スポーツすべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

スポーツ のクチコミ掲示板

(136258件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1858スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スポーツ」のクチコミ掲示板に
スポーツを新規書き込みスポーツをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他雑談速報議論
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

マニュアルに誤記があります

2014/01/12 10:11(1年以上前)


ゴルフ用GPSナビ > テクタイト > Shot Navi Hello Caddie [ライムイエロー]

スレ主 tetsu-kenさん
クチコミ投稿数:14件 Shot Navi Hello Caddie [ライムイエロー]のオーナーShot Navi Hello Caddie [ライムイエロー]の満足度5

良い商品なのですが,マニュアル(9ページ〜10ページ)に誤記があります.

マニュアルの記載では電源投入後は次のような手順で進むようになっています.

1. 再生・モードボタンのいずれかのボタンを押す
2.「衛星を探しています…」とアナウンス
3. GPSを受信するとメロディーが鳴る.
4. GPS を受信した状態で,再生・モードボタンのいずれかのボタンを押す
5.「ゴルフ場を探しています.」とアナウンス
6. ゴルフ場を見つけると「ゴルフ場を探しました.」とアナウンス.

この記載だと3のメロディーが鳴ってGPS受信を確認してから4の操作をするように受け取れます.しかし実際の動作は次の通りです.

1. 再生・モードボタンのいずれかのボタンを押す
2.「衛星を探しています…」とアナウンス
3. GPSを受信しゴルフ場を見つけるとメロディが鳴るのに引き続き「ゴルフ場を探しました.」とアナウンス.

マニュアルの記載では,ゴルフ場でなくても3までは動作させることができるように受け取れるので,私も購入後,自宅近くの広場で,試しにマニュアル記載の3まで動作させてみようと操作したところ,2のアナウンス後,1時間待ってもメロディが鳴らないので,故障してGPSが受信できないのではないかと勘違いしてしまいました.

また,上記のメロディは「メロディ」というには短く「チロリン」と鳴る程度のものです.

書込番号:17062910

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信10

お気に入りに追加

標準

ギアクランク?の故障

2014/01/11 17:23(1年以上前)


シティサイクル・ママチャリ > ブリヂストン > アルベルトロイヤル S型 AR75S4 [M.スパークルシルバー]

クチコミ投稿数:13件

ペダルを取ったら…

思い切り加速したら爆音とともにペダルを回してもベルトが動かない状態になってしまいました。

ここは保証対象ですか?

書込番号:17060191

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:3418件Goodアンサー獲得:194件

2014/01/12 07:07(1年以上前)

凄い脚力!ですねー。凄くないのに破損したなら、部品の強度不足です。交渉してください。保証期間なんて関係ありません。

書込番号:17062491

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2014/01/12 12:45(1年以上前)

すごい脚力ですよ----『なんちゃって』笑

今日破片を探したところ、ペダルの付け根部品?にくっついてました(~_~;)

さすがにこれはギアクランクごと全て交換しなければならないので、購入店に連絡致しました。

ちなみに無事故、9ヶ月で5000kmは走りました。

最高級スクールチャリなのに・・・(*_*)

書込番号:17063394 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:650件Goodアンサー獲得:32件

2014/01/12 20:21(1年以上前)

ひどい脆性破壊ですね。
鋳鉄製だとしたら、リコール級の設計ミスです。
『破壊箇所の炭素含有率を分析に出す』と言えば、メーカーが震え上がるかも知れません。
ウチにもアルベルトが有るので他人事ではないです。

書込番号:17064809 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:2252件Goodアンサー獲得:409件 自転車道場 

2014/01/13 00:48(1年以上前)

>最高級スクールチャリなのに・・・(*_*)
最高級なのは値段だけで、品質はブリジストンは3流です。
クランクだけに限らず、あちこちにブリジストン品質の部品、整備スキルがあります。20年くらい前は一流だったんですけどねぇ....今は悲惨としかいえません。

書込番号:17065899

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13件

2014/01/13 01:40(1年以上前)

今まで3万円代のミヤタやパナソニック、ブリジストンに乗ってきましたが、消耗しづらいのはブリジストンだったんですよ!

