スポーツすべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

スポーツ のクチコミ掲示板

(136256件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1858スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スポーツ」のクチコミ掲示板に
スポーツを新規書き込みスポーツをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他雑談速報議論
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

スコアアップにつながります

2011/06/18 12:48(1年以上前)


ゴルフ用GPSナビ

クチコミ投稿数:3件

ゴルフGPSはスコアアップにつながります

自分が思ってるほどアイアンが飛ばなかったり、逆に飛びすぎていたり

飛距離がわかりますので、グリーンまでの残距離で的確に番手を選択することができます

GPS選びについてですが、2パターンあると思います

@グリーンまでの残距離さえわかればいい

Aコースレイアウトやハザードまでの詳細な情報がほしい

どちらかだと思います

@の場合、オススメは断然ショットナビポケットネオです

知り合いが持っていましたが、大きさ、操作性、視認性、バツグンです

距離の誤差もほぼありませんでしたよ

Aの場合、オススメはグリーンオンプラス、ショットナビアドバンスですね

逆にオススメしないのは、ユピテルのATLASシリーズです、レイアウトが表示される割には、コース内の情報量が少な過ぎます

ちなみに自分はユピテルのAGN3000を持っています

初めて行くコースでは、レイアウト表示があればかなり有効だと思います

レイアウト表示モデルは、やはり少々値は張りますが、ソコソコ値段を出さないと後々後悔しますよ
グリーンまでの距離を知りたいだけなら、ショットナビポケットネオで決まりですね☆

書込番号:13146511

ナイスクチコミ!1


返信する
brassieさん
クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:14件

2011/06/19 15:11(1年以上前)

Teamミケルソンさん はじめまして

@グリーンまでの残距離さえわかればいい

について、ショットナビポケットネオの機能は、全くその通りでした。

先月購入したばかりのGPSナビ(AGN4100)を諦めて、先日、ショットナビポケットネオ購入し
昨日コースで使用してきました。

☆ 日差しも気にすることは無く、白地画面に青色字で残距離も明瞭に確認できる

☆ 1回スイッチを入れれば電源は落ちず、移動とともに残距離が表示される

☆ バッテリーも今回30秒点灯設定で、1ラウンド終了後、一応目盛2つのフル充電状態

☆ 2グリーンも、ボタン一つで簡単に対応できる

で、大満足しました。

唯一の不満は、青色字を黒字に出来ればですが、無い物ねだりのナントヤラですね。

スコアアップに頑張りましょう。




書込番号:13151376

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2011/06/20 00:21(1年以上前)

こんばんわ☆

ショットナビポケットネオはハザードまでの距離も表示してくれるので便利ですよね

AGN4000シリーズはようやくハザードまでの距離表示機能がつきましたね

でもグリーンまでの残距離表示だけでじゅうぶんですね

手前のハザードなんてミスショットしなければ入らないんですから

AGN3000はホント中途半端な機種でした

ショットナビポケットネオの倍近いお金出して買ったのに、残念でしかたありません

ま、そのうち買い替えます(笑)
自分のアイアン飛距離をしっかり把握して、スコアアップにがんばります(^o^)/


書込番号:13153767

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2924件Goodアンサー獲得:106件

2011/06/20 16:22(1年以上前)

TEAMミケルソンさん


突如乱入失礼します。

私はAGN5100を持っています。

ちなみに、その前はAGN3000を使っていました。

正直なところ、貴殿が言われる@A両面とも十分に使い切れていません...(苦笑)


ゴルフナビは、専属キャディーが随行しない限り、1/10も機能を発揮できないと思います。

私の場合、貴殿の言われる@が精一杯ですね。


カラー液晶は"無用の長物"かも知れません!?

単純に、ピンまでの正確な距離とハザードまでの距離さえ把握できれば十分かなと思います。

スコア管理や、その他諸々どれだけ使いこなせるでしょうね(^_-)-☆

書込番号:13155728

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2011/06/20 18:53(1年以上前)

こんばんわ☆

5100ですか、良いのをお持ちですね(^-^)

最近の上級モデルはいろいろと機能が付きすぎの感がありますよね

スコア管理や、ショット地点の登録など便利機能満載です

しかし、実際ラウンドしてみると、グリーンまでの残距離を確認するくらいしかヒマがありませんよね

ワタシはカートでできるだけボールの近くまで走り、そこからのだいたいの残距離を確認して2〜3本アイアンを持ってボールまで走ります

ナビの付加機能を駆使しているヒマなんて全くありません(^-^;

行き着くところ、ショットナビポケットネオが値段も手頃で、「ベストな選択」ということになるのでしょうね

これからナビを購入予定の方には、間違いなくネオをオススメします☆

ワタシはしばらくAGN3000でガマンしておきます(^-^;

まずは自分のアイアン飛距離をキッチリ把握して、正確な番手選びができるように精進します(^^)v

書込番号:13156183

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

自転車保険

2011/06/18 22:09(1年以上前)


自転車総合

クチコミ投稿数:1689件

au損保から開業記念として自転車保険が出ています。

http://www.au-sonpo.co.jp/pc/standard_shogai/bicycle/index.html?vl_sesid=31327_821413

値段も月々100円なので入ってない人は入っても良いかと。

書込番号:13148661

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信12

お気に入りに追加

標準

WACHSEN BA-100 Angriff Maniac の改訂4版発行

2011/02/23 22:18(1年以上前)


