スポーツすべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

スポーツ のクチコミ掲示板

(136252件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1858スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スポーツ」のクチコミ掲示板に
スポーツを新規書き込みスポーツをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他雑談速報議論
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

元日に購入

2012/01/02 17:15(1年以上前)


電動自転車・電動アシスト自転車 > ヤマハ > PAS ナチュラL スーパー PM26NL SP + 専用充電器

スレ主 )さん
クチコミ投稿数:55件

今まではバイクに乗っていたのだが、結婚してバイクに乗らなくなったこと。変形性膝関節症に良いと医者から自転車に乗りなさいと勧められ電動自転車を検討していました。当初はBRIDGESTONEの電動自転車が良いとの知人の評判でしたが、購入したスーパーではヤマハと三洋と松下しかなかったんです。昨年買ったヤマハのピアノが製品の品質が良かったのと、電動自転車はヤマハが一番昔から造っているとの店員のアドバイスもあってこれにしました。頑丈な感じの作りなので良かったと思います。

書込番号:13970555

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

う〜ん

2011/12/27 21:25(1年以上前)


スキーブーツ

クチコミ投稿数:11件

しかし、レグザムブーツは足が冷たい。

なんとかならんですか。

足裏感覚、山周りの捉え始めの良さ、フォーミングインナーのヘタリの少なさ、良いブーツなのに残念。

マスキーつけろやとか、ソックス厚いのはけやとか、その他いらん書き込みすんなよ。

書込番号:13948727

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

マーカー

2011/12/17 23:45(1年以上前)


スキービンディング

クチコミ投稿数:168件

最近はシステムビンディングなんで単品のビンディングがないですな。ハートのF17Cという板に取り付けましたが、ちゃんとホールドしているので安心感あります。

書込番号:13906819

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

近所のチャリンコ店でのラストワン賞〜

2011/10/16 17:33(1年以上前)


電動自転車・電動アシスト自転車 > パナソニック > ジェッター BE-ENHC344 + 専用充電器

スレ主 Mii君さん
クチコミ投稿数:19件

学生時代にこんなので通学してみたかったな〜(売って無かったけど)

今後は通勤用として活躍して頂きます(^.^)/

と言う事で本体+前カゴ+前後フェンダー(ソーラー式リフレクター付き)+空気入れ+防犯登録で総額¥130,000でした(^u^)
しかし実際の所、得したんだか残り物つかまされたんだか良く解りません・・・
でも自分的には『格好良い快速車が欲しい』と思っていたので、良かったかな〜と自己満足してます。
この車体は『快速車』として自慢するとイイねと言われますが『クロス型の電チャリ』と言うと小馬鹿にされるのがある意味面白いですね。

書込番号:13635980

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 Mii君さん
クチコミ投稿数:19件

2011/10/16 17:46(1年以上前)

『快速車』じゃなくて『軽快車(シティサイクルって言うんでしょうか?)』でした。誤字を訂正させて頂きます<m(__)m>

書込番号:13636039

ナイスクチコミ!0


真偽体さん
クチコミ投稿数:5639件Goodアンサー獲得:159件

2011/10/23 01:27(1年以上前)

おっ、バーエンドバーと純正リアキャリアとは珍しいですね。

・テールライトは貼り付けタイプですか?(ねじ穴開いてないですよね?)
・グリップは純正を流用ですか? それとも社外品?
・リアキャリアの使い勝手、どんな感じですか??


