スポーツすべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

スポーツ のクチコミ掲示板

(136256件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1858スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スポーツ」のクチコミ掲示板に
スポーツを新規書き込みスポーツをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他雑談速報議論
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信45

お気に入りに追加

標準

RX3、とりあえすこうなりました。

2011/08/14 13:31(1年以上前)


クロスバイク

スレ主 Remrinさん
クチコミ投稿数:27件

皆様にご相談させていただいて、ホイール、タイヤ、ブレーキを交換し、とても乗り心地がよくなり、スピード、制動力ともにあがりました。ありがとうございました。

フォークに関しては、純正カーボンフォーク(rx2)用の入荷が10月との事なのでまちどうしいです。


とりあえす、この状態でしばらくのりこなせるように、頑張って見ます。

ご相談に乗っていただいた皆様
ありがとうございました。


書込番号:13372753 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:594件Goodアンサー獲得:39件

2011/08/14 21:16(1年以上前)

まいどです。

「スマートフォンサイトからの書き込み」ってのが、かっこいいですね。
(少し羨ましい…。)

綺麗にまとまってると思います。(僕的には)
巨匠が見ても、僕の車体のように「チグハグ」とは言われないでしょう。
RS30のホイールが、凄く素敵ですね。
カタログでホイールだけ見たときは、それほど「ピンッ」とは来なかったんですが…。
写真を拝見して「かっこいいやん!」って思いました。


書込番号:13374115

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1726件Goodアンサー獲得:81件

2011/08/15 04:53(1年以上前)

カーボンフォークが届いたら、余分なコラムはカットしたいところですね。

書込番号:13375299

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1689件Goodアンサー獲得:344件

2011/08/16 20:09(1年以上前)

かっこいいじゃないですか
GIANTなのでこれもお勧め

バーエンド
http://www.giant.co.jp/giant11/acc_datail.php?p_id=A0104016&c2_code=04&status=
予算があればこっち(見た目のみ性能は・・・)
http://www.giant.co.jp/giant11/acc_datail.php?p_id=A0104012&c2_code=04&status=

このバーエンドは短いですが握ると、親指がちょうど良い角度で先端を握れます。
私も使ってます(アルミの方だけど)

書込番号:13381836

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:594件Goodアンサー獲得:39件

2011/08/16 21:15(1年以上前)

ニ之瀬越えさん、まいどです。

紹介されたバーエンド、かっこいいですねぇ。
GIANTじゃないですが、使ってみようかな?

書込番号:13382136

ナイスクチコミ!0


スレ主 Remrinさん
クチコミ投稿数:27件

2011/08/17 11:48(1年以上前)

へそ曲がりダンディさん

お返事遅れて申し訳ありません。

スマートホンかなり苦戦してます。
でも我が家にはパソコンないので…

RS30とプロ3レースとても乗り心地がよくなりました。


BikefanaticINGOさん

ステムってどれだけきったら、いいのでしょうか?

自分も、このスペーサー何とかならないものかと思っていました。

ご教授下さいね。


二之瀬越えさん

ホイールとタイヤ交換で、かなり乗り心地とスピード変わるもんなんですね。
ビックリしました。

バーエントカッコいいですね。
是非つけてみます。

同じ握り方してると、手が痺れてくるので、楽になりますかね?

まだまだ、さわれそうですね。

自転車って楽しいですね。

書込番号:13384359 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Remrinさん
クチコミ投稿数:27件

2011/08/17 11:54(1年以上前)

BikefanaticINGOさん

間違い訂正です。

ステムじゃなくって、コラムですね。

フォークの一番上の所ですよね。

ステムいっぱい位できるんですかね?

書込番号:13384378 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:594件Goodアンサー獲得:39件

2011/08/17 23:26(1年以上前)

まいどです。

上のキャップ(名前忘れた〜)をはめるために、ステムの面より2〜3mm短くしないと駄目ですよ。
あと、切る時にパイプカッターを使うほうがいいです。
僕は、グラインダーを使いましたが、ガイドを付け忘れたので斜めに切ってしまいました(笑)。
あとで削る羽目になりました(結果的にはちょうどいい長さになったんですけどね)。

もし、されるなら「うまくいきますように」お祈りしておきます(笑)。

書込番号:13386912

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1726件Goodアンサー獲得:81件

2011/08/18 00:01(1年以上前)

答えようと思っていた内容を全部へそ曲がりダンディさんが書いてる!

私のEASTONフォークはカーボンコラムでしたのでカナノコで切り落としました。
テープでしるしを付けていましたが失敗。斜めに切ってしまって、結果そのままです。
ステムに隠れて見えないから、いいかなと。
スタック高さにもよりますが、3センチくらいはステムに巻き付かれるほうがいいでしょうね。
パイプカッターもそれほど用はないんで、お店で切ってもらえばいいのではないでしょうか。

みんな切るのは邪魔くさいんでしょうけれど、私の目からはブサイクに見えます。
ポジション決まっていない初心者なのかなって(余計なお世話ですね)。
ステムを反転させることでも高さは変えることができます。私のマウンテンバイクは
普段通勤時に高目に、ツーリングに出るときは低目にとまめに入れ換えています。

でーも、何かを引っ掛けるのには役に立つかもしれませんね。青いの、何ですか?

書込番号:13387067

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:594件Goodアンサー獲得:39件

2011/08/18 05:29(1年以上前)

おはようございます

BikefanaticINGOさん、スミマセン。
抜け駆けしちゃいました(笑)。

>みんな切るのは邪魔くさいんでしょうけれど、私の目からはブサイクに見えます。
>ポジション決まっていない初心者なのかなって(余計なお世話ですね)。
いやぁ、同じこと思いました。
「なめられたら困る!」って…(笑)。

書込番号:13387518

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1689件Goodアンサー獲得:344件

2011/08/18 14:52(1年以上前)

バーエンドはつけるとこんな感じです。
私のグローブはMサイズ・・・

※画像で見やすいように撮ってますが実際にこんな形では握りません。
 もう少し手首が内側に返ります。

バーエンドバーは使えるシュチュエーションが限られる(少なくとも街中では危なくて使えない)ますが、郊外でたんたんとした道なんかでのちょとした体勢変更には良いかと思います。

書込番号:13388795

ナイスクチコミ!0


スレ主 Remrinさん
クチコミ投稿数:27件

2011/08/18 18:37(1年以上前)

へそ曲がりダンディさん

お返事ありがとうございます。

実はパイプカッターなるシロモノ
、ハンドルの幅が広く感じて、切断する際に購入いたしました。
他に何につかうんやろ?と思いながら…

ステムより少し短めに切ればいいんですね!

挑戦してみます。

もひとつ教えてほしいんですが、ケイデンスを測れるサイコンってお勧めありまさすか?

心拍計って必要ですか?