全て5000kmは走りましたが、パナはギアの戻りが悪くなったり、ミヤタはハンドルのラバーがベトベトになったり…

そういうわけで今回のスクールチャリはブリジストン製を選んだのですが、流石に毎日30km走り、1日250km走ったりと自転車に負荷をかけてしまったかもしれません(・・;)

でもここは壊れるべきではありませんよね…
ギア等だったらわかりますが・・・

ちなみにこの素材は車のホイールを留めるナットくらいの硬さです。

ブリジストンも『まさかここは壊れないだろう』と設計時、注目せずに作っていたかもしれません。
最近の自転車はライトなどのOPに力を入れてますからね!(・・;)

書込番号:17066032 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3418件Goodアンサー獲得:194件

2014/01/13 08:17(1年以上前)

おはようございます。

金属部品は、それぞれの合金のデータシートの許容応力値に断面積を掛け算して数値設計してると思います。人間の筋肉の強さとか、大人が1mから飛び降りた時の衝撃力をニュートン値で算出して、それより大きな数字になってれば大丈夫という計算ですね。それと、実際に応力を加えるJIS試験ですね。

右のギアクランクには、2つの機能がありますね。1つは、左右クランクの力をギアに伝える機能(今回壊れた場所)、もうひとつは、左右クランクの力をBB軸に伝える機能(今回は壊れてません)。写真で見ても、前者の断面積が後者の断面積よりも少なくなってるのが分かります。

壊れたのは、合金の性能か、部品の断面積か、何かが想定外になったからでしょう。設計が間違ってることもありますし、製作が間違ってることもありますね。鋳造なら冷やす時間とか。ブリジストンは部品を発注しただけでしょうけど、部品の選定と品質管理には責任がありますね。

私もアルベルト使ったことあります。効率は悪いけど、油で汚れないのと膝にかかる衝撃の少なさで存在意義は認められました。頑張って欲しいですね、日本の自転車メーカー。

書込番号:17066422

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1689件Goodアンサー獲得:344件

2014/01/13 09:56(1年以上前)

大けがしなくて良かったね。

こういうのも参考にどうぞ。
http://www.jbtc.or.jp/current/html/menu_01_2.html

>ここは保証対象ですか?
何ともいえません。何故か?
転倒歴とかあると一概に部品が悪いと断言できないからです。
※走ってなくても、風で倒れても倒れ方によっちゃ”ダメ”です。歪んじゃいます。
 二人乗りとかもダメっす。耐荷重を超えるのもダメっす。

ようは想定外(想定外ってなんやねん・・・)の力がかかる使い方はNGとなります。
※メーカーの言い逃れですが

後は販売店とメーカーとの力関係です。

まあ現状BSが3流というのは頷けますけどね。

書込番号:17066704

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2014/01/13 11:04(1年以上前)

アップで

この傷はコッタレス抜きを使用しないで外そうとした時についた傷です。

みなさん返答ありがとうございます!

只今販売店に問い合わせ中です。

これが高速で走行中だったら、もしくは近くに車があったら、と思うと恐ろしいです(・・;)

実際、フル加速中に起こったことなので、膝をぶつけてしまいました。
大した程ではありませんが・・・


転倒はしたことないですが、風で倒したことは何度か・・・
な程です。
でも、ここの割れた理由はそれではないと思います…
軽くペダルをぶつけても、歯車にあまり負荷はかからないような構造だからです(・・;)

ということは、設計、製造段階でのミスだと思うのですが、

もしそうだったらMADE IN JAPAN の信頼が揺ぎますよね!


いまは大惨事にならなくて良かったと思うばかりです。



書込番号:17066951 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


電産さん
クチコミ投稿数:3308件Goodアンサー獲得:185件

2014/01/13 13:58(1年以上前)

BSは国内メーカーと言っても、アンカーなどのスポーツ車を除き組んでいるのは派遣か臨時雇用(海外工場製もあります)、パーツの大半は中国製と、値段相応とはとても言えません。私が使っている自転車も母の遺品だから使い続けていますが、自分で買うなら絶対に敬遠します。

書込番号:17067677

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2014/02/05 21:58(1年以上前)

帰ってきました!

