
このページのスレッド一覧(全1858スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
20 | 17 | 2021年7月25日 23:11 |
![]() |
11 | 14 | 2021年7月17日 14:14 |
![]() |
3 | 0 | 2021年7月15日 23:27 |
![]() |
21 | 9 | 2021年7月12日 18:34 |
![]() |
9 | 5 | 2021年6月30日 09:57 |
![]() |
5 | 1 | 2021年6月20日 18:24 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


★ご無沙汰しております。2年ぶりですね。。。(^^♪
ジロとドゥーフィネも終わりましたので、いよいよツールの季節です。
個別レスは無理かもしれませんが、一緒に観戦して盛り上がりましょう。(^_-)-☆
どうぞ好きに書き込んでください。
誹謗中傷や個人を攻撃するような書き込みは無しでお願いしますね。
さて、
★ツールはいつものJ-SPORTSのサイクルロードレースチャンネルで観戦可能です。
6月26日(土)〜7月18日(日) 、チームプレゼンテーションは24日深夜〜
https://www.jsports.co.jp/cycle/tour/
J-SPORTSは日割り契約が無いので、どうせなら
今月早いうちに契約して事前番組なんかを見て楽しみましょう。
別に私、Jスポ社員じゃないです。
★第一ステージ 6月26日(土) 午後6:45 - 深夜1:15
★関連サイト
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%84%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%83%89%E3%83%BB%E3%83%95%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%B92021
https://cyclist.sanspo.com/557171
https://www.cyclowired.jp/news/node/335612
https://funq.jp/bicycle-club/article/614880/
https://blog.nicovideo.jp/niconews/151708.html
3点

あらあら、とんでもない開幕になりましたね。😅
https://news.yahoo.co.jp/articles/d06c628132f1a3df717b538f599e4b88cf8fdffd
書込番号:24209841 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

今までもあったはずなのに対策が・・
でも被疑者は捕まるのでは?
しかし
天才の邪魔をするのはいつも凡人。
個人的な意見です。
書込番号:24210427 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

何処もかしこも、妨害した落車ばかり取り上げられ正直気分が悪い。
セカンドステージはファンデルプールが制したし、ごちゃごちゃ言わず、もっとツールを楽しんで欲しい。
書込番号:24210691 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

お久しぶりです。
今年は前半から山岳賞狙いの小競り合いがあったり、ポイント賞争いに節度を持って踏んでみたりと、私的にはブエルタ的なスピーディーな変化に富んでいて見ていて面白い🤣
各チームの主要な選手がナショナルチャンピオンジャージを着ているケースも多くて、プロトン内でも動きが掴みやすくて観戦しやすい気もしてます。
まだまだレースはこれからといったところで、毎日目が離せませんね。
書込番号:24210758 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

書き込みありがとうございます。
いよいよ始まりましたね。
楽しみ、楽しみ。
ですが、正直なところここ2、3年あまり本気でグランツール見ていなかったので、選手の名前とチーム名がよくわかっていません。( ̄∀ ̄)
どうしても第4ステージで優勝したマーク・カヴェンディッシュ世代のベテラン応援になってしまうところですが、
昨夜の第5ステージTTを制したスロベニアのエース🇸🇮タデイ・ポガチャルは昨年よりさらに強い印象ですねー(^ ^)
マチュー・ファンデルプールが8秒差でマイヨジョーヌを死守したってシーンもよかったし、なんだかキタキタって感じでしょうか。
そういえば、第4ステージでバイクトラブルの際、フロントホイール交換するシーンがあったのだけど、
ディスクブレーキなのに30秒掛かってなかったですね。。。メカニック凄かった。。。
余談続きですが、クイックステップが採用しているrivalのホイール気になってます。
https://rovalcomponents. com/collections/road
書込番号:24216589
0点