BikefanaticINGOさん

コラムにスペーサーつけてたら、素人っぽく見えちゃうんですね。
早急にカットしなくては…

ちなみに、何かを引っ掛けるには便利です。

青いのは、コンビニやスーパー用の、引っ張ったらワイヤーがでてくる簡易的なロック錠です。




書込番号:13389369 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Remrinさん
クチコミ投稿数:27件

2011/08/18 18:42(1年以上前)

二之瀬越えさん


ワザワザ写真までアップしていただきありがとうございます。

あんまりゴツくなくってカッコいいですやん。

ぜひつけてみます。


書込番号:13389383 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1689件Goodアンサー獲得:344件

2011/08/18 22:32(1年以上前)

フォークのコラムはパイプカッターで切っちゃ駄目です。
切り口が膨らむので、そのままではステムが入らなかったりしてコラムの鑢をかけるのが大変になります。
普通はガイドを挟んで良く切れる金ノコで切ります。

書込番号:13390272

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:594件Goodアンサー獲得:39件

2011/08/19 02:26(1年以上前)

>フォークのコラムはパイプカッターで切っちゃ駄目です。
>切り口が膨らむので、そのままではステムが入らなかったりしてコラムの鑢をかけるのが大変になります。
そうなんですか?
MTBのときは、ショップでパイプカッター+グラインダー処理で問題なかったんですけれど…。
MTBとロードでは違うんですかね。
あ、カーボンフォークではなかったので、また違うんですかね?。

書込番号:13390992

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1689件Goodアンサー獲得:344件

2011/08/19 07:11(1年以上前)

トピ主さんの購入したカーボンフォークはコラムがアルミだと思います。
(とりあえず今のフォークのお話だと思ってます。)

私の行くショップは鋸ですね。

自分でパイプカッターで切った時は、膨らんじゃってそのままでステムが入らなかったです。
なので結構外径を鑢でけずりました。
3本位切りましたが、全然後処理せず使えているのが1本あります。
多分コラムの厚さとステムの直径(誤差)で大変になっちゃうのがあると思います。

所でフォークの交換って皆様は自分しているのでしょうか?
私はヘッドパーツが絡む所は、基本自転車屋さんにお任せしています。
(工具借りたりして、大体は自力でやっちゃいますが最後の詰めの調整は自転車屋さんですね。)

書込番号:13391210

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:594件Goodアンサー獲得:39件

2011/08/19 07:32(1年以上前)

おはようございます。

寝ぼけながら書いてたみたいです…。
スミマセン。

ニ之瀬越えさん、まいどです。
>自分でパイプカッターで切った時は、膨らんじゃってそのままでステムが入らなかったです。
>なので結構外径を鑢でけずりました。
多分、僕の行ったショップではこれをグラインダーで処理してくれたんだと思います。
今朝、外して見直したところ面取り加工してくれてました。
(切り口の外側のふち部分)

>多分コラムの厚さとステムの直径(誤差)で大変になっちゃうのがあると思います。
それぞれ、違いますもんね。
ぱっと見、同じように見えるんですけどね(笑)。

改めて、前のスレを見直すと「喧嘩売ったような」スレになってますね(笑)。
ニ之瀬越えさん、ゴメンナサイ。m(_ _)m
もうちょっと、うまい書き方があったとは思うんですが…。
スミマセンでした。

書込番号:13391244

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:197件Goodアンサー獲得:25件

2011/08/19 11:46(1年以上前)

>ケイデンスを測れるサイコンってお勧めありまさすか?
>心拍計って必要ですか?

お勧めは金額によりますけど、サイコンとして安定しているのはやはりキャットアイのものですね。心拍計いらなければですが・・キャットアイの心拍計付きは表示が小さいし、心拍計そのものの信頼性や使い勝手がポラールなどの専用品に劣る感じです。

なので、ワイヤレスなら
CC-RD400DW

ワイヤードでもいいなら
CC-RD200

心拍計いるなら、やはりポラールのものが使いやすいです。
ポラールCS200cad
http://www.amazon.co.jp/dp/B0018ZOGBK
海外通販なら12000円ぐらいで買えますし、ワールドワイド保証なので購入証明書があれば日本でも保証してくれます。

サイコンそのものも大きいですが、表示も大きくキャットアイより多項目表示できて見やすいです。ただ、センサーの電池交換ができないので普通の人は2年ぐらいでセンサーごと買い換えになります。これが国内だと高い・・1つ5000円します(汗)海外だと半額。

私は裏技で分解して電池交換していますのでコイン電池代だけで済んでいます。


心拍系はダイエットや本格的なトレーニングにはいるでしょうけど、クロスバイクならいらないと思いますよ。メーターなど見ないで景色を楽しみましょう。

私もローラー台のるときや、ロングライドイベントで自分を規制するため(笑)ぐらいにしか使っていません(笑)。

書込番号:13391934

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1689件Goodアンサー獲得:344件

2011/08/19 22:28(1年以上前)

へそ曲がりダンディさん
>改めて、前のスレを見直すと「喧嘩売ったような」スレになってますね(笑)。
えっ喧嘩売ってたんですか(笑)
気にしてませんでした。買わないと(爆)

私も全部が全部に当てはまると思ってませんので、色々意見を言ってもらえれば良いと思います。

書込番号:13394142

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:594件Goodアンサー獲得:39件

2011/08/20 02:41(1年以上前)

ニ之瀬越えさん、まいどです。

>えっ喧嘩売ってたんですか(笑)
>気にしてませんでした。買わないと(爆)
えぇ〜っ、いやいやいや…(汗)。
売ったわけではないんですが…(笑)。
書き込み時に、「やはり言葉は選ばないと…」と改めて思いました。
ちょっとしたことで口論になりますもんね。
望む望まないにかかわらず。
気にされずに済んで幸いでした(笑)。
有難うございます。

書込番号:13395039

ナイスクチコミ!0


スレ主 Remrinさん
クチコミ投稿数:27件

2011/08/20 13:12(1年以上前)

二之瀬越えさん

へそ曲がりダンディさん

お返事遅れて申し訳ありません。

フォークってあまり自分で手を加えないほうがいいんですね。

やれることは出来るだけ自分でやるものなのかと思っていました (・・;)

近くの自転車屋で切ってもらえるかどうか、まず確認してみます。

パイプカッターできると、膨らんでステムが、入らないっていうのにはびっくりです。
慌てて切らなくってよかった(-_-;)
教えて頂いてありがとうございました。


書込番号:13396255 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に25件の返信があります。




ナイスクチコミ7

返信0

お気に入りに追加

標準

電動自転車・電動アシスト自転車 > パナソニック > オフタイム BE-ENW07 + 専用充電器

スレ主 genkiojin1さん
クチコミ投稿数:10件

6ヶ月調べた後この2011年6月に、試乗なしで買いました。

サドルの不満点や総合報告1:

