スポーツすべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

スポーツ のクチコミ掲示板

(136256件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1858スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スポーツ」のクチコミ掲示板に
スポーツを新規書き込みスポーツをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他雑談速報議論
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

オフタイム用の両方向指示器250円で自作す

2011/09/07 13:29(1年以上前)


電動自転車・電動アシスト自転車 > パナソニック > オフタイム BE-ENW07 + 専用充電器

スレ主 genkiojin1さん
クチコミ投稿数:10件

オフタイムに乗っていて不便なのは、方向指示器
がないことです。外国製の8000円もする方向指示
器などを買うのもばかばかしいので、NETでいろい
ろ探しましたが、本当にありません。そこで250円
で自作しました。回路を改造する必要はないです。

片手で合図する方法もありますが、夜間見にくい
です。(自分は片手運転を極力避けています。)

総合報告6(製作のしかた):
1。
100円SHOPで、単3電池2本入れる赤色フラッシャー
を2個買ってきます。左右のを点灯するためには、
秋月通商などで買った極小、極安の6mm角のタクト
スイッチ2個使います。

2。
フラッシャーについている押しボタンを取っ払って
、ここに2本のリード線を半田つけをします。ここを
ショートさせれば、フラッシャーは光だします。ハ
ンドル部のタクトスイッチでONーOFFします。

3。
半田つけが終わったら、秋月で売っている一個20円の
タクトスイッチに1.5mくらいのリード線をつけ、半田
つけします。2個のSWの、4本の足は水平に開かせ、ハ
ンドルに黒テープなどで固定します。出っ張り部の為に
ハサミで3mm長さの切り込みを入れて、SWのでっぱりが
をでるようにしながら、かぶせるようにテープをハンド
ルに巻きます。

4。
この赤色フラッシャーは、
1回押すと低速点滅、2回押すと高速点滅、3回押すと
連続点灯、4回押すと消えます。

5。
確実にしかも、押している時だけ方向指示器が点滅する
ようにしたければ、左右SWを2個(合計4個)使ってフラ
ッシャーを改造して下さい。回路を変える必要はありま
せん。あと2本で電源を切ればよいのです。光量は昼間
でも十分あります。

書込番号:13469935

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 genkiojin1さん
クチコミ投稿数:10件

2011/09/09 09:39(1年以上前)

追加報告です:

方向指示器をつけて試運転をしています。

どうも日中のあかるいところでは、光量
&輝度が十分でないのでLEDを30000mcdの
超高輝度のものに替えます。秋月通商で
売っているなかで最高輝度のものです。5個
で300円です。すでに、このLEDに替えて、
100円SHOPの超安い赤色フラッシャーを使っ
ている方をNETで見ました。まったく差し替
えるだけでよいみたいですね。。。

みなさんのなかで、安価に方向指示器を
作られて使っている方は、お教えください。

自分は、前方にもこの超高輝度LEDを使って、
黄色発光のシグナルをつける予定です。
(前方の指示器は、赤色はだめなんですね)

書込番号:13477349

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

Diamana シリーズの感想

2011/09/07 20:29(1年以上前)


ゴルフシャフト

スレ主 STYLISTさん
クチコミ投稿数:2611件

Diamana 'ahina

硬くも柔らかくも感じない振りやすいです。つかまり過ぎないので左が怖くない。

かといって球が上がりにくいわけじゃない、中高弾道。弾く感じは感じないですね。

ラインが出るんだけれど、そこそこ振らないとすっぽ抜けそうなイメージです。

普通のおじさんに硬度Sはきついかも。

ただし、私が所有しているのはUSの82なのでJP仕様とは違うかも。

Diamana’Kai’li

弾き感ありますし、手元がしなるので柔らかく感じます。初めて打った時、重めにしないと空振りしちゃう人いるんじゃないかな?って思いました。

球は非常に上がります。超高弾道。普通のおじさんがS硬度で振れるでしょう。

Diamana’lilma

楽に振れるシャフトです。柔らかく感じるでしょうが、Kai’liほど弾く感じはしません。

普通のおじさんがS硬度で楽に振れるでしょう。

Diamana’FUBUKI

棒みたいなシャフトです。だからこそラインが出ますし左が怖くないです。

弾き感はないですね。振った分だけ飛ぶシャフトって気がします。

次はこれにしようか。


以上あくまでも個人的な感想です。

書込番号:13471247

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

オフタイムにとりつけた付属品

2011/09/04 20:37(1年以上前)


電動自転車・電動アシスト自転車 > パナソニック > オフタイム BE-ENW07 + 専用充電器

スレ主 genkiojin1さん
クチコミ投稿数:10件

オフタイムに3ヶ月乗っていて、少しは安全、便利になるようにいろいろ
付属品をつけました。

総合報告5:

1。後部点滅ランプ1個
  日中、太陽電池でLI電池に充電し、夜間は走行中や信号待ち時に
  点滅点灯するもので、自転車専門店で買った2500円品に交換した。

2。長さ20cm弱の、後部点検用バックミラー1個
  100円SHOPで売っていた、鏡の口径が7cmのものを右ハンドル付近
  に取り付けた。このために、旧式のベルはこのすぐ横にひっくり
  返してつけた。右に1個で十分。もし鏡が曇ったら買い換える。

3。後部、方向指示器を一対
  100円SHOPで売っていた、(株)キャンドウ製の単3電池2本ケース
  つきの赤色バックライト基板を分解して、左右一対を自作の手元ス
  イッチ板につけた押しボタンで指示する。FLASH光が点滅したり、
  左右に流れる制御は一切しない。サドル下部に、着脱可能な形式で
  つける。(製作中。。経費は500円以下)

追記:
前かご、後ろかご、どろよけは一切つけない。ギヤーなどは改造しない。
カプレオ化などはしない。するならロードレーサーを買う。
  
         
  


書込番号:13459367

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信0

お気に入りに追加

標準

余裕があるのなら・・

2011/09/02 18:38(1年以上前)


魚群探知機 > ローランス > HDS-10

クチコミ投稿数:1件

HDS10をレポートした人のブログを読んで深海の根が手に取るようにわかるのならと衝動買いをしてしまいました。実際ボートに取り付けて見るとGPS機能はあるが付属のノーテイスパスでは等深線データーがあまく深海釣りには使えません。水路協会のデーターを入れるのにまた数万かかるし面倒、魚探機能は付属の震動子200では良く海底を失ってしまう。これではしょうがないのでBSM1なるシンセサイザーと1Kwの振動子を10数万かけてアメリカから輸入してキールに取り付けてみたところ15ノットで500メーターの底はとれるが浅い所はさっぱりうつらないし魚が映らない。これのON,OFFスイッチなるものを取り付けなくてはならない。なんだかんだで50万越え、ストラクチャースキャンは波のある海では役に立ちません。アメリカ人がキンメ釣りするなんて聞いたことない、やはり湖沼のバス釣り用と考えられます。もし海で深海釣りする方はHondexのデジタルJPS魚探をお勧めします。ロランスのレーダーを取り付けたいのなら別ですが・・

書込番号:13450034

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

満足度60%の理由など

2011/08/27 08:22(1年以上前)


電動自転車・電動アシスト自転車 > パナソニック > オフタイム BE-ENW07 + 専用充電器

スレ主 genkiojin1さん
クチコミ投稿数:10件

オフタイムを買って3ヶ月たちますが、総合報告2です。

1。満足度60%の理由は
  ・元からついているサドルの固さは異常で、30分間で皆が尻が痛いという
  ・電子回路の安定性がわるく、パワーモード100%で発進できない。
  ・いくら何でも自重19kgは、男にも重い。
  ・自転車まわりのワイヤーが本当にじゃまで、前かごがつけられない
  ・予備電池が3万円と高すぎる。しかも寿命が2年ほどだ。
  ・カタログが絵は丁寧だがわかりにくい。まだ一度も折りたたんでいない。
  ・本当に、ハンドルが不安定だ。ブレーキのかけかたも技術が必要。
  ・盗難に合いやすく都会では2、3回とられた人もいる。完全盗難保証でない
  ・標準で、ペットボトルうけがついていて欲しかった。
  ・体重が80?kg以上の人では、車体痛むらしいが肝心な項目はカタログで
   まず強調してかくべき。特に、折りたたむ手順もそうだ。
  ・夜間ライトは自動で点灯すべき。光量がもっとあってよい。
  ・盗難防止チェーンが、すぐイカれて使い物にならない。
2。ペットボトル受けがないので、ナイロン製の直径8cm、長さ20cmのビニール
  筒をビニールテープをグルグルまいて前ハンドルにつけると、走行中でも
  のめる。(ワンタッチ呑口が、500円でDIY店で売っているのを利用する)
3。パンク修理セットは、遠出する人は持っておくべきだが自転車にはとりつ
  けるところがない。サドル下部に取り付けても盗難に合いやすい。自分は
  登山にも使える、中級者用リュックを背負って走っている。
4。時速24km以上はでないので、時速30ー70kmでる高価格のロードレーサーに
  抜かれるのは仕方がない。どれだけ意地になっても、坂などで時速25km
  以上だすな。下り坂ではオフタイムはハンドルがものすごく不安定。
5。携行バックも高価である。FULLSET7、8万円なら友人に勧めるがまだ高価。
6。数人の強盗にオフタイムを置いて行けと言われたら、あきらめよ!
  長時間、人出のまったくいないところに乗って行くべきではない。