書込番号:17156630 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

標準

ゴルフシャフト > グラファイトデザイン > ツアーAD BB-6

クチコミ投稿数:20件

このBBに限りませんが

Tour−AD欲しいなと思ってメーカのホームページを見るとシャフトの
単体売りはしていません、とあります。 にもかかわらずネットのあちこち
ではシャフト単体売りがたくさんあります。 
そして購入したが「偽物だった・・・」という記述が見受けられます。

20,000円を切る価格は定価の半額以下です。
メーカー出荷価格は安いのでしょうが・・、本物か?と不安なります。 

こちらのサイトは真贋を云々する場ではないと思いますが、
本物・偽物一緒の評価は役に立つのでしょうか。

価格が安い本物だったら良いし嬉しいのですが、
     購入したら偽物だったりすると、偽物ブランド販売を陰ながら
     助長しているように思われてしまわないか心配します。

可能であれば本物の販売価格のみが掲載されるのを期待したいです。
      ~~~~~~

書込番号:17048091

ナイスクチコミ!3


返信する
tunpamaさん
クチコミ投稿数:284件Goodアンサー獲得:33件

2014/01/08 20:14(1年以上前)

シャフト単体で売ってますよ。勿論本物

ネットで怖いのであれば、お近くの工房もしくはゴルフ5とかでも扱っています。

2万以下ってのは物によってはあるでしょうがそれだけでは判断出来ません。

聞かない名前のUS物だったら、1万以下でもありますね。

ネット購入での注意点は、オークションでの偽者が多いですね

少なくても、ヤフーとか楽天でのショップである事、当然、住所、TEL 担当者の記入が無い店での購入は避けましょう。

特に怪しいのは、問い合わせがメールのみ、TELも書かれてない店ですね

純正クラブでシャフトメーカー名が書かれていても、カスタムでなければ、なんちゃってツアー・・・シャフトです
のでカスタムのとは別物のシャフトです。

ってとこですか・・・

ご存知でしたら失礼しました。

http://item.rakuten.co.jp/golfhands/c/0000000104/

ちなみに貼っておきますね、US物も取り扱っているみたいです。

書込番号:17049851

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

長所と短所

2013/12/27 22:17(1年以上前)


折りたたみ自転車・ミニベロ > OTOMO > Raychell+ R+511 ALOEA

クチコミ投稿数:671件

個人的な好き嫌いになるのだが、
長所はボトムブラケットがカセット式であること。
短所はマッドガードがないこと。

しかし、他の折り畳み自転車と違う一番のポイントは、
キャリパーブレーキを装備していることだろう。
速度のコントロール性は良い。
間違って思いっきり前ブレーキのレバーを握っても
でんぐり返しすることは、まずないはずだ。
反面、Vブレーキに比べて制動力は落ちる。
どちらが良いか、これも好みだとは思うが、
自分なら制動力をとりたい。
速度(制動)のコントロールは慣れで解決できるが、
ストッピングパワー自体を上げることはできないから。

書込番号:17005706

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3418件Goodアンサー獲得:194件

2013/12/29 09:42(1年以上前)

私もBBはカセット式の方が好きです。

ホイールはカップ&コーンの方が好きなんですけどBBは面倒だから調整したくない。

カップ&コーンの調整が最高に決まった時の動きはカセット式には出せませんが、
気温によって隙間が変わるので、極端に言えば春夏秋冬で調整しなおす必要がある
ということで、面倒くさがり屋には付き合いきれません。それでも、ホイールだった
ら得るものが大きいので頑張りますが、BBだとそこまで差が無いですからね。

書込番号:17010741

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:671件

2014/01/03 14:45(1年以上前)

まさちゃん98さん、
仲間がいてうれしいなぁ…。

シートピラーの上からゴミが入りますよね。
以前、蛾が入っていました。
そんな場合でも、カセット式だと影響が出ません。

前輪だけなのですが、クイックリリースであることも
ライバルに対して一歩リード。
持ち運びはともかく、タイヤやチューブ交換が楽です。
できれば後輪も…というのは欲ばり過ぎか。

書込番号:17029694

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

とうとう

2013/12/23 12:52(1年以上前)


アイアンセット > ブリヂストン > ツアーステージ X-BLADE 709MC アイアン 6本セット [ダイナミックゴールド フレックス:S200]