1. NETで買ったら、一般店より2万円安かった。
2.商品は注文して20日くらいかけて、組み立てた状態で超大型段ボールで到着す。
3.予備電池は3万円もするので、普通は必要なし。
4.純正サドルを交換し、軟らかいタイプにしてもまだ痛いので、100円
SHOPで20cm四方の座蒲団を買い、さらにDIY店でサドルカバーを買って
かぶせて、やっと1、2時間運転していても尻が痛くなくなった。
5.この自転車は、ハンドルが水平で短く、タイヤ口径が小さいので転倒
しやすい。時速24kmくらいで転べば、頭部やひざを強打する。(経験済み)
6.カタログでは折り畳む手順がわかりにくい。絵や文は丁寧だが、乗った人
が書いているのではなく、すこし不満だ。
7.ベルは、100円SHOPで売っている,よく鳴る旧式タイプのものに交換すべき。
8.前かごがつけれないくらい、ワイヤーがじゃまである。
9.自分はライトに、布袋をぶらさげて買いものや図書館へいく。
10.j自分は予備バッテリーが、相性が悪く、交換してもらった。悪いバッテリーは
ギヤー比7で、踏み込んでもグワ−と発進しないのですぐ分かる。
11。たまに、パワーモードになかなかならない時がある。このときは、停車して
電源ボタンを2,3回、ON-OFFさせるとよい。
12。パワーモードで走ると、2日で再充電が必要となる。
13。パワーモードだと、時速20km以上で走れ、たいへん気分がよいが、長期間
使用すると、楽過ぎのので筋力が衰えてくる。
14。盗難防止純正ロックワイヤーは1ヶ月で着脱が非常に固くなり、要注意。
15。ふだんはタイヤの空気は、ハンドポンプくらいでは入れるのが困難。
16。見て,ほしがる人が多く、殺して取ってやろうかという目つきにしばしば会う。
17。折り畳まないで車につみこめるが、男でも19kgあるので重い。
18。満足度は60%。

書込番号:13419657

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

販売店でWACHSENの実車を見るには・・

2011/08/21 13:06(1年以上前)


折りたたみ自転車・ミニベロ > ライフオンプロダクツ > WACHSEN BA-100 Angriff

スレ主 青乱雲さん
クチコミ投稿数:748件 WACHSEN BA-100 AngriffのオーナーWACHSEN BA-100 Angriffの満足度5 ロボット人間の散歩道 

私がBA-100 Angriffを入手した時は店舗で実車を確認する術がなく、Webサイトに掲載の写真をPhotoshopを用いておおよその各部寸法をあたって「これなら改造のベースとして大丈夫」と確認しました。
 ネット検索でWACHSENのWebサイトが開設されたことに気づき、その中にSTORE LISTの掲載を見つけました。
 実物を見たい方は下記のWebサイトをご覧ください。

----------
WACHSEN|ヴァクセン
http://www.wachsen.jp/ja/index.html

書込番号:13400608

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 野球のティーバッティングの練習器具

2011/08/19 00:05(1年以上前)


その他の野球用品

クチコミ投稿数:3件

次のような、野球のティーバッティングの練習器具があるらしいです。上から垂らしたホースの先に、掃除機の吸引力を利用して、ボールを吸着させて、このボールを打つ練習器具です。この器具での練習が、最も効果大だそうです。ボールの下に、棒が無く、ボールが完全静止しているので、たいへん気持ちよく、打てるそうです。ということは、ストレス発散の為に、バッティングセンターに通うような感じで、自宅でできるかもしれませんね。因みに、販売元は調査中です。また、ジェットヒッターのホームページに、従来型のティーバッティングの不都合点が説明されています。

書込番号:13390693

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3件

2011/08/20 22:23(1年以上前)

これは追伸というか報告です。本文どおり、ひじょうにいいです。やみくもに投げられた球を打つより、球のどこを、どの角度で、どう手首を返すかを、理解してから、フリーバッティングしたほうがいいと思います。いそがばまわれですね。各コース別に練習できます。また、例えば、外角低めにセットして、変化球の軌道をイメージしながら打つ練習もできます。

書込番号:13398297

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ19

返信80

お気に入りに追加

標準

ロードバイク

クチコミ投稿数:82件

はじめまして。

 この度、趣味で自転車を始めてみようと決心しました。
 色々とメーカーサイトや、こちらの書き込みを見させて頂いてますが、なかなか候補がさだまりませんので、意見、アドバイスなど頂けたらと思ってます。

 まず、予算は10万円未満で探してます。
 お小遣いの範囲内なので、それ以上は無理です。
 ちょっと背伸びして11万円なんてのも無理です。 込み込みで10万円未満と決めてます。
 予算10万円というのは自転車にかかる費用で、ウェアや、ヘルメットなどは含みません。

 私なりに考えた候補ですが、、、
 1. ブリヂストン アンカースポーツ RA700 \87,800
 2. ブリヂストン アンカースポーツ CR900 \99,800
 の二つです。 実売価格ではもう少し安く、予算内に収まるであろうという感じです。

 初めてなので、何が良くて、何が悪いのかも分からないレベルです。
 パーツの善し悪しも分かりません。
 分からないのなら安いので、、、ではなく、やはり後悔したくないので、しっかりしたものを選びたいと思ってます。

 ブリヂストンを候補にした理由は、純正オプションでサイドスタンドなどが安くあるためです。
 ロードにスタンド?と思われるかもしれませんが、うちのマンションではスタンド無しでは止められません。
 他のメーカーのロードにはスタンドがありませんし、純正オプションも見当たりません。
 書き込みでは傷が付くとか、フレームが潰れるとかあり不安です。
 ブリヂストンは純正オプションで設定されているので、不安が無いのもプラスとなってます。

 用途としては、日頃から近所に出かけたり、休日は友人達と片道30kmくらいを走ったりというのを想定してます。
 一緒に走りに行く友人はクロスバイクですが、4〜5年乗ってみて、ロードにしとけば良かったと嘆いていますので、それを聞いて今のところクロスは候補から外れています。

 上のRA700、CR900ですが、アルミは乗り心地が硬くて疲れると聞きました。
 クロモリはアルミより乗り心地に優れるとありましたが、それは素人にも歴然と分かる感じでしょうか?
 なにせ正しいフォームも分からないレベルなので、フレーム素材の違いによる疲労感、、、なんてのが気になるのだろうか?という迷いです。

 そのほか、同じ価格帯でブリヂストンだけに関わらず、ご意見、アドバイス頂けたらと思います。
 よろしくお願いします。

書込番号:13345946

ナイスクチコミ!0


返信する
_toshiさん
クチコミ投稿数:261件Goodアンサー獲得:20件

2011/08/07 14:14(1年以上前)

HONDA−ASIMOさん:こんにちは。

クロスのGIANT R2とロードのANCHOR RFX8を所有しています。
R2は通勤で駅までや買い物、RFX8は週末ライドに使っています。
先にR2を買ったけど、すぐにロードが欲しくなり、増車しました(^_^;)

さて、使用用途が片道30km程のツーリング等ならばアルミでもクロモリでも関係無いでしょう。(まー、やはりクロモリの方が乗り心地は良いですけど)