マチューにワウトが強すぎて、保守的なワタスはロード畑の選手が早く巻き返してくれないかなと思ってしまいますが(笑
クラシックレーサーのアスグリーンや王道ニバリが粘っていますね。
今日はモホリッチが勝って何か好調なバーレーン勢。
カベンディッシュの復活とマイヨヴェールの行方は??
本格的な山岳が始まってイネオスの本領発揮なるか。
ログリッチとユンボは個人的にファンで少々残念です。そして天才ポガチャルが炸裂するのか、などなど。
そしてサガンにはせめて一勝はして欲しいですが、平坦ステージでは上位勢には絡めているんですが・・
今年のツールは特に面白い気がします。
書込番号:24219361 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>キケボウズさん
楽しんでおられるようですね。
ニバリおじさんやカヴェンデッシュあたりが頑張ってると私もちょっと嬉しいです。
さて、1週目が終わりました。
今年のツールはコロナに配慮したフランス国内にクローズした大会ですが、
それなりに名所を通りますので個人的にじっくりフランスの風景を堪能したいと思っています。
波乱の幕開け、落車の第一ステージ、勝ったのはクイックステップのジュリアン・アラフィリップ。
第二ステージの感動的なマチュー・ファンデルプールの勝利。
第三、Gトーマスは脱臼、バーレーンヴィクトリアスのエース、ジャック・ヘイグとユンボのヘーシンクがリタイア。
ゴールスプリントで自爆したロット・スーダルのエース、ユアンは8分36秒遅れの178位となり、総合は厳しい状況に。
第4ステージで伝説のスプリンター、マーク・カヴェンディッシュがカムバック勝利。
総合はマチューがマイヨジョーヌを守っている状況。
第5TTステージは十中八九、TTチャンピオンFDJのキュングが勝つ予想をポガチャルがあっさりかわして優勝!
総合はマチューが8秒差でマイヨジョーヌを守ったけど、まぁ時間の問題的な。
でも、最後は必死な姿に心打たれました。
第6は予想通りというか、クイックステップの一体感を感じる引きでカヴェンデッシュの2勝目。
山岳に入って第7、バーレーンヴィクトリアスのモホリッチが勝利、第8、同じくトゥーンスがもぎ取る。
エースを欠いた中で個々のアピール合戦となったチームが躍進する結果に。。
バーレーン・ヴィクトリアスは我らがユキヤ選手が所属するチームですが、改めてホントに凄いチーム
で活躍しているのだなぁと思った次第です。
そしてついにマイヨジョーヌがポガチャルの手に渡りました。
昨夜の第9ステージ、AG2R、ベン・オコーナーの初勝利!
長年、カチューシャとAG2Rを応援してきた私にとっても嬉しい結果でした。
久しぶりにAG2Rのレプリカジャージでも着てみるかな。
ニコラス・ロッシュは今はチームDSMにいるけど、AG2Rのジャージがカッコよく見えたんだよなぁ。www
総合は
@タディ・ポガチャル(マイヨジョーヌ)
A ベン・オコーナー
Bリゴベルト・ウラン
ポイント賞
@マーク・カヴェンデッシュ
山岳賞
@ナイロ・キンタナ
新人賞
@タディ・ポガチャル
さて、明日からの2週目も目が離せませんね!!
書込番号:24225104
1点

第10ステージ カヴ3勝目!
アシストが仕事しているよなぁ。世界中のスプリンター達がクイックステップのアシスト陣の素晴らしさにため息を漏らしたでしょうね。
中間スプリント取らずに見送って脚を貯める戦略もバッチリハマったし、JSPORTSでも言ってたけど、勝ち方を知っているプロ集団を見せてもらいました。
書込番号:24227458 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんにちは。
見事でしたね、ドゥクーニンクのリードアウト(^^)
陸上の日本チームの4×100m並みの見事な連携でした(笑
横風への対応の早さや他チームへの攻撃の巧みさなど、平坦ステージでは特にドゥクーニンクは強いと思います。
しかしながら、ペーター・サガン選手。
去年はサム・ベネット、今年はカベンディッシュと中々勝たせてくれませんね。
加齢による衰えもあるでしょうし、新型コロナに感染した後遺症もあるんでしょうかね?
クラシック、グランツール、世界戦など超一級のレースがありますが、サガンの勝利をこの中で一度は目にしたい私です。
書込番号:24227727 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