クチコミ投稿数:1件

同じTOURSTAGEのx-BLADE905CBからの買い替えです。
キャビティーモデルと、マッスルバックの中間に位置するということなので、905CBが打てたら、大丈夫かと思っていましたが、はっきりいうと、まるで別物です。
キャビティーモデルは、少々のミスショットなどでも、寛容な所がありますが、こちらのクラブは、結構厳しいスイングを要求してきます。
具体的には、手打ちでは、ほとんど飛距離が出ませんが、しっかり体を回すと、柔らかい打感と共に、ボールが飛んでいきます。
例えば、100というスコアをボーダーラインとするなら、キャビティーモデルを持っていて、100前後の平均スコアの方には、超おすすめのクラブとなりますが、なかなか、100が切れないプレイヤーが、自身のレベルアップには、向かないと思います。
簡単ではないのですが、このクラブを、手懐けられた時には、かなりレベルアップしているかと思います。
カッコいいクラブですが、あえて、この難しさに、挑戦しなくても、スコアアップの手助けになるクラブはたくさんあると思います。
それゆえ、万人向けとは、思いませんが、キャディバッグに入れたいセットではあると思います。

書込番号:16989620

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ22

返信14

お気に入りに追加

標準

2014年 注目のバイク&アイテム

2013/12/21 05:54(1年以上前)


ロードバイク

スレ主 kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件 レースクイーンと合コン 

みなさん、こんにちは。
私は今日で仕事おさめで、新年は1月2日から仕事はじめ。
イギリスのクリスマスはイギリス中、ヨーロッパ中、世界中に散らばった家族がみんな集まる。
狩猟民族で普段は家族バラバラなだけに、こういう時の結束は固ーいです。
そして1月1日で気持ち切り替えて2日から仕事って感じ。
正月に重きを置く日本と、クリスマスに重きを置くヨーロッパの違いですね。

さてさて、来年もいろんなバイク、いろんなパーツがメジロおし。
勝手気ままに注目のバイク&アイテムを勝手気ままに紹介しあいましょう。
おかまいも出来ませんが。。。。

私は最近、知人が買ったコレ。
LEGEND。
イタリア製、カスタムメードのバイクフレーム。
http://www.legend-bikes.com/Products/Carbon.aspx
日本にも代理店があるらしいですよ♪

書込番号:16980582

ナイスクチコミ!2


返信する
スレ主 kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件 レースクイーンと合コン 

2013/12/22 06:17(1年以上前)

去年くらいから出始めたドロヨケ。 
冬のウエットはお尻の溝(?)んところが冷ゃっ〜とするんだよねー。

書込番号:16984594

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1726件Goodアンサー獲得:81件

2013/12/22 09:46(1年以上前)

↑これ、いいですね。
お尻から、べローんと。

欲しいけど、雨の日乗らないんだった。

書込番号:16984949

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1620件Goodアンサー獲得:83件

2013/12/23 00:22(1年以上前)

泥除けブレード、ありそうでなかったすね。

2014年、ヨネックスに期待してます。
40万円のフレームの価値はちと疑問ですが、なんかすごいのでしょう。

書込番号:16988056 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:560件Goodアンサー獲得:21件

2013/12/23 13:39(1年以上前)

僕もヨネは気になりました。
スノーボードの最初は出来が酷かったですが^^;

泥除けは随分前に見た気が?します。

余談ですが、ロード乗りはフォトグラファーが多いですね!
最近ケガのリハビリがてら入門したんですが、
はや車体価格並のキシリウムslsを買いました(笑)
DHとは少し違い、物欲全開っす。

書込番号:16989793

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:560件Goodアンサー獲得:21件

2013/12/23 13:43(1年以上前)

あ、去年くらいと書かれてますね!
余計な一言を失礼しました^^;

書込番号:16989809

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2013/12/24 23:51(1年以上前)

逆に、安価な部類で。
シマノCLARIS、下位でも良い物になってきたね。

書込番号:16995788

ナイスクチコミ!0


スレ主 kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件 レースクイーンと合コン 

2013/12/25 01:56(1年以上前)

いまウエット2時間乗ってきました。
アリノトワタリ部分がじわーーーーっと冷たい。
やっぱ上記のドロヨケは男の声を反映した力作。

書込番号:16996088

ナイスクチコミ!1


スレ主 kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件 レースクイーンと合コン 

2013/12/25 07:39(1年以上前)

CANYONのシートポスト

あれれれ、今年を締めくくる今週に、何とクチコミトピックス入りです♪♪
ということで、アリノトワタリより、少しマジメにやります。

2014年と言わず、昔から私のおススメはCANYON。
2013年UCIプロのチームチャンピオンに輝いたモビスターが、ケースデパーニュやバネストの時代から因縁浅からぬピナレロから、2014年はCANYONへスイッチするらしい。
ってことは、2014年はナイロクインターナやバルベルデやルイコスタも、CANYONに乗る。
そして2012年に引き続き2013年のポイント王であるホアキンロドリゲスも、CANYONに乗る。
つまり、来年も勝利に一番近いバイクがCANYONってことになります。