それよりも、、、、、

>なにせ正しいフォームも分からないレベル

こちらの方が問題ですので、まずは信頼できるショップを見つける事をお勧めしますね。
そして予算、使用用途等をじっくり相談した上で車種を決めるべきです。
もしサイズもポジションも分からないまま安いからと通販で買って乗り始めてしまったら、すぐに自転車が嫌になってしまうかもしれませんよ。(脅しじゃないです)

ぜひ自分に合う自転車を買ってくださいね。

書込番号:13346129

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:650件Goodアンサー獲得:32件

2011/08/07 14:37(1年以上前)

こんにちは

車種の話は一先ず置いといて、
マンションの駐輪場での保管はマズいです、かなりの確率で盗まれます。
必ず室内保管して下さい、イチャモン付きそうなら輪行袋に入れて、荷物として持ち込めば大丈夫です。

10万以下とは言え、安からぬ買い物です、大事に乗りましょう。

さて、ヒエラルキーと言うか、皆さん見栄を張られる趣味です、気後れするようなバイクでは楽しさも半減、『安物買いの銭失い』にならないよう車種選びは慎重に。

十分な予算が貯まるまで勉強するのも一考ですよ。

書込番号:13346205

ナイスクチコミ!0


橘花さん
クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:1件

2011/08/07 14:49(1年以上前)

ここでその質問すると、必ず出るのが basso viper

http://item.rakuten.co.jp/hakusen/viper/

ですけど、本国仕様と日本仕様じゃ溶接の仕方、違うみたいですね。
名前も viper vintage だし。

今すぐ買うなら、これだろうけど、急がないなら3ヶ月待って、サイクルモードで
いろんなのの実物見た方が良いんじゃないでしょうか?

書込番号:13346251

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:82件

2011/08/07 15:09(1年以上前)

早速のお返事ありがとうございます。

通販ではなく購入は店頭で相談して決めようと考えてます。
ただ車種も絞らずいきなり店頭に行っても定まらないので、第一候補くらいは決めて行こうと思ってます。

30キロ程度のツーリングでは素材の違いは大差ないですか。参考になります。

素材による耐久性などは違いますか?
路面からの衝撃に対する耐久性ではなく、長く使ううえでの経年劣化に対しての耐久性はどんなでしょうか?


うちのマンションは駐輪場には住人しか入れません。
鍵付きの扉を開けて駐輪場に入れます。
当然、鍵は住人しか持ってません。
駐輪用のガイドみたいなのに、ワイヤーロックで固定を考えてます。

更には防犯カメラ有、マンションの斜め向かいは警察署、、、ということで、マンションでの駐輪は安易に考えてます(^^;
甘いですかね??汗

書込番号:13346286

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:82件

2011/08/07 15:25(1年以上前)

viperは必ず出てきますね(^^)
カッコイイんですが、スタンドは付けられますかね?

スタンド、ライト、ドリンクホルダーなど付けると予算的にオーバーかなと。

とりあえず初めての自転車なので予算は10万円と決めました。
無理すればそれ以上出せますが、出さないつもりです。

もし良い自転車を買うなら、入門モデルでしっかり遊んで、自分で経験して、自分のスタイルを把握して、自分のスタイルに合ったモデル、パーツを改めて探します。

なので、自転車楽しい!と、感じたならば、改めて自転車貯金しなおそうと考えてます。

生意気言って申し訳ありません。

書込番号:13346335

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1726件Goodアンサー獲得:81件

2011/08/07 18:09(1年以上前)

純正のスタンドというのも、結局サードパーティーの製品を純正としているだけです。
だからそれで車種を限定することはないと思います。
カーボンフレームやよほどの軽量サイクルでないかぎり、どのスタンドを付けても大丈夫ですよ。

ジャージ着てヘルメット被っている人でスタンド付きの自転車に乗っている人はたまに見ます。

書込番号:13346865

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:594件Goodアンサー獲得:39件

2011/08/07 20:13(1年以上前)

横から失礼しちゃいますよ〜。

>予算10万円というのは自転車にかかる費用で、ウェアや、ヘルメットなどは含みません。
ヘルメットとかは「持ってるよ」って意味でしょうか?
それとも、「こっちは別予算で検討してます」ってところですか?

もし「いや、そんな大げさな装備は考えてない」って考えなら、そこは修正してください。
僕はヘルメット・鍵・グローブは最低必要だと考えています。

つい、最初の書き込みを拝見して「ツッコミ」を入れてしまいました(笑)。
「検討済み!」や、「ちゃんと考えてるよ!」って場合は、聞き流してください。

スタンドについては、賛否両論ですが自分の納得のいくようにされるのがいいと思います。
僕的には「否定派」ですけど…(笑)。

スミマセン、お邪魔しました〜。

書込番号:13347294

ナイスクチコミ!0


_toshiさん
クチコミ投稿数:261件Goodアンサー獲得:20件

2011/08/07 21:44(1年以上前)

HONDA−ASIMOさん:こんばんは。

耐久性ですけど、マンションの住人しか入れない駐輪場に置くという事なので雨ざらしではないですよね。
だったら気にする必要は無いと思いますね。

それより防犯には、もっと気にかけた方が良いかもしれません。

アンカースポーツ RA700 \87,800
アンカースポーツ CR900 \99,800

上記2台の大きな違いは、
・アルミフレームかクロモリフレーム
・キャリパーブレーキかカンチブレーキ
・完組ホイールか否か

少しでも早く走るんだ、坂を登るんだ、というスポーツ走行を行うなら軽量なRA700、
とにかく目的地まで楽に快適に走るんだ、という走り方ならCR900

という勧め方をしておきます。

書込番号:13347737

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1710件Goodアンサー獲得:56件

2011/08/07 21:59(1年以上前)

わたしはクロモリ好きなので、
BASSO  Viper(バイパー) か
GIOS AIRONE(アイローネ)
がおすすめです。
わたしはアイローネに乗ってます。(メインは通勤です)

クロス(街乗り用)はアルミです。
MTBもクロモリ 45RPMに乗ってます。(私のメインバイク)

書込番号:13347833

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:594件Goodアンサー獲得:39件

2011/08/07 22:51(1年以上前)

たびたびお邪魔します。

>一緒に走りに行く友人はクロスバイクですが、4〜5年乗ってみて、ロードにしとけば良かった
>と嘆いていますので、それを聞いて今のところクロスは候補から外れています。
クロスバイクは候補から外れちゃうんですよね…。
CR900は、クロスバイクなので「RA700」しか、残らないように思いますが…。

BASSO VIPERは、登場回数が多いです。
重鎮のディープ・インパクト氏が広報担当です(嘘です)。
冗談はさておき、隠れた名車として紹介されてます。
ディープ・インパクト氏の高評価は事実です。
実際、僕も拝見しましたが「一目惚れ」しました。(嫁以来の一目惚れです)
他の方のインプレでも、悪い話は聞いたことが無いですね。

