このページのスレッド一覧(全1858スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 8 | 13 | 2023年6月1日 18:20 | |
| 5 | 1 | 2023年4月10日 08:08 | |
| 12 | 13 | 2024年2月28日 17:07 | |
| 0 | 0 | 2023年1月20日 00:02 | |
| 5 | 0 | 2023年1月15日 15:47 | |
| 0 | 0 | 2023年1月9日 10:13 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
サイクルコンピューター(サイコン)・GPS > ガーミン > Edge 1030 Plus セット
下記の通りナビゲーションがおかしな挙動をします。
他の方で同じ症状の方が居ないか気になったため投稿しております。
ルート再計算が1回でも行われると
以降は再起動しない限り正常なルート計算が出来なくなります。
@電源オン
Aルート探索→1回目は正常なルート
Bルートを無視し自動でルート再計算→異常なルート
Cナビゲーションを×で中断
D再度同じ目的地を指定しルート探索→異常なルート
E電源オフ→@に戻る
異常なルートは毎回同じ結果ですので、ルート再計算がトリガーになり、計算ルールがおかしくなってしまうのではないかと予想しています…
下記、ソフトウェアバージョンや設定の内容です。
ソフトウェアバージョン:6.73
GPSバージョン:4.80
TSCバージョン:0.04.00
ライドタイプ:ロード
•GPSモード:GPS+GALILEO
•ナビゲーション
地図
地図テーマ:ハイコントラスト
人気のマップ:オフ
地図表示:トラックアップ
自動ズーム:オフ
案内テキスト:ナビ中のみ表示
詳細設定:自動
地図情報:地図選択
有効-Japan Basemap 2019.10 Mapple HH
有効-CN Japan NT 2019.11-Mapple Ped ALL
有効-CN Japan NT 2019.10-Mapple HH ALL
有効-Trailforks Asia 2022.10
履歴ラインカラー:青
等高線表示:オフ
ルートの探索方法
Popularity Routing:オン
アクティビティ:サイクリング
ルート探索方法:距離優先
マップマッチ:オン
回避:主要幹線道路意外すべてオン
コース再計算:自動ルート再計算確認
ルート再計算:自動
転換点案内:テキストのみ
急カーブ警告:オフ
ファクトリーリセットを行っても変わらず、
デフォルトのアクティビティプロフィール設定で試しても
症状変わらずでした。
Garminへ問い合わせ中ですが
設定内容を聞かれた以降返事がありません…
サブのEdge 820Jは正常にルート再計算出来ていたので
場所が悪いとかでもなさそうです。
書込番号:25273215 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
全く同じ症状でナビの指示を無視して目的地に行きました。
書込番号:25273911 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
同じ症状の方が居て少し安心しました。
場所によっては起動1回目のルート計算でも
ダメでした。
ダメなパターンの時は
探索中80%で一旦止まり、そこからものすごく時間がかかって
メチャクチャなルートになりますね…
ソフトウェアの更新で治ると良いのですが…
書込番号:25273948 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
スマホアプリの場合も、ルートを待ちがえてもまともな指示をしてくれるのはヤフーマップぐらいです。但し、アプリなら目的地を入れ直せば再探索が可能ですが。
ヤフーマップだと、音声だけでも無駄なく目的地にたどり着くことができます。
書込番号:25274004
0点
私もアプリのバグだと思います。早急な対応を望みます。
書込番号:25274016 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
誤解を生まないための念のため追記です
ナビゲーションは1030Plus本体の
・POIカテゴリー
・住所検索
・登録地点
で指定した目的地へのナビゲーションです。
作成したコースデータを使った物ではありません。
書込番号:25274035 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
地図情報:地図選択
有効-Japan Basemap 2019.10 Mapple HH
有効-CN Japan NT 2019.11-Mapple Ped ALL
有効-CN Japan NT 2019.10-Mapple HH ALL
有効-Trailforks Asia 2022.10
となっていたので
一度全てを無効化
各マップ1個だけ有効にした状態でデモモードによる
ナビゲーションのシミュレーションを実行
・Japan Basemap 2019.10 Mapple HH
→ルート探索不可
・CN Japan NT 2019.11-Mapple Ped ALL
→ルート及び挙動どちらも問題なし
・CN Japan NT 2019.10-Mapple HH ALL
→ルートは問題なし、進行方向に頭向かないがルート上は通る
・Trailforks Asia 2022.10
→ルート探索不可
ちなみに全て有効の状態でシミュレーションした結果
ルート探索は問題なし(異常なルートにもならない)、
最初に進んだ報告から一直線にしか進まず、
永久にまっすぐ進み続ける。
実際の仕様で
異常なルートとなった際に進行方向に頭が向かない
症状もあるので無関係とは言えなさそうです...