質問攻めで失礼しました m(_ _)m
安心の対面販売にして、色々ついて13万ならお買い得だったと思いますよ

書込番号:13665353

ナイスクチコミ!0


スレ主 Mii君さん
クチコミ投稿数:19件

2011/10/23 14:39(1年以上前)

閉じた状態です

開いた状態です

もうジェッターでは無い感じです(^^)v

真偽体 さん、初めまして〜

さて御質問の答えですが、テールライトはViVi用純正の物を穴あけして貰った上で取り付けしてます(^u^)
グリップは純正のまま、エンドバー分ずらしてるだけです。
リヤキャリヤはサイドバスケットを付けたくて装着した訳で、本来の使用方法では使ってませんのでインプレはお伝えし難いです。造りや取り付けに付いては、純正OPらしくしっかりしてる方だと思われます。一応画像を添付しておきますが、この純正キャリヤは折り畳み構造にて横幅を変えられる様です。
やはり得な買い物だった様で、非常に良かったです。最初の文章に書いた物+リヤキャリヤ+それぞれの取り付け工賃まで込みの値段でしたから、自転車屋さんは儲かって無い案件だったのかな?と思います。

アリガトウ自転車屋さん<m(__)m>

書込番号:13667325

ナイスクチコミ!0


真偽体さん
クチコミ投稿数:5639件Goodアンサー獲得:159件

2011/10/26 23:56(1年以上前)

返信どもです
折りたたみのメリットが正直見えないんですよねぇ(^^;)
ハリヤは別タイプっぽいですし、利用方法も含めてパナには説明してほしいですね

テールライトは穴あけちゃいましたか。
どうしようかなぁ・・・所詮消耗品と割り切っちゃうか

書込番号:13683358

ナイスクチコミ!0


真偽体さん
クチコミ投稿数:5639件Goodアンサー獲得:159件

2011/11/27 22:39(1年以上前)

今更ながらの追加質問ですが、サイドバスケットはどちらの商品でしょうか??
また、牛乳パックは何本ぐらい運べますか?(^^;)

この間フロントのかごに牛乳パック4つ積んだら、駐輪場でちょっと手を放した隙に倒れたので、リア籠を検討してます。
東京サンエスのカタログを見てたらWALDの"フォールディングサイドバスケット"って奴があったんですが、これですかね??

書込番号:13821311

ナイスクチコミ!0


スレ主 Mii君さん
クチコミ投稿数:19件

2011/11/28 07:00(1年以上前)

牛乳パックですか?だいぶ入りそうですが、試す勇気は有りません。重すぎるとバランス崩しそうですね。
私のはブリジストンのSBK-1って奴です。
●取付金具付属
●材質:スチール
●製品寸法:タテ225×ヨコ175×奥行410mm(内寸:ヨコ約154mm×奥行約398mm)
●重量:1200g
データが見当たりませんでしたが、確か耐荷重は2〜3kgだと思ったので何本も積むと、底が抜けるかもしれませんね…

書込番号:13822428 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

標準

でた、電動○○○

2011/11/19 22:59(1年以上前)


ロードバイク

スレ主 kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件 レースクイーンと合コン 

ビアンキ2012カタログのコピーです

電動カンパ、ついにでました。

今日、チーム事務所にいったら、電動カンパつきビアンキSL(スーパーレジーラ)がありました。
トレーニング中に寄ったので、カメラなし。
そして私の携帯電話にはカメラなし(=昭和)。

アラン(マネージャ)の話しでは発売開始は年明けで、まだ最終価格は決定していないようです。
ちょっと触らせてもらった感じではシマノより操作にクリック感あり、2速飛ばし、3速飛ばしもイケます。
ただ、イタものの電気製品ですから、品質は心配。
だって、石田純一みたいなもんでしょ?(相変わらず昭和)。

これ、2012年のビアンキのカタログですけど、電動カンパ搭載完成車があります。
今日みたのはその英国1号車だそうです。

書込番号:13787850

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:76件

2011/11/20 20:31(1年以上前)

日本のカタログではスパレコ11sやらDi2だけでしたが
ついにオルトレに電動カンパがつきましたか・・・
しかしいい加減にバッテリーはクランク下部分など
目立たないところに設置してほしいものですね。

今年はプロチームのヴァカンソレイユ・DCMにオルトレが
配給されるとのことで少し嬉しいですね。

ちなみに私は、infinitoに続き今年の流行色の
マット・ブラックのSEMPREを予約しておきました。

書込番号:13791453

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:76件

2011/11/23 18:45(1年以上前)