折りたたみ自転車・ミニベロ > ライフオンプロダクツ > WACHSEN BA-100 Angriff

スレ主 青乱雲さん
クチコミ投稿数:748件 WACHSEN BA-100 AngriffのオーナーWACHSEN BA-100 Angriffの満足度5 ロボット人間の散歩道 

WACHSEN BA-100 Angriff Maniac

スレ主のBA-100の現在の姿

BA-100の特徴、調整と改造などを解説する「WACHSEN BA-100 Angriff Maniac」、タイヤを20×1.75から20×1.50へ交換した記事、BA-101、BA-102の兄弟モデルの登場、適用股下長に関する補足説明、図番の誤りなどを訂正して第4版をまとめました。下記のWebサイトからpdfファイルとしてダウンロードできます。(『BA-100 Angriff を前傾姿勢のライディングポジションに改造』の板で本小冊子を紹介しましたが、わかりやすいように板を立てました。)

--------
"WACHSEN BA-100 Angriff Maniac (4th ed.)"
http://www.minami-nagareyama.org/editor/BA100maniac.html

書込番号:12698058

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:10260件Goodアンサー獲得:148件 ぱふっ♪ 

2011/02/23 23:12(1年以上前)

青乱雲さんこんばんわ。
いつもこの自転車を探しているのですが、店頭で扱っているところはありませんねえ。

書込番号:12698364

ナイスクチコミ!1


スレ主 青乱雲さん
クチコミ投稿数:748件 WACHSEN BA-100 AngriffのオーナーWACHSEN BA-100 Angriffの満足度5 ロボット人間の散歩道 

2011/02/23 23:38(1年以上前)

♪ぱふっ♪さん、こんばんは!

下記の板でEudyさんが

>> 私が今回注文した所は、メーカーから送られてきたものをいったん梱包を
>> ほどいて、検品してくれて、更に同時注文の「泥除け」などのパーツを付
>> けてくれるという。(その後、再梱包して、こちらへ送ってくれる)=勿論、
>> その分の送料はかかるけれど、それは安心料だと思います

として自転車通販 ビックスラボを紹介されていました。
冒険してみるのも手かもしれませんね。

----------
価格.com - 『工夫次第で、自分らしく楽しめる自転車。』 WACHSEN BA-100 Angriff のクチコミ掲示板
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000045948/SortID=12222516/

WACHSEN BA-100 Angriff  (自転車通販 ビックスラボ)
http://bixlabo.co.jp/SHOP/BA-100Angriff.html

書込番号:12698536

ナイスクチコミ!1


スレ主 青乱雲さん
クチコミ投稿数:748件 WACHSEN BA-100 AngriffのオーナーWACHSEN BA-100 Angriffの満足度5 ロボット人間の散歩道 

2011/03/20 21:43(1年以上前)

 私のBA-100 Angriffのハンドルまわりの改造に用いたクイル径25.4mmのアジャスタブルタイプのハンドルステムBHS-22Q HIGHSIX Q(突出し長115mm)は生産終了となり入手困難です。そこで"WACHSEN BA-100 Angriff Maniac"で代替品としてコンフォートアジャストステムB-313(BAZOOKA、コラム径25.4mm、サイズ100mm)、KALLOY Black Adjustable Quill Stem(60deg / 110mm / 25.4)を紹介しています。
 ロングシュレッドレスコンバーター エクステンダーBHP-21(25.4mm-28.6mm、参考重量221g、BBB)は180mm長(インサート部分は最低85mm)で、これとアジャスタブルタイプのアヘッドステムBHS-22 HIGHSIX(参考重量274g、突き出し長110mm、BBB)を組み合わせれば、ほぼ、BHS-22Q HIGHSIX Q(445g)の代替ができそうです。(エクステンダー部はアルミ金属色となり、50g程度の重量増となります。)
 この内容を反映して改訂4版の小改訂を行いました。

----------
ライトウェイ-BBB ヘッド小物 エクステンダー BHP-21
http://www.riteway-jp.com/pa/bbb/item/506012.htm
ライトウェイ-BBB ステム ハイシックス
http://www.riteway-jp.com/pa/bbb/item/681301.htm

書込番号:12801714

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:2件

2011/03/25 14:39(1年以上前)

今回の地震で都内のオフィスから帰宅出来ず(自宅まで60〜70km)、かねてから考えていた置き自転車として 積乱雲さん他のご意見を参考にさせて頂き購入しました。 自分用自転車の購入は10年以上ぶり。 30年ほど前にMiyata LeMansで何回か行った輪行の、懐かしい記憶を思い出しました。
到着・開梱後すぐに家の周りで試乗、ほぼ無調整でOK。 サイクルメーターも付け、同時に購入した輪行バッグに梱包、でも非常用として使わずに置いておくのがもったいないようで、パンク修理をサボっている自宅のMTBの置き換えになってしまうかもしれません。 ひょっとすると小学生の子供用に使える?と欲を出しましたが、流石にハンドルが遠すぎNG。 子供バージョンがあったらすぐにまとめて購入したいところです。改造にはまると困るので(!)ノーマルでいきたいと思っていますが、まずは良い買い物が出来たと思います。

