10日 19:29 |
![]() |
2 | 2 | 2014年4月3日 08:09 |
![]() |
4 | 5 | 2014年4月5日 08:34 |
![]() |
1 | 0 | 2014年3月22日 20:34 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


5月2日US市場で、テーラーメイドの新製品「SLDRミニドライバー」が発売され、5月中旬頃には、国内市場でも輸入モデルが発売されるようです。
260t・43.5インチ・12・14度・SLDRのFWの形状
で、ミニドライバーと名付けていますが、3ウッドに代わるものとしての位置づけだそうです。
またFWが得意で、ドライバーが苦手の人に最適だそうです。
価格は、FWより少し高いようですが、狭いコースを攻めるのに良いかと、現在、購入考慮中です(^_^;)。
2点

US仕様の12度、シャフトがRだったので、ドライバーの流れで打ちたいと思い、ディアマナB70Xにリシャフトしました。
練習場ではドライバーと変わらない高さで飛んでいたので、コースで打ちたくて5/20コースデビューしてきました。
結果というと・・・
ヤバいです(笑)
同伴者のドライバーよりオーバードライブが何本かありました!
飛距離にして、だいたい260〜270ydは飛んでるかと(汗)
(ヘッドスピードは46〜48ぐらいだと思います)
あとは打感がとてもいいです!つぶれるような感触で柔らかいです。
コースではティーアップのみでしたが(汗)練習場でティーアップせずに打ってみましたが、かなりのDEEPなのでトップしやすいです。
同伴者にはずるいとか卑怯だとか言われましたが(笑)
自分はドライバーが曲がるので、プレッシャーのかかるホールや短いミドルホールには秘密兵器になっちゃいました。
書込番号:17543703
0点



自転車ライト・サイクルライト > キャットアイ > TL-SLR100

充電池を「LR44で置き換えできます」なんて、メーカーが書けるわけないだろ。
そんな要求するのはクレーマー!!
書込番号:17404142
79点

何を持って「互換性あり」と言えるのでしょうか?
純正の充電できる「GP40BVHニッケル水素ボタン充電池1.2V」を、充電のできない「LR44アルカリボタン電池1.5V」に交換しても光るだけで正常にソーラー充電できるとは思えません。最悪の場合破裂する危険性もあるので、まともな方はやめたほうが懸命です。
GP40BVHを買っても送料込みで308円です。
http://www.yodobashi.com/%E3%83%96%E3%83%AA%E3%83%82%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%B3-BRIDGESTONE-GP40BVH-%E3%82%BD%E3%83%BC%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%83%86%E3%83%BC%E3%83%AB%E7%94%A8%E5%85%85%E9%9B%BB%E6%B1%A0/pd/100000001001054046/
ちなみにSR44とLR44もサイズは同じですが違います。
・SR44(1.55V)は高いですが安定した電圧で大容量、長期使用に耐える品質。安定した電源が必要で電池入れ替え頻度の少ないデジタルノギスなどによく使われています。
SR44はLR44(1.5V)の上位互換ですが、逆はものにより使えることはあるけど電池持ちも悪く使い勝手は悪くなります。
書込番号:17408424
59点

私は100奄フテールライトLEDを全て外し自己点滅タイプの赤色LEDに
交換しハブダイナモから交流を電気整流回路を作成し電気二重コンデンサー(5.5V1F)で蓄電することにより
停止しても20分くらいは光り続けます。初期費用は3000円くらいは掛かりますが
電池を交換などに比べればランニングコストは安いです。
書込番号:18071415
26点

一次電池と二次電池は外観は同じように見えても充電の可否が異なります。
LR44は一次電池なので、機能はしている様に見えるかも知れませんが、充電は出来ません。
GP40BVHは二次電池なので、充電が可能です。
その差が分からない素人が知ったかぶって書くのはお止めになった方がよろしいかと思います。
書込番号:19274773
74点

LR44使用したその後の報告です。
LR44で、なんと1年半もちました。
たったの50円ですよ。
100円で3年間は光るということです。
300円あれば、9年ですね〜w
要は別に蓄電池タイプでなくて1年半ももてば充分で
光れば良いでしょって話。
書込番号:19288051
58点

参考ですが子供の通学用で付いてるもの2年で点灯しなくなりました。
バッテリー寿命を疑いましたが、雨水が機会内部に浸透し、錆で接触不良でした。電池と電池入れ内部の掃除で復活です。
書込番号:19792011 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

情報ありがとうございました。
類似品のテールランプですが、うちも百均のLR44に替えました。
元々、駐輪場が北側で充電状態が悪く、点滅したりしなかったりで役に
立っていなかったのが、夜間常時点滅するようになって、安心です。
充電が恐かったので、ソーラーパネルに黒テープを数枚貼って、最後に
アルミテープを貼りました。透明ケースが接着だったので取り外し・接着
に少し手こずりましたが。
反射も加わり視認性が良くなって、安価、安心、安全になりました。
書込番号:22731925
13点

