
このページのスレッド一覧(全1856スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2023年12月10日 22:07 |
![]() |
2 | 0 | 2023年12月5日 22:24 |
![]() |
0 | 0 | 2023年12月4日 20:49 |
![]() |
3 | 1 | 2023年11月23日 21:37 |
![]() |
2 | 0 | 2023年11月9日 21:04 |
![]() |
32 | 6 | 2023年11月9日 07:50 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自転車ライト・サイクルライト > ANTAREX > EZ300mu [ブラック]
長く使っているためか経年劣化で、乗車中にクリップが折れて落下、音で気づき回収。
プラモデルを組み立てるための専用接着剤(プラ同士が溶けて押し付けて結合する)、
「TAMIYA 87182 タミヤセメント (流し込みタイプ) 速乾 40ml」で無事くっつきました。
愛用者で同様のことがあれば参考まで。
0点



電動自転車・電動アシスト自転車 > パナソニック > ビビ・DX BE-ELD636 + 専用充電器
\69,860-(税抜)
外での展示期間が長すぎて、
汚れや傷が酷く、悩み中(ノД`)
若干の錆も有り((((;゚Д゚))))
バッテリーは、外して店内で保管との事。
スイッチは、故障の為、
メーカーに交換部品を手配中と言われましたΣ(・∀・;)
購入するとしても
引き渡しは、来月以降に(TOT)
メーカー保証付の中古品と考えてみると?と思いますが(^_^;)
バッテリーとモーターは、
実際に使ってみないと劣化具合が分からない(´・ω・`)
この辺りは、お店との交渉でしょうね。(・∀・)
自転車も値引き交渉が出来るのかな?
レッツチャレンジー\(^o^)/
2点



自転車ライト・サイクルライト > パナソニック > NSKL132-S [シルバー]
5年で点かなくなりましたが、調べてみると上下逆にすると点く事が分かりました。振動センサーの中の玉との接触部分が劣化したようです。振動センサーは上下一対になってるので、分解して半田ごてで振動センサーを上下逆にしたら直りました。
0点



国産メーカーと違い、ライトやカギ等はオプションになってしまいますが、車重の軽さもあってきびきびと良く走ります。
坂道のあまりないような場所での街乗りなら、アシストモードはTourの7速、多少の坂であってもActiveの6〜7速でそのまま走れます。また、出だしからアシストがかかるまで少し踏む力が必要なので、ママチャリ系の電動アシストにありがちないきなりアシストがかかっての誤発進の心配も少ないと思います。
走行性能ですが、フラットな場所ならTourの8速で快適に巡航可能で、ActiveやSportの9速で踏み込めば、かなりのトップスピードも堪能できる優れものです。
難点としては、アクセサリーマウントを使用している状態だと取付ネジがサドルポストに干渉して、サドルを最下段まで下げられない点です。これについてはポストの下部を切断することで解決します。
それから、標準装備のキックスタンドが若干短いので、駐車するときにかなり左に傾くことですね。コイン駐輪場だと、ちょっと迷惑な存在になりそうです。
アシストコントローラーには、USB-Cポートがついているのでスマホ充電もできるのと、スピードメーターもついているのでサイクルコンピューターを別途買わなくて良いのは重宝します。
1点

汚れが目立たないようにマットグレーにしたのだけれど、結構コイン駐輪場とかでガツガツ当てられてるみたいで、購入して一月ほどであちこちの塗装にピンホールができました。
補修はタッチペンに頼るしかないのですが、ドイツ車にあるようなマット色は特注だし高いしで、市販で近似色がないかと思ったらありました。ホルツの1E9ダークグレーマイカMが、かなりいい感じに同化してくれてます
書込番号:25517961 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



電動自転車・電動アシスト自転車 > TRANS MOBILLY > E-BASIC (92213) + 専用充電器
直売店に持ち込みペダル側の車軸に内蔵されているセンサーユニット交換しました。\24200。
アシストパワーの段差(ガクンとなるやつ)、ソフトを更新するとよくなるそうです。
2点



