
このページのスレッド一覧(全1857スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2004年1月26日 04:55 |
![]() |
0 | 0 | 2004年1月17日 18:38 |
![]() |
0 | 0 | 2003年12月30日 12:16 |
![]() |
1 | 7 | 2004年1月5日 02:48 |
![]() |
0 | 5 | 2003年12月28日 20:44 |
![]() |
0 | 8 | 2003年12月28日 17:00 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


アイアンセット > プロギア > 910 TR-X アイアン (10本セット) [スチール M-40]


つながりをいうなら、単純にそれでいいのでは?いいえその前にDGシャフトでゆっくり振りたいのか、軽いのでピシっと打ちたいのか、要はシャフトで答えが決まるのではないでしょうか。バンカー専門で使うのなら軽いほうがいいと思います。じゃあプロギアだめじゃん。
0点


2004/01/26 04:55(1年以上前)
何を持ってつながりを言うのかですね、シャフト?ヘッド?メーカー?重さ?バランス?ウエッジは別物ですよ、あのジャンボ全盛期でもウエッジはヘッドが大きかったし、他のプロでもウエッジのシャフトは硬い、また別メーカー使ってます。
自分が気に入ったのを使う、これがウエッジの選び方でしょうね
書込番号:2389266
0点





HS40のおじさんゴルファーです。今ドライバーはビッグパーサーUにスピダー573(310g・45.5インチ・D0・11°)で200〜210Y(ラン含む)ぐらいです。どちらかと言うとカットぎみのストレートに近いスライサーです。それでも調子の良い時は自分の理想とするうすいフックも時たま出ます。でもどうしてももう少し距離が欲しいので今NEWゼクシオの購入を考えています。(リシャフトも含めて) そこでNEWゼクシオを試打した方、またラウンドした方感想を聞かせてください。
ちなみにHDはシングルでラウンドは年60回程度の者です。
宜しくお願いします。
0点



アイアンセット > テーラーメイド > RAC アイアン OS (10本セット) [ライフル 90HT]


うーん。どうでしょう。私はテーラーの360アイアン使っていますが,CGB丁度二木ゴルフ店に入ったら、テーラーの箱が届いたのでラベルをみるとCGB。「試打ありますか?」って、早速打ってみた。
まず見た目、うーーーん、写真の時はちょっと気になっていたのですが、実物はごついです。
例えるなら、ビックパーサ並。いやそれ以上のごつさです。ソールなんて今まで見たアイアンの中で一番分厚い。
打感もその大きさなりです。軽く振るって感じでしょうか。
ヘッドが大きく重く感じます。
私は中級者以下ですが、その私でもうーーん。って感じ。
少しでも、LTとかV300とかCBとかスリクソンとかそういうのが良いかな〜って考えていた私には論外的に見えました。
持っていて、あまり格好いいな〜とも思えなかった。高いし。
ただし、ビックパーサ派の人には受け入れられるのかもと思いました。
OSの後継と考えられるのかな〜〜〜?
0点



ゴルフ総合


ここ2週間ほど、病で入院してまいりました。
退院はしたものの、ゴルフはもう暫くドクターストップ状態です(泣)
やはり健康第一ですね。
ところで最近流行っていると聞いたのですが、飛距離アップするティーってあるのですか?
いままでティーなんて長さくらいしか気にしていなかったもので…どんな物かはよくわからないのですが、雑誌などでは「タコティー」とか書いてあったような…実在するなら試してみたいのですが、どなたか詳しい事知っている方いませんか?
0点

健康第一ですよ、ダンパインさん(←わかりますよね、ネタ?)
「タコティー」って、U字型のティーだったかな?
ボールを横から挟んでティーUP・・・
普通のティーみたいに、ティーへ置かないので球の下から打てるとかいう
5ヤードUPとか言ってましたが、誤差範囲内のような・・・
いろいろ、出てますねアイディア商品
私は、普通の木のティーで十分です
書込番号:2289794
0点



2003/12/31 12:08(1年以上前)
レスありがとうございます。
5YDアップですか…確かめようがない数字ですね(笑)。
実用的にはたいした物ではないのですね、やはり(笑)。
コンペの時の話題づくりには使えそうですが、わざわざ買うほどのものではなさそうですね。
しかし、何が流行るかって判らないものですね。
書込番号:2291014
0点

そうですね、流行ってると聞いてる割に見たことがないような・・・売ってるのも
ブラッシュティーくらいかな、見たことあるの?
書込番号:2292511
1点


2004/01/01 23:32(1年以上前)
ブラッシュティー、私使っています。理由は、ゴルフショップで初めてドライバーを購入しようとしたとき、ドラコン大会をしていて、250yとんだ人はブラッシュティーを景品でもらえたからです。きっかけは、ただそれだけ。
初心者にとってティーの高さを毎回一定にするのって、意外に難しいですよね。このぐらいだったかな〜みたいになちゃうわけ。その点良い。
あと、絶対に無くなりません。打った後、探すことはありません。
普通に使っても1年も2年も全然OKだと思います。
ただ、1つ大欠点があって、うまく乗らない時があるんです。ボールが。
私のように、ボールのネームを打ちたい方向あわせる人には、結構つらい。そこが難ですね。
書込番号:2295604
0点