書込番号:13423730

ナイスクチコミ!1


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2011/08/27 09:06(1年以上前)

genkiojin1さん  おはようさん。 前の投稿も読みました。
別の自転車で下記の話題もありますよ。

雨で走行中ブレーキかけたら転倒しました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000171264/SortID=13367834/

書込番号:13423836

ナイスクチコミ!0


スレ主 genkiojin1さん
クチコミ投稿数:10件

2011/08/27 19:32(1年以上前)

BRDさん、ご助言、ありがとうございます。

自分は派手に転倒する前から、この自転車ーオフタイムは
雨の日、坂をくだるとき、ハンドルがよくガタガタするなー
という感想を持ちました。皆さんの意見を参考にして、自分
も、雨の日の下り坂ではブレーキかけをより慎重にしたいと
思います。電源を切って坂を下ります。。。。もう、2度と
転びたくないですね。膝の皿が割れたら、片端になります。

追記1、2:

1。
この4月ー11月の早朝に風を切って時速20km台で走ると、本当に
気分がよく、健康体?に感謝します。やすく、古いママチャリ
自転車等ではこの10年以上、「風を切って走る経験ができなか
った」です。また、オジンは時速30km以上だしたら、飛び出し
の車、人、転倒に自分の反射神経では対応できないことを自覚済み。

2。
自分が転んだ時の状況を詳しく、かきますので参考にして下さい。
「図書館から、ただでもらった良書4冊を右手にもち、左手のみ」
「の運転で、やや下り坂を降りていました。途中、道路の小さな」
「跳ね上がり箇所に乗り上げ、転倒しました。頭部を強打し、左」
「膝や左肘がだいぶすりむけました。転倒時は右手で受身をし、」
「前頭部は軽く打っただけですみましたが、血だらけになり、通」
「行人のおばさんから救急車を呼ぼうか?と声をかけられました」
「額に10cmの裂傷ができ、膝も治るに完全に3週間かかりました。」

書込番号:13425886

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2011/08/27 22:05(1年以上前)

元の状態

カバーめくってスポンジを切り取りました。

自作サドルの改造前

カッターナイフで切り込んだ。

genkiojin1さん こんばんは。  怪我や事故は困りますね。
動いている車や自転車をブレーキ以外で止めると、どこか壊れます!
 車体や人体。

運動能力、動体視力、状況判断、、、、etc.

膝当ては子供たちに必要としても、ヘルメットと手袋やメガネが要りますね。
ちょっとそこまでにヘルメットは不要かも知れませんが、ママチャリより早く走るときはあった方が良いでしょう。

新車なのでサドル買い換えて痛くないのが見つかると良いです。

添付写真はたまたま今日、ママチャリとクロスバイク、ロードレーサーのサドルカバーめくってスポンジを削りました。

座ったときに骨盤の二カ所に体重が掛かります。 その前の部分を凹ませるとかなり痛みが軽減できました。

「出発前の心がけは 無事に帰る 平常心 でした」
http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/sub1/Bicycletravel/bicycletravel.html

書込番号:13426521

ナイスクチコミ!0


スレ主 genkiojin1さん
クチコミ投稿数:10件

2011/08/31 08:15(1年以上前)

BRDさん&オフタイム愛用者のみなさんへ

総合報告3です:

1。
オフタイムにサイクルコンピュータと心拍計をつける計画をしています。今朝
、速度計はGPSをつかわない磁石を使った1000円弱のものをつけて走りました。
「とりつけ位置をどこにするか」と「センサーと磁石の間隔1mmの調整」が難し
かったです。。。価格の安いものは説明不足が多いが、一応使えます。

2。
心拍計は6000円クラスでもチャチで、走行中の表示はだめらしく、1万円は
出して、胸にセンサーをつけるタイプでないと無理みたいなことを自転車
専門店の人はいいます。(1万円以下で信頼性のある商品をご紹介下さい)

3。
自転車専門店の店員さんは、「自分は盗難防止のために、ロックチェーンと
U字型ロックを使っている」といいました。

4。
高価そうな、純正のチェーンロックに自転車専門店の店員が油を入れ、手入れ
してくれましたが、やはりあいかわらずロックするのが2、3回やってやっとは
めこめる状態で、大幅改善しません。

5。
自転車専門店の店員は、スペアで買ったリチウムバッテリーの不具合(現在、
メーカーが検査中。。新品交換らしいです。。)については、「このような5
AHもある大容量のLI電池を1万個以上も安定したものを出荷する技術は現在まだ
もっていない、大型大容量LI電池は『生鮮食料品』と同じだからしかたがない
という、電池メーカーに同情したような説明をしてくれました。