チェレステのFFWD F6R

Vacansoleil-DCMのoltreバイク画像がでてきましたね

書込番号:13803261

ナイスクチコミ!0


スレ主 kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件 レースクイーンと合コン 

2011/11/23 20:31(1年以上前)

おー、大仁田厚志の次に有刺鉄線の似合う男、フーガーランドのバカンソレイユですね。
来年からBIANCHIですか、かっちょいい。
バイクもかっちょいいです。
BIANCHIってリクイガスを最後に、最近はメジャーチームから遠ざかってましたよね。
バロワールドくらいじゃなかったですか。

電カン来年は多くのチームに提供されるらしいですよ。
ヨーロッパーなんかも、電カンいくんじゃないでしょうか。

電カン行き渡ったら、ついに電動REDもいくか。。。。(無理っぽいけど)

書込番号:13803777

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:76件

2011/11/23 21:02(1年以上前)

UCI-プロコンチネンタルのほうなら
2009年にチェカフラミニアに928SLを
2010年にアンドローニジョッカトーリにoltreを
配給していましたが
ひさしぶりのプロUCIチームですね。

さらにフーガーランドのチームだなんて最高ですね
水玉のoltreが見れるかもしれません。

書込番号:13803928

ナイスクチコミ!0


スレ主 kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件 レースクイーンと合コン 

2011/11/24 05:29(1年以上前)

そう言えば最近のビアンキってBB30だから、もしかして「御ゴッ様」の登場だ!!!

書込番号:13805664

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:76件

2011/11/24 09:57(1年以上前)

センプレはBB30のゴッ様ですが
オルトレはK-force様です。

FFWDって巷じゃボーラ買えない奴の
代替品なんていわれてますが
実際どうなんでしょう

書込番号:13806141 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件 レースクイーンと合コン 

2011/11/26 19:55(1年以上前)

FFRD。
ノーマークですが、かっこいいじゃないですか。
ハブはDTSだしレース実績もあるし、BORAの代替品なんて冗談じゃないって感じですね。
二重丸!

書込番号:13816216

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信3

お気に入りに追加

標準

オフタイムでの遠出

2011/09/02 13:16(1年以上前)


電動自転車・電動アシスト自転車 > パナソニック > オフタイム BE-ENW07 + 専用充電器

スレ主 genkiojin1さん
クチコミ投稿数:10件

購入して3ヶ月たち、初めてオフタイムで50kmの遠出をしました。

総合報告4:

1。
プロ技術者が勧める「フル充電直前の状態」で出かけましたが
20kmくらいで、電池が完全に消耗し、点滅しだしました。でも、
なんとか20km先の目的地につきましたが、帰りは全く人力で乗っ
てきました。車輪径が小さく、車体の重いオフタイムでは坂道が
非常につらいですね。地図を片手に、最短コースを狙って走りま
したが初めてのところなのでやはり無駄走りがでます。

2。
今日は3時間10分かけて50km走りました。平均時速は15km/hでした。
体重は1.5kgくらい減りました。速度計は前輪が18インチ径なこと
を入力して十分検証してから走りましたが、長い下り坂で最高39.7
km/hがでました。自分が工夫したサドルは3時間のっても痛みは感
じません出した。

3。
帰り道は、かなり条件のよい舗装道路なら全く電動なしでも20km/h
が保てる経験をしましたが、信号待ちがあるので平均速度は12ー15km
になってしまいます。現在、FULL充電直後の電池電圧は計測したら
29.04Vでした。

4。
他の方も言っておられますが、オフタイムは長距離運転には向いて
いませんね。自分は、近くの海岸に行って釣りを楽しむためにオフ
タイムを買いました。常時パワーモードで走るのでバッテリー2つを
買いました。また、自動車のトランクに入れて、景色のよい行楽地
に行き、坂の多い山道をバリバリ走りたくて買いました、が今日、
山道でお馴染みの、狭い道路の左側をすこし走って、実際、長時間
走っていると、これは最後には事故にあってしまうのでは?と思う
ようになりました。。。