書込番号:25274232 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
地図全て有効で
シミュレーション4回目で
ルート探索、挙動どちらも問題なく動くようになってしまいました。
シミュレーションでは異常なルートになることは1度もありませんでした…
書込番号:25274247 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
と、思いきや
全て有効だとやはり
最初に進んだ報告から一直線にしか進まず、
永久にまっすぐ進み続ける症状が起こりました。
(シミュレーション)
下記2つ有効の状態が一番安定します
有効-Japan Basemap 2019.10 Mapple HH
有効-CN Japan NT 2019.11-Mapple Ped ALL
ただ、進行方向に頭が向かないのは多発します...
が、ルート上はちゃんと通ります。
書込番号:25274275 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
何度も調べた結果
地図情報:地図選択
有効-Japan Basemap 2019.10 Mapple HH
有効-CN Japan NT 2019.11-Mapple Ped ALL
有効-CN Japan NT 2019.10-Mapple HH ALL
有効-Trailforks Asia 2022.10
これらすべてを有効にした状態で起こるようです。
CN Japan NT 2019.11-Mapple Ped ALL
のみを有効にした状態では何度試しても
異常なルートとはなりませんでした。
ただ
ナビゲーション開始後、
移動中は進行方向に頭が向いてくれない症状があります。
止まった状態では頭の向きが反映されるようなので、
その場合一度止まって
ぐるぐる周りを見渡してから発進すると改善されます。
それでもダメな時はナビゲーション中止し
再度目的地設定、ルート表示後
頭ぐるぐるして発進でいけるかと思います。
書込番号:25275280 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ぐるぐるやっても
移動中は頭の向きはダメなままが多いですごめんなさい…
3つ目の
「CN Japan NT 2019.10-Mapple HH ALL」
だけを無効にした状態では
異常なルートにならなかったので
異常なルートの原因はこいつかと思われます。
(こいつを有効にしたら再発しました)
頭の向きはナビゲーション中でなければ正常に
進行方向に変わりますのでハードの故障とは考えにくいです。
しかしまあナビゲーション中だとどうも頭の向き移動中は
固まっちゃいます…
早く直してほしいです…
表示がノースアップの人はまだ使えるレベルにはなりますが…
同じ方向向いたままスライド移動してるのは気持ち悪いですね…
書込番号:25275528 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
早まったかも
地図データが何なのかを詳細に調べましたが…
https://support.garmin.com/ja-JP/?faq=r01HRZKTKG9o8W8co1Pbj6
○Japan Basemap 2019.10 Mapple HH :不明(単体有効で地図表示なし)
●CN Japan NT 2019.11-Mapple Ped ALL :道路地図 プレインストール
●CN Japan NT 2019.10-Mapple HH ALL :道路地図 オンライン更新版
○Trailforks Asia 2022.10 :不明(単体有効で地図表示なし)
メインの道路地図として機能しているのは
黒●の2つであることが分かります。
この2つの地図が競合してバグが発生しており
片方だけならルートバグ怒らないのではと予想…
書込番号:25275562
1点
ナビゲーション中のみ
進行方向に頭が向かないバグ
対処方法見つかったので書きます
ただし根本的な解決ではないので
故障でなければソフトウェア更新で修整して頂きたいところ…
設定で
転換点案内:地図
にしておきます。
ナビゲーション開始後
地図以外の画面で曲がりに差し掛かると
転換点案内の画面に切り替わり
そのタイミングから進行方向に頭が向くようになります。
以降は画面を地図のままにしても大丈夫です。
ナビゲーションの度にやる必要があります…
書込番号:25275690 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
メーカーからの回答がありました
@異常なルートになる
→CN Japan NT 2019.11-Mapple Ped ALLを無効にする
→解決
Aナビゲーション中にのみ進行方向に頭が向かなくなる事がある
→不明、故障修理サービスを検討してくれ
→本体交換の場合は\38,000(税込 \41,800)
→ここまで出すほどか....