6。
オフタイムを大変うまく利用ー活用している方のホームページはあまりみか
けません。うまく利用されている方のホームページをご紹介ください。自分は
いずれ、お金をためて心拍計を買う予定です。心拍120で自転車にのると一番、
DIETにもよいらしいですから。また、将来やる予定のロングドライブ(電動
機能を極力使わない)にも有効な計器だから、胸センサータイプを買います。

書込番号:13440011

ナイスクチコミ!1


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2011/08/31 08:58(1年以上前)

genkiojin1さん  おはようさん。  分かる範囲で、、、
1.有名所はCatEye。 家電店の1000円物の中には防水機能がありません。
 http://www.cateye.com/jp/
2.腕時計に脈拍付きもあります。
  例
  http://www.yodobashi.com/ec/product/100000001001345116/index.html
3.理想の物を探して下さい。自作できますがどんなに頑丈でも、ロックされた自転車毎盗難に遭ったりします。
4.雨露にあうので、時々点検清掃注油を。
5.バッテリーは便利だけれど、充電可能回数が仕様書に書いてありますね。
6.ホームページやプログがあるかも知れませんが、レビューを読まれては。
  http://review.kakaku.com/review/K0000041015/

「生まれると必ず死にます」
役立たずの年金生活者は自然のため、世の中のためになるべく早くあの世へ、、、と言うのが私の持論です。
人類は人類以外の動植物を殺し続けて生きています。
人類がこの世から死に絶えて1000年もすると地球上に本当の平和が来るでしょう。

年金生活になってから、自己治癒しない歯の治療以外、自治体からの無料診断も全て受けていません  H i
 親譲りの高血圧。 150/100だけど放置してます。
 めざせ! ぴんぴんころり!

書込番号:13440099

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

r11アイアン

2011/08/05 01:16(1年以上前)


アイアンセット > テーラーメイド > ツアープリファード MC アイアン 6本セット [NS PRO 950GH フレックス:S]

スレ主 takezo@さん
クチコミ投稿数:12件

r11アイアンが出ると知りました。
値段も安そうな雰囲気。

最近MC購入したけど、早まったかな…。

早く詳細が知りたい。
でも、悔しいので、試打はしない!

書込番号:13336818

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2924件Goodアンサー獲得:106件

2011/08/05 10:22(1年以上前)

takezo@さん


ご無沙汰してます。

えっ...R11アイアンですか!?

たった今TMの公式HPを検索してみましたが、未だ掲載されていませんでした。

R9の後継だとすると、癖のないオーソドックスなイメージですね。

まさか白塗りのヘッドだったりして...(爆笑)

書込番号:13337575

ナイスクチコミ!0


スレ主 takezo@さん
クチコミ投稿数:12件

2011/08/05 11:12(1年以上前)

え、

『r11アイアン』でググれば出ますよ

9月販売。

キャビティのようですが。

書込番号:13337732

ナイスクチコミ!0


brassieさん
クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:14件

2011/08/05 11:20(1年以上前)

こんにちは

R11アイアンの詳細については、
 Japan Net Golf 楽天市場店 クラブ→アイアンセット→テーラーメイド
で開くと、クラブの詳細が分かります。

どちらか言うと、形はCBに似ています。

グリップが、R11ドライバーと同じ白グリップです。

いずれは、TMのホームページに出るでしょうが、参考まで。

書込番号:13337758

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2924件Goodアンサー獲得:106件

2011/08/05 11:50(1年以上前)

>グリップが、R11ドライバーと同じ白グリップです。

やはりそうですか!?

白グリップは、汚れの問題で賛否両論ですね。

でもどんなヘッドなのか気になります!

書込番号:13337848

ナイスクチコミ!0


brassieさん
クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:14件

2011/08/30 21:18(1年以上前)

R11アイアンいよいよ登場

ヴィクトリアゴルフで、7番アイアンのみのスチール及びカーボン試打クラブが出ています。

セット発売は、店の人の話では、9月16日頃となる予定での様です。

欲しいな!。財務省と相談か。

書込番号:13438370

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2924件Goodアンサー獲得:106件

2011/08/31 06:58(1年以上前)

http://japan.taylormadegolf.com/product_detail-430-specifications.html

上記URLからスペック表を見る限り、飛距離重視のストロングロフトですね。

おそらくは暫くして"TP仕様"が出ると思います。

私はそちらに期待します(^.^)/~~~

書込番号:13439845

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「スポーツ」のクチコミ掲示板に
スポーツを新規書き込みスポーツをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スポーツ)