第10、11、12ステージのリザルトを写真であげておきます。
第11ステージで優勝したユンボのワウト・ファンアールト選手は、前日の第10ステージで2位です。
そう、カヴェンディッシュとスプリント対決した選手が翌日の山岳ステージで優勝しちゃった訳ですね。
大谷翔平選手が二刀流とメジャーリーグでも話題ですが、ツールドフランスの二刀流はワウト・ファンアールト選手でしたね。いやー驚きました。
12ステージはボーラにとって感動的でしたが、残念な事もありました。ペーター・サガンがリタイアしてしまいました。多くのファンが悲しんでいることでしょう。
そういえば、ここの板にもサガンを応援している熱烈なファンがいらっしゃいましたね。。。
心中、お察し申し上げます。。。
書込番号:24230859 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

第13ステージも今大会4勝目、カブ選手が優勝しちゃいました。
通算、ツール34勝目でベルギーのエディ・メルクスが持つ、最多区間優勝記録に並んだそうです。
https://www.cyclesports.jp/news/race/49336/
ミケル・モルコフがハンドルを投げ出して二位に着地した時、カブ様の優勝だけでなくポイント賞の事も考えているのかなぁ、
いつか近いうちにステージ優勝して欲しいなと思わずにはいられませんでした。
カブはよいチームメイトに恵まれていますねぇ。
落車多くて痛々しい・・・。
解説の方が後方のエースの位置を確認するようなポジションの選手が落車していると。。。
ならば、バイクにバックカメラつける時代が来ているのかも。。。
書込番号:24232972
1点

14ステージ バウケ・モレマ
15ステージ セップ・クス
が勝って、今日は2回目の休息日です。
2週目を振り返るとやはり第10ステージの見事なトレインからのカブ様勝利、2位だったワウト・ファンアールトが
翌日第11ステージの山登りを制したのがすごかったですねー
3週目、いよいよ終盤に突入です。
第17ステージ、18ステージの山岳で決まるような気がしますが、疲れ切った身体に最後のTTが第20ステージに待って
いますので、本当に最後まで分かりません。
パリまで楽しんでいきましょう!
書込番号:24237137
1点

サガンのオリンピック不参加の理由を別府さんがTwitterであげてくれていましたので、転記しておきます。サガン不参加はホントに残念ですねぇ。。
書込番号:24238751 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

第16ステージはパトリック・コンラッド
第17、18ステージはタデイ・ポガチャルの連勝
そして今夜の第19ステージはマテイ・モホリッチが第7ステージに続き2勝目、200km逃げて敢闘賞も獲得しています。
しかし、ポガチャルは強い。。。
山岳ポイントでもトップを抑えてしまい、クライマー陣を黙らせてしまいました。
UAEチームエミレーツはだんだん一体感が出てきて、いつぞやのskyのような黄金期を形成するのでしょうか。
そして明日のTTステージ、ひょっとしてポガチャルが取ってしまうかも。。。
とにかく終盤戦、東京五輪でロードレース見る前に見れるステージもあと2つだけです。
東京五輪を楽しむためにも各国の代表の走りを明日、明後日のツールドフランスで満喫しましょう。
書込番号:24243684
1点

ユンボのワウト・ファンアールト選手が第20ステージのTT、最終第21ステージのスプリント勝負共に勝っちゃいました。
ファンアールト選手は先の山越えステージと合わせて3勝、まったくタイプの違う3つのステージをとりました。
もう、訳わからない状況。。。
ポガチャル選手が最強であることは変わりませんが、ファンアールト選手の異次元の走りはこれからもずっと語り継がれることでしょう。
久しぶりにツールの全ステージを観戦しましたが、いやぁ世代交代が進み新しいヒーローが生まれていました。
書込番号:24247993
1点