さて、ここではCANYONのバイクじゃなくて、シートポスト。
これ、お値段は高いけど、構造的に非常に理にかなっている。
尚且つ27.2ミリっていう太さが奥ゆかしい。
シートポストは細くシナヤカにっていうのが理想だけど、残念ながらバイクのほうがぶっ太いのやエアロが流行り。。。
そこを27.2ミリで作っているCANYONは、やっぱ立派。
私も27.2ミリのフレーム1本あるんだけど、ISP(シートポスト一体型フレーム)なので、残念ながらこれ使えません。
でも、27,2ミリっていうのは見るからに軽くてしなやかで、最高にかっこいいです。
そしてもし27.2ミリのフレームを買ったら、使ってみたいパーツです。

http://www.canyon.com/_ja/shop/?category=F07&item=36180

書込番号:16996378

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3418件Goodアンサー獲得:194件

2013/12/25 10:41(1年以上前)

http://www.ceepo.com/

このまえワイズ有楽町に寄って見たらceepoが5台位展示してあってびっくりしました。

3台位売約済みで、2台がガイジンさんの名前書いてありました。

じーっと見てると欲しくなります、危険、危険。

書込番号:16996779

ナイスクチコミ!2


スレ主 kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件 レースクイーンと合コン 

2013/12/25 17:41(1年以上前)


私の知る限り価格コム初登場のCEEPOですね。
ロード専門(TTは時々乗りますが)の私にはあまり馴染みのないCEEPOでしが、イギリスでも時々見かけます。
カラビンカとはちょっと違うけど、まさに日本の逸品だと思います。
☆みっつ!

書込番号:16997759

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3418件Goodアンサー獲得:194件

2013/12/27 07:04(1年以上前)

ついでにお伺いします。

サイトに、Named after one of the greatest ancient Samurai warriors, CEEPHO, Nobuyuki (Joe) Tanaka started CEEPO in Aichi, Japan in 2003. と書いてあります。

ガイジンさんであれば、なるほどー、と思うかもしれませんが、わたくし、日本人ですので、そんなこと言われても、はて?なんじゃ、ceephoって!と思ってしまいます。

ceepho ていう日本歴史上の人物ご存知ですか?

書込番号:17003240

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:2252件Goodアンサー獲得:409件 自転車道場 

2013/12/27 08:47(1年以上前)

SAMURAIバイク――海外でceepoは畏敬の念をこめて、そう呼ばれているという。ceepoを生み出した田中信行――通称ジョー田中――を前にしたときに感じる風格や厳つい表情はまさに、侍そのものだ。「アイアンマン公式バイク」として、いまや名実ともに世界が認めるトライアスロン・バイクブランドとなったceepo。その生い立ちは田中がトライアスロンを始めたのは1990年にさかのぼる。

http://ceepo.blueoceans.jp/brand/statement.html

侍とは田中さんのことでしょ。トライアスロン専用マシンなのでロードで使うには無理がありますけど、直線伸びそう。TTマシンがceepoの影響受けてると思います。

書込番号:17003447

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3418件Goodアンサー獲得:194件

2013/12/27 11:47(1年以上前)

自己レスです。お休みなので暇つぶしに調べてみました。

http://www.trimagasia.com/magazine-articles/profiles/56-driving-force

ここに、Named after a famous strong Samurai of the past Ceepho, that literally translates as, power expanding in four directions. The name is considered very lucky in Japanese. “So CEEPO was born from CEEPHO.” Explains Tanaka San. という記述が見られます。

だとすれば、これは「四方」ですが、幸運ということで風水用語で言えば、「四神」、「四象」かもしれません。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%9B%E7%A5%9E

少なくともシーポの英語サイトは間違ってるし、上記の説明もヘンテコリンです。ガイジンは全員バカにされていますし、ほとんどの日本人だって煙にまかれている状態かもしれません。

でも、好きですけどね。ceepo!

書込番号:17003957

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3418件Goodアンサー獲得:194件

2014/02/13 10:54(1年以上前)

http://www.montbell.jp/generalpage/index.php?general_id=230

モンベルの7.5キロの自転車も気になります。

書込番号:17185578

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「スポーツ」のクチコミ掲示板に
スポーツを新規書き込みスポーツをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スポーツ)