このページのスレッド一覧(全1858スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 4 | 9 | 2012年9月29日 18:21 | |
| 0 | 2 | 2012年9月28日 17:46 | |
| 6 | 27 | 2012年9月28日 17:45 | |
| 0 | 0 | 2012年9月23日 19:36 | |
| 2 | 0 | 2012年9月22日 20:09 | |
| 0 | 3 | 2012年9月20日 01:23 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
http://www.steephill.tv/road-cycling-world-championships/#live
136 ARASHIRO Yukiya JPN19840922 JAPAN
137 BEPPU Fumiyuki JPN19830410 JAPAN
138 DOI Yukihiro JPN19830918 JAPAN
139 FUKUSHIMA Shinichi JPN19710913 JAPAN
140 HATANAKA Yusuke JPN19850621 JAPAN
141 MIYAZAWA Takashi JPN19780227 JAPAN
がんばれ、日本!!
0点
いよいよラスト周回。
日の丸を体に巻いたおじさんがいましたが・・・・まさかね。
書込番号:15112101
0点
残り20kmを切って、2人飛び出しましたがプロトンとの差は14秒とわずかです。
STANNARD Ian GBR19870525 GREAT BRITAIN
TALANSKY Andrew USA19881123 UNITED STATES OF AMERICA
書込番号:15112162
0点
吸収されて、ニバリが引っ張ります。
さぁぁぁぁ。
あ。失礼しました。これから、最終周回ですね。
実況は無理でした。(笑)
書込番号:15112202
0点
大方の予想通り・・・勝ってしまうというのが、凄いですね。
ベルギーチーム、おめでとうございます。
1 P・ジルベール <ベルギー>
2 ボアッソン・ハーゲン <ノルウェー>
3 A・バルベルデ <スペイン>
日本チームは・・・
http://limburg2012.nl/section.php?sid=items_en&items_vmd=svw&items_id=53
おやすみなさい。
日本代表の選手の方々、お疲れ様でした!!
書込番号:15112428
0点
http://limburg2012.nl/upload/documents/82_ROA_CM2012_Results_RR_ME.pdf
リザルトのリンク、訂正します。
書込番号:15114138
0点
梅こぶ茶の友さん
実況、お疲れさまでした。
日本チームは不運が重なったようですね。連携もイマイチだったような。しかし土井がメカトラって、アルゴス「シマノ」としてどうよ、って感じですね(^^;。
書込番号:15116668
1点
話しはオリンピックに戻りますが。。。。。
この枠の中の日の丸が私です(笑)。
これ、地元英国ではすごく有名な写真で、多くの雑誌やらウェブに掲載されています。
場所は我がリッチモンド公園の、朝の丘越え。
まさかこの数時間後にカンチェラーラの運命の落車があるなんて。。。
ゴールしてそのままコーチの腕で男泣きした姿が何とも忘れられません。
書込番号:15138038
2点
折りたたみ自転車・ミニベロ > DAHON > route [オプシディアン]
7速化で逆転時チェーンと6速ギアがじゃっかん引っかかるのは、BB長軸化でいけると思い込み、右ワンはずし、BB取り付け工具調達まできましたが、なんと今更4速(中央)でチェーンはまっすぐ伸びており、チェーンラインの変更は不要なことに気づきましたよ・・(もっと早く確認しろって・・)
しょうがないので、性能か耐久性がよくなると信じて(w)BB交換しますが、7速化最終章にはまだ至りません。乗るとスムーズに、との話もありましたが、どーも引っかかり具合は構造的とみており、あとは9速チェーン化かなぁ、と。ま、学習にはコストがかかります・・
http://mobazou.blogspot.jp/search/label/7速化
0点
ああ、でも長軸化してもロー側への影響は少しのようなきも・・うーん・・やっぱ迷い中・・
http://mobazou.blogspot.jp/2012/09/dahon-route.html
書込番号:15116974
0点
えーと、一応長軸のBBに交換して問題解決しました。どうもお騒がせしました。
http://mobazou.blogspot.jp/2012/09/dahon-route-bb.html
書込番号:15133188
0点
折りたたみ自転車・ミニベロ > DAHON > route [オプシディアン]
さっそく手賀沼で試験。ロードレーサーをぶっちぎり(隣とお話中でしたがww)、11Tの良さを実感。やはり自分には11Tがあっているようです。
ただ、どうも入力を入れながらギアを変えると変わったあとギアが一瞬はずれたり、7速に入れてバックすると6速ギアと干渉してしまいます。ひょっとしてチェーンを短くとか、細くする必要があるのかな・・ちょっとここから先きの改造は試行錯誤になりそうな予感(あんまり情報なし)。
とりあえず動いているのでよしとするか(爆
書込番号:15007590
1点
私はシマノ6/7/8用チェーンなのでそのような症状はありませんが
シマノでないチェーンの場合6速に干渉するようです
シマノ9速用に換えている人もいらっしゃるようですが
6/7/8用でも駄目ならそのような手もあるそうです
書込番号:15007842
0点
>ギアを変えると変わったあとギアが一瞬はずれたり、7速に入れてバックすると6速ギアと干渉してしまいます。
DNPの限界かも??