書込番号:12820497

ナイスクチコミ!1


スレ主 青乱雲さん
クチコミ投稿数:748件 WACHSEN BA-100 AngriffのオーナーWACHSEN BA-100 Angriffの満足度5 ロボット人間の散歩道 

2011/03/25 19:55(1年以上前)

fantagy_papaさん、ご購入おめでとうございます。
現在、私のBA-100、ハンドル周りの交換とサドルの交換により、30kmならば日常的に楽にこなせます。ただ、オリジナルのままだとお尻の痛さとの闘いとなるかも・・、と悪魔のお誘い・・。

置き自転車とされる場合はポンプもお忘れなく。(「置き自転車」という言葉、更衣室のシャワーを使いながらプロジェクト室に寝泊まりし、スプルティーフを持ちこんで本来の用途でない夜食調達のためのコンビニ通いに使っていた時代を思い出してしまいます。)

書込番号:12821300

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:2件

2011/03/25 21:12(1年以上前)

青乱雲さま、ご報告忘れておりました。 先週末に入ったキャンドゥにてたまたま見つけた、ハンドポンプ+リアLEDライトを計210円にて購入しておりました。(それにしても、ポンプが105円で買えるとは... ) 結構微妙に漏りますが(!)空気は一応入りました。実際にはダイソーで105円で購入出来るスプレー式の空気入れの方が使えるかもしれません。 あとはトゥクリップもつけたいかな、それと...と はまらないように自制しています。 次なる最大の問題は、いつ職場に、どうやって満員電車で運ぶか.....

書込番号:12821537

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件 WACHSEN BA-100 Angriffの満足度1

2011/03/28 22:14(1年以上前)

私も置き自転車として、こちらの皆さんのご意見を参考に BA-100 を購入
しました。マットブラックの塗装が、とても 16,000円程度の自転車には
見えず良い質感ですね。(アクセントのレッド部分をあえてブラックにすると、
DAHON Speed P8 (2010) や Mu Uno っぽく見えるかも?)

フロント 52T、リア 〜14T のギア比も、自分にはちょうど良かったです。
リムの段差によるブレーキ時の振動も、届いた製品には問題ありません
でしたが、シートは 10km 程度の乗車でもお尻の痛みがあったので、自分は
アセンシアのコンフォートサドルにしてみました。(まだ届いていませんが)

ショップも皆さんのクチコミからビックスラボさんを選択してみましたが、
以下のような理由からこちらは満足度が低かったです。(他にも置き自転車
目的の方が多く、注文が殺到しているのかも知れないですね)

・在庫ありという事で注文したが、HP に書かれた納期で届かなかった。
→ こちらから発送予定日の問い合わせを行わないと、何の連絡もなし

・1,890円を払って代引にすると、各部調整済みで出荷してくれるとの事だが。
→ 届いたまま乗り出すと走っているうちにシートポストが下がってくるし、
ベルもぐらぐらしていた。このくらい簡単に直せますが、それだったら
メーカー直送にして送料無料の方が良かったかも

・同梱のLEDライトが、発注時と違う品番のものになっていた。
→ 問い合わせるとメーカーに送ってくれとの事。しょうがなくヤマト便の
着払いでメーカーへ送ると、その2日後に佐川の着払いにしてくれとの
連絡が。(もうとっくに送ってるよと)

という事で販売店絡みの問題はありましたが、BA-100 自体は気に入っています。
ちょっと置き自転車にしてしまうのがもったいない位ですね。

書込番号:12833530

ナイスクチコミ!1


スレ主 青乱雲さん
クチコミ投稿数:748件 WACHSEN BA-100 AngriffのオーナーWACHSEN BA-100 Angriffの満足度5 ロボット人間の散歩道 

2011/03/28 22:37(1年以上前)

Koji_June14さん、ご購入おめでとうございます。
東北関東大震災の影響で、お書きになられたように置き自転車の用途に平常時を大幅に上回る需要が生じてしまったようですね。
リムの段差はなかったとのこと、よかったですね。
BA-100 Angriffのフレームのデザインはダイヤモンドフレームと大幅に異なりますが、重要なジオメトリはコンフォート車などとほとんど同じです。置き自転車としての必要が薄れたら、是非、輪行などの用途にも活用してください。

書込番号:12833651

ナイスクチコミ!0


スレ主 青乱雲さん
クチコミ投稿数:748件 WACHSEN BA-100 AngriffのオーナーWACHSEN BA-100 Angriffの満足度5 ロボット人間の散歩道 

2011/03/29 08:18(1年以上前)

 先のコメントで「重要なジオメトリはコンフォート車などとほとんど同じです」と書きましたが、言葉不足でした。ハンドルステムを交換して前傾姿勢の乗車ポジションとした場合のことです。

書込番号:12834854

ナイスクチコミ!0


スレ主 青乱雲さん
クチコミ投稿数:748件 WACHSEN BA-100 AngriffのオーナーWACHSEN BA-100 Angriffの満足度5 ロボット人間の散歩道 

2011/04/07 12:50(1年以上前)

 BA-100 Angriffの兄弟車種のBA-101 WeiBの下記の板で素麺ちゃんぷるさんとサドルのポストのシートチューブへの挿入長を示す指標より長く引き出して使うことについてのやりとりがあり、ポストの概略の構造計算をしてみました。
 本板で最初に紹介のWebサイトでこれをまとめた『BA-100 Agnriffのサドルのポストの構造計算』のpdfファイルをダウンロードできるようにしました。素麺ちゃんぷるさんと同じ悩みをお持ちの方の参考となれば幸いです。