からの、東京五輪
カラパスにファンアールトにポガチャルですと。
バケモンですよ、あなた達は。( ̄∀ ̄)
書込番号:24258304
1点



アイアンセット > テーラーメイド > ロケットブレイズ アイアン 6本セット [KBS C-Taper 90 フレックス:R]
私だけでしょうか?
この純正グリップ、汗かくと物凄く滑ります。
ネットで調べましたがその様な書き込みが無い
ので私だけのような気がしますが・・・
1回練習事に濡れタオルで拭いて使用してますが
練習後拭くのを忘れて使用すると、とてもとても
5人ぐらいに持って貰いましたが、異常に滑るとの事でした。
グリップ交換するつもりですが、できれば純正グリップにしたいので
皆さんの感想を聞ければ幸いです。
3点

さとじじさんこんにちは
練習は、グローブを使用して練習していますか?
普通のラバーグリップでしたら、汗をかいて素手で使っていたら滑りますよ。
ゴルフ店舗で雨用の合皮手袋が売っていますが、雨で濡れて滑らないようにと、売っています。
あと、「濡れタオルで拭いて使用してますが」とありますが、これも良くないですね!
カビとか生える原因になります。
グリップの表面にカビが生えて余計滑っているのかも?しれませんね(-_-;) 保管場所等も気をつけて下さい。
グリップは、純正でなくても大丈夫です。
口径が合えば問題ないので、店員さんになるべく滑らないグリップを教えてもらったらどうでしょう?
自分は、Winnグリップを使用していますが、普通のラバーより滑りませんよ(*^^)v
書込番号:16327391
1点

さとじじさん
こんにちは。
同様のものを使用していますが、全く問題ありませんよ。
私は練習でもグローブを使用しないことが多いのですが、
それでも問題ありません。
ただし、乾いたタオルでグリップを必ず拭きます。
黒く汚れると思いますが、それは仕方ありません。
また、日焼け止めの残りや洗面所での石鹸の残りは取り除きましょう。
私はこれで練習場でアイアンを50ヤードも投げてしまい、大顰蹙でした(笑)
よ〜く手は洗いましょう。
もし汗を多くかくタイプでしたら、グローブやグリップ交換もありですので、
ショップ等に聞いてみてください。
書込番号:16327576
2点

純正グリップがすべるんじゃなくて、汗で滑るだけかと
私もこの時期は両手に汗をかき滑ります^^;
ですから最近シャフト交換時にグリップはコード入りに変えました。
普通のだとゴルフプライドでもイオミックでもダメでしたね。
純正にコード入りあればいいのでしょうが^^;
コード入りが固くて嫌なら、マスダゴルフの スリックフィットグリップってのが雨でも滑らないと評判です。
近いうちに一度私も試打クラブに付けてあったのありましたから、振ってみますが・・・
皮のグローブお使いでグリップを変えるのが嫌であるのなら、合成皮革に変えるといいかと思います。
書込番号:16328738
1点

ありがとうございます。
確かに濡れタオルだと、見えないカビが生えて余計に滑るかもしれません。
今度から乾いたタオルで拭くようにします!
書込番号:16329903 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

やはり皆さん問題なさそうですし、
私のクラブ全部のグリップが不良品とは
考えにくいですね。1、2本ならまだしも。
今度から乾いたタオルで拭くようにします。
濡れタオルで拭いてたかもしれませんが、
周りの皆全てが、私のグリップは滑り過ぎと言ってたので、管理が悪かったのだと思います。
書込番号:16329920 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ウッド系は全てコード入りで、全く滑らないので、アイアンもコード入りが良いかもしれません。今のままでは、滑り過ぎて使えないので交換することにします。
書込番号:16329935 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

お邪魔します...
小生は現在KBS TOUR C-Taper95Sの方を使用していますが、つい半月前まではこのアイアンを使用していました。
このグリップが、特化して滑ると言うような感はありませんでした。
ただ降雨時のプレーの際には、ズルズルでお話になりませんでした(苦笑)
書込番号:16332576
2点

そうなんですね。やっぱり私だけのような気がします。
指の後もくっきりついているので、そもそも替え時なのかも
しれません。
書込番号:16335324
0点

おじゃまします・・。
R11との比較ですが、グリップの摩擦自体は
こちらの方が良いと思われるのですが
握った際に、ややグリップが細い印象を受けます・・。
滑りやすいというより、濡れた際などにすっぽ抜けやすいとか
そういったカンジではないでしょうか・・?
書込番号:16341574
0点