電動自転車・電動アシスト自転車 > パナソニック > オフタイム BE-ELW075 + 専用充電器
過去スレでもよく話題に上がる
折りたたみ時のペダルによるフレームへの傷がつく件ですが・・・
左ペダルを前にして折りたたむのですが、場合によってはペダルが回転してしまい、
折りたたみ解除時にはフレームを傷つけざるを得ないと言う
いかんともしがたい構造になってしまっています。
他社の折りたたみ自転車で こんな欠陥仕様は聞いたことがありませんね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000036028/#tab
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000033404/#24332460
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000020214/#13546660
この件ではユーザーからの問い合わせについては
パナソニックは知らぬ存ぜぬの立ち位置らしいですね。
昔のパナソニック(旧ナショナル!?)は
消費者に寄りそうメーカーだったのに昨今は中華企業と変わらぬ
ドライなメーカーになってしまいました。
対応策を提言している人もいるようなので
参考になると思います。
https://mizue.seocycle.biz/2023/09/07/%E3%83%91%E3%83%8A%E3%82%BD%E3%83%8B%E3%83%83%E3%82%AF%E3%80%80%E6%8A%98%E3%82%8A%E7%95%B3%E3%81%BF%E9%9B%BB%E5%8B%95%E3%82%A2%E3%82%B7%E3%82%B9%E3%83%88%E8%87%AA%E8%BB%A2%E8%BB%8A%E3%80%8C%E3%82%AA/
4点

こんなことで腹を立てる人がいるんだ、、、、メーカーも大変だ。
この手の自転車なんて実用品ですよね?芸術品でもなければ工芸品でもありません。
動作に支障がある問題ならともかく、これくらいのことなら自分で対処できるし、気にしない人もいるし、ってとこじゃないですかね?
傷が入る場所が決まってて、それが気になるならその部分になにかしらテープでも貼ればいいんじゃないですかね?
たかだか10万ちょいの実用品でこういうクレーム出す人がいるなんてちょっと驚きを隠せません。しかも買う前に確認だってできるような内容です。
書込番号:25482126
5点

>KIMONOSTEREOさん
おっしゃる通りです。
そもそも、折り畳みはアウターワイヤーとかもフレームに当たって傷つけてく事も多いですから。
対策は以前書きましたけど、カーボンや軽量アルミと異なりこの程度では、別に走行性能に関係ないし、他人はそんなに見てないよとは思います。
個人的には、傷や折り畳み機構がどうこういうより、組み立てた時に自転車としての基本部分のフレームセンターが出てるかどうかとかの方が大事だと思います。
どうでも良い、小さな事を気にして根本的な事を見逃さない様にしましょう。
書込番号:25482238 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

コメント、ありがとうございます!
KIMONOSTEREOさんって書き込み数、すごいですねっ!
今日だけでも10数件!
他の日も大量の書き込み、ご苦労さまですっ!
大量の書き込みは大変そうですが、
もしかして ここでは人気者!なんでしょうね。
素晴らしいですねっ!
私には とても真似できないです。
書込番号:25482463
1点

困った回答ですね。
自分で対処できる。
傷ついたアルミフレームをどうやって対処するの。
気にしない人もいる。
気にしない人がいるなんて、驚きを隠せません。
私は傷ついて落ち込みました。
テープでも貼れば
テープを貼っても、折りたたみ方を間違えると大きなキズが付きます。
たかだか10万円の実用品で
3万円のプリンターでも5万円のスマホでも10万円の冷蔵庫でも問題が有ればクレームはでます。
金額は一切関係有りません。
折りたたみ自転車でフレームがこれだけ傷ついてしまうのは問題が有るのは明らかです。
どのような傷が付くか知らない人による批判の返答は控えるべきです。
書込番号:25496207 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

そもそも所有さえもしていない人が
所有者の気持ちなどわかるわけありません。
オフタイムがどうのような状況で、
このオフタイムにしかありえない傷が発生してしまうということを。
オフタイムどころか、自転車にさえ興味がない人が
ここで書き込みをして日頃の鬱憤を晴らしているんでしょう。
それが証拠に一日に何件、多い時には数十件もの口コミを書いてる人もいるようですしね。
書込番号:25496447
5点

もう一人の方もピントがズレた回答してますね。
走行性能に関係ないとか、フレームのセンターが出ているかが重要とか。
この自転車のスペック、用途は何かをまったく理解していない回答です。
価格コムのスペックを確認してみてください。
ファッション用ですね、この自転車にとって大きなキズは致命傷になることは明らかです。
この自転車でロードバイクのような性能は求めていませんし45kmの巡航速度で走行もできません。
マウントを取りたがる人が多くて困ります。
書込番号:25497654 スマートフォンサイトからの書き込み
7点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スポーツ)