Aについては
他の方で同じ症状はいなさそうなので
個体の問題の可能性が高そうです
ソフトウェアが壊れている場合は
ソフトウェア更新が来たら治るかもしれないので
待ってみる事にします…
書込番号:25283219 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
ドライバー > プロギア > RS ドライバー [オリジナルカーボン フレックス:M-40 ロフト:11.5]
値段からしてどっかの中華製かと思ったらよく見たらプロギアなんですね、普通値崩れ起こすからこういうものは売らないで処分するのだけと売りに出しているなんてすごい。
書込番号:25216137
0点
ゴルフ距離計・ゴルフスコープ > ブッシュネル > PINSEEKER PRO X3 JOLT
https://www.amazon.com/vdp/021f1f3ae3994c8cadde0e1f4138faef?ref=dp_vse_lbvc_0
重さは気になるけど、最新は最高かもね。
ベルトに磁石でくっつけるのに、別売のマグネットベルトも不要になるし。。。
3点
US Amazonで600ドル程度。
6万円位で買えれば、むしろ安い。
書込番号:25143145
0点
つるやゴルフの10%offクーポンもあるから、実質52,000円位になるな。
書込番号:25143628
0点
すげー安かったな。
この先半年は更新できないと思えるくらいの最安値。
書込番号:25144423
1点
気温センサーと気圧センサー(=高度計)が内蔵されてんのね。
標高の高いゴルフ場だけでなく、冬場のホームコースでも推奨飛距離の補正をやってくれるみたいだから、重宝しそう。
書込番号:25145307
0点
からかい上手の高木さん様
これ買いました。装着具合も良く、便利かなとおもいきや。。。
フェアウェイを歩いている分には全然問題ありませんが、ちょっとした段差を降りたりして普段より少し大きめの衝撃が加わると落下してしまいます。ショットした後にカートに戻る際も少し小走りするだけでも、場合によっては落ちてしますので気になって絶えず手を添えてなければいけません。残念ながら使えないと判断して、ブリーフィングのケースか他に良いのが無いか物色中です。
平坦なコースで小走りもしない方は良いかもしれません。
書込番号:25418392
3点
>瀬名レオさん
PINSEEKER TOUR V6 SHIFT JOLTは軽くていいですよぉ
書込番号:25640863
0点
サイクルコンピューター(サイコン)・GPS > キャットアイ > コミューター CC-COM10W
2012年に購入していまだに健在ですが、バックライトがかすかにしか光らなくなったこととコントラストが悪くなってきたので買い替えることにしました。しかし、今は同タイプの製品が売られていません。仕方がないのでAliexpressでWEST BIKING製品を見つけて買いました。
https://ja.aliexpress.com/item/33047701974.html
価格はこの製品の1/3未満です。実際に使った感じも悪くありません。
バックライトは十分に明るいですが、バッテリーはCR2032なので長時間の利用はできないでしょう。
0点
電動自転車・電動アシスト自転車 > ヤマハ > PAS Brace PA26B 2021年モデル + 専用充電器
1/4にあさひさんのオンラインストアで発注して、本日納車準備が整いましたの連絡が来ました。
今日は行けそうに無いので明日以降取りに行ってこようと思ってます。もう少し時間かかるかなとおもってましたが、意外と早かったです。
今回は本体以外に前後フェンダーと前カゴ、リアキャリアも発注したのでその取り付けもやってもらってます。
価格コムの価格ではクレカ利用であさひさんの価格は18.2万円となってますが、私の発注では16.5万円となってます。これは店舗受け取りのために送料が無くなってるからですね。加えて同時発注のOPパーツの取り付けも無料なんでお得ですね。
OP込みのトータルは18.5万円くらいですかね?リアキャリアはあまり使わないかとも思いましたが、あとでつけるのも面倒そうですから、最初につけました。フォルム的にはオッサン臭くなりますが、オッサンが乗るからちょうどいいですね。ヘルメットも買わないと、、、(^^
とりあえずはスイスポにちゃんと載るかが心配の種です(一応調べた限りでは載りそうですが、、、)
5点
電動自転車・電動アシスト自転車 > ヤマハ > PAS Brace PA26B 2020年モデル + 専用充電器
購入から2年超えるとなった昨年末に足回り部品の交換を行いましたので、参考までに書いておきます。
走行距離(トリップメーター): 5,500 kmぐらい
交換部品:
タイヤ前後(純正部品)
タイヤチューブ前後(米式バルブ)
前ディスクブレーキパット(純正部品)
チェーン、及び前後スプロケット一式(純正部品)
費用(工賃込み): 3.6 万円ぐらい(サイクルベースあさひに依頼)
これで当分は使えそうです。経年劣化等で悪くなったところは、今のところはでてないですね。
バッテリーも月に2回ぐらいしか充電してないので、まだ十分使えるはずです。
Braceがダメになったら、次はCROSSCORE RCかな、と思って、買われた方のレポートなどを
拝見していますが、巡行速度は大差ないように読めますし、50 km前後のポタリング用途なら
大きくは変わらないのかなと思っています。
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(スポーツ)