----------
価格.com - 『楽しい自転車』 WACHSEN BA-101 WeiB のクチコミ掲示板
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000221579/SortID=12840037/

書込番号:12869106

ナイスクチコミ!0


スレ主 青乱雲さん
クチコミ投稿数:748件 WACHSEN BA-100 AngriffのオーナーWACHSEN BA-100 Angriffの満足度5 ロボット人間の散歩道 

2011/06/12 17:09(1年以上前)

 価格コムのapapayaさんの『シフターをトリガーシフターに交換しました』という書き込みを見て、単純に6速のグリップシフターを7速のものに交換しただけで満足していた自分に気付かされました。
 早速、トリガーシフターSL-M310-7R (SHIMANO)とグリップの交換をしました。この内容を反映して"Wachsen BA-100 Angriff"の第4版fバージョンを発行しました。

----------
価格.com - 『シフターをトリガーシフターに交換しました』 WACHSEN BA-100 Angriff のクチコミ掲示板
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000045948/SortID=13037884/

書込番号:13123304

ナイスクチコミ!0


スレ主 青乱雲さん
クチコミ投稿数:748件 WACHSEN BA-100 AngriffのオーナーWACHSEN BA-100 Angriffの満足度5 ロボット人間の散歩道 

2011/06/16 00:01(1年以上前)

トリガーシフターへの交換状況

 トリガーシフターに交換した写真を紹介します。
 トリガーシフターに交換してみて改めて、次のグリップシフターの弱点に気づきました。

1) シフターのためにグリップ部の長さが70mmと不十分で、グリップを握る位置の制約から乗車姿勢も制約される
2) しっかりグリップを握ろうとシフターの部分も握ると(私のように平気で未舗装路に入る人は)振動でギアシフトの誤操作の可能性がある
3) グリップの選択肢が少ない(標準で付属のものは硬質で手に振動を伝えやすい)

書込番号:13137211

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

入荷待ちです。

2011/06/01 16:30(1年以上前)


折りたたみ自転車・ミニベロ > ライフオンプロダクツ > WACHSEN BA-101 WeiB

クチコミ投稿数:21件 WACHSEN BA-101 WeiBのオーナーWACHSEN BA-101 WeiBの満足度5

5月に地元の自転車屋巡りをしてお気に入りになりそうな自転車を探しました。

あさひであさひPBの折りたたみ自転車を見つけ画像付きでこれどうよ?とTwitterに投稿したらフォロワーさんから「私のこれです。」と、WACHSENのBA−100 Angriffを紹介してもらいました。

以前その方とお会いした時にその折りたたみ自転車を見せてもらった事が有ってとてもセンスの良い自転車だなと思っていました。

Twitterの返信の中にこちらに口コミを書かれている青乱雲さんを紹介していただきました。

レビューや口コミを読んでBA−100購入に傾いている時にフェンダー純正装備のコノ自転車を見つけました。

決意が固まり(ちょっと大げさですが・・・)楽天市場で購入しました。

6月上旬に入荷予定という事で到着が待ち遠しいです。

今は、暇が出来ると、どんな自転車に仕上げるかニヤニヤしながら考えています。

実車が届いたら、またレビューなり口コミなりを投稿しようと考えています。

書込番号:13079047

ナイスクチコミ!0


返信する
青乱雲さん
クチコミ投稿数:748件Goodアンサー獲得:28件 ロボット人間の散歩道 

2011/06/03 00:33(1年以上前)

すいふと(^^)さん、
一番、楽しい時ですね。
どんな自転車に仕上げられるか、レビューを楽しみにしています。

書込番号:13084726

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件 WACHSEN BA-101 WeiBのオーナーWACHSEN BA-101 WeiBの満足度5

2011/06/11 14:42(1年以上前)

青乱雲さんありがとうございます。

9日のお昼に届きました。

梱包を解いて組み立てをし調整と思ったら空気圧の調整だけで、なんら問題が無いので試乗を兼ねて自転車屋さんへ防犯登録に行きました。

そこの自転車屋さんお勧めのパンク防止剤の注入をついでにお願いしました。

走行性能は、20インチでどうかな?と思いましたがふらつく事も無く快適に走れました。

これからが楽しみな自転車です。

今後ともよろしくお願いいたします。







書込番号:13118273

ナイスクチコミ!0


青乱雲さん
クチコミ投稿数:748件Goodアンサー獲得:28件 ロボット人間の散歩道 

2011/06/11 15:38(1年以上前)

すいふと(^^)さん、これから楽しみですね!