まぁ、「こんな機体もありますよ」ってな感じで耳に入れておくといいと思います。

いろいろ口出しすると迷われるかもしれませんが、それも楽しい時間ですよね。
じっくり、いい相棒を選んでくださいね。




書込番号:13348116

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1689件Goodアンサー獲得:344件

2011/08/08 00:03(1年以上前)

スタンドはこういう一点式は安定しないから駄目
http://www.cb-asahi.co.jp/item/05/00/item31869400005.html

こういうスタンドならどれを購入してもあまり変わりません。
http://www.minourausa.com/japan/rack-j/la5-j.html

面白い所ではこんなのがあります。カーボンバックでも使えるらしい
http://www.minourausa.com/japan/rack-j/sl27-j.html

へそ曲がりダンディさんが書いてるとおりCR900はロードというよりツーリング向きの車体です。
AnchorのHPに行ったらクロスって書いてありますね。
ちょっと前でツーリング車だったかシクロクロスだったかと言ってましたが。

速度を出して走るのでしたらCR900は却下した方が良いかと。
ドロハンのカンチブレーキ・・・速度を出すと怖ろしく効きません。

書込番号:13348511

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:82件

2011/08/08 08:48(1年以上前)

おはようございます。
夜勤行ってました。沢山アドバイス書き込みして頂いてて感謝感謝です。

<BikefanaticINGO様>
スタンドはよほどの軽さを追求したモデル以外では、あまり気にしなくて良いってことですね。

<へそ曲がりダンディ様>
当然別予算です(^_^;)

ご指摘のようにCR900はロードじゃないですね。。。勉強不足です。
素人なので、見た目似てたら同じジャンルかと、、、ごめんなさい。

VIPERはほんと悪い書き込みは見当たりませんね。

<_toshi様>
参考になります。
私はスピードは出しません。ていうか、そんな脚力もありません、、、。
ただ、私がツーリングに行こうとしている場所は瀬戸内海に浮かぶ島々なので、アップダウンはあります。
駐輪場は屋根付きで、雨は当たりません。

防犯はプラスアルファ何か考えてみます。
ワイヤーロックで止めて、プラス何かこれもあれば良いよっていうオススメありますか?

<ニ之瀬越え様>
スタンド見ました。サイトまで紹介していただきありがとうございました。
写真付きで見られて大変参考になります。

ブレーキは大事ですよね。
スピードは出しませんが、ブレーキは重要です。
ちょっと、こちらへんも勉強してみたいと思います。


ほんと皆様ありがとうございます。
とても参考になり、少しずつですが、自分が欲しいものの方向性が見えてきました。

書込番号:13349332

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:594件Goodアンサー獲得:39件

2011/08/08 22:13(1年以上前)

こんばんは

>当然別予算です(^_^;)
僕の取り越し苦労だったようですね(笑)。
ちなみに、僕はOGKのヘルメットを使用しています。

>ご指摘のようにCR900はロードじゃないですね。。。勉強不足です。
>素人なので、見た目似てたら同じジャンルかと、、、ごめんなさい。
実は、僕も書き込みする直前まで知りませんでした(笑)。
toshiさんの「・キャリパーブレーキかカンチブレーキ」の記述を拝見して「えぇ〜、うそ〜」と思い調べた次第です。
CR900はカンチでしたので「ほんまや〜」と思ったついでに書き込みしちゃいました。
偉そうに書いちゃってゴメンナサイ。

書込番号:13351924

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6599件Goodアンサー獲得:257件 Myアルバム 

2011/08/09 08:59(1年以上前)

このぐらいのクロスなら往復150kは走れる。

予算が限られてますから、最初は安い安いロードタイプのクロスでおこずかいを
残しておいたほうがいいです。

>クロスバイクですが、4〜5年乗ってみて、ロードにしとけば良かったと
その友人の狙ってるロード(ドロップハンドル)の価格は20万ぐらいでしょ?
変速も前2段、後10段がほしくなるし、ペダルもクリートになるし、判ってきた段階で
予算を使ったほうがいいと思います。
ロードにしとけばよかった=コンポが105以上のちょっと良いロードにしておけば
よかった。と言うことだと思います。
一度じっくり友人と相談してください。

>片道30kmくらいを走ったりというのを
用途からするとクロスで十分です。アルミで十分です。
とりあえず最低価格のクロスを買っておきましょう。
判ってきて楽しくなったらドロップロードにされるのが良いでしょう。
そのころには、予算も20〜30万ぐらいになってるでしょう。
自転車もマンション自宅玄関内か部屋に、固定スタンドで鎮座させる事になるでしょう。

結局どこで自己満足するかです。
どんどん行く性格なら30万ぐらいのレースに出れるぐらいのロードにいっちゃうでしょうし、
ママチャリ感覚でよければ4万ぐらいのあさひプレシジョンでいいと思います。

10万だと中途半端でhttp://www.louisgarneausports.com/bike/bike-ctr.html
などなら結局コンポを変えたりタイヤを替えたりで結局高くつく気がします。

人がエンジンなので、効率がいいほうが早いし軽いほうが楽ですが、
数百グラム軽くするのにうん十万もするホイルを買う人もいますが
軽いから早いとは限りません。
けど、諭吉さんで飛び道具をついつい買ってしまいますね(笑)

趣味なのでどこに決めるのかは、結局貴方しだいです。

書込番号:13353395

ナイスクチコミ!0


_toshiさん
クチコミ投稿数:261件Goodアンサー獲得:20件

2011/08/09 11:58(1年以上前)

HONDA−ASIMOさん:こんにちは。

「高い機材ほどむずかしい」さんの意見に同調します。
私もほぼ同じような道をたどっていますので・・・・・

>防犯はプラスアルファ何か考えてみます。
>ワイヤーロックで止めて、プラス何かこれもあれば良いよっていうオススメありますか?

メイン+サブが基本です。
ロックは最低でも2個必要だと思うべきです。
ショップに行って、使いやすそうな物を選んでください。

書込番号:13353841

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6599件Goodアンサー獲得:257件 Myアルバム 

2011/08/09 18:02(1年以上前)

部品を変えたりするし、結局高くつく

結局。楽に、遠方に、早く、友人に負けずついていくには、そこそこのロードに

どっちが早いと思う? 左のクロスのほうが早いよ。見てくれじゃないよ。

クルーザーを買って島々回って余暇を楽しもうと思います。しかしサラリーマンだせる金額なんて
微々たる物。
そこで、手漕ぎボート、キャビンなし釣り船、キャビンあり釣り船、内海モータボート、外洋モーターボート
外洋クルーザーから選択するとしました。
どうせゆっくり乗るし、内海だし、出せる金額も100万ほどのキャビンあり釣り船までがせいぜいなので
キャビンあり釣り船を買うことにします。
友人はキャビンがないけどスピードも出る内海モータボートにしとけばよかったって
言っています。

同じ船だし、見てくれもキャビンがあるし釣り船でも船には違いないよね。
果たしてそれでほんとに楽しいのでしょうか?目的が釣りならそれでいいでしょうが、
釣り船に、キャビンを載せてゆっくり走って果たして楽しいでしょうか?クルージングなので
絶対早くは走りたくなります。だからこそ友人は、早く走れるモータボートにしておけばよかったって
言ってるのではないのでしょうか?