5。
最近発売されたHONDAの業務用電動バイクには、10年使っても容量が
90%保てる新型超高性能LI電池が搭載されています。オフタイムも
業務提携して、この電池の12AHタイプを、是非、2万円くらいで販売
してほしいと思います。

書込番号:13449053

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:245件Goodアンサー獲得:45件

2011/09/03 09:30(1年以上前)

> 最近発売されたHONDAの業務用電動バイクには、10年使っても容量が
> 90%保てる新型超高性能LI電池が搭載されています。オフタイムも
> 業務提携して、この電池の12AHタイプを、是非、2万円くらいで販売
> してほしいと思います
興味が有ったので調べてみました。
SCiBで標準のバッテリーと同じ電圧容量を作成すると
セルだけで標準の重量の倍になりますね。

そして12AHタイプならば・・・6.8Kgにも。
性能はいいのですが、残念。

書込番号:13452346

ナイスクチコミ!2


スレ主 genkiojin1さん
クチコミ投稿数:10件

2011/09/03 12:13(1年以上前)

テイクンさんへ

よく調べて下さいました、ありがとう。この高性能電池が
こんなに重いとは残念です。高性能電池にNAS電池というの
がありますが、これも高温を維持せねばならず取扱いがやっ
かいです。ここらで、稀少金属LIなどをつかわないカンーボ
ンナノチューブを使った画期的電池が日本からでてほしいと
ころです。。。「産業の米」になりますね。(日本復活?)

追記:
現在2個のlI電池を所有していますが、「ギヤ比7でもグワー」
と発進するオフタイムの魅力に引きずられて、毎日、早起きを
しています。でも2年後に、電池代3万円も出す気はないです。

やはり、現在の電池が4、5年もたないと高価な買い物をした感
じがぬぐえないです。50km遠出をした今、筋肉鍛錬のためにも、
坂以外は、電動モードを多用しないつもりでいます。

書込番号:13453002

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2011/11/23 15:48(1年以上前)

オフタイムで遠出するなら、走行抵抗軽減と衝撃対策が必須だね。

1.タイヤを、シュワルベのマラソンレーサーにする。
 これで空気圧が管理できるようになり、走行抵抗が大幅に少なくなって、
 上り坂が断然楽になる。バッテリーの寿命もそれなりに延びる。

 少し細めのフレンチバルブのチューブに交換するのがいい。
 素人が見落としがちな注意点だが、
 変更によって生じたバルブ部分の隙間にスペーサーを入れて対策しないと、パンクの原因になる。

2.ペダルを、少し高級なものと交換。
 コスト削減を考えているのか、純性はあまり良い物が付いてない。
 ペダルを良いものに交換するだけで、かなり体感的に違ってくるという人もいる。
 少し値が張るが、着脱可能な、三ヶ嶋のLAMBDA-EZY SUPERIORなどが、滑らずお勧め。 

3.ハンドルをスポンジに変え、エンドバーを付ける。
 小径ホイール車に高圧タイヤを履かせたら、振動疲れが増してしまう。
 その問題を解決するには、スポンジクッションに限る。
 エンドバーを付けると、複数の姿勢を取れるから、長距離や上り坂がぐっと楽になる。

4.エアーサドルカバー ヘクトパスカルを付ける。
 純性のサドルはすぐ痛くなるという人にお勧めの、究極グッズ。
 小径車は衝撃を吸収しにくいため、車体が早く傷みやすいから、
 段差などで腰を浮かして、車体に体重がかからないように、いたわる必要があるが、
 エアーサドルカバーを使えば、その必要性を感じないほど、衝撃を打ち消してくれる。
 少し固いと感じるぐらい、しっかり空気を入れて使うのがコツだ。

 ジェルのほうが好きな人もいるようだが、私は空気サドルの快適性がはるかに上だと感じる。

以上、お試しあれ。

書込番号:13802592

ナイスクチコミ!5



最初前の6件次の6件最後

「スポーツ」のクチコミ掲示板に
スポーツを新規書き込みスポーツをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(スポーツ)