そうなんですね、グリップの摩擦係数も表示されるんですね。
R11よりもしっかりとしたグリップのようですが、1本150円の
グリップにも負けるほど滑ります。
私もこのクラブが初めてではありませんが、かつて経験したこと
ないほど滑ります。ゴルフ仲間の5人以上に持って貰いましたが
みんな口揃えて、こんなに滑るのはおかしいと言われました。
しかし、インターネットで調べても滑るという話は無かったので
おそらく私の管理が悪かったのだと思います。
貴重なご意見ありがとうございました。
書込番号:16342190
0点

さとじじさん、こんばんは。グリップは私の場合、ちょっと滑るようになったなと思うと、食器用洗剤で洗います。すると油分が取れて回復しますよ。女子プロでもやっている人がいます。先日会社の上司がこのクラブを買ったので、少し使わせて貰いましたが、ごく標準的だなと感じました。一度お試しを。
書込番号:16529286 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

かなり月日が経っていますが、あえて投稿させていただきます。
私は以前ツアーの方を使用していましたが、装着されていたグリップは正規品のツアーベルベットラバーより薄いと言うか、特有の吸い付くような感触が得れませんでした。見た目は似てますが全く別物と思われます。
イオミックや1など、他社の比較的似たラバーグリップと比較してもグリップ感が薄く感じました。
なのでそのようなグリップを使用してきた方が、それらと比較すると滑ると言われるのは大いに理解できます。
書込番号:18223552 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

はじめまして。
昨日M6アイアンを購入しましたが、私は以上に滑ります。洗剤で洗っても、ものすごく滑ります。
やすりで表面を削ろうか悩んでいます。
書込番号:22758789
0点

M6アイアンのグリップですが、汗を吸いやすいのか、滑ります。他の方と同じく食器用洗剤で洗うと、少々グリップ力戻りますが、長持ちしません。手間掛かかります。前使用アイアン、スリクソンZR600でしたが全く滑りませんでした。洗った事も殆どありません。他クリーブランドのCFXウエッジも滑りません。約25年ゴルフしてますが、グリップで困ったのは、初めてです。近いうちにM6アイアングリップ総替え予定です。
書込番号:24244408 スマートフォンサイトからの書き込み
0点





マウンテンバイク > GT > 07 AVALANCHE EXPERT
この前
走行中に林道から滑り落ちた〜
2m下の松の木に左肩から激突した。
バイクは軽量8.5kgくらいなので右手で確保
上の後輩に引っぱり上げてもらった。
わたしめも痛いながら自力で上がる。
左手も前後左右に問題なく動かせたのでそのまま帰宅。
3日目めに左肩大腫れした。
病院に行く 院長は女医で高校の同級生。
「あんたが けんかやもめ事で怪我するなんて事はないだろし
ハハ〜ン 落ちたな」
■ピンポ〜ン「正解」
「小学生を心配させちゃダメよ」
ーーここでいう小学生とは家内の事であります。
高校生時代に夏休みにみんな我が家に遊びに来てたが
小学生の家内もたまたま遊びに来てました。
「あれ 妹さんいたのか」
ここで小学生が
「彼女です」
と言ったので みんな
「ぎゃ〜え〜なに」ーーで大騒ぎ
それ以来家内はみんなに小学生と呼ばれてます(笑)
骨に異常なし湿布に飲み薬頂き帰って参りました。
「しばらくサバゲやツーリングに道場もだめよ」
ーーとおっしゃってるので大人しくしときます。
とりあえずGTバイクもほとんど無傷で快調。
今や息子にあげた借り物なので気を使います。
これからも頑張ってもらいますよ。
板汚しごめん∠(^_^)
4点


あはははは〜<("0")> おは〜!
そんな遠いとこ行けますかい(笑)
あんたところからは近いよね。
ひょっとしてあなた行った事あるのね。
書込番号:23659676
0点