この自転車選びもドロップハンドル、泥除けなしなだけの見てくれクルーザーの釣り船のような自転車で
はたして満足できるのでしょうか?。
見てくれと金額にとらわれず、もう一度時間をかけて貯金も含め再考したほうがいいと思います。

友人がモータボートに乗ってサーっと行ってしまい、自分は後からキコキコゼイゼイ
いいながら走って満足できますか?

書込番号:13354875

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:82件

2011/08/09 19:50(1年以上前)

沢山のご意見ありがとうございます。

なんだか、買う買わないとか、お金を貯める、貯めないの話になってきてしまいました。
クルーザーでも釣り船でも楽しければOKです。

20年の付き合いがある友人ですので、置いていくこともないです。たぶん(笑)
楽しく汗をかき、休憩しながら楽しく会話したり、、、というのが目的です。

私はクロスが嫌という理由も、ただ友人が言ってるからで、具体的にクロスのココが嫌ってのはありません。
なにせ乗ったことないので。

ただ、一度買うと何年も乗り続けるのは確定と思います。
コンポーネントを変更するにも、車体を買い換えるにも、数年でポンポンと買えませんから。
それが例えば安い安いクロスを買ったとしても、数年で買い換えるようなことは出来ません。

じゃぁ、どこで自己満足するかですが、私なりに考えた結果が10万円弱くらいのエントリーモデルでした。
もちろん友人や、会社の先輩方にも相談しています。
が、車種個別の扱いやすさや、乗った感じは、乗った人にしか分かりません。

友人はクロスですし、先輩は今は30万円くらいのロード。
先輩がエントリーモデルに乗っていたのは、20年くらい前のことで、今のモデルとは明らかに違います。
自転車初めるならこれくらいのクラスかなぁと、意見はもらってます。

それを踏まえた上で、私なりにそのクラス(10万円弱のエントリーモデル)で気になったのがRA700でした。
なので、車種別に意見を伺いたかったのです。

初めはクロスから入ってもということなので、具体的にクロスのオススメ車種はありますか?

何度も生意気言って申し訳ありませんm(_ _)m

書込番号:13355212

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1689件Goodアンサー獲得:344件

2011/08/10 00:23(1年以上前)

いやあロード買えば良いと思いますよ。

しかし、難しいのはこの時期に購入する事です。
コンポーネントがTIAGRAが10sになってしまったので、今TIAGRA 4500シリーズのコンポーネントが入った自転車を購入すると9sなんで何か損した気分に私なんかなっちゃいます。
まだ2012年モデルはちょこっとしか発表されていませんが、なんか見ていると2011モデルと価格差の振れ幅が結構大きく感じます(安くなったり、高くなったり)

私的には、現在は色々考えて秋口の2012年モデルが出揃うまで、購入は待った方が良いのかなと思います。
その方がRA700を選択するのでしたら後悔は少ないと思います。

書込番号:13356559

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:594件Goodアンサー獲得:39件

2011/08/10 02:31(1年以上前)

高い機材ほどむずかしいさん、こんばんは。

あの写真の機体は「クロスバイク」なんですか?
フラットバーロードみたいなオーラを感じます。
まぁ、「種類として差はない」って聞いたことはあるんですが…。
ランサーとランエボを並べて「同じランサーでしょ」ってな感じでひとくくりにされると「確かにランサーやけど、別物」っていうのと同じで「クロスはクロスやけど…」的な空気を感じます。
どこかで、スペック紹介されてましたっけ?
良かったら、教えて下さい!

HONDA-ASIMOさん、こんばんは。
フラットバーロードのような機体も面白いかもしれませんね。
(アカン、余計に迷わすようなこと書いてしもた…)

書込番号:13356847

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6599件Goodアンサー獲得:257件 Myアルバム 

2011/08/10 08:25(1年以上前)

へそ曲がりダンディさん こんにちは。

自転車歴は浅いです。きっかけは、サイクリングロードで鳥撮りの知り合いのロードの方に
偶然声をかけられ「面白いですよ」って話で始めました。
が今やチージャまで着てチーム錬に混ぜてもらってどっぷりつかってます(笑)

最初は、ドロップより軽い重量のクロスにしました。同じ価格なら
クロスのほうが断然軽いんですよね。
スペック的にはフレーム7005アルミ、フロントカーボン、TIAGRA9速で購入当初は実測9Kgちょっとぐらいでしたね。
で9速の変速間隔では飽き足らず、アルテ10速にしたり、軽いホイルを求めて7850SLに
したり色々しました。そのおかげか普通のロードとほとんど同じくらいに長距離も
乗れてましたね。
楽しくて、ついあそこにも、ここにも行こうってどんどん距離が伸びていくので、やはり
楽にライドしたくなるんですよね。平地ばっかりではないし、日本は山が多いですからね、
やはり軽くないと(笑)

で、次はドロップにしましたが、もちろんクロスより重いドロップロードなんて考えられませんでした(笑)

HONDA−ASIMOさん
いわゆるスポーツバイクといわれる市場価格の例です↓
http://www.81496.com/jouhou/road/nedanbetu2011/road15ika.html

>20年の付き合いがある友人ですので、置いていくこともないです。たぶん(笑)
置いては行かないけど、人によりますがたびたび待つのはしんどいです。
自分はほとんど休憩しないタイプなので、余計そう感じるのかもしれませんね。
実業団になんか混じったら次元が違うので、ついていくのがやっとなんですが、
今日はペースゆっくりで楽でしたなんて言われる世界ですから(笑)

とはいっても最終的には人がこぐものですし、趣味のものですからどこに落ち着いても
いいと思います。
すでに購入車種も決められてるのを覆す書き込みをしてますが、全般的な
アドバイスとして聞き流してください。(笑)

書込番号:13357250

ナイスクチコミ!0


この後に60件の返信があります。




ナイスクチコミ13

返信24

お気に入りに追加

標準

整備不良自転車の摘発強化!

2011/08/07 15:49(1年以上前)


ロードバイク

クチコミ投稿数:217件

警視庁が、競技自転車(ピストなど)などの
整備不良自転車の摘発を強化しているそうです。

一部のピストに見られる前後輪のブレーキ未装着などですが
点滅ライトも違法ですね。
後方反射板未装着も違法です。
非常時用にベルも装着が義務付けられていたと思います。

心当たりがある方は、早急に改善を!