RDも結構性能低いもの使っているので、このあたりだと、かなりましですが
http://www.cb-asahi.co.jp/item/90/11/item100000011190.html
部品選択が性能低いものを選んでしまっているので、満足な動きにもっていくのは難しいかもしれませんけど、ベストを尽くしていいもの作ってください。
>とりあえず動いているのでよしとするか(爆
目標が低ければ腹も立たないので、動いてればいいくらいなら楽。
書込番号:15007845
1点
ひろ君ひろ君さん、ディープインパクトさん、コメントありがとうございます。
>シマノチェーン
いま丁度シマノのチェーン CN-HG91を物色していたところです(爆
どーしようかなぁ。9速用すか。やっぱり。もうちょっと調べてみます。
>DNPの限界
ああ、少し感じましたw まぁ、まだやることはあると信じてますw
>RD性能低し
うーん、それも感じましたよ・・でもショートのやつでないと設置ぎりぎり見たくて・・DAHONの上位にくっついてるやつとか調べようかな・・でも9500円とかするんですよね・・値段10倍かよww
すこしずつ、コツコツ行ってみます。どもアドバイスありがとうございます。
書込番号:15007873
0点
ちなみに よくやるミスはRDを通し忘れる 事だそうです。
(本当に多くだからピンの付属は、、、、ね)
書込番号:15009327
0点
あ、RD交換でチェーン切らずにRD分解してやったので、忘れてもオケです(爆
(もう一度したくないけどw)
どもです!
書込番号:15009337
0点
私の11−28は約1月600km経過しましたが
メッキはまだ剥がれてきていません
(無駄にシフトチェンジしてるわりには)
書込番号:15009451
0点
>SHIMANOチェーンカッター
ひどい工具買っちゃいましたね。
チェーンの切断接続は今の自転車整備の中では最も難しい作業で、チェーンカッターの品質が作業を左右します。具体的には僕の開いている自転車道場の中で書いていますので時間があれば読んでください。
このDNPスプロケに9速用チェーンを使うなんてアホ以外の何ものでもありません。それをシマノチェーンカッターで作業なんて何が起こるか、だいたい予想ができます。
最悪を知るというのは今後のために無駄にはならないと思いますが、ケガしないように、チェーンが突然地面に落ちたりすることもあるので、あせらず対処して安全第一で。
書込番号:15009627
1点
シマノのチェーンにだまされちまった・・エンドピンが付いてたので、ラッキー!とエンドピンで接続。で、よくみるとエンドピンではダメだと・・さらにエンドピンを抜くとチェーンを破損するだと・・だめじゃん・・
明日アンプルピンを買って来てエンドピンのついた左右からチェーンを切って、切った分のチェーンをつけないといかんか・・余分なアンプルピンはいりませんか?とか言っておけば良かった・・ま、どうせチェーンの注油用に油をかってこなくちゃいけないからいっか・・雨だし・・
書込番号:15009839
0点
あ、ちなみに長さ合わせたあと、そのままRDと押さずに付けようとしてましたww やっぱりww
書込番号:15009855
0点
あれま、SHIMANOの工具でも高いと思ってたのに・・ま、とりあえず7速用なので。
書込番号:15009864
0点
とりあえず茶でも飲んで ( ^-^)o旦~~
ちなみにフロントライトアダプターは存在します。
http://www.cb-asahi.co.jp/item/04/00/item30806800004.html
書込番号:15009921
0点
あ、DAHON Routeはクイックでないので(ほぼママチャリw)・・こいつ付かなさそうなんす・・・
書込番号:15010268
0点