どーもヾ(´・ω・`)ノ
原因わ赤色自転車じゃ無かった事です♪(´・ω・`)b
書込番号:23660008
1点

北斗の拳に出てくる3輪バギーの様に改造して、補助輪付けてたら助かったものを・・・
あと足りなかったのは世紀末な感じに、頭をモヒカンにして【ヒィヤッハァァァ!キング様のお通りだぁぁぁ!!】のセリフくらいかな?('A`)y-゜゜゜
書込番号:23660141
4点

オリさん、こんにちは
2mと言ったら二階から落ちたようなものですよね。
無茶ですね。その割に大事にならなくてよかったですね。
木が有ったおかげか、オリさんが超人なのか…
お大事に。
高校生と小学生…
むしろこっちの方が危険な香りが(笑)
年の差がタイミングによっては捕まる差ですよね…
>ガリ狩り君さん
3輪だと多分滑らないで転がって行ってむしろもっと危険だったかも。(笑)
書込番号:23660341
4点

こんにちワン! 皆様方
>エム子くん
>原因わ赤色自転車じゃ無かった事です♪(´・ω・`)b
しらん。
>ガリ狩りくん
3輪 そんなとろくさいもの乗れまへん。
>アテゴンさん
>高校生と小学生…むしろこっちの方が危険な香りが(笑)
親友の妹で家も近所7歳年下だからそうなる(笑)
皆様もお気を付け下さいませ (^_^)
書込番号:23660413
1点

このマウンテンバイクは、
買わねえほうがいいという
ことかぃ
書込番号:23664287
4点

MTB欲しい…
崖から飛び降りたら拾えるんですか( ̄▽ ̄;)
書込番号:24236645 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



電動自転車・電動アシスト自転車 > ブリヂストン > TB1e TB7B40 + 専用充電器

>貝瓜さん
まずは、こちらの方の動画で基本構造をご確認ください、大変参考になります。
https://www.youtube.com/watch?v=yP-SLfvStBE
https://www.youtube.com/watch?v=K8el-vJbvy4
バッテリーとフレームの隙間が少ないのでディレイラーの取付が難しそうですね。
私はトレイル志向なのでフロントの丁数を下げたいだけですが、ツーリング志向
の方ならダメもとで挑戦するのも面白いでしょう。パーツ代も高くありませんので
失敗もまた楽しみの内です。
書込番号:23363293
4点

>アシストファンさん
すっごい有用な動画を見つけましたね。別スレで述べたようにTB1eはアルベルトeのモーター周りを流用しているのでおっしゃることの可能性が高い。その動画の人の改造完成動画を見ると、アルベルトeのフロントプーリーがないとアシストしないので、フロントプーリーがトルクセンサーではないかと言っていました。私の推測ではトルクセンサーの一部分がフロントプーリーにあるのではないかと思います。なのでTB1eのフロントギアも同様になっている可能性があり、この点からも交換は無理な可能性があります。私が見つけた別の人の動画ではフロントギアを交換せずリアギアを自転車屋に交換してもらったようです。交換後の緩いしゃべり動画でそんなに役に立ちませんが。https://www.youtube.com/watch?v=xrqtoAtgGDQ
書込番号:23365096
1点

後輪のハブまで交換して十速化した人もいるw
https://www.youtube.com/watch?v=5EJGzQt8O7s
ハブの他に11-36Tのスプロケットで、ディレイラー、シフター、チェーンも替えたとあります。
書込番号:23368585
0点

シマノフリーハブ FH-IM70でホイール組。とりあえず8速運用。スプロケット36T(中華)あるからチェーンリングを大きくしたくてここにたどり着きました。動画紹介ありがとうございます。
書込番号:24214732
0点



ドライバー > 本間ゴルフ > Be ZEAL 535 ドライバー [VIZARD for Be ZEAL フレックス:R ロフト:10.5]
あのね
次男がもらいものドライバーでがんばってたが
これが欲しいとの事でプレゼントした。
息子は華奢だが Rで10.5度ってか。なんだかな〜(^^;
これ持って後日練習場に連れて行きます。
レビュも後日致します∠(^_^)
5点

フォルクスワーゲンゴルフを運転する人…
書込番号:24198355
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(スポーツ)