書込番号:13346399

ナイスクチコミ!1


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2011/08/07 16:06(1年以上前)

ジュゴン!!!さん こんにちは。  ピストで通勤する人がいるそうですね。
競技用自転車の摘発急増 ブレーキ不備のまま公道走行
http://www.asahi.com/car/news/TKY201108070051.html

書込番号:13346444

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1726件Goodアンサー獲得:81件

2011/08/07 16:44(1年以上前)

フロントに赤のピカピカもやめてくださいね。

書込番号:13346552

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:217件

2011/08/07 17:44(1年以上前)

ついでに、他人を巻き込む可能性のある車道の逆走と
立体交差点の真ん中の車線を走っての
陸橋走行もやめて欲しいですね。

書込番号:13346764

ナイスクチコミ!1


_toshiさん
クチコミ投稿数:261件Goodアンサー獲得:20件

2011/08/07 18:05(1年以上前)

はい、車道の逆走に巻き込まれちゃった人です。

この際だから、交通ルールについても、とっても厳しくしましょうよ。

傘しかり、携帯しかり、イヤーフォントしかり・・・・・



まー、お巡りさんでも平気で逆走していたり、歩道を走っているからな〜

書込番号:13346848

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:594件Goodアンサー獲得:39件

2011/08/07 20:01(1年以上前)

非常用のベルは考えものですけどね。

むやみやたらに鳴らすヤツもいるし…。

ピストに乗ってる人に対しては「危ないよ」ってゆうより「スゴイな」って感情しか持ってない。
僕からすれば、「ブレーキ無」って考えられないから…。
大げさかもしれないけど、命綱なしの綱渡りみたいなイメージですかね。

とにかく、皆が『安全』を意識していただきたいですね。

書込番号:13347245

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:217件

2011/08/07 23:07(1年以上前)

>非常用のベルは考えものですけどね。
>むやみやたらに鳴らすヤツもいるし…。

むやみに鳴らすのは、個人のモラルの問題であって
車両には警笛が義務付けられていると思います。

あくまで自転車は、車やオートバイと同じ車両ですので
左側通行です。

ただ、最近信号は歩行者用の信号を使用するようにとか
言われているようなので、ややこしいのも事実ですね。

警察もシートベルトの違反捕まえるのに人員割くより
自転車の安全強化に力を入れる方が、生命にかかわる事故が減ると思うのは
私だけでしょうか・・・?

書込番号:13348205

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:594件Goodアンサー獲得:39件

2011/08/08 00:05(1年以上前)

こんばんは

>むやみに鳴らすのは、個人のモラルの問題であって
>車両には警笛が義務付けられていると思います。
そうなんですよね。
義務付けられてるのは承知してるんですが…。
なんかいい方法無いかなぁって。

先日、歩道を歩いてるときに「チリチリチリッ」って鳴らされた上に「どけっ」って言われたもんで…。
残念ながら、そのおじさんは「愛の説教部屋行き」になりましたけど(笑)。

「クマよけの鈴」が、『音色がやさしくていい』って聞いたような…。
(なんかドラクエのアイテムみたいやけどね)

書込番号:13348523

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:248件Goodアンサー獲得:30件

2011/08/12 20:21(1年以上前)

ともかく真っ昼間の公園(噴水があってチビちゃん達が走り回ったり水遊びをしている)で
ノーブレピストで遊んでる連中はびしびし取り締まって欲しいです

こないだはそのわきの車道で三脚おいて、ノーブレピストの連中が撮影会の準備してるし・・・
警察署のすぐそばなのに、なめてんのかア○なのか???

この間は歩道を爆走してたノーブレがいたなあ・・・

書込番号:13366315

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:217件

2011/08/12 21:49(1年以上前)

結局、周りを思いやる気持ちがあれば
このようなことは起きないんですよね。

「人のふり見て我がふり直せ」で
私も今以上に周りに気をつけて、自転車も車も思いやりを持って
運転しようと思いました。

みなさんも、被害者・加害者どちらにもならないように
気をつけてくださいね。

良い内容の書き込み本当に有難うございました。

書込番号:13366650

ナイスクチコミ!0


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2011/08/12 22:06(1年以上前)

ただの流行(自転車ブーム)ですから、安全認識なんてないでしょう。
ブレーキつけってピスト乗るってのは、かっこわっりっしーーーーーーー(笑)。
流行(自転車ブーム)が終われば自然消滅します。
それまではおっかけっこ。

書込番号:13366723

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:217件

2011/08/13 14:53(1年以上前)

流行や自然消滅で片付けるのは、少し荒っぽいと思いますよ。

自転車って軽車両です。免許は無いですが、自動車と同じくくりです。
私は自動車のブレーキ無しと同じだと考えます。

自転車が加害者の死亡事故って、結構あるので
自然消滅するまで待つのではなく
周りに気をつけるように言うのが、良いと思うので
ここに書き込みました。

あと、法令違反で人身事故につながる可能性のある物を
雑誌で取り上げるのが根本的に間違っていると思います。
警察はそちらにも注意して欲しいと思いますが、

っま、見てくれた人が、一人でも改善して頂ければ有難いです。

書込番号:13369101

ナイスクチコミ!0


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2011/08/13 15:51(1年以上前)

少し荒っぽいけれども、警察だ摘発だといっても、人、時限含めたリソースにも限界はあるでしょうし、結局はいたちごっこという"いつもの"現実はあると思いますよ。
そもそも今「ブレーキない俺っちの自転車はかっけー」って思っているサル系の流行人が、ある日、おまわりさんに注意されたからと言って直ちに自転車屋に行ってブレーキを発注するとは到底思えないし、それこそ一般人(友人、隣人含む)に注意されても直さないでしょう。
まんまんまんがいち「注意すれば直るはずだ!!」と感じるのなら、それこそお役所感覚でしょう。

警察も摘発もないよりあったほうがいいけれど、本当の現実も心得なておかないと次の手が打てないのも、いつもの通りです。
警察だ摘発だより、貴兄の言うように「法令違反で人身事故につながる可能性のある物を雑誌で取り上げるの」を何とかするほうが現実的だと思いますし、つまりはこれこそが流行の根源なのでしょう。
さすがに警察(警視庁)はここには注意できないでしょうけど。

でも、もっと言っちゃえば、ブレーキない自転車に乗って事故るのを雑誌のせいにするのもまたまたとてもオカシい話しですけどね。
つまりは流行に流されず、自分の責任は自分だけでとる(雑誌のせいにはしない)という、よく価格コムでも書かれるワード「自己責任」という当たり前の現実に帰着するしかないと思います。

以下はお役所思考の例です。
これは英国の日本政府代表である在英国日本大使館が在留邦人向けに発表した【暴動発生時における安全確保のための方策】です。
東大法学部を主席で卒業した集団が日本とのビデオカンファレンスで練りに練って策定したことがたっくさん書いてあります。
ア)通勤に際しては、ニュースを確認し、通勤ルート上に暴徒等が存在する場合は、移動ルートや時間を変更すること。車両での移動中は、ドアをロックすること。
イ)他の人(職場の同僚や家族等)に自分がいつ、どこへ行くか知らせておくこと。予定に変更があった場合は、その旨を伝えること。
ウ)自分を取り巻く環境や自分の周りにいる人に注意を払うこと。
エ)自分が安全だということを当然のことと思わないこと。常に、状況が変化したときの計画を心の中に持っておくこと。
オ)暴徒からは離れること。
カ)職場や自宅の近くで暴動が発生した時は、すべてのドアや窓を施錠し、建物から離れるか、建物内後方の退避できるルートの近くに移動しておくこと。
キ)消火器がある場合はそれらを出入口の近くに配置しておくこと。
万が一、今回の暴動に巻き込まれて被害に遭われた方は速やかに総領事館にご連絡ください。