私の方、下記の掲示板のapapayaさんの改造事例を見て、単純にグリップシフターを6速から7速のものに交換してしまった競馬馬のような自分を反省しました。そしてSL-M310-7Rとグリップを注文し、現在、机の上にあります。(改造する前も楽しいひと時ですね。)


価格.com - 『シフターをトリガーシフターに交換しました』 WACHSEN BA-100 Angriff のクチコミ掲示板
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000045948/SortID=13037884/

書込番号:13118431

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

購入しました。

2011/06/08 17:43(1年以上前)


クロスバイク > ライフオンプロダクツ > WACHSEN BSS-701 Fix One

スレ主 Rick2さん
クチコミ投稿数:300件

BR-700と迷った挙げ句の購入です。
組み立てには、4・50分かかりました。
組み立ては難しくないのですが、マニュアルに問題があります。
色々なタイプの自転車のマニュアルが、混然一体に・・ まぜご飯の如くなっています。。
メーカの方に一考願いたいですね。
ブレーキ等の重要な、調整が不十分では・・・と調べながら頑張りました。 ^^;
もう少し使ってから、レビューを書きたいと思います。

書込番号:13106912

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ15

返信107

お気に入りに追加

標準

これの新しいやつ

2010/08/10 00:37(1年以上前)


フェアウェイウッド > プロギア > エッグスプーン フェアウェイウッド [カーボンシャフト]

スレ主 XJSさん
クチコミ投稿数:6438件

なんか変な形のFWがあると思って二木で打ってみました。
ハイボアの究極形みたいな・・

数発打っただけでしたが見た目と違ってとてもいい音!気持ちいい。
M40ってシャフトでしたがこれってHS40用ってことかな?柔らかい。
柔らかいせいなのか、シャフトが走るのか、軽いせいなのか、FWなのにHSが50超えてましたが飛距離は250前後・・
そんなもんかな??芯食ってる感触だったけど。打ち方悪い??

フェースが被って見えましたが意外に引っかかってなかった。重心距離長いのかな?
重心角も物理的に小さいかも。

あとこれって鉛が貼りやすそうですね、クラウン?に貼れる。粘土でもいいかも(笑)

書込番号:11741523

ナイスクチコミ!1


返信する
Cevitoさん
クチコミ投稿数:348件Goodアンサー獲得:23件

2010/08/10 01:00(1年以上前)

XJSさん、こんにちは。

8末発売だったかと思いましたが、もう店頭に置いてあるんですね。

メーカーが言うように音改善したんですね。
先代モデルから興味があって試打したのですが、
店中の人が振りかえるような盛大な音だったので、躊躇ってしまいました。

純正は軽すぎるのがネックですが、今回は重いシャフトも用意されてるんですよねー。
正直買う気満々で8末に備えていたのですが、ついつい先日マークダウンしたX-Drive 701FW買っちゃいました。eggは見送りです。

>あとこれって鉛が貼りやすそうですね、クラウン?に貼れる。粘土でもいいかも(笑)
確かに。
でも、クラウンに貼っちゃうと、せっかくの低重心が台無しですね(笑)。

書込番号:11741594

ナイスクチコミ!1


スレ主 XJSさん
クチコミ投稿数:6438件

2010/08/10 01:37(1年以上前)

いや〜、中に鉛貼っても低重心のままで維持できそうなくらいでしたよ。
自分 実は前のタイプ打ったことないんです。
なので音の改善具合は不明ですが結構デカイ音は嫌いじゃないんで参考にならないかもですね・・
でも昔のナイキみたいな変な音ではなかったですよ。
なんちゅ〜か、高めの音だけどキレがある感じ??好きだな〜
XXIOっぽいかな〜??、でも室内なんで何とも・・ですかね。

書込番号:11741685

ナイスクチコミ!2


Cevitoさん
クチコミ投稿数:348件Goodアンサー獲得:23件

2010/08/11 00:16(1年以上前)

ですよねえ。写真見る限りクラウン部分がっつり削ってますからねえ。
確かにハイボアをより極端にしたような形状ですね。

旧型は昔のナイキ(初代SQスクエア)ほどひどくはないですが、打っていて嫌になる音です。

私は基本大き目の音は好きじゃないんですが、XXIOは悪くないですね。
音大き目だけど、割と上品系ですね。

3W,5Wを入れ替えたら7W/3Uがおかしくなりました。ギア選びは難しい・・・

書込番号:11745792

ナイスクチコミ!1


スレ主 XJSさん
クチコミ投稿数:6438件

2010/08/11 04:14(1年以上前)

打ってて嫌になるなんて致命傷ですね(笑)
そういえば一時期プロが試合前の練習でそれを使ってる人が多いときにあちこちでその目立つ音が聞こえてたとか・・

このクラブってクラウンがえぐれててフォーティーンによくあるハイバック形状に似た効果がありそう。
テイクバックでインサイドに引きすぎる人、横振りが過ぎる人、フェースの開閉が過ぎる人に効果がありそうな感じです。

書込番号:11746342

ナイスクチコミ!1


STYLISTさん
クチコミ投稿数:2611件Goodアンサー獲得:190件 エッグスプーン フェアウェイウッド [カーボンシャフト]のオーナーエッグスプーン フェアウェイウッド [カーボンシャフト]の満足度5

2010/08/11 21:09(1年以上前)

私これの3W使っていますよ。

コースだとさほど気にならないですが、やはり練習場ではあまり打ちません。

ただし、飛距離とやさしさはたいへん魅力的です。

新eggですが、別注シャフトはフブキしか無いそうで、発売後にまた随時他のシャフトにも対応していくそうです。

eggは高いのでわざわざリシャフト前提で買うのも気が引けるのでDIあたりがオーダーできるようになったら買っちゃうでしょうね。

書込番号:11749288

ナイスクチコミ!1


Cevitoさん
クチコミ投稿数:348件Goodアンサー獲得:23件

2010/08/11 22:27(1年以上前)

>このクラブってクラウンがえぐれててフォーティーンによくあるハイバック形状に似た効果がありそう。

フォーティーンってハイバックでしたっけ?
(すいません、あんまり形状覚えてないです。なにぶんフォーティーンはタマが少ないので・・・)
eggはシャローバックの極みみたいな形状ですが、「ハイバックと似たような効果がありそう」というところ、もう少し具体的に教えて頂けないでしょうか?