GP40BVH電池を2個買って、交換して使っていたのですが、半年くらいで寿命になるのか、充電式のメリットがないのです。
なので、以降はLR44 を使っています。
キャパシタ式か、単4ニッカド電池の仕様にしてほしいですね。自転車なんて炎天下の野外で放置するわけだから、充電し放題でしょうにね。
電動アシスト自転車なのですが、そのバッテリーも、少しでも野外放置時に充電してくれれば、会社に自転車で行って、帰るまでに少しでも太陽充電で電力回復していればいいのになぁ。
太陽光浴びまくりの野外に放置なのにもったいない。
書込番号:22918904
8点

100円ショップ(セリア?)の「ソーラーLEDキーチェーンライト」分解 ニッケル水素ボタン充電池3個を見つけ代用中です
書込番号:22932979
39点

ソーラーパネルに光が当たればすぐに二次電池に充電を始めます。LR44は一次電池です。LRを使うならソーラーからは給電はしないようにしないといけませんね。
書込番号:22942075
9点

LR44と互換なんかありません。
そもそも充電池じゃないし。
デタラメです。
書込番号:23311869 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

問題発言です。
充電しません、電池容量なくなればつかなくなります。
書込番号:23983419 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

LR44で代替できるとは素晴らしい情報をありがとうございます。
テールライトの購入を検討しておりましたが、
この情報を前提に購入を考えたいと思います。
書込番号:25758035
3点



10万出して笑い者になるくらいなら、
カゴ付いてるママチャリ買います。
書込番号:17400415 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

玩具の一種でしょう。現実的には日本で道路を走るのは無理です。
書込番号:17400645
1点

笑ものになるのは乗り物の問題ではないのでは?
書込番号:17408174 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

プロジェクトに賛同して出資しました。この夏の終わりぐらいには届くでしょう。
車体の大きさや構造は日本の道路交通法で定める普通自転車の要件を満足し、ヘッドライトとベルを付ければ公道走行に何ら問題無いと思っています。
市販モデル最終段階の試作0号機がコペンハーゲンで観光用に先日デリバリーされたそうです。
書込番号:17607679 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

この手の乗り物は昔からいくつも発明されていますが、ほとんどは営業的に成功していません。当然のことで、自転車とオートバイ(原付を含む)の間の中途半端な乗り物だからです。特に日本では原付と自転車の間の規格に大きな違いがあり、原動機だけで動くものは結局原付扱いになってしまうので、免許が必要になって意味がないのです。
書込番号:17608092
0点

言葉が足らなかったですね。
出資したと言っても商品化の為の資金を提供した見返りに、1台Me-Moverが届くという事で日本での販売権利を私が持っている訳ではありません。日本から10人ぐらい出資者が居るのでその中に版権持つ人が居るかは分かりませんけどね。
商業的には確かに厳しいでしょうから、正式販売前に安く買えるチャンスに手を挙げたまでです。
あと、Me-Moverの動力は人力オンリーのヘンテコ自転車なので、原付免許は不要です。
書込番号:17612550 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



折りたたみ自転車・ミニベロ > OTOMO > 09 Raychell MTB-2618R

可能なら、キャンセルして返金が吉です。
待たされた挙げ句、低品質に落胆では悲惨ですから。
書込番号:17374557 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ショップの安値一位だと売り上げが伸びるのか、あの手この手で一位の座を狙っているようです。
納品は3日目安とのアナウンスもおそらく、その場しのぎの策略でしょう
キャンセル、返金依頼しました。
書込番号:17374595
1点




いよいよ105も11速なんですね。
とうとう3月中に11速化することは叶いませんでしたが、10速はデュラを残して既に売り払いました。w
さて、どうすることか。。。
書込番号:17367811
1点

勘弁しちくりー。
うちのMTBは一番いいやつでもまだ9速で、
ロードも105の10速であと5年は使うつもりだったのに。
ワイヤー、スプロケ類は下位グレードの買うからいいけども、
STIのゴムとか、劣化したらもう終わりになるのかなあ。
壊れてもないパーツを、買い換えなきゃいけなくなる理不尽!!
書込番号:17367875
2点

ペダルとダイレクトマウントブレーキは旧モデルからキャリーオーバーみたいなんですが、モデルナンバーは変えてますね。
書込番号:17368199
0点

11段のスプロケットって、11段用のホイールかハブでないと付かないのですよね?
今のが壊れないし、9段からなかなか抜けれなさそ。
書込番号:17377370
0点

価格もご参考に。
http://www.chainreactioncycles.com/jp/ja/shimano-105-5800-11-speed-groupset/rp-prod116477
高いのか安いのかよくわかりません。もちろん6月には変動する可能性もありますし。
書込番号:17381329
0点



折りたたみ自転車・ミニベロ > PANGAEA > ロコドライブ20 スポーツクルーザー [ホワイト]
WACHSEN BA-100 やの他の製品に比べて人気ないんでしょうか…
ビーチハンドルがまずいのかな?
可愛いと思って購入したものの、私もビーチハンドルと20x2.25極太オレンジのタイヤがイメージ通りではなかったので
Tバーハンドルと、楽天で1本510円の20x1.75のタイヤを2本購入し、家族に頼みカスタマイズして貰いました。
ハッキリ言ってWACHSEN BA-100のカワイさ超えてて、現在めちゃくちゃお気に入りですw
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(スポーツ)