書込番号:13369252

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:217件

2011/08/13 17:01(1年以上前)

kawase302さん、丁寧なご回答有難う御座いました。

確かに

>「注意すれば直るはずだ!!」と感じるのなら、それこそお役所感覚でしょう。

そのとおりだと思いますが、だからといって注意しないのは
もっと悪いと思いますし、中には違反だと知らない人もいますしね。

確かに軽車両っていうのであれば、罰則を行使するべきですよね。
行使できないのであれば、出来るような罰則に変えるべきでしょうし
警察もつらいところじゃないかな。

それとお役所仕事っていうより、公務員は究極のサービス業だということを
解っていない一部の公務員が居られますが、
現在就職活動されている方には、理解して就職して欲しいですね。・・・(~_~;)
(ちょっと外れましたね、すみません。)

書込番号:13369437

ナイスクチコミ!1


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2011/08/13 17:42(1年以上前)

「シャボン玉液を飲んで子供がおなかを壊しました。これはシャボン玉液が悪いので、コラーゲン入りのからだにいいシャボン玉液を買いました」。
これって、問題解決の方法論が間違っていますよね(というか、私的には違和感を感じる)。
シャボン玉液を飲んでおなか壊したからこそ、その子は生涯、洗剤は飲んではいけないものだと理解するのでしょう。
その子の将来のための問題解決を望むのか、親の今日のための問題解決を望むのか。
問題解決の方法も、その落としどころにより様々ですね。

英国だと自転車に関する使用者向けの法律はないけれど(売る側や作る側には業界の指導めいたものがあると聞いたことがあります)、夜には電気つけてるし、ブレーキも付いてるし、歩道は走らないし、反射服とヘルメットはほぼ完全装着です。
日本の彼らから見たら思いっきり「だっせーーーーー」格好ですが、流行的に「かっけーーーーーー」ことよりも、自己責任(人の目より自分第一)が幼少時代から日常的に実行されているためだと思います。

ただ、自己責任の徹底が良いことばかりではないのも裏の事実です。
やるもやらないも自己責任になってしまうので、だらしのない大人がすごく多いです。

こういう半ばモラルの問題は、難しいですね。

書込番号:13369560

ナイスクチコミ!0


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2011/08/14 02:53(1年以上前)

言いたいことは単純なんです。
「単純に、危険行為はやめましょう」でやめるような人の自転車には、既にブレーキはついていますし、きっと電気もベルもついてます。
そこから一歩踏み込まないと「単純に、危険行為はやめましょう」はただのキレイゴト(お役所感覚)で終わってしまいます。
まさに上記の日本国大使館の「オ)暴漢からは離れること」。
そんなもん、言われなくてもわかってますよ。

話しはそれますが、電気やブレーキや反射鏡も大事ですが、ヘルメットや反射服は着なくて良いの?
特にヘルメットなんてブレーキと同等に大事じゃない??
今の法律では、それは縛れないけど、それは別にいいの?

書込番号:13371434

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:217件

2011/08/14 11:44(1年以上前)

>話しはそれますが、電気やブレーキや反射鏡も大事ですが、ヘルメットや反射服は着なくて良いの?
特にヘルメットなんてブレーキと同等に大事じゃない??
今の法律では、それは縛れないけど、それは別にいいの?

↑これは自己防衛に近いですが、反射鏡など無ければ
自動車の運転手は自転車を見つけるのが困難ですので
事故になる可能性もでるので、やはりこういうものも
必要なので、気がついたことはどんどん発信すれば良いですね。

たとえそれが、実を結ばなくとも一人でも多くの人が発信するように
なれば、着実に肥やしにはなると思います。

今の世の中、「言われなければOK!」的な思考があるので
注意することは非常に大事だと思います。

私のうぬぼれかも解りませんけどね。(~_~;)

それと、お役所仕事もかなり大変で、色々な人を相手にするので
こんなことまで文面にするの?って思うことまで
やらなくてはいけないのは、一般市民にも問題があるからで、
結構可哀想ですよ。

書込番号:13372396

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:594件Goodアンサー獲得:39件

2011/08/14 12:50(1年以上前)

こんにちは

>今の世の中、「言われなければOK!」的な思考があるので
>注意することは非常に大事だと思います。
注意することは大事だと思いますが…。
たとえば、子供連れのときに注意したとします。
こういう輩は、その時の「うっぷん」を注意した僕ではなく子供にぶつけてきます。
子供が一人で乗ってるときや、友達といるときに「弱者」に対して…。
「小さな親切、余計なお世話」になるのが怖いので、あえて避けます。
僕に返してくるならいいんですけどね。
「言わない」ではなく、「言いたくても、腐った根性の奴には言えない」だと思います。
こちらの情熱は伝わらない。

You're sorry and I'm sorry(ままならない世の中だ)
(ミッションインポッシブル2より)

あ、ヘルメットですがOGKが評判いいですよ。
僕は「LEFF」ってモデルを使ってます。
店で試着させてもらいました。
試着させてもらい、いろいろ試すことをお勧めします。

書込番号:13372639

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:594件Goodアンサー獲得:39件

2011/08/14 12:54(1年以上前)

なんか引っかかるようなこと書いたかな?

何個か書いた内容が削除されてる…。

書込番号:13372656

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:217件

2011/08/14 13:20(1年以上前)

私は面と向かって他人に注意しろとは言っていませんよ。
今の世の中、結構怖いですからね。

知り合いなどに、そのような方が居れば、それなりに
注意というか、遠まわしにでも伝えれば良いし
このような場で色々な方が書き込めば
考えが変わる方もいるかも解らないので・・・。って軽いことです。

>何個か書いた内容が削除されてる…。

へそ曲がりダンディさんの書き込みがあるってメール来たのに
無かったから、へんだなーって思っていましたが
まさかの削除されていたんですね。
文面より、キーワードでの削除じゃー無いかな?

私も気をつけるようにしよー。

書込番号:13372720

ナイスクチコミ!0


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2011/08/14 15:25(1年以上前)

古い言葉ですが「必要の前に法律はなし」という言葉(格言?)がありますね。

「こんなことまで文面にするの?」ってのは、日本国大使館の文書を見れば、わかります。
暴動の最中に、消火器の場所まで面倒みないといけない。
それともそれが己の仕事だと考えているのかな???

書込番号:13373022

ナイスクチコミ!0


この後に4件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「スポーツ」のクチコミ掲示板に
スポーツを新規書き込みスポーツをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スポーツ)