>テイクバックでインサイドに引きすぎる人、横振りが過ぎる人、フェースの開閉が過ぎる人に効果がありそうな感じです。

先日「REC CHECK GOLF」という2カメで自分のスイングビデオを撮影してくれる機械がショップに置いてあったので試してみたら、
まさにこんな症状になっていてびっくり(がっかり)でした。たまには客観的な目でスイングチェックしないと知らず知らずのうちにスイング崩れちゃいますね。
んーやっぱりegg欲しくなってきちゃったなー。

書込番号:11749762

ナイスクチコミ!0


スレ主 XJSさん
クチコミ投稿数:6438件

2010/08/15 04:42(1年以上前)

Cevitoさん、遅くなりました

何というかクラウンの中央がえぐれてて尻は上がってるように見えるんで尻から上げたくなるような感じ?
テイクバック初動がシャットに上げたくなるような感じでしょうか。

サウザーさん、練習で打たないってことは周りの目が気になるくらい音が酷いってことですね。
今度のはきっと平気ですよ。
Cevitoさん、701FWはなかなかいいですよね、棒球って感じ?音はとても静かですよね。

書込番号:11764338

ナイスクチコミ!0


Cevitoさん
クチコミ投稿数:348件Goodアンサー獲得:23件

2010/08/17 23:37(1年以上前)

XJSさん、ありがとうございます。

そういう視覚効果もあるのですね。参考になります。

701 FWはなかなか良いです。払い打てば中弾道の棒球で出ますし、打ち込めば結構スピンで上がります(ただし5Wまで・・・)。
音はそこそこですが、打感が結構強く弾く感じなので、そこは好き嫌いが分かれるかもしれません。
あとは見た目のイメージよりつかまりが良いですね。

書込番号:11776615

ナイスクチコミ!0


STYLISTさん
クチコミ投稿数:2611件Goodアンサー獲得:190件 エッグスプーン フェアウェイウッド [カーボンシャフト]のオーナーエッグスプーン フェアウェイウッド [カーボンシャフト]の満足度5

2010/08/24 12:52(1年以上前)

いよいよ発売ですが

別注シャフトでプラス1.5万円。

安くしてくれるところでも5万チョイ。

じゃあってんでリシャフト前提で買えば約8万円になっちまいます。

そこまで高価なスプーンってどうよ???



私の場合初代を中古で偶然見つけて確か3万ちょい。リシャフトして結局5万くらいかかっていますね。

今ならDI8を入れたいんですが、8万はなあ〜。

パスかなあ。

書込番号:11805684

ナイスクチコミ!0


スレ主 XJSさん
クチコミ投稿数:6438件

2010/08/25 01:48(1年以上前)

高すぎ〜

初代エッグスプーンって飛距離が評判なんでしたっけ?
チタンフェースに低重心なのが理由かな?リアルロフトが小さいって噂も。

今回のはチタンじゃないけどどうなんだろ

書込番号:11809231

ナイスクチコミ!0


STYLISTさん
クチコミ投稿数:2611件Goodアンサー獲得:190件 エッグスプーン フェアウェイウッド [カーボンシャフト]のオーナーエッグスプーン フェアウェイウッド [カーボンシャフト]の満足度5

2010/08/25 22:24(1年以上前)

飛距離以外にもやさしさという部分が魅力ですね。

球があがりやすい理由のひとつはカーボンコンポジットだからです。

クラウン部がカーボンなので、インパクトの衝撃でここがたわむのでインパクトロフトが寝て結果球が上がるそうです。

YONEXやキャロウエイのヘッドもこの理屈ですね。

新型はたわむも何もクラウン部分がほとんどないのでどういう理屈なんだか。

恐らく同じような原理で非常に短いクラウン部がたわむようになっているんでしょう。

書込番号:11812769

ナイスクチコミ!0


スレ主 XJSさん
クチコミ投稿数:6438件

2010/08/26 02:15(1年以上前)

そういう理屈なんだ。謳い文句?
でも実際のところどうなんだろ、重心が低くて深いだけで十分そうなる気がするけど。
クラウンのたわみによって低スピンになるのかな〜
クラウンがたわまず強いって謳い文句のDRもあるけど・・

あとこれってきっと重心距離長いですよね、左右のブレに強そう。今度のもまたそんな感じ。

書込番号:11813857

ナイスクチコミ!0


Cevitoさん
クチコミ投稿数:348件Goodアンサー獲得:23件

2010/08/27 00:21(1年以上前)

リシャフト前提のお話とはいえ3Wで8万円は高すぎです。
(でもSTYLISTさんは買ってしまう、に1票です。)

私が買うならFubukiだと思いますが、それでも5万は覚悟しないといけないですね。
初代の良品が3万切る値段で売っているを見つけましたが、M-40で軽すぎなのと、やはり初代は音が・・・初代でリシャフト前提で買うくらいなら新型かな。