私の周りも2割くらいの人が使ってますね。
ある友人は、ラウンド中に落とした!って言って凹んでましたね。
ラウンドいくたびに、1本は無くしてるような・・・
私は、木製ティー1本あれば18ホール行けましたよ。
木製だと安いし自然にもどるので、気にせず置いてくることが多いですが・・・
半径1m探せば、必ず見つかりますよ。
折れることがあっても、ティーが数mも飛ぶなんてことは余り無いと思いますし
ブラッシュティーも各メーカーさんが、いろいろ出していますが、どのような違いがありますか?
書込番号:2297714
0点



2004/01/05 00:48(1年以上前)
皆さん情報ありがとうございます。
ちょっと調べたのですが、要はボールとの摩擦を減らして飛距離を稼ぐ造りのものらしいですね。
私が「タコティー(?)」と聞いたものはブラシ状のものではなく、王冠状(ボールを点で支える)のものだったらしいです。
どちらも効果は同じ狙いらしいですから、大差はないでしょうね(笑)
pagupaguさんの指摘通り、最初(初心者)のころはティーの高さがまちまちで、確かに困った事がありました。
弾道(高さ)を考えて調整する事もありますが、ドライバー不調の時はなるべく一定の高さにしたいですよね。
私は刺した後に指で測ったり(自分で長さを決めてあるところに合わせる)してます。
そうそう、アドレスして違和感(嫌な予感)あるときは刺し直したりしますね。ちょっと神経質な方かも?(笑)
書込番号:2307055
0点

そういえば、ブラッシュティー使ってる友人が上手く乗ってくれなくて・・・よく落ちるってね
まずは、ティーを挿してから〜球を置く!
って、ぼやいてましたね。
書込番号:2307408
0点



アイアンセット > ブリヂストン > ツアーステージ X-BLADE CB アイアン (6本セット) 2004 [ダイナミックゴールド]


こんばんは。
今日、また試打してきました。自分の中で最終試打!の意気込みで行ってきました。CBもV300もいいクラブです。ですがコンピューターによって出されるデータと自分の感じたフィーリングをともに重視した結果、X−BLADE CB(DG)に決めました。そして、早速注文をしました。決まってしまうと、ホッとします。今回は3回ですが試打をし両方を打ち比べて決めた結果なので、とても満足しています。早く発売にならないか今から楽しみです。
皆さんにはここでいろいろ質問させていただき、そのたびに貴重なご意見を本当にありがとうございました。本当に参考になりました。品物が到着しましたら、レポートできればと思っています。本当にありがとうございましたm(_ _)m
0点

また、何かありましたら気楽に書き込んでください。
レポート楽しみにしてますよ〜
書込番号:2265443
0点


2003/12/24 16:48(1年以上前)
CB、私も現物を見たら、写真で見るより、ずっと格好いいですよね。
はじめはV300の方が見た目は良いかな〜って思っていましたが、
売れそうでね。
書込番号:2267175
0点


2003/12/24 21:16(1年以上前)
CBはスチールRシャフトあるのかな?
書込番号:2267928
0点

CBのスチールシャフトは
NS950(R)(S)
DG(S200)(X100:特注対応)
書込番号:2268744
0点


2003/12/28 20:44(1年以上前)
パーシモン1Wさん、ご報告有難うございます。
またいつでも気軽に書き込んでくださいな。
書込番号:2281420
0点



アイアンセット > テーラーメイド > RAC アイアン OS (10本セット) [ライフル 90HT]


RACOSはすでに製造終了となったそうです。
来年1月(早いところでは年末)にNEWモデルが出るとの事です。
OSの代わりに2モデル発売され、【ヘッドスピードの遅めの人用】と【中級者まで使えるタイプ】が出るそうです。
なにげにメーカーに電話してみたら、『けっこういいですよ!』と担当者の方は言ってました。
私はOSを買う直前でしたが、半月ほど待ってみようと思ってます。
0点

雑誌等では、何もいってませんね。
メーカーサイトでも、見当たらなかった・・・
早いですね、情報を掴むのが
書込番号:2255703
0点


2003/12/24 00:20(1年以上前)
初めて書き込みします、宜しくお願いします!
私か聞いたところによるとOSのスチールが製造終了になったと聞きました。
でも、OS自体が無くなるのかも知れませんね。
で、一寸補足として、ニューモデルはテーラーメイダー!さんの書き込みのとうり
HSの遅めの人用でHTとあらゆるプレイヤーに?のCGBの2種類だそうです、HTはUSテーラーのHPに出ています!
私はOSではなくLTを買うつもりでしたがCGBが出るまで待ってみようと思います。
書込番号:2265250
0点

ゴルフ雑誌・ワッグルに新型RACが2種類ほど乗ってました。
他社の新作についても
書込番号:2265275
0点


2003/12/24 00:25(1年以上前)
RACの新型?シャフトが違うとかいうやつ?だろうか・・・ロング,ミドル、ショートでシャフトの重さが違うとかのことかな・・・?
書込番号:2265278
0点

ヘッド自体が新型になります。
細かいところまでは、まだ・・・
書込番号:2265439
0点


2003/12/24 22:14(1年以上前)
早速ワッグル買ってきました!
HTはUSサイトでなんとなく詳細がつかめるのですが
CGBは雑誌の写真を見る限り、個人的には…う〜ん?というデザインですね。
詳細が分からないんで現物見るまで決めるのは待ってみます。
それと、今度のモデルは定価設定が有るそうですHTは聞かなかったのですが、CGBは17万とか?
書込番号:2268217
0点

HTってこれですよね。
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d42528459
結構、好きな顔です。
個人的には、CBみたく「Talormade」のロゴがフェース背面に入って欲しいんですが。(機能には関係ありませんが。)
日本モデルはいつでるのかな。
書込番号:2280821
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スポーツ)