あ、これ初めて見ました。どもです。15mmだとやっぱ後ろすよね・・あ、ダイスで切っちゃうってありかな・・それをするなら、前輪クイック化か・・うーん
書込番号:15010925
0点
すみません、スレ間違っちゃいました。
シマノ製チェーン(6/7/8)への換装結果発ですが、だいぶ良くなりました。チェーンによってだいぶ違うんですね。ただまだ6速ギアと1カ所だけ接触しちゃいますね。これがDNPか・・w、まぁひどくなくなったし・・右後ろにワッシャでも入れてみるかなぁ・・ちょっと雨もやんだようなのでテストがてら出かけてきます・・
書込番号:15012204
0点
ちなみにエンドピンを挟んでチェーンを抜いて取り付けるとき、なんとアンプルピンを途中で折っちゃいましたよ・・ 1個余分に買っておいてよかったなうw 初チェーン換装の方気を付けてねw
書込番号:15012232
0点
テストの結果:強入力時のチェーンすべりはやっぱり起こりました。逆転での引っかかりも継続するため、後軸右にワッシャを入れて内向きに若干入れようとホームセンター行ってM8ワッシャを買ったら径が足りませんでした(今度から自転車屋に行こう・・)。ということで本日の改善は終了いたしました・・
書込番号:15012717
0点
>アンプルピンを途中で折っちゃいましたよ
さすが!シマノのチェーンカッター。
>後軸右にワッシャを入れて内向きに若干入れよう
ラインの話ではないので、その方法では無理だと思うよ。
チェーンラインを変更する時も、その方法はダメです。
アンプルピン使うと、また問題増えると思うけど、いろいろ出てもあきらめないで変速調整がんばってください。
書込番号:15014886
1点
折りたたみ自転車・ミニベロ > DAHON > route [オプシディアン]
サスペンションシート、試走しましたがかなりよかったす。ガタガタ道でもすいすいですね。ロードに勝てるww
おススメ。
http://mobazou.blogspot.jp/2012/09/blog-post_23.html
0点
折りたたみ自転車・ミニベロ > DAHON > route [オプシディアン]
DAHON RouteのBB交換したい方、ご参考にしてください。道のりは長かったww でもこの方法使えばモンキーでも行けたきがする・・w
http://mobazou.blogspot.jp/2012/09/blog-post_22.html
2点
電動自転車・電動アシスト自転車 > ヤマハ > PAS Brace L PM26B + 専用充電器
ランエボスリーさん 今晩は
なるほど、言われる事もっともに感じます。
メーカー名のロゴ入れるのは悪くないと思いますが、ゴシックみたいな
フォントではデザイン考慮したあとがなくありがたみがないですねぇ。
もっとセンスのあるデザイナーに依頼して変えてほしいです。
書込番号:15090576
0点
ヤマハのロゴは
過去の全てのモデルと同様に
シートステッカーだと思われるので
ノリ跡も残らず綺麗に剥がせるはずです。
あと、ちなみですが、
公式WEBページの仕様欄の
走行可能距離に誤表記がありますね…
標準モードより強モードの方が
たくさん走るとなってます。。。
気になる人は気になると思われます。
http://www.yamaha-motor.jp/pas/lineup/brace-l/detail/
書込番号:15091992
0点
eagle_houseさん
そうなんですよね。僕もメーカー名のロゴを入れるのは別に良いと思いますが、もう少し字体とかロゴの配色を考えてほしいです。
masamiyanさん
そうなんですか!今回のモデルもそうなら購入候補にしたいと思います。
情報ありがとうございました。
書込番号:15092266
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(スポーツ)


