クラウンにカーボンを使うのは低重心化のためだけじゃなくて、インパクト時の撓みでロフトを寝かせる効果があるのですね。なるほど。
うろ覚えですが、初代egg3Wの15°のリアルロフトは13°台って何かに書いてあったような。

書込番号:11818753

ナイスクチコミ!1


STYLISTさん
クチコミ投稿数:2611件Goodアンサー獲得:190件 エッグスプーン フェアウェイウッド [カーボンシャフト]のオーナーエッグスプーン フェアウェイウッド [カーボンシャフト]の満足度5

2010/08/27 13:34(1年以上前)

実は所有クラブのどれを売って資金にしようか考え中だったりして。

吹雪は合わないのでDI7だったらオーダーできるようなんですが、DI8は受け付けないそうです。

スチールシャフトなら安価だし、普通だったらSLもありなんですが、eggはヘッドが鬼軽なんでバランスがあまりに違っちゃいますね。

ドライバーがDI7で5WがSLなら3WはDI8が良いに決まっているんですが、ドライバーと同じ感覚で振れるならDI7もありかなあ。

8万円は避けたいですなあ。そんなに使用頻度も無いでしょう3Wって。


今はアリスレイの73Xを入れていて、EV7Xは所有しているんですが、DI7とは力感が合わない。

>うろ覚えですが、初代egg3Wの15°のリアルロフトは13°台って何かに書いてあったような

私どこかに書いた気がします。

クラウン部がたわむことで13度が15度くらいに変化して球が上がりやすくなるっつーことと理解しています。

左右のぶれに関して初代モデルは左に曲がりやすいです。

だから左曲がり前提で打つんですが、これはつかまり過ぎるからなんですな。

かといってややオープンフェースでかまえて軽く打つとFWはスライスが出やすいのは経験値がある方もいると思います。


やさしいと言われるFWは重心が深すぎてフェースが上を向きやすくなっている都合上トップのミスが出やすいという皮肉な現象がありますね。

初代eggはこういうミスも出難い不思議なヘッドです。

初代ヘッドにリシャフトですませようかなあ。

書込番号:11820907

ナイスクチコミ!1


Cevitoさん
クチコミ投稿数:348件Goodアンサー獲得:23件

2010/08/29 22:27(1年以上前)

>実は所有クラブのどれを売って資金にしようか考え中だったりして。
やはりですか(笑)。ということはこの週末にお買い上げ済みですかね。

>吹雪は合わないのでDI7だったらオーダーできるようなんですが、DI8は受け付けないそうです。
>8万円は避けたいですなあ。そんなに使用頻度も無いでしょう3Wって。
3WにDI8Xを入れるパワーと資金を兼ね備えた人は稀でしょうから、カタログモデルは当然ないでしょうが、カスタムなら受け付けてくれても良さそうですけどね。
まあ1ラウンド数回しか使わないクラブ、と冷静に考えると高すぎですね。

リアルロフトの件はSTYLISTさんのレビューに書いてありましたね。
逆にリアルロフトをそれだけ立てないとカーボンの撓み効果で吹き上がってしまったのかもしれませんね。

>やさしいと言われるFWは重心が深すぎてフェースが上を向きやすくなっている都合上トップのミスが出やすいという皮肉な現象がありますね。
>初代eggはこういうミスも出難い不思議なヘッドです。
かなりのシャローフェースで打ち込まずに払い打つとトップしそうな感じですが、それもカバーしてくれるんですか。凄いなegg。
ウッドは物理的にやさしいと理解してはいるのですが、左右どちらにも結構曲がるし、その上トップにも強いとなれば、eggのやさしさ、惹かれますね。

書込番号:11833368

ナイスクチコミ!0


STYLISTさん
クチコミ投稿数:2611件Goodアンサー獲得:190件 エッグスプーン フェアウェイウッド [カーボンシャフト]のオーナーエッグスプーン フェアウェイウッド [カーボンシャフト]の満足度5

2010/08/30 13:14(1年以上前)

資金力の話は別物ですが、よく目にするようにオーバースペックな物を勧めるアドバイザーが多い中でドライバーのシャフトに70g台、FWに80g台のXを勧める人が少ないのには驚かされる面がありますね。

43m/sだとダイナミックゴールドのS200が良いだとか、ドライバーのシャフトはSだとか普通あり得ないんですが、平然と書かれていますね。

FWに80Xというのは大学生くらいだとあたりまえのスペックですが、サンデーゴルファーには少ないかもしれません。

でも格別驚くようなものでもないんですな。

いつも書きますが、タメの大きい方には手元が固い方が振りやすい部分はあるでしょうし、今時のレイドオフスイングをしていればやや固めの方が左が怖くないという心理が働いても不思議はないです。

だから43m/sでSなんだよだとかS200なんだよとかならまだ心理はわかりますがね。

で、私がnew eggを発注してしまったかどうかはレビューに出る出ないで判断いただければ(笑)

書込番号:11835857

ナイスクチコミ!1


Cevitoさん
クチコミ投稿数:348件Goodアンサー獲得:23件

2010/08/31 00:27(1年以上前)

まあ軽いオーバースペックは見栄がそうさせてる分もあるでしょうからね。
80gでXの3Wシャフトは見栄の領域を軽く超えております・・・
大学生では普通ですか。大学ゴルフの世界は皆目ありませんが、今時の若い子はパワーありますね。

>43m/sだとダイナミックゴールドのS200が良いだとか、ドライバーのシャフトはSだとか普通あり得ないんですが、平然と書かれていますね。

メーカー純正シャフトのSは結構やわいのがありますから、HS43でドライバーSはあってもおかしくないような。
カスタムのSはきついですかね。
S200は微妙なとこですね。重いクラブが好きな人ならOKだと私は思いますが。

でもこう書きつつ自分に合うシャフトって実はいまいち分からないです。
私まさにHS43位で、アイアンは今DGS200ですが、それでも手元の柔らかさに多少違和感あります。
正直タメはあんまり意識したことないんですが、できてるんですかねえ・・・

X100のアイアンも過去2回使いましたが、フィーリング的にはこちらの方が好みでした。
プロジェクトXも5.5を一時使いましたが、6.0にすりゃ良かったと。
自分のフィーリングを信じればいいんですが、スペック表の適正HSとか見ると、日和ます。
なんかこのHSでXシャフトとか使うと逆に気恥ずかしいし。

>で、私がnew eggを発注してしまったかどうかはレビューに出る出ないで判断いただければ(笑)
あ、お買い上げですね(笑)、レビュー楽しみにしてます。

書込番号:11839014

ナイスクチコミ!1


スレ主 XJSさん
クチコミ投稿数:6438件

2010/08/31 04:14(1年以上前)

自分も合うシャフトってイマイチよくわかんないですね〜
結局のところそのシャフトなりに振るようになってしまうような・・
だんだん慣れてしまうんでしょうね。
普段使ってるのよりいきなり柔らかいのを振ると落ち着いて振れるのは間違いないけど、
そう思って柔らかいスペックに変えるとその落ち着きもだんだんなくなってくる(笑)

シャフト長が長いほど硬さをシビアに感じてしまうし。
良く重いシャフトはラウンド後半にしんどくなるとか言いますが自分が逆ですね。
後半は体のキレがなくなってくるんで重さで飛ばしてくれ〜、って感じになります。

自分はFWにはそれ用のシャフトでしかもDRと同シリーズにしたいタチなんですがフブキにはそれが揃ってますよね。
でもあの模様が嫌いなんだよな〜、シャフト自体は振りやすかった感じがしたんですが・・

書込番号:11839445

ナイスクチコミ!0


STYLISTさん
クチコミ投稿数:2611件Goodアンサー獲得:190件 エッグスプーン フェアウェイウッド [カーボンシャフト]のオーナーエッグスプーン フェアウェイウッド [カーボンシャフト]の満足度5

2010/08/31 13:24(1年以上前)

そういうことです。

重くて柔らかいのが良い。

例えば石川のスイングだとシャフト硬度はTXなので恐らく振動数で280以上あるでしょうが、インパクトではこれだけしなっています。

これはご存じのとおりタメの大きいスイングをしているからです。

例えばCGBMAXのシャフトなんかはぐだぐだに柔いですから普通の人でもS表示で適正でしょう。
アイアンやFWの場合は弾道の高さに差が出るでしょうね。
柔らかめのシャフトで高さを出そうとする女子プロが多いのもこういう効果を狙ったものでしょう。

ドライバーの場合はもっと振るクラブなので、柔らかい場合つかまり過ぎの偽ドローが出てくる場合があります。

シャフトがしなり戻り過ぎるんですね。私の場合DI7Sだとこういうつかまり過ぎ偽ドローが出ます。

Xだと出ないので結果として左右の散り具合は少なくなります。

ところがサウザーさんのおっしゃるように、硬いシャフトは体が反応してしまうのでキャストしてしまうようになります。
シャフトがしならない分自然に腕力で補正しようとしてしまうからです。

重いクラブだとこれが若干抑えられるので重くて柔らかいシャフトの方が良い傾向があるという事です。

シャフトの硬さ自体が同じくらいならスイング時のしなり具合は変わらないはずですが、手元調子だとぐんにゃり感があって先調子だとしなりをあまり感じないというのは考えられます。
感じるかどうかで実際のしなり具合は変わらないはずなんですがね。

これも腕力スイングをしてしまうと何だろうがぐんにゃり感が出てしまったり、逆にしなりを感じなかったりするのですが、DIはぐんにゃり感を若干感じる割には実際には硬めの振動数が出る不思議なシャフトですな。


アイアンで手元がしっかりしたシャフトを選ぶなら今時のKBS tourでしょう。

実は新アイアンを発注済みでKBSのXを入れています。週末あたりに納品予定です。

何かと買いすぎですな。買い替えが趣味みたいなもんだけどそゆ人多いからええでしょう。

書込番号:11840712

ナイスクチコミ!1


STYLISTさん
クチコミ投稿数:2611件Goodアンサー獲得:190件 エッグスプーン フェアウェイウッド [カーボンシャフト]のオーナーエッグスプーン フェアウェイウッド [カーボンシャフト]の満足度5

2010/08/31 13:29(1年以上前)

これだけとかいって写真の添付を忘れました。

書込番号:11840733

ナイスクチコミ!0


この後に87件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「スポーツ」のクチコミ掲示板に
スポーツを新規書き込みスポーツをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スポーツ)